フィールドノート - カヤクグリカテゴリのエントリ
いつもアクセスありがとうございます。
昨日は茨城県の霊峰「筑波山」へプチ遠征してきました!
男体山に登るケーブルカーの始発時間は9時20分
始発のケーブルカーに乗って、頂上へ到着
・筑波山の頂上
普段の行いが良いものですから、雲ひとつない快晴です^^
これまでにも、何度か来ている場所ですが
今までは、始発に乗って頂上に到着すると、
すぐに出会えることが多かったのですが
いつもの斜面は鳥が居なくて、寂しい感じでした。
・筑波山、山頂からの景色
そんな中、木の黒い影の中に動くものを発見!
ガサゴソと音を立てながら餌を探しているのは「カヤクグリ」でした
《 カヤクグリ・ガサゴソ採食中 》
(茅潜、萱潜、学名:Prunella rubida)
日陰の部分だけを動き回っていて、警戒心が強い鳥です。
明るい日向には、出てきてくれませんでした
カヤクグリを撮影しながら
目的のマシコちゃんを待っていたのですが‥
二時間経っても現れず!
身も心も冷え切った私は、
男体山頂上にある食堂に逃げ込みました!
・筑波山名物「つくばうどん」
けんちん汁をベースにした、美味しいうどん
肉団子や、ゆで卵も入っていてとても豪華です
冷え切った体と心が、温まりました!
食後にもう一度、現場へ戻ってみましたが
今季は難いいようですね。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
昨日は茨城県の霊峰「筑波山」へプチ遠征してきました!
男体山に登るケーブルカーの始発時間は9時20分
始発のケーブルカーに乗って、頂上へ到着
・筑波山の頂上
普段の行いが良いものですから、雲ひとつない快晴です^^
これまでにも、何度か来ている場所ですが
今までは、始発に乗って頂上に到着すると、
すぐに出会えることが多かったのですが
いつもの斜面は鳥が居なくて、寂しい感じでした。
・筑波山、山頂からの景色
そんな中、木の黒い影の中に動くものを発見!
ガサゴソと音を立てながら餌を探しているのは「カヤクグリ」でした
《 カヤクグリ・ガサゴソ採食中 》
(茅潜、萱潜、学名:Prunella rubida)
日陰の部分だけを動き回っていて、警戒心が強い鳥です。
明るい日向には、出てきてくれませんでした
カヤクグリを撮影しながら
目的のマシコちゃんを待っていたのですが‥
二時間経っても現れず!
身も心も冷え切った私は、
男体山頂上にある食堂に逃げ込みました!
・筑波山名物「つくばうどん」
けんちん汁をベースにした、美味しいうどん
肉団子や、ゆで卵も入っていてとても豪華です
冷え切った体と心が、温まりました!
食後にもう一度、現場へ戻ってみましたが
今季は難いいようですね。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
筑波山で「ハギマシコ」の登場を待っている間
「カヤクグリ」を見つけました!
《 カヤクグリ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(茅潜、萱潜、学名:Prunella rubida)
木のウロのような所に「カヤクグリ」を発見
・カヤクグリ
地味だけど
グレーと茶色のオシャレな色合いの鳥です。
大きめのシーンを静止画で切り出しておきます↓
・カヤクグリのドアップ
久しぶりの「カヤクグリ」との出会いでした。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
「カヤクグリ」を見つけました!
