フィールドノート - カイツブリカテゴリのエントリ
今日は久しぶりに、「Mの丘公園」に立寄ってみました。
これまで入れなかった池の方まで、入ることが出来るようになっていました。
池には立派な歩道が設置されています。
キレイな歩道が出来て、冬は鴨達の観察が楽しみです!
そんな公園の池で、カイツブリの親子を発見しました。
《 カイツブリの親子動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。
2羽のヒナを確認! ヒナ達は大きく育っていました。
ヒナが可愛いので静止画をたくさんアップします。
カイツブリの親子
カイツブリの親子
あどけなヒナ
健やかな成長を祈ります。
《 2013年春&初夏 ヒナ特集・続編 》
» フクロウのヒナ
» サカツラガンのヒナ
» コブハクチョウのヒナ
» トラフズクのヒナ
» カイツブリのヒナ
» コアジサシの抱卵とコチドリのヒナ
» カワガラスのヒナ
クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
これまで入れなかった池の方まで、入ることが出来るようになっていました。
池には立派な歩道が設置されています。
キレイな歩道が出来て、冬は鴨達の観察が楽しみです!
そんな公園の池で、カイツブリの親子を発見しました。
《 カイツブリの親子動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。
2羽のヒナを確認! ヒナ達は大きく育っていました。
ヒナが可愛いので静止画をたくさんアップします。
カイツブリの親子
カイツブリの親子
あどけなヒナ
健やかな成長を祈ります。
《 2013年春&初夏 ヒナ特集・続編 》
» フクロウのヒナ
» サカツラガンのヒナ
» コブハクチョウのヒナ
» トラフズクのヒナ
» カイツブリのヒナ
» コアジサシの抱卵とコチドリのヒナ
» カワガラスのヒナ
クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日は「高山植物と野鳥」をテーマに更新予定だったのですが、
急遽、延期させて頂きます。
数日前に「カイツブリのヒナが孵ったよ!」と
貴重な情報を頂きました!
夏期休暇の最終日、都内の初めての公園に、スクランブル発進です。
公園の池に到着すると、直ぐに巣の場所は判りました。
池の目立つ場所に、こんもりとした小島が有り、
その上にカイツブリが卵を抱いていました。
< カイツブリの子育て >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(鳰、Tachybaptus ruficollis)
カイツブリの全長は、25-29cm程度ですので、
孵ったばかりのヒナがいかに小さいか‥。
3羽のヒナと、一個の卵を確認しました。
お父さんとお母さんは、代わる代わる卵を抱きながら、
ヒナ鳥にも餌も運んできます。
野鳥の子育てはかなり忙しいのです。
< カイツブリのおんぶ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
こんなに小さなヒナですが、一生懸命に親鳥の背中に乗ろうとします。
保温や外敵から守ってもらう事が目的ですが、とっても可愛い仕草です。
子供をおんぶして守るなんて、
カイツブリの人間の様な行動に、驚きと感動をおぼえます。
静止画を切り出しておきます。
カイツブリのおんぶ
おんぶしたまま、潜水することも出来るようです。凄い!
この池では大きな魚が口を開けていたり、
木の上では沢山のカラスが鳴いていました。
ヒナ達が無事に成長してくれることを祈ります。
今回も情報を頂きました、A山さんに感謝いたします!
今期は諦めていただけに、嬉しい日になりました。
有り難うございました。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日は延期になった「高山植物と野鳥」をお届け予定です。
お楽しみに!
Tweet
・
急遽、延期させて頂きます。
数日前に「カイツブリのヒナが孵ったよ!」と
貴重な情報を頂きました!
夏期休暇の最終日、都内の初めての公園に、スクランブル発進です。
公園の池に到着すると、直ぐに巣の場所は判りました。
池の目立つ場所に、こんもりとした小島が有り、
その上にカイツブリが卵を抱いていました。
< カイツブリの子育て >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(鳰、Tachybaptus ruficollis)
カイツブリの全長は、25-29cm程度ですので、
孵ったばかりのヒナがいかに小さいか‥。
3羽のヒナと、一個の卵を確認しました。
お父さんとお母さんは、代わる代わる卵を抱きながら、
ヒナ鳥にも餌も運んできます。
野鳥の子育てはかなり忙しいのです。
< カイツブリのおんぶ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
こんなに小さなヒナですが、一生懸命に親鳥の背中に乗ろうとします。
保温や外敵から守ってもらう事が目的ですが、とっても可愛い仕草です。
子供をおんぶして守るなんて、
カイツブリの人間の様な行動に、驚きと感動をおぼえます。
静止画を切り出しておきます。
カイツブリのおんぶ
おんぶしたまま、潜水することも出来るようです。凄い!
この池では大きな魚が口を開けていたり、
木の上では沢山のカラスが鳴いていました。
ヒナ達が無事に成長してくれることを祈ります。
今回も情報を頂きました、A山さんに感謝いたします!
