フィールドノート - 亜種 ハチジョウツグミ Naumann's thrush
今日は埼玉県内ですが、急遽プチ遠征しました。
数週間前から、キレイなハチジョウツグミの写真を
いろいろな方のブログで拝見していまして、
「埼玉県内」としか、場所が判らなかったのですが、
ある方からの情報と、ある方のブログのおかげで、場所が判明しました。
同じ埼玉県内とはいえ、普段はあまり行かない場所です。
道路が混雑していた事も有りましたが、現場に到着するのに
3時間もかかりました(涙)。
< 亜種 ハチジョウツグミ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ハチジョウツグミ(Naumann's thrush )
かなりの人気者で、40名程のカメラマン&バーダーの方々が集結していました。
私が着いた時は、ちょうど戦闘状態で、皆さん撮影中!
急いで支度を整えて、私も参戦したのですが‥、
アシやススキなどの枝が被り、撮影が難しい場所でした。
しかも肝心の赤い胸を、こちらに向けてくれません。
そのままブッシュの中へ‥。
< ハチジョウツグミ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
1時間ほどして、水を飲みに、川に下りて来てくれました。
やっと少し胸が見えました。
かなり胸の赤が鮮やかで、普通のツグミと明らか違う事が判ります。
また、眉毛まで赤く色付いていました。 凛々しい感じです。
いままではハーフと思われる「四畳半ツグミ」を
何度か観察した事が有りましたが、
こんなにハッキリと胸が赤いツグミとは初めて逢いました。
そこで今日は動画を3部配信します。
一生懸命に穴を掘りはじめたので、
ちょっとアップ目で撮影に挑戦してみました。
< ハチジョウツグミ アップ目 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ハチジョウツグミの分布をWikipediaから引用===
夏季にシベリア北部で繁殖し、冬季になると中華人民共和国北部へ南下し越冬する。
日本では冬季に越冬のため少数が飛来(冬鳥)する。
和名は八丈島で捕獲されたことに由来する。
====引用ここまで。
八丈島に飛来してくるから、ハチジョウツグミと言う
名前とばかり思っていました。違うようですね。
またまた珍しい鳥と逢う事ができました。
情報を頂ける皆さんのおかげと、感謝いたします。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
なんと昨日から、ブログランキングで一位になっておりました!!
皆様のご協力に感謝いたします! 現在の順位はこちら
・
数週間前から、キレイなハチジョウツグミの写真を
いろいろな方のブログで拝見していまして、
「埼玉県内」としか、場所が判らなかったのですが、
ある方からの情報と、ある方のブログのおかげで、場所が判明しました。
同じ埼玉県内とはいえ、普段はあまり行かない場所です。
道路が混雑していた事も有りましたが、現場に到着するのに
3時間もかかりました(涙)。
< 亜種 ハチジョウツグミ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ハチジョウツグミ(Naumann's thrush )
かなりの人気者で、40名程のカメラマン&バーダーの方々が集結していました。
私が着いた時は、ちょうど戦闘状態で、皆さん撮影中!
急いで支度を整えて、私も参戦したのですが‥、
アシやススキなどの枝が被り、撮影が難しい場所でした。
しかも肝心の赤い胸を、こちらに向けてくれません。
そのままブッシュの中へ‥。
< ハチジョウツグミ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
1時間ほどして、水を飲みに、川に下りて来てくれました。
やっと少し胸が見えました。
かなり胸の赤が鮮やかで、普通のツグミと明らか違う事が判ります。
また、眉毛まで赤く色付いていました。 凛々しい感じです。
いままではハーフと思われる「四畳半ツグミ」を
何度か観察した事が有りましたが、
こんなにハッキリと胸が赤いツグミとは初めて逢いました。
そこで今日は動画を3部配信します。
一生懸命に穴を掘りはじめたので、
ちょっとアップ目で撮影に挑戦してみました。
< ハチジョウツグミ アップ目 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ハチジョウツグミの分布をWikipediaから引用===
夏季にシベリア北部で繁殖し、冬季になると中華人民共和国北部へ南下し越冬する。
日本では冬季に越冬のため少数が飛来(冬鳥)する。
和名は八丈島で捕獲されたことに由来する。
====引用ここまで。
八丈島に飛来してくるから、ハチジョウツグミと言う
名前とばかり思っていました。違うようですね。
またまた珍しい鳥と逢う事ができました。
情報を頂ける皆さんのおかげと、感謝いたします。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
なんと昨日から、ブログランキングで一位になっておりました!!
皆様のご協力に感謝いたします! 現在の順位はこちら
・