フィールドノート - ツバメチドリ Oriental Pratincole
昨日は先輩から情報を頂きまして、隣りの県へプチ遠征。
お盆のこの時期は遠征を控えている私ですが
「ツバメチドリ」とあってはスクランブル発進するしかありません。
高速道路も国道も大渋滞、普段は1時間半ほどの距離が、
3時間以上かかって現場に到着です。
しかし、バーダーもカメラマンも誰も居ない状況。
きっとお昼を過ぎて、皆さん暑いので帰られたのでしょう。
後は自力で探すしかありません。
水を張った休耕田を中心に見て行くことにしました。
周囲の田圃を探索していると、畦に数羽のシギチを発見しました。
《 ツバメチドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(燕千鳥、Glareola maldivarum)
見つけました!
特徴的なメイクの鳥「ツバメチドリ」です。
出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・ツバメチドリ
空を見上げて身構える時がありました。
上空を見るとチョウゲンボウが飛んで行きました‥
・警戒のポーズ
下記は、Wikipediaから分布を引用します。=====
夏季は中華人民共和国東部やロシア南東部、ヒマラヤ山脈などで繁殖し、
冬季になると東南アジアやオーストラリア北部へ南下し越冬する。
日本には渡りの途中でまれに飛来(旅鳥)するが、
局所的だが日本国内での繁殖例(夏鳥)もある。
=====引用ここまで
炎天下では暑そうですね。口を開けっ放しです。
たまに田圃の水を飲むシーンが見られました。
《 水を飲むツバメチドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲を気にしながら慎重に水を飲んでいます。
・水を飲むツバメチドリ
ツバメチドリは環境省で絶滅が危惧されている鳥です。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
今後個体数が増えてくれることを期待します。
今回も情報を頂きました先輩方に感謝いたします。
有り難うございました。
《 休耕田・ツバメチドリ探索の続編 》
» ツバメチドリの群れ
» ツバメチドリ幼鳥
» チュウサギとアオサギ
» ムナグロの群れ
» ケリの群れ
» ツバメチドリとの再会
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
お盆のこの時期は遠征を控えている私ですが
「ツバメチドリ」とあってはスクランブル発進するしかありません。
高速道路も国道も大渋滞、普段は1時間半ほどの距離が、
3時間以上かかって現場に到着です。
しかし、バーダーもカメラマンも誰も居ない状況。
きっとお昼を過ぎて、皆さん暑いので帰られたのでしょう。
後は自力で探すしかありません。
水を張った休耕田を中心に見て行くことにしました。
周囲の田圃を探索していると、畦に数羽のシギチを発見しました。
《 ツバメチドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(燕千鳥、Glareola maldivarum)
見つけました!
特徴的なメイクの鳥「ツバメチドリ」です。
出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・ツバメチドリ
空を見上げて身構える時がありました。
上空を見るとチョウゲンボウが飛んで行きました‥
・警戒のポーズ
下記は、Wikipediaから分布を引用します。=====
夏季は中華人民共和国東部やロシア南東部、ヒマラヤ山脈などで繁殖し、
冬季になると東南アジアやオーストラリア北部へ南下し越冬する。
日本には渡りの途中でまれに飛来(旅鳥)するが、
局所的だが日本国内での繁殖例(夏鳥)もある。
=====引用ここまで
炎天下では暑そうですね。口を開けっ放しです。
たまに田圃の水を飲むシーンが見られました。
《 水を飲むツバメチドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲を気にしながら慎重に水を飲んでいます。
・水を飲むツバメチドリ
ツバメチドリは環境省で絶滅が危惧されている鳥です。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
今後個体数が増えてくれることを期待します。
今回も情報を頂きました先輩方に感謝いたします。
有り難うございました。
《 休耕田・ツバメチドリ探索の続編 》
» ツバメチドリの群れ
» ツバメチドリ幼鳥
» チュウサギとアオサギ
» ムナグロの群れ
» ケリの群れ
» ツバメチドリとの再会
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・