《 カヤクグリ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(茅潜、萱潜、学名:Prunella rubida)
木のウロのような所に「カヤクグリ」を発見
・カヤクグリ
地味だけど
グレーと茶色のオシャレな色合いの鳥です。
大きめのシーンを静止画で切り出しておきます↓
・カヤクグリのドアップ
久しぶりの「カヤクグリ」との出会いでした。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日も昨日の筑波山探鳥の続編です。
山頂の駅
昨日ご紹介した「ハギマシコ」の群れの中に、数羽の小鳥がまぎれていました。
その小鳥とは‥
< カヤクグリ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(茅潜、萱潜、Prunella rubida)
夏は高山帯のハイマツ林などに生息する鳥ですが、
冬は越冬のために、標高の低い山地へ降りてきます。
この山で越冬するのでしょう。
グレーのお腹と赤茶色の背中が、とっても上品な色合いの鳥です。
普段はヤブに隠れて、なかなか姿を見せないのですが、
私が近くで撮影しても食事に夢中で警戒心ゼロ(笑)
食事中
お天気もよくて、最高の筑波探鳥になりました。
日光連山方面の風景
今回もアドバイスを頂きました、A山さん、
ご一緒させて頂きました先輩方に感謝いたいます。
有り難うございました。
《 筑波山探鳥シリーズ続編 》
»» 筑波山 ハギマシコの群れ1
»» 筑波山 カヤクグリ
»» 筑波山 ハギマシコの群れ2
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
山頂の駅
昨日ご紹介した「ハギマシコ」の群れの中に、数羽の小鳥がまぎれていました。
その小鳥とは‥
< カヤクグリ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(茅潜、萱潜、Prunella rubida)
夏は高山帯のハイマツ林などに生息する鳥ですが、
冬は越冬のために、標高の低い山地へ降りてきます。
この山で越冬するのでしょう。
グレーのお腹と赤茶色の背中が、とっても上品な色合いの鳥です。
普段はヤブに隠れて、なかなか姿を見せないのですが、
私が近くで撮影しても食事に夢中で警戒心ゼロ(笑)
食事中
お天気もよくて、最高の筑波探鳥になりました。
日光連山方面の風景
今回もアドバイスを頂きました、A山さん、
ご一緒させて頂きました先輩方に感謝いたいます。
有り難うございました。
《 筑波山探鳥シリーズ続編 》
»» 筑波山 ハギマシコの群れ1
»» 筑波山 カヤクグリ
»» 筑波山 ハギマシコの群れ2
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日も高いお山探鳥の続編です。
早朝は濃霧と強風に悩まされましたが、
太陽が登ると共に、濃霧も少しずつ回復してきました。
ハイマツの中から「チリチリチリ」と、
カヤクグリのさえずりが聞こえてきますが、
なかなか姿は見せてくれません。
それではと、姿を見せてくれるまで座り込みです。
ミヤマアキノキリンソウ/深山秋の麒麟草
木道のワキに咲いた黄色が眩しかった。
お花の写真を撮りながら、静かに待っていると、こちらの様子を伺うように、
ハイマツの上に「カヤクグリ」の登場です!
< ハイマツとカヤクグリ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(茅潜、萱潜、Prunella rubida)
とっても小さくて、仕草も可愛らしい鳥です。
高山帯のハイマツ林に生息しています。
可愛い声が動画に入っていました↓。
< カヤクグリのさえずり >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
小さな声で「チリチリチリ」。
まるで夏の訪れを喜んでいるようです。
強風の音にかき消されそうですが、
かろうじてカヤクグリの声が入っていました。
カヤクグリ
今回の目的は「ライチョウ親子」との出会いです。
ライチョウを求めて、バーダーが山を登ります。
10キロのカメラ機材を担いで山を登る輩は、私ぐらいでした。
あまりの暑さに「鳥熱中症」の発作です。
ウサギギク
高山のヒマワリのように黄色いお花が目立っていました。
果たして雷様とは出会えたのでしょうか? 次回につづきます。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
< 乗鞍岳・探鳥登山シリーズ 続編↓ >
>> 「ご来光とイワヒバリ」
>> 「カヤクグリのさえずり」
>> 「雷鳥を求めて探鳥登山」
>> 「イワツバメの子育て」
>> 「イワヒバリとコマクサ」
>> 「雷鳥と駒草のツーショット」
Tweet
・
早朝は濃霧と強風に悩まされましたが、
太陽が登ると共に、濃霧も少しずつ回復してきました。
ハイマツの中から「チリチリチリ」と、
カヤクグリのさえずりが聞こえてきますが、
なかなか姿は見せてくれません。
それではと、姿を見せてくれるまで座り込みです。
ミヤマアキノキリンソウ/深山秋の麒麟草
木道のワキに咲いた黄色が眩しかった。
お花の写真を撮りながら、静かに待っていると、こちらの様子を伺うように、
ハイマツの上に「カヤクグリ」の登場です!
