フィールドノート - フィールドノートカテゴリのエントリ
今日も「2012上半期、動画再生回数ベストテン」の続編です。
今日は6位、5位、4位をご紹介します。
=======
第6位:コミミズク Short-eared Owl 1/2
再生回数:180(再生回数の数は7月11日の集計数)
夕方の土手で撮影した飛翔シーン。
寒くて凍えそうになりながらの撮影でした。(2月撮影)
======
第5位:オガワコマドリ Bluethroat
再生回数:189(再生回数の数は7月11日の集計数)
4時間も待ってやっと出会えた鳥でした。(4月撮影)
また同点で、5位は2つになりました。
第5位:ミサゴの飛翔 Osprey
再生回数:189(再生回数の数は7月11日の集計数)
利根川で撮影したミサゴです。(1月)
英語名は、今ニュースで話題の「オスプレイ」。
こちらは墜落の危険はありません(笑)。
=======
第4位:オオワシの飛翔 Steller's sea eagle
再生回数:192(再生回数の数は7月11日の集計数)
お正月早々に栃木県へプチ遠征。
今年の初鳥見で出会った「オオワシ」です。
今年は飛躍の年になる予感がした、嬉しい出会いでした。
=======
6位はコミミズクの飛翔、5位はミサゴの飛翔、4位はオオワシの飛翔と
偶然にも猛禽類の飛翔シーンが選ばれました。
やっぱり猛禽類の人気は高いですね。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はついに! 3位から1位をご紹介します。
どんな鳥が選ばれるのか? お楽しみに!
< 2012上半期、動画再生回数ベストテン 続編 >
>> 第3位~第1位の発表はこちら
>> 第4位〜第6位の発表はこちら
>> 第7位〜第10位の発表はこちら
Tweet
・
今日は6位、5位、4位をご紹介します。
=======
第6位:コミミズク Short-eared Owl 1/2
再生回数:180(再生回数の数は7月11日の集計数)
夕方の土手で撮影した飛翔シーン。
寒くて凍えそうになりながらの撮影でした。(2月撮影)
======
第5位:オガワコマドリ Bluethroat
再生回数:189(再生回数の数は7月11日の集計数)
4時間も待ってやっと出会えた鳥でした。(4月撮影)
また同点で、5位は2つになりました。
第5位:ミサゴの飛翔 Osprey
再生回数:189(再生回数の数は7月11日の集計数)
利根川で撮影したミサゴです。(1月)
英語名は、今ニュースで話題の「オスプレイ」。
こちらは墜落の危険はありません(笑)。
=======
第4位:オオワシの飛翔 Steller's sea eagle
再生回数:192(再生回数の数は7月11日の集計数)
お正月早々に栃木県へプチ遠征。
今年の初鳥見で出会った「オオワシ」です。
今年は飛躍の年になる予感がした、嬉しい出会いでした。
=======
6位はコミミズクの飛翔、5位はミサゴの飛翔、4位はオオワシの飛翔と
偶然にも猛禽類の飛翔シーンが選ばれました。
やっぱり猛禽類の人気は高いですね。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はついに! 3位から1位をご紹介します。
どんな鳥が選ばれるのか? お楽しみに!
< 2012上半期、動画再生回数ベストテン 続編 >
>> 第3位~第1位の発表はこちら
>> 第4位〜第6位の発表はこちら
>> 第7位〜第10位の発表はこちら
・
早いもので、今年も半分を折り返しました。
ここで少し2012年の前半を振り返ってみたいと思います。
そこで!
