フィールドノート - バンカテゴリのエントリ
先週は都内の公園を散策、池で「バンの親子」を発見!
ヒナがエサをねだっているのですが、親鳥は自立を促すように遠のいて行きます。
親離れの時期を迎えたのでしょうかね‥
《 バンの親子動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(鷭、学名:Gallinula chloropus)
この日確認できたヒナは1羽
ここの公園はカラスも多くて、ちょっと心配です。
無事に成鳥することを祈ります。
=== 動画リストつくってみました! ==
Youtubeの「動画リスト」機能を使って「野鳥のヒナ特集」を作りました!
これまで数年の間に撮影してきた「子育てシーン」を集め
「コチドリ」「アオバズク」「カワガラス」「コアジサシ」など
ヒナの可愛いところをコレクションしています。
是非、Youtubeでご視聴下さい。↓
>> 野鳥のヒナ特集!動画リスト
この時期の鳥達は子育て真っ最中!
ヒナを守る鳥達の姿は愛情に溢れています‥
・
ヒナがエサをねだっているのですが、親鳥は自立を促すように遠のいて行きます。
親離れの時期を迎えたのでしょうかね‥
《 バンの親子動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(鷭、学名:Gallinula chloropus)
この日確認できたヒナは1羽
ここの公園はカラスも多くて、ちょっと心配です。
無事に成鳥することを祈ります。
=== 動画リストつくってみました! ==
Youtubeの「動画リスト」機能を使って「野鳥のヒナ特集」を作りました!
これまで数年の間に撮影してきた「子育てシーン」を集め
「コチドリ」「アオバズク」「カワガラス」「コアジサシ」など
ヒナの可愛いところをコレクションしています。
是非、Youtubeでご視聴下さい。↓
>> 野鳥のヒナ特集!動画リスト
この時期の鳥達は子育て真っ最中!
ヒナを守る鳥達の姿は愛情に溢れています‥
・
関東は春爛漫
「オオイヌノフグリ」や「ヒメオドリコソウ」「ナズナ」など
雑草達も、お花を付けはじめました。
そんな花咲く斜面で、バンが採食をはじめました
《 バン・お花の中で食事 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(鷭、学名:Gallinula chloropus)
バンは雑食性で、植物の種子や昆虫、甲殻類など
いろいろなもを食べるそうです。
ところで動画の中に「隠れキャラ」が登場しましたが、
気がつきましたでしょうか?
鳥を見つける目が良い皆さんですから、すぐ気がついたと思いますが
実は「タシギ」に一瞬、バンが警戒します。
どこに居るか?
もう一度、動画再生で「タシギ」を見つけてみて下さい^^
===
関東の野鳥情報を動画でお届けしています。
毎日、夜6時配信を目標に頑張ってます!
Youtubeアカウントをお持ちの方は
是非、チャンネル登録をお願いいたします。
チャンネル登録はこちら→ https://goo.gl/mHr6XF
※このブログの更新は夜7時頃になります m(._.)m
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
「オオイヌノフグリ」や「ヒメオドリコソウ」「ナズナ」など
雑草達も、お花を付けはじめました。
そんな花咲く斜面で、バンが採食をはじめました
《 バン・お花の中で食事 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(鷭、学名:Gallinula chloropus)
バンは雑食性で、植物の種子や昆虫、甲殻類など
いろいろなもを食べるそうです。
ところで動画の中に「隠れキャラ」が登場しましたが、
気がつきましたでしょうか?
鳥を見つける目が良い皆さんですから、すぐ気がついたと思いますが
実は「タシギ」に一瞬、バンが警戒します。
どこに居るか?
もう一度、動画再生で「タシギ」を見つけてみて下さい^^
===
関東の野鳥情報を動画でお届けしています。
毎日、夜6時配信を目標に頑張ってます!