< ハイマツとカヤクグリ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(茅潜、萱潜、Prunella rubida)
とっても小さくて、仕草も可愛らしい鳥です。
高山帯のハイマツ林に生息しています。
可愛い声が動画に入っていました↓。
< カヤクグリのさえずり >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
小さな声で「チリチリチリ」。
まるで夏の訪れを喜んでいるようです。
強風の音にかき消されそうですが、
かろうじてカヤクグリの声が入っていました。
カヤクグリ
今回の目的は「ライチョウ親子」との出会いです。
ライチョウを求めて、バーダーが山を登ります。
10キロのカメラ機材を担いで山を登る輩は、私ぐらいでした。
あまりの暑さに「鳥熱中症」の発作です。
ウサギギク
高山のヒマワリのように黄色いお花が目立っていました。
果たして雷様とは出会えたのでしょうか? 次回につづきます。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
< 乗鞍岳・探鳥登山シリーズ 続編↓ >
>> 「ご来光とイワヒバリ」
>> 「カヤクグリのさえずり」
>> 「雷鳥を求めて探鳥登山」
>> 「イワツバメの子育て」
>> 「イワヒバリとコマクサ」
>> 「雷鳥と駒草のツーショット」
・
今日は昨日の乗鞍岳遠征の続編です。
目的はこの時期に子育てをする姿が見られる雷様に会いたくて突然の遠征!
あまりの暑さに、突然の鳥インフル発病です(笑)。
<畳平と鶴ヶ池>
標高2700Mの畳平は、雲も低いですね。
鶴ヶ池の周辺を雷様を探して、探索しました。
すると池の周りのハイマツの中から、小鳥が飛び出してきました。
<カヤクグリ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カヤクグリ(茅潜、萱潜、Prunella rubida)
一瞬、イワヒバリかと思いましたが、一回り小さいです。
ビデオで望遠で見てみると、カヤクグリである事がわかりました。
一瞬で、またハイマツの中へ入って行きました。
せっかくの出会いでしたので、ビデオから静止画を切り出してみました。
<カヤクグリ画像>
周辺には、白くて小さな高山植物が咲いていましたが、
お花初心者の私には判りません。残念。
畳平で咲いていたお花を少しご紹介します。
ミヤマキンバイ
ヨツバシオガマ
普段は花を撮らない私にしては、沢山のお花を撮影してきましたので。
また写真を整理しまして、明日以降に、高山植物をご紹介したいと思います。
果たして目的の雷様とは、無事に出会えたのでしょうか?
次回に続きます。
高山に住む野鳥に、クリックをお願いします →
今回の乗鞍岳シリーズ↓
>> 乗鞍岳 イワヒバリとコマクサはこちら
>> 乗鞍岳 イワツバメの記事はこちら
>> 乗鞍岳 ホオジロの記事はこちら
・
目的はこの時期に子育てをする姿が見られる雷様に会いたくて突然の遠征!
あまりの暑さに、突然の鳥インフル発病です(笑)。
<畳平と鶴ヶ池>
標高2700Mの畳平は、雲も低いですね。
鶴ヶ池の周辺を雷様を探して、探索しました。
すると池の周りのハイマツの中から、小鳥が飛び出してきました。
<カヤクグリ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カヤクグリ(茅潜、萱潜、Prunella rubida)
一瞬、イワヒバリかと思いましたが、一回り小さいです。
ビデオで望遠で見てみると、カヤクグリである事がわかりました。
一瞬で、またハイマツの中へ入って行きました。
せっかくの出会いでしたので、ビデオから静止画を切り出してみました。
<カヤクグリ画像>
周辺には、白くて小さな高山植物が咲いていましたが、
お花初心者の私には判りません。残念。
畳平で咲いていたお花を少しご紹介します。
ミヤマキンバイ
ヨツバシオガマ
普段は花を撮らない私にしては、沢山のお花を撮影してきましたので。
また写真を整理しまして、明日以降に、高山植物をご紹介したいと思います。
果たして目的の雷様とは、無事に出会えたのでしょうか?
次回に続きます。
高山に住む野鳥に、クリックをお願いします →
今回の乗鞍岳シリーズ↓
>> 乗鞍岳 イワヒバリとコマクサはこちら
>> 乗鞍岳 イワツバメの記事はこちら
>> 乗鞍岳 ホオジロの記事はこちら
・