フィールドノート - 奥日光のアカゲラ Great Spotted Woodpecker
今日も奥日光遠征の続編です。
・湯川

散策路を歩いていると「ガラガラガラ〜」
キツツキの「ドラミング」が聞こえてきます。
音の正体は「アカゲラ」です。
かなり距離があったのですが、頑張って撮影してみました。
《 アカゲラ♂動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
アカゲラ (赤啄木鳥、Dendrocopos major)
「どの木で営巣しようかな?」と、クチバシでノックしながら、
朽ちた木を値踏みして回っていました^^
・アカゲラ

・アカゲラ

また、帰り道にはアオゲラにも出会うことができました。
逆光で真っ黒ですが、証拠写真を貼っておきます。
・サービスの悪かったアオゲラ

奥日光遠征シリーズはまだ続きます‥
《 2014年5月 奥日光・続編 》
» ノビタキ♂夏羽と太陽の虹
» ゴジュウカラの巣作り
» 谷地坊主と猿とカケス
» 日光のアカゲラとアオゲラ
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet

・
・湯川

散策路を歩いていると「ガラガラガラ〜」
キツツキの「ドラミング」が聞こえてきます。
音の正体は「アカゲラ」です。
かなり距離があったのですが、頑張って撮影してみました。
《 アカゲラ♂動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
アカゲラ (赤啄木鳥、Dendrocopos major)
「どの木で営巣しようかな?」と、クチバシでノックしながら、
朽ちた木を値踏みして回っていました^^
・アカゲラ

・アカゲラ

また、帰り道にはアオゲラにも出会うことができました。
逆光で真っ黒ですが、証拠写真を貼っておきます。
・サービスの悪かったアオゲラ

奥日光遠征シリーズはまだ続きます‥
《 2014年5月 奥日光・続編 》
» ノビタキ♂夏羽と太陽の虹
» ゴジュウカラの巣作り
» 谷地坊主と猿とカケス
» 日光のアカゲラとアオゲラ
評価クリックにご協力をお願い致します。→

現在のランキング順位はこちら!

・