今日から「動画再生回数ベストテン」をご紹介してみようと思います。
(ブログのネタが底をついたことは内緒です)
今年(2012年)Youtubeにアップロードした動画の
再生回数の順位を3日間にわたって発表します。
それでは早速、10位の発表です。
(再生回数の数は7月11日現在の数です。)
第10位:野鳥 カケス Eurasian jay
再生回数:144(再生回数の数は7月11日の集計数)
カケスとの知恵比べで、木の陰に隠れながらなんとか撮影した
記念すべき動画です。(2月撮影)
======
第9位:オオルリ♂ Blue-and-White Flycatcher
再生回数:151(再生回数の数は7月11日の集計数)
4月に地元の公園で出会ったオオルリの映像です。
また同点で、9位は2つになりました。
第9位:コミミズクの飛翔 Short-eared Owl
再生回数:151(再生回数の数は7月11日の集計数)
1月に寒い河川敷の土手の上から撮影した動画です。
=======
第8位:フクロウのヒナ Ural owl
再生回数:167(再生回数の数は7月11日の集計数)
5月に撮影した巣立つ前のヒナの映像です。
公開後まだ二ヶ月ですので、年末には更に上位になるかも。
=======
第7位:オオルリのさえずり Blue-and-White Flycatcher
再生回数:168(再生回数の数は7月11日の集計数)
今期初めてのオオルリのさえずりを撮った動画でした。
8位とは一回差ですので、7位と8位は同点と言って良いと思います。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日は6位から4位までをご紹介します。
お楽しみに!
< 2012上半期、動画再生回数ベストテン 続編 >
>> 第3位~第1位の発表はこちら
>> 第4位〜第6位の発表はこちら
>> 第7位〜第10位の発表はこちら
Tweet
・
ここで少し2012年の前半を振り返ってみたいと思います。
そこで!
今日から「動画再生回数ベストテン」をご紹介してみようと思います。
(ブログのネタが底をついたことは内緒です)
今年(2012年)Youtubeにアップロードした動画の
再生回数の順位を3日間にわたって発表します。
それでは早速、10位の発表です。
(再生回数の数は7月11日現在の数です。)
第10位:野鳥 カケス Eurasian jay
再生回数:144(再生回数の数は7月11日の集計数)
カケスとの知恵比べで、木の陰に隠れながらなんとか撮影した
記念すべき動画です。(2月撮影)
======
第9位:オオルリ♂ Blue-and-White Flycatcher
再生回数:151(再生回数の数は7月11日の集計数)
4月に地元の公園で出会ったオオルリの映像です。
また同点で、9位は2つになりました。
第9位:コミミズクの飛翔 Short-eared Owl
再生回数:151(再生回数の数は7月11日の集計数)
1月に寒い河川敷の土手の上から撮影した動画です。
=======
第8位:フクロウのヒナ Ural owl
再生回数:167(再生回数の数は7月11日の集計数)
5月に撮影した巣立つ前のヒナの映像です。
公開後まだ二ヶ月ですので、年末には更に上位になるかも。
=======
第7位:オオルリのさえずり Blue-and-White Flycatcher
再生回数:168(再生回数の数は7月11日の集計数)
今期初めてのオオルリのさえずりを撮った動画でした。
8位とは一回差ですので、7位と8位は同点と言って良いと思います。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日は6位から4位までをご紹介します。
お楽しみに!
< 2012上半期、動画再生回数ベストテン 続編 >
>> 第3位~第1位の発表はこちら
>> 第4位〜第6位の発表はこちら
>> 第7位〜第10位の発表はこちら
・
昨晩、船旅に出かけました。
夜の東京湾
無事に目的地「バードアイランド」に到着しました。
バス停
イラストの鳥で、もうお判りですね。
原生林の森は、どんな鳥との出会いが待っているのでしょうか?
旅から戻りましたら、改めて成果報告をいたします。
お楽しみに!
お宿にネット環境が整っていましたので、取り急ぎ無事のご報告です。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
夜の東京湾
無事に目的地「バードアイランド」に到着しました。
バス停
イラストの鳥で、もうお判りですね。
原生林の森は、どんな鳥との出会いが待っているのでしょうか?
旅から戻りましたら、改めて成果報告をいたします。
お楽しみに!
