フィールドノート - 初見初撮り ハギマシコ Rosy finch
神奈川県のダム湖でハギマシコと出会える情報を頂き、土曜日に遠征してきました。
< 斜面のハギマシコ Rosy finch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ハギマシコ(萩猿子、Leucosticte arctoa)
現場に到着すると、既に10名程のカメラマンが撮影している最中でした。
茶色の斜面の中、地面の種子を啄ばむハギマシコを見つけるのは苦労します。
約20羽ほどのハギマシコの群れを発見しました。
< ハギマシコ Rosy finch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
黄色のクチバシ、紫色のお腹。
全体的には地味な鳥なのに、部分的には派手な色合いです。
赤紫色の斑紋が、ハギの花の色に似ている所から、ハギマシコの名前が付いたとの事です。
< 電線上のハギマシコ Rosy finch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
電線の上で羽繕いをはじめました。
かなり距離が遠かったのですが、全身が撮影できるチャンスなので、
頑張って撮ってみました。
< ハギマシコ Rosy finch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ハギマシコは嬉しい初見初撮りでした。
この後、さらに遠征のネタがは続きます。
明日もお楽しみに!
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
・
< 斜面のハギマシコ Rosy finch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ハギマシコ(萩猿子、Leucosticte arctoa)
現場に到着すると、既に10名程のカメラマンが撮影している最中でした。
茶色の斜面の中、地面の種子を啄ばむハギマシコを見つけるのは苦労します。
約20羽ほどのハギマシコの群れを発見しました。
< ハギマシコ Rosy finch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
黄色のクチバシ、紫色のお腹。
全体的には地味な鳥なのに、部分的には派手な色合いです。
赤紫色の斑紋が、ハギの花の色に似ている所から、ハギマシコの名前が付いたとの事です。
< 電線上のハギマシコ Rosy finch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
電線の上で羽繕いをはじめました。
かなり距離が遠かったのですが、全身が撮影できるチャンスなので、
頑張って撮ってみました。
< ハギマシコ Rosy finch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ハギマシコは嬉しい初見初撮りでした。
この後、さらに遠征のネタがは続きます。
明日もお楽しみに!
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
・