フィールドノート - チュウシャクシギカテゴリのエントリ
いつもアクセスありがとうございます。
今日は9月の上旬に撮影した在庫から
葛西臨海公園の渚で出会った「チュウシャクシギ」
大きなカニをゲット!
丁寧にハサミや足をモギ取っていき、最後は‥
《 チュウシャクシギ動画 》
(中杓鴫、学名Numenius phaeopus)
くちばしが短くて、まだ若いのだと思われますが
次々にカニを捕まえて行きます。
腕の良いハンターです。
私にカニの調理方法を見せてくれました!
この日は、かなり近い距離で撮影することができて、ラッキーでした
今日のおまけ動画 =====
同じく、9月上旬に「三番瀬」で出会った「チュウシャクシギ」を
再度、貼らせていただきます。
《 朝のチュウシャクシギ 》
コシャクシギみたいに、くちばしが短くて
こちらも若だと思われます。
旅の無事を祈ります。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
今日は9月の上旬に撮影した在庫から
葛西臨海公園の渚で出会った「チュウシャクシギ」
大きなカニをゲット!
丁寧にハサミや足をモギ取っていき、最後は‥
《 チュウシャクシギ動画 》
(中杓鴫、学名Numenius phaeopus)
くちばしが短くて、まだ若いのだと思われますが
次々にカニを捕まえて行きます。
腕の良いハンターです。
私にカニの調理方法を見せてくれました!
この日は、かなり近い距離で撮影することができて、ラッキーでした
今日のおまけ動画 =====
同じく、9月上旬に「三番瀬」で出会った「チュウシャクシギ」を
再度、貼らせていただきます。
《 朝のチュウシャクシギ 》
コシャクシギみたいに、くちばしが短くて
こちらも若だと思われます。
旅の無事を祈ります。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
いつもアクセスありがとうございます。
今朝はシギチドリの勉強に、ふなばし三番瀬へ行ってみました
ここは季節のシギチドリが集まる、渡り鳥のメッカ
朝の海岸では「チュウシャクシギ」に出会いました!
《 秋のチュウシャクシギ 》
(中杓鴫、学名Numenius phaeopus)
3羽の小さな群れを見ることができました。
今日のおまけ動画 =====
春の渡りに葛西臨海公園に立ち寄った
チュウシャクシギの動画を貼らせて頂きます。
《 春のチュウシャクシギ 》
カニの上手な調理方法を見せてくれました^^
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
今朝はシギチドリの勉強に、ふなばし三番瀬へ行ってみました
ここは季節のシギチドリが集まる、渡り鳥のメッカ
朝の海岸では「チュウシャクシギ」に出会いました!
《 秋のチュウシャクシギ 》
(中杓鴫、学名Numenius phaeopus)
3羽の小さな群れを見ることができました。
今日のおまけ動画 =====
春の渡りに葛西臨海公園に立ち寄った
チュウシャクシギの動画を貼らせて頂きます。
《 春のチュウシャクシギ 》
カニの上手な調理方法を見せてくれました^^
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
いつもアクセスありがとうございます。
ゴールデンウィークは、なるべく遠征を避けて
近所を回るようにしています
先日は、葛西臨海公園に立ち寄ってみました。
さすがに都内の道は空いていて、
普段なら凄い渋滞の環七もスイスイでした。
観察舎の窓から目を凝らして鳥を探すと
目の前に「チュウシャクシギ」
《 チュウシャクシギの器用なくちばし 》
(中杓鴫、学名Numenius phaeopus)
観察舎からだと、至近距離で撮影するチャンスに恵まれますね。
長くて曲がったくちばしを使って、カニなどを捕まえて
調理するところを見せてくれました。
くちばしを器用に使うものです。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
ゴールデンウィークは、なるべく遠征を避けて
近所を回るようにしています
先日は、葛西臨海公園に立ち寄ってみました。
さすがに都内の道は空いていて、
普段なら凄い渋滞の環七もスイスイでした。
観察舎の窓から目を凝らして鳥を探すと
目の前に「チュウシャクシギ」
《 チュウシャクシギの器用なくちばし 》
(中杓鴫、学名Numenius phaeopus)
観察舎からだと、至近距離で撮影するチャンスに恵まれますね。
長くて曲がったくちばしを使って、カニなどを捕まえて
調理するところを見せてくれました。
くちばしを器用に使うものです。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
先週の週末は「コンドル」を探して
千葉県の田園をかなり走り回りました。
その副産物で「渡りのシギ」にも会うことができました。
《 チュウシャクシギ動画 》
(中杓鴫、学名:Numenius phaeopus)
とっても魅力的なクチバシをもった「チュウシャクシギ」
かなりアップで撮影することができました!