お宿にネット環境が整っていましたので、取り急ぎ無事のご報告です。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
・
昨日の早朝探鳥の続編です。
公園も春らしくなってきました。
ウメジロ
梅はかなり散っていまして、もう終盤を迎えていました。
梅を眺めていたらメジロが通過して行きます。
< 春・公園の野鳥 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
みんな忙しそうで、じっくりと撮影させてくれません。
仕方ないので、動画をつなげてみました。
登場順に‥
・カワラヒワ Oriental Greenfinch
・ツグミ Dusky thrush
・紅梅とメジロ Japanese White-eye
・コゲラ Japanese Pygmy Woodpecker
最後はコゲラの「運がツク」映像でしめてみました(笑)。
鳥運が付きますのでお見逃しなく!
明日からの週末は、どうやら雨の日が続くようです。
このブログもネタが切れてしまう危機を迎えました!
果たして明日からのブログ運営はどうなるのでしょう?
応援のクリックをお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
明日もブログのネタは有るのか?
お楽しみに。
Tweet
・
公園も春らしくなってきました。
ウメジロ
梅はかなり散っていまして、もう終盤を迎えていました。
梅を眺めていたらメジロが通過して行きます。
< 春・公園の野鳥 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
みんな忙しそうで、じっくりと撮影させてくれません。
仕方ないので、動画をつなげてみました。
登場順に‥
・カワラヒワ Oriental Greenfinch
・ツグミ Dusky thrush
・紅梅とメジロ Japanese White-eye
・コゲラ Japanese Pygmy Woodpecker
最後はコゲラの「運がツク」映像でしめてみました(笑)。
鳥運が付きますのでお見逃しなく!
明日からの週末は、どうやら雨の日が続くようです。
このブログもネタが切れてしまう危機を迎えました!
果たして明日からのブログ運営はどうなるのでしょう?
応援のクリックをお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
明日もブログのネタは有るのか?
お楽しみに。
・
今日もN公園の続編です。
春を喜ぶように、たくさんの鳥達が出てきてくれました。
ひっそりと咲いていた水仙
ですので今日の動画は、豪華オールキャストでお届けいたします。
< 春を迎えた鳥達 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音声が入っています。音量にご注意下さい。
出演順に紹介しますと、
ベニマシコ♂
カシラダカ
ウグイス
ホオジロ♂
ミソサザイ
ベニマシコの♂&♀。
実はこの日、私のメインは「ミソッチ」でした。
このミソサザイの登場を何時間も待ていたのです。
しかし表れたのは、ほんの数十秒間だけ。
枝の上で地鳴きの後、薮の中に隠れてしまいました(涙)。
短い動画ですので、お見逃し無く。
ベニマシコは、また改めて特集させて頂きます‥。
応援クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日のはどんな鳥が登場するのか?
お楽しみに!
Tweet
・
春を喜ぶように、たくさんの鳥達が出てきてくれました。
ひっそりと咲いていた水仙
ですので今日の動画は、豪華オールキャストでお届けいたします。
< 春を迎えた鳥達 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音声が入っています。音量にご注意下さい。
出演順に紹介しますと、
ベニマシコ♂
カシラダカ
ウグイス
ホオジロ♂
ミソサザイ
ベニマシコの♂&♀。
実はこの日、私のメインは「ミソッチ」でした。
このミソサザイの登場を何時間も待ていたのです。
しかし表れたのは、ほんの数十秒間だけ。
枝の上で地鳴きの後、薮の中に隠れてしまいました(涙)。
短い動画ですので、お見逃し無く。
ベニマシコは、また改めて特集させて頂きます‥。
応援クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日のはどんな鳥が登場するのか?
お楽しみに!
・
大洗海岸の行きと帰りに、猛禽類で有名な「涸沼」に立寄ってみました。
さすがに噂通りの猛禽天国!