今期は諦めていただけに、嬉しい日になりました。
有り難うございました。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日は延期になった「高山植物と野鳥」をお届け予定です。
お楽しみに!
・
今日も東京湾シリーズの続編です。
Y干潟の淡水池で見つけた「カイツブリの親子」をご紹介します。
< カイツブリ親子 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(鳰、Tachybaptus ruficollis)
オープニングのヒナのダンスは、意味不明ですが、
まるで生まれて来たことを喜んで、踊っている様に感じました。
ただ、水草とジャレているだけかも知れませんが‥。
この日は2羽のヒナと親鳥を確認しました。
カイツブリ親子
ヒナとしては、既に大きく成長していました。
嬉しいやら、悲しいやら。 実は複雑な心境です。
本当は親鳥の背中に小さいヒナを乗せているシーンに遭遇したいのですが、
今期はタイミングを逃したようです。
参考写真:おんぶシーン
数年前に撮影した「カイツブリのおんぶ」を貼っておきます↑。
また来期の課題にしたいと思います。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するか? お楽しみに!
Tweet
・
Y干潟の淡水池で見つけた「カイツブリの親子」をご紹介します。
< カイツブリ親子 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(鳰、Tachybaptus ruficollis)
オープニングのヒナのダンスは、意味不明ですが、
まるで生まれて来たことを喜んで、踊っている様に感じました。
ただ、水草とジャレているだけかも知れませんが‥。
この日は2羽のヒナと親鳥を確認しました。
カイツブリ親子
ヒナとしては、既に大きく成長していました。
嬉しいやら、悲しいやら。 実は複雑な心境です。
本当は親鳥の背中に小さいヒナを乗せているシーンに遭遇したいのですが、
今期はタイミングを逃したようです。
参考写真:おんぶシーン
数年前に撮影した「カイツブリのおんぶ」を貼っておきます↑。
また来期の課題にしたいと思います。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するか? お楽しみに!
・
今日は東京湾方面をまわってみました。
千葉県の干潟へ立寄ってみましたが、サギとカワウばかり。
特筆する鳥とは出会えなかったのですが、
帰り道にふらりと立ち寄った淡水池で、営巣中の鳥を発見!
< カイツブリの営巣 Little grebe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。
カイツブリ(鳰、Tachybaptus ruficollis)
最初は自然に出来た泥の島と思って見ていたら、
水草をくわえたカイツブリがやって来て、島を作っている様子でした。
その後、島と思っていたのが、別のカイツブリの背中で有る事に気が付きビックリしました。
二羽の仕草が可愛いので、動画を2部配信します。
< 営巣中のカイツブリ Little grebe 2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。
卵は見えなかったのですが、きっと卵を温めていると思います。
ヒナが無事に孵ってくれる事を祈ります。
ヒナを背中に乗せているところを見たいと思い、また来週も状況確認に来たくなりました‥。
皆さんからの評判がよければ、来週に続くかもしれません。
評価クリックにご協力をお願いいたします。↓
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
・
千葉県の干潟へ立寄ってみましたが、サギとカワウばかり。
特筆する鳥とは出会えなかったのですが、
帰り道にふらりと立ち寄った淡水池で、営巣中の鳥を発見!
< カイツブリの営巣 Little grebe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。
カイツブリ(鳰、Tachybaptus ruficollis)
最初は自然に出来た泥の島と思って見ていたら、
水草をくわえたカイツブリがやって来て、島を作っている様子でした。
その後、島と思っていたのが、別のカイツブリの背中で有る事に気が付きビックリしました。
二羽の仕草が可愛いので、動画を2部配信します。
< 営巣中のカイツブリ Little grebe 2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。
卵は見えなかったのですが、きっと卵を温めていると思います。
ヒナが無事に孵ってくれる事を祈ります。
ヒナを背中に乗せているところを見たいと思い、また来週も状況確認に来たくなりました‥。
皆さんからの評判がよければ、来週に続くかもしれません。
評価クリックにご協力をお願いいたします。↓
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
・
今日は土曜日に立寄った湖の鳥をご紹介します。
隣町の湖に行くと、とんでもない珍鳥が浮かんでいました(笑)。
湖町のシンボル
ボートの人たちと比べると、いかに大きいか判ってもらえると思いますが‥。
何のために浮かべているのか、判りませんが、
野鳥達が驚いて寄り付かなくなるので止めてほしい物です。
< コアジサシ Little Tern >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コアジサシ(小鯵刺、学名:Sterna albifrons)
ビックリしているかどうか判りませんが、
コアジサシの群が、フロートの上で休んでいました。
< カイツブリ Little grebe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カイツブリ(鳰、Tachybaptus ruficollis)
この動画は、一週間程前に同じ湖で撮影したカイツブリです。
蓮の上では、カイツブリが休んでいました。
子育て中のカイツブリを期待して偵察したのですが、残念でした。
鳥運がアップすると好評のクリックにご協力を。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
隣町の湖に行くと、とんでもない珍鳥が浮かんでいました(笑)。
湖町のシンボル