こんなにお近づきになれたのは?
昨日もご紹介した通り、車中から撮影したからです。
車でゆっくり走って行くと、意外と近づけるものです。
※農作業のお邪魔にならないように、十分に配慮をして撮影しています。
今日のおまけは、田んぼで見つけた小動物
《 イタチ動画 》
こちらも車内撮影の成果です。
このイタチは、前足をケガしているようで
少し歩きずらそうにしていました。
こんなのが畦道に居たら、
子育て中の「コチドリ」や「キジ」にとっては、
危険でしかたないですね。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
千葉県の田園をかなり走り回りました。
その副産物で「渡りのシギ」にも会うことができました。
《 チュウシャクシギ動画 》
(中杓鴫、学名:Numenius phaeopus)
とっても魅力的なクチバシをもった「チュウシャクシギ」
かなりアップで撮影することができました!
こんなにお近づきになれたのは?
昨日もご紹介した通り、車中から撮影したからです。
車でゆっくり走って行くと、意外と近づけるものです。
※農作業のお邪魔にならないように、十分に配慮をして撮影しています。
今日のおまけは、田んぼで見つけた小動物
《 イタチ動画 》
こちらも車内撮影の成果です。
このイタチは、前足をケガしているようで
少し歩きずらそうにしていました。
こんなのが畦道に居たら、
子育て中の「コチドリ」や「キジ」にとっては、
危険でしかたないですね。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
先月末頃から地元の田圃に水が入りました。
この時期になると、旅のシギ類が飛来してきます。
S公園近くの田圃
先日、日本を通過して行く旅鳥を求めて、田園をパトロールしてみました。
《 田圃に飛来した旅鳥 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています、音量にご注意ください。
今季も「チュウシャクシギ」も「ムナグロ」に逢うことができました。
動画の前半は「チュウシャクシギ」、後半は「ムナグロ」です。
記念写真を切り出しておきます。
畦道を餌を探して歩くチュウシャクシギ
耕したばかりの田圃では、ムナグロを見つけるのは苦労します。
ムナグロ♂と♀
日本の田圃で休憩をとって、シベリア方面へ向けて旅を続けます。
旅の無事を祈ります。
また、公園では、夏鳥達が通過していきました。
今日のおまけ動画は、公園で出会った「キビタキ♂」です。
《 公園のキビタキ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
ゴールデンウィークに公園で一休みしたキビ君。
静止画を切り出しておきます。
公園では小さな声で鳴いていましたが、
今頃は山に着いて、大きな声でさえずっている事でしょう‥
《 2013年5月の田圃・続編 》
» タマシギのつがい
» 旅鳥チュウシャクシギ
» アマサギ夏羽
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
Tweet
・
この時期になると、旅のシギ類が飛来してきます。
S公園近くの田圃
先日、日本を通過して行く旅鳥を求めて、田園をパトロールしてみました。
《 田圃に飛来した旅鳥 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています、音量にご注意ください。
今季も「チュウシャクシギ」も「ムナグロ」に逢うことができました。
動画の前半は「チュウシャクシギ」、後半は「ムナグロ」です。
記念写真を切り出しておきます。
畦道を餌を探して歩くチュウシャクシギ
耕したばかりの田圃では、ムナグロを見つけるのは苦労します。
ムナグロ♂と♀
日本の田圃で休憩をとって、シベリア方面へ向けて旅を続けます。
旅の無事を祈ります。
また、公園では、夏鳥達が通過していきました。
今日のおまけ動画は、公園で出会った「キビタキ♂」です。
《 公園のキビタキ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
ゴールデンウィークに公園で一休みしたキビ君。
静止画を切り出しておきます。
公園では小さな声で鳴いていましたが、
今頃は山に着いて、大きな声でさえずっている事でしょう‥
《 2013年5月の田圃・続編 》
» タマシギのつがい
» 旅鳥チュウシャクシギ
» アマサギ夏羽
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
・
GW後半の今日は雨が降ったり止んだりの変わりやすい天候でした。
明日は「こどもの日」。 鯉のぼりを上げてみます。
隣町の河原で見つけた鯉のぼりの大群。
今日は小雨の降る中、田植えをしたばかりの田圃で
チュウシャクシギの群れを発見しました。
< 旅鳥 チュウシャクシギ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
チュウシャクシギ(中杓鴫、学名Numenius phaeopus)
春のこの時期に日本を通過して行く渡り鳥です。
