フィールドノート - コアジサシの子育て Little Tern
6月末に新聞にも掲載されましたが、江戸川区の葛西臨海公園では、
コアジサシが営巣中です。
梅雨の晴れ間にコアジサシのコロニーの様子を見て来ました。
< コアジサシの抱卵 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(小鯵刺、学名:Sterna albifrons)
渚では数羽のコアジサシが抱卵中でした。
この場所は、人が入らないようにロープで囲んで保護されています。
コアジサシが飛び立った後に卵を確認しました!
卵、判りましたか?
赤い楕円で囲んだところです。
石のような色と模様で、完璧な保護色ですね。
今年は季節外れの台風に影響も有り、コアジサシのコロニーも大変な被害があったそうです。
卵が割れてしまったり、波に流されたりして、抱卵を放棄をした巣もあったとのこと。
しかし、新しい巣も増えているとのことでした!
このまま順調にいけば来週あたり、たくさんのヒナが誕生するでしょう。
海岸では少し成長したヒナを見ることができました。
< コアジサシのヒナ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
上空を見上げ、親鳥が通過すると餌をねだって声を上げます。
まだビクビクの3羽ですが、可愛いです。
これから飛行特訓がはじまるのでしょうね‥。
コアジサシは繁殖地が個体数が減少しています。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
今期も多くの雛が巣立ってくれること願います。
応援クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
今日は少しブログネタを仕入れて来ました!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
>> 続編「コアジサシの飛翔とヒナの成長」はこちら
Tweet
・
コアジサシが営巣中です。
梅雨の晴れ間にコアジサシのコロニーの様子を見て来ました。
< コアジサシの抱卵 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(小鯵刺、学名:Sterna albifrons)
渚では数羽のコアジサシが抱卵中でした。
この場所は、人が入らないようにロープで囲んで保護されています。
コアジサシが飛び立った後に卵を確認しました!
卵、判りましたか?
赤い楕円で囲んだところです。
石のような色と模様で、完璧な保護色ですね。
今年は季節外れの台風に影響も有り、コアジサシのコロニーも大変な被害があったそうです。
卵が割れてしまったり、波に流されたりして、抱卵を放棄をした巣もあったとのこと。
しかし、新しい巣も増えているとのことでした!
このまま順調にいけば来週あたり、たくさんのヒナが誕生するでしょう。
海岸では少し成長したヒナを見ることができました。
< コアジサシのヒナ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
上空を見上げ、親鳥が通過すると餌をねだって声を上げます。
まだビクビクの3羽ですが、可愛いです。
これから飛行特訓がはじまるのでしょうね‥。
コアジサシは繁殖地が個体数が減少しています。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
今期も多くの雛が巣立ってくれること願います。
応援クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
今日は少しブログネタを仕入れて来ました!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
>> 続編「コアジサシの飛翔とヒナの成長」はこちら
・