フィールドノート - 乗鞍岳 イワヒバリとコマクサ Alpine Accentor
今日は初めて「乗鞍岳」へ遠征しました。
目的はこの時期に子育てをする姿が見られる雷様に会いたくて、
あまりの暑さに、突然の鳥インフル発病です(笑)。
<畳平 標高2700m>
高山は、まるで雲の上の世界でした。
畳平の到着時は、真っ白で仙人になった気分でした。
<コマクサを突っつくイワヒバリ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
イワヒバリ(岩雲雀、学名:Prunella collaris)
幸運なことに、乗鞍岳は高山植物が見頃を迎えていました。
コマクサを突っつく、イワヒバリを観察する事ができました。
とってもさい先の良い出会いでした。
せっかくですので、ビデオから静止画を切り出してみました。
<イワヒバリとコマクサ>
<イワヒバリとイワギキョウ>
<イワギキョウ>
今回、私が一番気に入ったお花です。
普段は花を撮らない私にしては、沢山のお花を撮影してきました。
植物に弱い私は、これから整理しまして、明日以降に
また機会があれば、高山植物の写真をご紹介したいと思います。
<イワヒバリの幼鳥動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
イワヒバリの群れを観察していると、色の浅い地味な個体に気がつきました。
クチバシがオレンジ色で、どうやら幼鳥の様です。
果たして目的の雷様とは、無事に出会えたのでしょうか?
次回に続きます。
高山に住む野鳥に、クリックをお願いします →
今回の乗鞍岳シリーズの続き↓
>> 乗鞍岳 カヤクグリの記事はこちら
>> 乗鞍岳 イワツバメの記事はこちら
>> 乗鞍岳 ホオジロの記事はこちら
.
目的はこの時期に子育てをする姿が見られる雷様に会いたくて、
あまりの暑さに、突然の鳥インフル発病です(笑)。
<畳平 標高2700m>
高山は、まるで雲の上の世界でした。
畳平の到着時は、真っ白で仙人になった気分でした。
<コマクサを突っつくイワヒバリ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
イワヒバリ(岩雲雀、学名:Prunella collaris)
幸運なことに、乗鞍岳は高山植物が見頃を迎えていました。
コマクサを突っつく、イワヒバリを観察する事ができました。
とってもさい先の良い出会いでした。
せっかくですので、ビデオから静止画を切り出してみました。
<イワヒバリとコマクサ>
<イワヒバリとイワギキョウ>
<イワギキョウ>
今回、私が一番気に入ったお花です。
普段は花を撮らない私にしては、沢山のお花を撮影してきました。
植物に弱い私は、これから整理しまして、明日以降に
また機会があれば、高山植物の写真をご紹介したいと思います。
<イワヒバリの幼鳥動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
イワヒバリの群れを観察していると、色の浅い地味な個体に気がつきました。
クチバシがオレンジ色で、どうやら幼鳥の様です。
果たして目的の雷様とは、無事に出会えたのでしょうか?
次回に続きます。
高山に住む野鳥に、クリックをお願いします →
今回の乗鞍岳シリーズの続き↓
>> 乗鞍岳 カヤクグリの記事はこちら
>> 乗鞍岳 イワツバメの記事はこちら
>> 乗鞍岳 ホオジロの記事はこちら
.