今期もチュウシャクシギと出会うことができました。
かゆい所に手が届きそうなクチバシ。
今日、田圃で観察した鳥
キョウジョシギ、ムナグロ、チュウシャクシギ、キアシシギ、
コサギ、アオサギ、キジ、カワラヒワ、ツバメ、など。
明日は遠征を予定しています。
気持ちの良い快晴の日を願います。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
Tweet
・
明日は「こどもの日」。 鯉のぼりを上げてみます。
隣町の河原で見つけた鯉のぼりの大群。
今日は小雨の降る中、田植えをしたばかりの田圃で
チュウシャクシギの群れを発見しました。
< 旅鳥 チュウシャクシギ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
チュウシャクシギ(中杓鴫、学名Numenius phaeopus)
春のこの時期に日本を通過して行く渡り鳥です。
今期もチュウシャクシギと出会うことができました。
かゆい所に手が届きそうなクチバシ。
今日、田圃で観察した鳥
キョウジョシギ、ムナグロ、チュウシャクシギ、キアシシギ、
コサギ、アオサギ、キジ、カワラヒワ、ツバメ、など。
明日は遠征を予定しています。
気持ちの良い快晴の日を願います。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
・
今日は久しぶりの雨、鳥見はお休みしました。
今日のブログはGW中の在庫から‥。
地元のS公園で出会ったクロジ。
<クロジ♀ Grey Bunting >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
クロジ(黒鵐、学名:Emberiza variabilis)
色の濃い雄と雌がいるとの事ですが、
雌と思われるクロジの映像です。
♂を撮影したいと、しばらく粘りましたが、
この日は出て来てくれませんでした。
公園の後、旅の途中のシギなどが、田んぼに居ないかと、
水を張ったばかりの田園地帯を探索してみました。
<旅鳥 チュウシャクシギ Whimbrel >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
2羽のチュウシャクシギを発見しました。
旅の途中で立ち寄ったのでしょう。旅の無事を祈ります。
明日は、急遽遠征を予定しています。
クロツグミやオオルリに、挑戦の予定です。
明日もお楽しみに。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
今日のブログはGW中の在庫から‥。
地元のS公園で出会ったクロジ。
<クロジ♀ Grey Bunting >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
クロジ(黒鵐、学名:Emberiza variabilis)
色の濃い雄と雌がいるとの事ですが、
雌と思われるクロジの映像です。
♂を撮影したいと、しばらく粘りましたが、
この日は出て来てくれませんでした。
公園の後、旅の途中のシギなどが、田んぼに居ないかと、
水を張ったばかりの田園地帯を探索してみました。
<旅鳥 チュウシャクシギ Whimbrel >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
2羽のチュウシャクシギを発見しました。
旅の途中で立ち寄ったのでしょう。旅の無事を祈ります。
明日は、急遽遠征を予定しています。
クロツグミやオオルリに、挑戦の予定です。
明日もお楽しみに。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
数週間から故障していた車がやっと昨日直り、今日の日曜日も、
どこかへ探鳥に出かけたかったのですが、あいにくの雨です。
今日は在庫から。5月上旬に葛西臨海公園で出会った、
チュウシャクシギを紹介します。
<チュウシャクシギ動画>
チュウシャクシギ(中杓鴫、学名Numenius phaeopus)
日本へは、旅鳥として春の渡りの時期に多数渡来する。
杭の上でしばらくモデルを務めてくれました。
お立ち台の上のチュウシャクシギは、まるでデコイの様です。
何度見ても、クチバシの機能美に魅せられます。
このクチバシなら、かゆいところに手が届きます。
この撮影の後、地元の田圃にも、沢山のチュウシャクシギが飛来しました。
繁殖地までの旅の無事を祈ります。
クリックにご協力をお願いします。→
・
どこかへ探鳥に出かけたかったのですが、あいにくの雨です。
今日は在庫から。5月上旬に葛西臨海公園で出会った、
チュウシャクシギを紹介します。
<チュウシャクシギ動画>
チュウシャクシギ(中杓鴫、学名Numenius phaeopus)
日本へは、旅鳥として春の渡りの時期に多数渡来する。
杭の上でしばらくモデルを務めてくれました。
お立ち台の上のチュウシャクシギは、まるでデコイの様です。
何度見ても、クチバシの機能美に魅せられます。
このクチバシなら、かゆいところに手が届きます。
この撮影の後、地元の田圃にも、沢山のチュウシャクシギが飛来しました。
繁殖地までの旅の無事を祈ります。
クリックにご協力をお願いします。→
・