上空ではトビの群が飛び回っていました。
トビ
○○ワシの登場を期待して、一時間半ほどの空を見上げてましたが、
首が痛くなった頃に、ミサゴが頭上を通過して行っただけでした。
ミサゴ
地元のカメラマンの方から、いろいろと涸沼の観察ポイントなどを教えて頂き、
貴重な情報を頂く事ができました。
涸沼の風景
涸沼へ向かう途中、傾いた電柱や屋根にブルーシートをかけた家屋をたくさん見かけ、まだまだ復旧が完了したわけでは無い事を痛感しました。
地元の方のお話では、家屋の補修工事や墓石などは順番待ちの状態で、費用も通常の3倍以上になっている所も有る様です。
まだまだ復旧には時間も費用もかかるのが現実です‥。
がんばっぺ!茨城 プロジェクトHP
http://www.gamba-ppe.jp/
今日の動画は特に用意して無かったので、大洗海岸で出会ったカモメに再度登場してもらいます。
< 大洗の海で出会ったカモメ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音声が入っています。音量にご注意下さい。
カモメ(鴎、Larus canus)
来期は改めて、○○ワシを観察に来たいと思います。
また機会を作って、被災地を探鳥に回ってみたいと考えています。
明日は震災の一周忌。 黙祷を捧げたいと思います。
よってあすのブログはお休みさせて頂きます。
ご了承下さいませ。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
< がんばっぺ!大洗シリーズ >
>> 大洗海岸 カモメの記事はこちら
>> 大洗漁港 アカエリカイツブリはこちら
>> 大洗漁港 オオセグロカモメはこちら
Tweet
・
さすがに噂通りの猛禽天国!
上空ではトビの群が飛び回っていました。
トビ
○○ワシの登場を期待して、一時間半ほどの空を見上げてましたが、
首が痛くなった頃に、ミサゴが頭上を通過して行っただけでした。
ミサゴ
地元のカメラマンの方から、いろいろと涸沼の観察ポイントなどを教えて頂き、
貴重な情報を頂く事ができました。
涸沼の風景
涸沼へ向かう途中、傾いた電柱や屋根にブルーシートをかけた家屋をたくさん見かけ、まだまだ復旧が完了したわけでは無い事を痛感しました。
地元の方のお話では、家屋の補修工事や墓石などは順番待ちの状態で、費用も通常の3倍以上になっている所も有る様です。
まだまだ復旧には時間も費用もかかるのが現実です‥。
がんばっぺ!茨城 プロジェクトHP
http://www.gamba-ppe.jp/
今日の動画は特に用意して無かったので、大洗海岸で出会ったカモメに再度登場してもらいます。
< 大洗の海で出会ったカモメ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音声が入っています。音量にご注意下さい。
カモメ(鴎、Larus canus)
来期は改めて、○○ワシを観察に来たいと思います。
また機会を作って、被災地を探鳥に回ってみたいと考えています。
明日は震災の一周忌。 黙祷を捧げたいと思います。
よってあすのブログはお休みさせて頂きます。
ご了承下さいませ。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
< がんばっぺ!大洗シリーズ >
>> 大洗海岸 カモメの記事はこちら
>> 大洗漁港 アカエリカイツブリはこちら
>> 大洗漁港 オオセグロカモメはこちら
・
今日は母島に向かいました。
ははじま丸からの母島
写っている山に登りました‥。
その目的は‥。
村の鳥タイル
道路で見つけた、村の鳥タイル‥。
道端で見つけた壁画
果たして、目的の鳥に出会えたのでしょうか?
結果は後日、ご報告いたします。、お楽しみに‥。
ははじま丸チケット
なれない船旅の連続ですが、
日帰りで、なんとか父島に帰ってきました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
ははじま丸からの母島
写っている山に登りました‥。
その目的は‥。
村の鳥タイル
道路で見つけた、村の鳥タイル‥。
道端で見つけた壁画
果たして、目的の鳥に出会えたのでしょうか?
結果は後日、ご報告いたします。、お楽しみに‥。
ははじま丸チケット
なれない船旅の連続ですが、
日帰りで、なんとか父島に帰ってきました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
突然の船旅に出かけました。
東京スカイツリーと船
船上にて宿泊。
不慣れな船に、寝るのに苦労しました。
朝、目覚めて甲板に上がると、水平線から昇る朝日を拝むことができました。
船から360度、どこを見渡しても水平線。
空と海だけの世界です。
船に揺られること一日以上、ついに。
「東洋のガラパゴス」に無事到着しました。
ボニンアイランド
道路を走行中、びっくりする物を発見!!
