フィールドノート - 西へ遠征4 忍者の里でマナヅル White-neped Crane
今日も遠征報告の続編です。
数日前の京都新聞に「マナヅルが飛来」の記事が掲載され、
今回「西へ遠征」の大きなキッカケになりました。
こんなチャンスは滅多に有りません。
ここまで来たら「マナヅル」に会いたいところです。
しかし、新聞記事に書いてあった「M町の田園」は広すぎる。
どこまでも続く田圃 ∞ どこまで行っても「M町」∞
しかも忍者の里は複雑で、よそ者の私は迷子に‥
一時は諦めかけたのですが‥そんな時に
やはり頼りになるのは「地元バーダーさん」です‥感謝!
教えて頂いた現場に行ってみると‥
《 マナヅル動画1 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
想像以上に鳥が近くてビックリ!
携帯電話で、マナヅルの写メを撮っているファミリーがいました(笑)
デジスコでは近すぎて、撮影が難しく、
いつも手持ちで使っているビデオカメラで撮影です。
まずは出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
しかし、新兵器のコンデジを外すのを忘れてしまい、全身が入っていません。
慣れるまで時間がかかりそうです。
この鶴の右足には「6A1」と足環が付けられています。
足環の写真
新聞記事によると、この標識から、ロシア国内の保護区で、2011年に生まれ
2012年5月に自然に戻すために放鳥された。
という事が判っているそうです。
沢山撮ってきましたので、今日は動画を2部配信します。
《 マナヅル動画2 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
ドンドン私に近づいてきます。 私はその度に後ろへ下がります。
顔を上げると、クチバシは泥だらけ!
「これでは写真にならない」と仰るカメラマンがおりましたが、
これも野鳥の世界と考える私は、泥だらけのクチバシに魅力を感じます。
「ワイルドだろ〜」
誰からもエサをもらっている訳では有りません。
必死にタニシを探す、この泥だらけの姿が、自然のマナヅルの姿なのだと思います。
一番近くに来たときに、全身の羽を逆立てました。
この時に舞い始めた小雪を振り払ったのかも知れません。
目の前で大きく膨れたマナヅル
撮影中、九州の出水市まで遠征したような、不思議な感じ‥
近畿地方で九州気分を味わう! 何だか得した感じです(笑)
今回、貴重な情報を頂きましたS田様、有り難うございました。
おかげ様で目的の鳥に出会えて、価値のある遠征になりました!
ビデスコでも撮影してきましたので、データの整理が出来次第、
「マナヅル第2弾」を予定しています。
《 とにかく西へ遠征シリーズ続編 》
» 西へ遠征1 名古屋のニシオジロビタキ
» 西へ遠征2 琵琶湖のコハクチョウ
» 西へ遠征3 滋賀県のアカハジロ
» 西へ遠征4 忍者の里でマナヅル
» 西へ遠征5 ニシオジロビタキ第2弾
応援クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
Tweet
・
数日前の京都新聞に「マナヅルが飛来」の記事が掲載され、
今回「西へ遠征」の大きなキッカケになりました。
こんなチャンスは滅多に有りません。
ここまで来たら「マナヅル」に会いたいところです。
しかし、新聞記事に書いてあった「M町の田園」は広すぎる。
どこまでも続く田圃 ∞ どこまで行っても「M町」∞
しかも忍者の里は複雑で、よそ者の私は迷子に‥
一時は諦めかけたのですが‥そんな時に
やはり頼りになるのは「地元バーダーさん」です‥感謝!
教えて頂いた現場に行ってみると‥
《 マナヅル動画1 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
想像以上に鳥が近くてビックリ!
携帯電話で、マナヅルの写メを撮っているファミリーがいました(笑)
デジスコでは近すぎて、撮影が難しく、
いつも手持ちで使っているビデオカメラで撮影です。
まずは出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
しかし、新兵器のコンデジを外すのを忘れてしまい、全身が入っていません。
慣れるまで時間がかかりそうです。
この鶴の右足には「6A1」と足環が付けられています。
足環の写真
新聞記事によると、この標識から、ロシア国内の保護区で、2011年に生まれ
2012年5月に自然に戻すために放鳥された。
という事が判っているそうです。
沢山撮ってきましたので、今日は動画を2部配信します。
《 マナヅル動画2 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
ドンドン私に近づいてきます。 私はその度に後ろへ下がります。
顔を上げると、クチバシは泥だらけ!
「これでは写真にならない」と仰るカメラマンがおりましたが、
これも野鳥の世界と考える私は、泥だらけのクチバシに魅力を感じます。
「ワイルドだろ〜」
誰からもエサをもらっている訳では有りません。
必死にタニシを探す、この泥だらけの姿が、自然のマナヅルの姿なのだと思います。
一番近くに来たときに、全身の羽を逆立てました。
この時に舞い始めた小雪を振り払ったのかも知れません。
目の前で大きく膨れたマナヅル
撮影中、九州の出水市まで遠征したような、不思議な感じ‥
近畿地方で九州気分を味わう! 何だか得した感じです(笑)
今回、貴重な情報を頂きましたS田様、有り難うございました。
おかげ様で目的の鳥に出会えて、価値のある遠征になりました!
ビデスコでも撮影してきましたので、データの整理が出来次第、
「マナヅル第2弾」を予定しています。
《 とにかく西へ遠征シリーズ続編 》
» 西へ遠征1 名古屋のニシオジロビタキ
» 西へ遠征2 琵琶湖のコハクチョウ
» 西へ遠征3 滋賀県のアカハジロ
» 西へ遠征4 忍者の里でマナヅル
» 西へ遠征5 ニシオジロビタキ第2弾
応援クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
・