ボートの人たちと比べると、いかに大きいか判ってもらえると思いますが‥。
何のために浮かべているのか、判りませんが、
野鳥達が驚いて寄り付かなくなるので止めてほしい物です。
< コアジサシ Little Tern >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コアジサシ(小鯵刺、学名:Sterna albifrons)
ビックリしているかどうか判りませんが、
コアジサシの群が、フロートの上で休んでいました。
< カイツブリ Little grebe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カイツブリ(鳰、Tachybaptus ruficollis)
この動画は、一週間程前に同じ湖で撮影したカイツブリです。
蓮の上では、カイツブリが休んでいました。
子育て中のカイツブリを期待して偵察したのですが、残念でした。
鳥運がアップすると好評のクリックにご協力を。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
先日、隣町の湖でコアジサシを撮影した日に、
ヨシゴイは来ていないかと、様子を見てみましたが見つからず。
まだ早かった様です。
代わりにカイツブリを撮影しました。
< カイツブリ Little grebe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カイツブリ(鳰、Tachybaptus ruficollis)
昨年の今頃は、ヒナを背中に乗せている親子を見る事ができましたが、
この日は子育て中のカイツブリは見当たらなかった。
湖の周囲は、オオヨシキリがさえずっています。
< オオヨシキリ Great reed warbler >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
オオヨシキリ(大葦切、Acrocephalus arundinaceus)
大きな口を開けて、元気いっぱいです。
オオヨシキリから元気をもらって、仕事に向かいました。
先日のコアジサシの記事はこちら。↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=540
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
ヨシゴイは来ていないかと、様子を見てみましたが見つからず。
まだ早かった様です。
代わりにカイツブリを撮影しました。
< カイツブリ Little grebe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カイツブリ(鳰、Tachybaptus ruficollis)
昨年の今頃は、ヒナを背中に乗せている親子を見る事ができましたが、
この日は子育て中のカイツブリは見当たらなかった。
湖の周囲は、オオヨシキリがさえずっています。
< オオヨシキリ Great reed warbler >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
オオヨシキリ(大葦切、Acrocephalus arundinaceus)
大きな口を開けて、元気いっぱいです。
オオヨシキリから元気をもらって、仕事に向かいました。
先日のコアジサシの記事はこちら。↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=540
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
早朝は隣町の湖で、カイツブリの親子と出会いました。
雄と雌が交代で、ヒナ鳥の面倒を見る姿に感動しました。
<カイツブリ親子の動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カイツブリ(鳰、Tachybaptus ruficollis)
3羽のヒナへ、藻のような餌を与えていました。
とっても可愛くてしかたないので、今日は特別に
動画を二部構成でお届けいたします。
<カイツブリのおんぶ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
体長25センチ程度の親鳥の背中に乗る雛鳥が可愛くしかたないです。
おんぶでヒナを守る親鳥の行動に感動しました。
この湖の周辺はカラスなどの外敵も多い場所です。
ヒナ鳥達が、健やかに成長してくれる事を祈ります。
子育てに頑張るカイツブリに、クリックをお願いします →
・
雄と雌が交代で、ヒナ鳥の面倒を見る姿に感動しました。
<カイツブリ親子の動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カイツブリ(鳰、Tachybaptus ruficollis)
3羽のヒナへ、藻のような餌を与えていました。
とっても可愛くてしかたないので、今日は特別に
動画を二部構成でお届けいたします。
<カイツブリのおんぶ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
体長25センチ程度の親鳥の背中に乗る雛鳥が可愛くしかたないです。
おんぶでヒナを守る親鳥の行動に感動しました。
この湖の周辺はカラスなどの外敵も多い場所です。
ヒナ鳥達が、健やかに成長してくれる事を祈ります。
子育てに頑張るカイツブリに、クリックをお願いします →
・
先日S公園の池に、一羽のカイツブリが泳いでいました。
この公園では、カイツブリは普段あまり見ない鳥です。
<カイツブリ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カイツブリ(鳰、Tachybaptus ruficollis)
撮影しようとすると、潜水を始めます。
これだから潜水系カモの撮影は苦手です。
すっかりカイツブリに遊ばれてしまいました。
最後は浮かんできそうな所を狙って、リベンジしました、
次回はしっかりと撮影させてもらおうと思います。
・
この公園では、カイツブリは普段あまり見ない鳥です。
<カイツブリ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カイツブリ(鳰、Tachybaptus ruficollis)
撮影しようとすると、潜水を始めます。
これだから潜水系カモの撮影は苦手です。
すっかりカイツブリに遊ばれてしまいました。
最後は浮かんできそうな所を狙って、リベンジしました、
次回はしっかりと撮影させてもらおうと思います。
・