フィールドノート - 初見:コシャクシギ
日本では珍しい鳥が「東京湾」に飛来しているとの連絡を頂き
スクランブル発進しました。
・朝の東京湾
警戒心が強くて、近づくことができません。
また、動きが素早くて撮影には苦労しました。
まずは動画をご覧下さい。
《 コシャクシギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
コシャクシギ(小杓鴫、学名:Numenius minutus)
Wikipediaから「コシャクシギの分布」を引用します
===
主にロシアのシベリア地方で繁殖し、冬はニューギニア、オーストラリアへの渡りをおこない越冬する。
日本では春と秋に数少ない旅鳥として渡来する。
===引用ここまで===
世界的に見れば普通種の部類に入る鳥ですが
日本で見られることは、とても珍しい鳥なのです。
出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・虫を捉えてご満悦のコシャクシギ
今回も貴重な野鳥情報を頂きました先輩に感謝いたします。
おかげ様で珍しい初見の鳥と出会うことができました!
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
スクランブル発進しました。
・朝の東京湾
警戒心が強くて、近づくことができません。
また、動きが素早くて撮影には苦労しました。
まずは動画をご覧下さい。
《 コシャクシギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
コシャクシギ(小杓鴫、学名:Numenius minutus)
Wikipediaから「コシャクシギの分布」を引用します
===
主にロシアのシベリア地方で繁殖し、冬はニューギニア、オーストラリアへの渡りをおこない越冬する。
日本では春と秋に数少ない旅鳥として渡来する。
===引用ここまで===
世界的に見れば普通種の部類に入る鳥ですが
日本で見られることは、とても珍しい鳥なのです。
出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・虫を捉えてご満悦のコシャクシギ
今回も貴重な野鳥情報を頂きました先輩に感謝いたします。
おかげ様で珍しい初見の鳥と出会うことができました!
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・