Youtubeアカウントをお持ちの方は
是非、チャンネル登録をお願いいたします。
チャンネル登録はこちら→ https://goo.gl/mHr6XF
※このブログの更新は夜7時頃になります m(._.)m
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日は子供の日
先日、とある公園で撮影した「バン」の親子をご紹介します。
《 バンの親子動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
鳥達も人間に負けないほど、子供に愛情を注ぎ込みます。
かいがいしくお世話をする姿に、感動をおぼえます‥
・バンの親子
・ヒナにエサを与えるバン
野鳥たちの「愛情」を感じる子育てシーズンです
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
先日、とある公園で撮影した「バン」の親子をご紹介します。
《 バンの親子動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
鳥達も人間に負けないほど、子供に愛情を注ぎ込みます。
かいがいしくお世話をする姿に、感動をおぼえます‥
・バンの親子
・ヒナにエサを与えるバン
野鳥たちの「愛情」を感じる子育てシーズンです
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
先日、湖を探索中のこと
突如、目の前に「真っ黒な毛玉」が登場しました!
・真っ黒な生き物
突然ですが、ここで問題です
この「まっくろくろすけ」のような生物の正体は?
《 黒い鳥の親子動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
問題の答えは「バン」の幼鳥でした。
親鳥が来てくれので、私でもなんとか判りました^^
・バンの親子
(鷭、学名:Gallinula chloropus)
ちょっと怖い顔の幼鳥でした。
《 2014年 親子シリーズ 》
» サカツラガン親子
» サンコウチョウ親子
» カルガモ親子
» カイツブリ親子
» コアジサシ親子
» コチドリ親子
» バンの親子
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
突如、目の前に「真っ黒な毛玉」が登場しました!
・真っ黒な生き物
突然ですが、ここで問題です
この「まっくろくろすけ」のような生物の正体は?
《 黒い鳥の親子動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
問題の答えは「バン」の幼鳥でした。
親鳥が来てくれので、私でもなんとか判りました^^
・バンの親子
(鷭、学名:Gallinula chloropus)
ちょっと怖い顔の幼鳥でした。
《 2014年 親子シリーズ 》
» サカツラガン親子
» サンコウチョウ親子
» カルガモ親子
» カイツブリ親子
» コアジサシ親子
» コチドリ親子
» バンの親子
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
昨日の見沼公園の続編です。
公園の大きな池では、オナガガモなどに混ざって「バン」が棲んでいます。
もう夏羽という事でしょうか。
クチバシの赤色が、鮮やかなバンと出会いました。
< バン Common Moorhen >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
バン(鷭・学名Gallinula chloropus)
人慣れしていて、どんどんこちらに近づいて来るので、ピントを合わせるのが大変です。
最後はピントが合わない程、わたしの足下までやって来ました。
クチバシの色がキレイなので、静止画を切り出しておきます。
アシ原の小さな湿地では、
まだ冬羽なのでしょう、クチバシの色が薄い個体を見つけました。
< 尾羽を上げるバン >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
私に撮影されて興奮したのか?
尾羽をピョコピョコと上げはじめました。
お見逃し無く。
この日は6羽以上のバンを確認しました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
Tweet
・
公園の大きな池では、オナガガモなどに混ざって「バン」が棲んでいます。
もう夏羽という事でしょうか。
クチバシの赤色が、鮮やかなバンと出会いました。
< バン Common Moorhen >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
バン(鷭・学名Gallinula chloropus)
人慣れしていて、どんどんこちらに近づいて来るので、ピントを合わせるのが大変です。
最後はピントが合わない程、わたしの足下までやって来ました。
クチバシの色がキレイなので、静止画を切り出しておきます。
アシ原の小さな湿地では、
まだ冬羽なのでしょう、クチバシの色が薄い個体を見つけました。
< 尾羽を上げるバン >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
私に撮影されて興奮したのか?
尾羽をピョコピョコと上げはじめました。
お見逃し無く。
この日は6羽以上のバンを確認しました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
・
今日は久しぶりにお昼に時間を作って、近所の野鳥探索をしてみました。
風が強かったためか、まったく鳥と出会えず‥。
今日も撮りタメていた在庫映像で、ブログを更新します。
隣町の湖で出会った親子をご紹介します。
< バンの親子 Common Moorhen >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
バン(鷭・学名Gallinula chloropus)
オープニングのシーンは、6月に撮影バンの映像です。
木の実を見つけて嬉しそうに現れたのですが、通行人が近づいてきたので、急いで草むらに入ってしまいました。
後の映像は7月初旬に出会ったバンの親子です。
親鳥を撮影していたら、草むらから幼鳥が現れました。
< バンの幼鳥動画 Common Moorhen >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
バン(鷭・学名Gallinula chloropus)
クチバシの色も、赤く色が付いてきています。
幼鳥でも、やっぱり足が大きいです。
バンのヒナは生まれて直ぐに歩く事ができるそうです。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
更新をサボっている間にベスト3から転落しました!