なんと、鳥の道路標識に出くわしました。
鳥の出現に注意を促す道路標識を、生まれてはじめて目にしました。
鳥の飛び出し注意
この鳥のモデルは、絶滅危惧種の「アカガシラカラスバト」です。
こんな鳥が飛び出してくれる道なら、何百回でも通ります!(笑)
この鳥が今回の私のテーマのひとつなのですが…
果たして出会えるのでしょうか?
と思っていたら、思わぬ鳥が私の目の前を横切って行きました。
ムナグロ
群れからはぐれたのでしょうか?
単独で公園を歩いていました。
宿泊地でインターネット環境を整えられましたので、
まずは無事のご報告です。
簡単なノートPCしか持って来ていませんので、
動画などは戻ってから、改めてご報告いたします。
今日はクリスマスイブですね。
まずは、メリークリスマス!
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
東京スカイツリーと船
船上にて宿泊。
不慣れな船に、寝るのに苦労しました。
朝、目覚めて甲板に上がると、水平線から昇る朝日を拝むことができました。
船から360度、どこを見渡しても水平線。
空と海だけの世界です。
船に揺られること一日以上、ついに。
「東洋のガラパゴス」に無事到着しました。
ボニンアイランド
道路を走行中、びっくりする物を発見!!
なんと、鳥の道路標識に出くわしました。
鳥の出現に注意を促す道路標識を、生まれてはじめて目にしました。
鳥の飛び出し注意
この鳥のモデルは、絶滅危惧種の「アカガシラカラスバト」です。
こんな鳥が飛び出してくれる道なら、何百回でも通ります!(笑)
この鳥が今回の私のテーマのひとつなのですが…
果たして出会えるのでしょうか?
と思っていたら、思わぬ鳥が私の目の前を横切って行きました。
ムナグロ
群れからはぐれたのでしょうか?
単独で公園を歩いていました。
宿泊地でインターネット環境を整えられましたので、
まずは無事のご報告です。
簡単なノートPCしか持って来ていませんので、
動画などは戻ってから、改めてご報告いたします。
今日はクリスマスイブですね。
まずは、メリークリスマス!
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
昨日の「高原竜ヒドラ」の写真でお分かりの通り、
伊豆シャボテン公園に行ってきました。
たくさんの鳥が飼育されています。
特に有名なのが、動かない事で有名な「ハシビロコウ」です。
伊豆シャボテン公園50周年記念CM(ハシビロコウ篇)
※音声が入っています。音量ご注意下さい。
ハシビロコウ(嘴広鸛、学名:Balaeniceps rex)
私が行った日は風が強く、VIPルームに入ったまま出て来ることは有りませんでした。
VIPルームのライブ映像を放送していましたので、そのテレビ画面を撮影してみました(笑)。
ハシビロコウ Shoebill
公園には様々な鳥が飼育されています。
一部ご紹介します。
インドクジャク Indian peafowl
インドクジャク(印度孔雀、Pavo cristatus)
動物園の定番。
奥でカメラ目線でこちらをうかがっているのは「マーラ」。
ウサギの様に見えますが、実はネズミの仲間なんです。
ホオジロカンムリヅル Grey crowned crane
ホオジロカンムリヅル(頬白冠鶴、Balearica regulorum)
アフリカ大陸南部の鳥です。
アフリカハゲコウ Marabou Stork
アフリカハゲコウ(阿弗利加禿鸛、Leptoptilos crumeniferus)
サハラ砂漠以南のアフリカ全域に生息。
伊豆シャボテン公園50周年記念CM(アフリカハゲコウ篇)
※音声が入っています。音量ご注意下さい。
良いキャラクターです。
アカツクシガモ Ruddy shelduck
アカツクシガモ(赤筑紫鴨、Tadorna ferruginea)
日本では冬季に越冬のためまれに飛来(冬鳥)する。
タンチョウ Japanese crane
タンチョウ(丹頂、Grus japonensis)
日本(北海道東部)に生息する鳥です。
環境集のレッドリストでは、絶滅危惧II類(VU)に指定されています。
こんな貴重な鳥と北海道にも行かずに、3メートルの距離で出会いました(笑)。
ツクシガモ Common Shelduck
ツクシガモ(筑紫鴨、学名:Tadorna tadorna )
日本には冬鳥として渡来するが、特に有明海を中心とした九州北部で渡来数が多い。
今日は珍しく、たくさんの写真を貼ってみました。
シャボテン公園の動画ネタも有りますが、
後日、機会が有りましたら動画もご紹介いたします‥。
明日から天気が良い様です。公園の冬鳥に期待します!
