フィールドノート - ギンムクドリカテゴリのエントリ
先日の休日に葛西臨海公園で出会った、ギンムクドリの第二段です。
とってもキレイな色に、ファンになりました。
関東では滅多に会えませんので、沢山撮影して来ました。
そんなことで、今日はギンムクの第二段です。
< 枝乗りギンムクドリ Silky Starling >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
枝の上でしばらくモデルをつとめてくれました。
何か危険を感じると、木の枝に止まり警戒します。
地面で餌を探していると、10羽以上のムクドリがやって来て、
ギンムクドリが取り囲まれてしまいました。
< ムクドリに囲まれるギンムクドリ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
どうなるのかと思っていると。
ブツブツと何か文句を言いながら、ムクドリ達を威嚇しています。
とっても気が強い鳥ですね。
しかし、明らかに体格の大きい鳩には、向かって行かない様でした。
このところ珍しい鳥の登場が続いています。
今週の週末も、会いたい鳥が沢山いて、どこに行こうか困ってしまいます。
バードウォッチャーには、嬉しいシーズンですね。
今後もご期待ください。
先日のギンムク第一弾の記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=447
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
とってもキレイな色に、ファンになりました。
関東では滅多に会えませんので、沢山撮影して来ました。
そんなことで、今日はギンムクの第二段です。
< 枝乗りギンムクドリ Silky Starling >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
枝の上でしばらくモデルをつとめてくれました。
何か危険を感じると、木の枝に止まり警戒します。
地面で餌を探していると、10羽以上のムクドリがやって来て、
ギンムクドリが取り囲まれてしまいました。
< ムクドリに囲まれるギンムクドリ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
どうなるのかと思っていると。
ブツブツと何か文句を言いながら、ムクドリ達を威嚇しています。
とっても気が強い鳥ですね。
しかし、明らかに体格の大きい鳩には、向かって行かない様でした。
このところ珍しい鳥の登場が続いています。
今週の週末も、会いたい鳥が沢山いて、どこに行こうか困ってしまいます。
バードウォッチャーには、嬉しいシーズンですね。
今後もご期待ください。
先日のギンムク第一弾の記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=447
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
私はいつも、葛西臨海公園のスタッフブログをチェックしているのですが、
先週の記事で「ギンムクドリ」が公園に入っている事を知りました。
「ムクドリ」があまり好きでない私は、ムクドリの色違いとして、
あまり関心を持たなかったのですが、今週は様々な方のブログで、
ギンムクドリの写真を拝見して、シルクの様に輝いて見える、
綺麗な羽の色に一目惚れをしました。
関東地方では、昨日雪が降り、今日も天気予報では、
午後から雪が降るとの事でした。
この連休は、雪の中で冬眠を覚悟していましたが‥、
午前中なら天気が持ちそうな予感がしてきて、
シルバーに輝く鳥に会いに、突如、東京湾に向けて出発しました。
< 枝乗りギンムクドリ Silky Starling >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ギンムクドリは大人気でした。
雪が降りそうな天候にも関わらず、公園内には
100名以上のカメラマンが集まっていたと思います。
私も何とか砲列に入れて頂いて、撮影する事ができました。
とても色がキレイな個体でした。首の周りが青く、雄の様です。
シルバーに輝く体、赤いクチバシのバランスが、とっても美しい鳥でした。
ギンムクドリの説明をYachooaから引用します===
旧北区。主に中国東南部で繁殖する。
冬季は東南アジア、フィリピンで過ごす。
日本では稀な冬鳥、旅鳥で1979年12月に与那国島で6羽が渡来しているのが観察され、
石垣島、宮古島、西表島、沖縄本島、奄美大島、石川県などで観察された。
12~3月頃に観察されることが多く、ムクドリの群れに混じることがある。
南西諸島ではあまり珍しくない。
===
またまた珍しい鳥と出会う事ができました。
嬉しい出会いに、今日も動画を2部配信します。
< 地面のギンムクドリ Silky Starling >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ムクドリ達と仲良くケンカをしながら生活している様です。
かなり気性が激しい鳥で、10羽ほどのムクドリがやって来ると
威嚇して蹴散らしていました。
今日は全国的に大雪の中、天候にも恵まれて、雪に降られず幸運でした。
また降雪予報のおかげで、これでもカメラマンが少なかったのだと思います。
鳥の神様、天気の神様に感謝します。
明日も東京湾で出会った鳥さんをご紹介予定です。お楽しみに!
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
・
先週の記事で「ギンムクドリ」が公園に入っている事を知りました。
「ムクドリ」があまり好きでない私は、ムクドリの色違いとして、
あまり関心を持たなかったのですが、今週は様々な方のブログで、
ギンムクドリの写真を拝見して、シルクの様に輝いて見える、
綺麗な羽の色に一目惚れをしました。
関東地方では、昨日雪が降り、今日も天気予報では、
午後から雪が降るとの事でした。
この連休は、雪の中で冬眠を覚悟していましたが‥、
午前中なら天気が持ちそうな予感がしてきて、
シルバーに輝く鳥に会いに、突如、東京湾に向けて出発しました。
< 枝乗りギンムクドリ Silky Starling >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ギンムクドリは大人気でした。
雪が降りそうな天候にも関わらず、公園内には
100名以上のカメラマンが集まっていたと思います。
私も何とか砲列に入れて頂いて、撮影する事ができました。
とても色がキレイな個体でした。首の周りが青く、雄の様です。
シルバーに輝く体、赤いクチバシのバランスが、とっても美しい鳥でした。
ギンムクドリの説明をYachooaから引用します===
旧北区。主に中国東南部で繁殖する。
冬季は東南アジア、フィリピンで過ごす。
日本では稀な冬鳥、旅鳥で1979年12月に与那国島で6羽が渡来しているのが観察され、
石垣島、宮古島、西表島、沖縄本島、奄美大島、石川県などで観察された。
12~3月頃に観察されることが多く、ムクドリの群れに混じることがある。
南西諸島ではあまり珍しくない。
===
またまた珍しい鳥と出会う事ができました。
嬉しい出会いに、今日も動画を2部配信します。
< 地面のギンムクドリ Silky Starling >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ムクドリ達と仲良くケンカをしながら生活している様です。
かなり気性が激しい鳥で、10羽ほどのムクドリがやって来ると
威嚇して蹴散らしていました。
今日は全国的に大雪の中、天候にも恵まれて、雪に降られず幸運でした。
また降雪予報のおかげで、これでもカメラマンが少なかったのだと思います。
鳥の神様、天気の神様に感謝します。
明日も東京湾で出会った鳥さんをご紹介予定です。お楽しみに!
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
・