現在のランキング順位はこちら!
・
風が強かったためか、まったく鳥と出会えず‥。
今日も撮りタメていた在庫映像で、ブログを更新します。
隣町の湖で出会った親子をご紹介します。
< バンの親子 Common Moorhen >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
バン(鷭・学名Gallinula chloropus)
オープニングのシーンは、6月に撮影バンの映像です。
木の実を見つけて嬉しそうに現れたのですが、通行人が近づいてきたので、急いで草むらに入ってしまいました。
後の映像は7月初旬に出会ったバンの親子です。
親鳥を撮影していたら、草むらから幼鳥が現れました。
< バンの幼鳥動画 Common Moorhen >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
バン(鷭・学名Gallinula chloropus)
クチバシの色も、赤く色が付いてきています。
幼鳥でも、やっぱり足が大きいです。
バンのヒナは生まれて直ぐに歩く事ができるそうです。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
更新をサボっている間にベスト3から転落しました!
現在のランキング順位はこちら!
・
昨日、S公園に早朝散歩へ出かけたついでに、隣町の湖に立ち寄ってみました。
数週間前までは沢山のカメラマンが集まり、フィーバーしていた古代蓮ポイントです。
ヨシゴイが居なくなり、カメラマンは誰も居なくなりましたが、古代蓮の中に野鳥を発見!
< 古代蓮とバンの映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
バン(鷭・学名Gallinula chloropus)
バンが羽づくろいの最中でした。
朝日に赤い「額板」が光って見えました。
バンの前に古代蓮の花を入れてみました。
手持ちビデオでの撮影で、手ブレがひどいですがご勘弁下さい。
地元の先輩が撮影した、美しい蓮の写真をご紹介します。
蓮の花&ミツバチ
色合いが美しく、この世の物とは思えない映像です。
マクロの世界も面白いですね。感動しました。
どこか別世界か、天国のようなイメージを感じました。
蜂は宇宙船か天使の様です。
G先輩のブログはこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/goumasa_0070/33110407.html
今日のおまけ映像は、今年の7月に撮影したヨシゴイの動画です。
< 古代蓮とヨシゴイ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ヨシゴイ(葦五位、Ixobrychus sinensis)
数千年の長い眠りから覚めた古代の蓮の花と、絶滅が危惧されているヨシゴイのツーショット動画です。
太古のロマンにクリックのご協力を →
・
数週間前までは沢山のカメラマンが集まり、フィーバーしていた古代蓮ポイントです。
ヨシゴイが居なくなり、カメラマンは誰も居なくなりましたが、古代蓮の中に野鳥を発見!
< 古代蓮とバンの映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
バン(鷭・学名Gallinula chloropus)
バンが羽づくろいの最中でした。
朝日に赤い「額板」が光って見えました。
バンの前に古代蓮の花を入れてみました。
手持ちビデオでの撮影で、手ブレがひどいですがご勘弁下さい。
地元の先輩が撮影した、美しい蓮の写真をご紹介します。
蓮の花&ミツバチ
色合いが美しく、この世の物とは思えない映像です。
マクロの世界も面白いですね。感動しました。
どこか別世界か、天国のようなイメージを感じました。
蜂は宇宙船か天使の様です。
G先輩のブログはこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/goumasa_0070/33110407.html
今日のおまけ映像は、今年の7月に撮影したヨシゴイの動画です。
< 古代蓮とヨシゴイ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ヨシゴイ(葦五位、Ixobrychus sinensis)
数千年の長い眠りから覚めた古代の蓮の花と、絶滅が危惧されているヨシゴイのツーショット動画です。
太古のロマンにクリックのご協力を →
・