フィールドノート - 朝のコオバシギ Red Knot
今日も東京湾探鳥の続編です。
今回の三番瀬は先輩方とご一緒させて頂きました。
・朝の野鳥カメラマン
朝の鳥は餌を探して大忙しです。
そんな中、普段は見慣れない鳥を発見しました。
オバシギに似ているのですが、クチバシが短く見えるので
コオバシギと思われます。
《 コオバシギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(小尾羽鴫、小姥鴫、学名: Calidris canutus)
シギチドリ勉強中の私は、相変わらず自信は有りませんが、
図鑑やネットの画像検索などで、照らし合わせて、
まずは「コオバシギ」と判断しました。
日本では、旅鳥として春と秋の渡りの時に全国各地に渡来しますが、
飛来数は少ない渡り鳥です。
日本で一休みした後は、オーストラリアの方まで旅を続けます。
・2羽のダイゼンとコオバシギ
自宅に戻ってから、とあるブログで知ったのですが、
この日、三番瀬では「クロトウゾクカモメ」が見られたそうです。
私はまったく気が付かずに、朝の数時間で三番瀬を後にしました。
滅多に見られる鳥では有りませんので、残念です。
もっと粘って、隅々まで探索するべきだったですね。
反省し、教訓にしたいと思います‥
この後、隣りの谷津干潟に立寄ってみました。
次回に続きます。
《 2013年 10月・東京湾続編 》
» 三番瀬「シロチドリ」
» 三番瀬「ミヤコドリ」
» 三番瀬「コオバシギ」
» 谷津干潟「オグロシギ」
» 谷津干潟「トウネン」
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
今回の三番瀬は先輩方とご一緒させて頂きました。
・朝の野鳥カメラマン
朝の鳥は餌を探して大忙しです。
そんな中、普段は見慣れない鳥を発見しました。
オバシギに似ているのですが、クチバシが短く見えるので
コオバシギと思われます。
《 コオバシギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(小尾羽鴫、小姥鴫、学名: Calidris canutus)
シギチドリ勉強中の私は、相変わらず自信は有りませんが、
図鑑やネットの画像検索などで、照らし合わせて、
まずは「コオバシギ」と判断しました。
日本では、旅鳥として春と秋の渡りの時に全国各地に渡来しますが、
飛来数は少ない渡り鳥です。
日本で一休みした後は、オーストラリアの方まで旅を続けます。
・2羽のダイゼンとコオバシギ
自宅に戻ってから、とあるブログで知ったのですが、
この日、三番瀬では「クロトウゾクカモメ」が見られたそうです。
私はまったく気が付かずに、朝の数時間で三番瀬を後にしました。
滅多に見られる鳥では有りませんので、残念です。
もっと粘って、隅々まで探索するべきだったですね。
反省し、教訓にしたいと思います‥
この後、隣りの谷津干潟に立寄ってみました。
次回に続きます。
《 2013年 10月・東京湾続編 》
» 三番瀬「シロチドリ」
» 三番瀬「ミヤコドリ」
» 三番瀬「コオバシギ」
» 谷津干潟「オグロシギ」
» 谷津干潟「トウネン」
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・