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
伊豆シャボテン公園に行ってきました。
たくさんの鳥が飼育されています。
特に有名なのが、動かない事で有名な「ハシビロコウ」です。
伊豆シャボテン公園50周年記念CM(ハシビロコウ篇)
※音声が入っています。音量ご注意下さい。
ハシビロコウ(嘴広鸛、学名:Balaeniceps rex)
私が行った日は風が強く、VIPルームに入ったまま出て来ることは有りませんでした。
VIPルームのライブ映像を放送していましたので、そのテレビ画面を撮影してみました(笑)。
ハシビロコウ Shoebill
公園には様々な鳥が飼育されています。
一部ご紹介します。
インドクジャク Indian peafowl
インドクジャク(印度孔雀、Pavo cristatus)
動物園の定番。
奥でカメラ目線でこちらをうかがっているのは「マーラ」。
ウサギの様に見えますが、実はネズミの仲間なんです。
ホオジロカンムリヅル Grey crowned crane
ホオジロカンムリヅル(頬白冠鶴、Balearica regulorum)
アフリカ大陸南部の鳥です。
アフリカハゲコウ Marabou Stork
アフリカハゲコウ(阿弗利加禿鸛、Leptoptilos crumeniferus)
サハラ砂漠以南のアフリカ全域に生息。
伊豆シャボテン公園50周年記念CM(アフリカハゲコウ篇)
※音声が入っています。音量ご注意下さい。
良いキャラクターです。
アカツクシガモ Ruddy shelduck
アカツクシガモ(赤筑紫鴨、Tadorna ferruginea)
日本では冬季に越冬のためまれに飛来(冬鳥)する。
タンチョウ Japanese crane
タンチョウ(丹頂、Grus japonensis)
日本(北海道東部)に生息する鳥です。
環境集のレッドリストでは、絶滅危惧II類(VU)に指定されています。
こんな貴重な鳥と北海道にも行かずに、3メートルの距離で出会いました(笑)。
ツクシガモ Common Shelduck
ツクシガモ(筑紫鴨、学名:Tadorna tadorna )
日本には冬鳥として渡来するが、特に有明海を中心とした九州北部で渡来数が多い。
今日は珍しく、たくさんの写真を貼ってみました。
シャボテン公園の動画ネタも有りますが、
後日、機会が有りましたら動画もご紹介いたします‥。
明日から天気が良い様です。公園の冬鳥に期待します!
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
・
ブログに穴が開いてしまうので、取り急ぎ写真を貼ってみます‥。
「高原竜ヒドラ」
私がまだ幼児の頃に出会った怪獣が、今でも座って居ました。
鳥と竜をモチーフにした怪獣「高原竜ヒドラ」です。
今見ると、猛禽類の神様みたいに見えてきます。
「高原竜ヒドラ」
着ぐるみとも出会いました。懐かしい。
私が小さい頃に、ウルトラマンと戦っていた怪獣です。
明日も旅行ネタが続く予定です。
明日こそはちゃんと鳥が登場すると思います。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
「高原竜ヒドラ」
私がまだ幼児の頃に出会った怪獣が、今でも座って居ました。
鳥と竜をモチーフにした怪獣「高原竜ヒドラ」です。
今見ると、猛禽類の神様みたいに見えてきます。
「高原竜ヒドラ」
着ぐるみとも出会いました。懐かしい。
私が小さい頃に、ウルトラマンと戦っていた怪獣です。
明日も旅行ネタが続く予定です。
明日こそはちゃんと鳥が登場すると思います。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
・