フィールドノート - ホオアカのさえずり Chestnut-eared Bunting
今日も奥日光遠征の続編です。
・湯ノ湖から見下ろす湯滝

滝の勢いに吸い込まれそうでした。
命がけの撮影です(笑)
少しでも涼しい気分になって頂ければ幸いです。
・朝の戦場ヶ原

木道を進むと早速小鳥の声で聞こえて来ます。
<小さい声でさえずるホオアカ>
(頬赤、学名Emberiza fucata)
聞こえましたか?
はずかしいのか頬を赤くして、小さな声でさえずっていました。
出会った記念に静止画を切り出しておきます

繁殖期を山で過ごし、これから平地にも降りてくることでしょう。
木道のワキでは黄色い花を見つけました。
・キツリフネ

明日も奥日光の続編をお届け予定です。
《 2013年・夏の奥日光続編 》
» ビンズイのさえずり
» ホオアカのさえずり
» ホザキシモツケとノビタキ
» ホザキシモツケとノビタキ幼鳥
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet

・
・湯ノ湖から見下ろす湯滝

滝の勢いに吸い込まれそうでした。
命がけの撮影です(笑)
少しでも涼しい気分になって頂ければ幸いです。
・朝の戦場ヶ原

木道を進むと早速小鳥の声で聞こえて来ます。
<小さい声でさえずるホオアカ>
(頬赤、学名Emberiza fucata)
聞こえましたか?
はずかしいのか頬を赤くして、小さな声でさえずっていました。
出会った記念に静止画を切り出しておきます

繁殖期を山で過ごし、これから平地にも降りてくることでしょう。
木道のワキでは黄色い花を見つけました。
・キツリフネ

明日も奥日光の続編をお届け予定です。
《 2013年・夏の奥日光続編 》
» ビンズイのさえずり
» ホオアカのさえずり
» ホザキシモツケとノビタキ
» ホザキシモツケとノビタキ幼鳥
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→

現在のランキング順位はこちら!

・