フィールドノート - フィールドノートカテゴリのエントリ
昨日は「東京スカイツリー」のお誕生日会に参加してきました。
月とTOKYO SKYTREE(雅)
開業1周年を記念して、今までに行われた、12種のライティングが10分毎に行われました。
ですので、2時間の撮影時間でしたが、7分程の動画にまとめてみました。
《 東京スカイツリー 開業1周年特別ライティング 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入ってます。音量にご注意ください。
隅田川に架かる「桜橋」の対岸から撮影したのですが、近すぎたようです。
ツリーの頭がフレームアウトしました。
BGMに音楽を入れたいところでしたが、いろいろ好みも有りますので‥
7分は少し長いので、お好きな音楽でも聞きながら、ご覧ください。
ライトアップのタイトルを紹介順に‥
・七夕
・防災の日
・オリンピック、パラリンピック招致
・シャンパンツリー
・冬雅
・冬粋
・ホワイトツリー
・キャンドルツリー
・桜「咲」
・桜「舞」
・粋
・雅
月とTOKYO SKYTREE(桜・咲)
夜の動画撮影は初めてで、やっちゃいました!
「夜景」モードに切り替えるのを忘れていました。
残念です。
いつの日か、もっとクリアに撮影してリベンジしたいと思います。
と言っても、次回はいつになることやら‥‥
そうそう、このブログは野鳥ブログでした‥
今日の野鳥動画はお休みさせて頂きます m(__)m
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
月とTOKYO SKYTREE(雅)
開業1周年を記念して、今までに行われた、12種のライティングが10分毎に行われました。
ですので、2時間の撮影時間でしたが、7分程の動画にまとめてみました。
《 東京スカイツリー 開業1周年特別ライティング 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入ってます。音量にご注意ください。
隅田川に架かる「桜橋」の対岸から撮影したのですが、近すぎたようです。
ツリーの頭がフレームアウトしました。
BGMに音楽を入れたいところでしたが、いろいろ好みも有りますので‥
7分は少し長いので、お好きな音楽でも聞きながら、ご覧ください。
ライトアップのタイトルを紹介順に‥
・七夕
・防災の日
・オリンピック、パラリンピック招致
・シャンパンツリー
・冬雅
・冬粋
・ホワイトツリー
・キャンドルツリー
・桜「咲」
・桜「舞」
・粋
・雅
月とTOKYO SKYTREE(桜・咲)
夜の動画撮影は初めてで、やっちゃいました!
「夜景」モードに切り替えるのを忘れていました。
残念です。
いつの日か、もっとクリアに撮影してリベンジしたいと思います。
と言っても、次回はいつになることやら‥‥
そうそう、このブログは野鳥ブログでした‥
今日の野鳥動画はお休みさせて頂きます m(__)m
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日は大荒れの天気予報でしたが、雨は降らない様子でしたので、
急遽、ホームパークを探索してみました。
豪雨で池の水位が上がった公園
しばらく早朝の公園探索をサボっていましたので、
どこを探索したら良いかが、判らなくなっていました。反省
そんな中、水路で「バシャバシャ」と、騒がしい音がします‥
《 コイの遡上動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。
「コイの滝登り」状態でした。
大雨の影響で池の水位が上がり、コイの本能を刺激したようです。
コイが水路を登ろうとするところを初めて見ました。
それにしても公園のコイは思いの外大きくて、迫力がありました。
鯉の滝登り
そうそう、ここは野鳥ブログでした。
今日も「カワセミ」のペアリング行動を撮影したのですが
PCに取り込んで見てみると‥ ガッカリ
強風のために動画がブレブレで、全部削除になりました。
せっかくなので、証拠写真を切り出しておきます。
カワセミの恋
公園探索は野鳥以外にも。思わぬ自然現象の発見や、
季節の植物などに気が付くことが有り、とても勉強になります。
カリン
暖かくなって来ましたので、できるだけ時間を作り、
早朝の公園探索を復活して行こうと考えています。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
Tweet
・
急遽、ホームパークを探索してみました。
豪雨で池の水位が上がった公園
しばらく早朝の公園探索をサボっていましたので、
どこを探索したら良いかが、判らなくなっていました。反省
そんな中、水路で「バシャバシャ」と、騒がしい音がします‥
《 コイの遡上動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。
「コイの滝登り」状態でした。
大雨の影響で池の水位が上がり、コイの本能を刺激したようです。
コイが水路を登ろうとするところを初めて見ました。
それにしても公園のコイは思いの外大きくて、迫力がありました。
鯉の滝登り
そうそう、ここは野鳥ブログでした。
今日も「カワセミ」のペアリング行動を撮影したのですが
PCに取り込んで見てみると‥ ガッカリ
強風のために動画がブレブレで、全部削除になりました。
せっかくなので、証拠写真を切り出しておきます。
カワセミの恋
公園探索は野鳥以外にも。思わぬ自然現象の発見や、
季節の植物などに気が付くことが有り、とても勉強になります。
カリン
暖かくなって来ましたので、できるだけ時間を作り、
早朝の公園探索を復活して行こうと考えています。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
・
今日も雪のM公園の続編です。
雪の公園に咲いていたロウバイ
主に種子を食べている鳥にとって、雪が積もった公園ではエサを採るのは大変‥
雪が溶けている場所に集まって、こぼれた種を一生懸命食べています。
《 雪と公園の野鳥 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
BGMが入っていますので音量にご注意ください
登場順に
1.シメ Hawfinch
2.ウソ Bullfinch
3.アオジ Black-faced bunting
4.カワラヒワ Grey-capped Greenfinch
5.アトリ Brambling
6.マヒワ Eurasian siskin
7.シメ・アトリ・マヒワの群れ
私の地元では、雪絡みで鳥を撮るチャンスは少ないので、
雪絡みの静止画を切り出しておきます↓
雪とシメ
雪とアオジ&カワラヒワ
雪とアトリ
動画の最後はシメとアトリとマヒワの混群。
普段は一緒にいない鳥たちも、食性が同じなので一カ所に集まってきます。
《 雪のM公園シリーズ 》
» 1.雪とウソ
» 2.雪とアトリ
» 3.雪とマヒワ
» 4.雪と野鳥たち
» 5.至近距離のアカゲラ
応援クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
Tweet
・
雪の公園に咲いていたロウバイ
主に種子を食べている鳥にとって、雪が積もった公園ではエサを採るのは大変‥
雪が溶けている場所に集まって、こぼれた種を一生懸命食べています。
《 雪と公園の野鳥 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
BGMが入っていますので音量にご注意ください
登場順に
1.シメ Hawfinch
2.ウソ Bullfinch
3.アオジ Black-faced bunting
4.カワラヒワ Grey-capped Greenfinch
5.アトリ Brambling
6.マヒワ Eurasian siskin
7.シメ・アトリ・マヒワの群れ
私の地元では、雪絡みで鳥を撮るチャンスは少ないので、
雪絡みの静止画を切り出しておきます↓
雪とシメ
雪とアオジ&カワラヒワ
雪とアトリ
動画の最後はシメとアトリとマヒワの混群。
普段は一緒にいない鳥たちも、食性が同じなので一カ所に集まってきます。
《 雪のM公園シリーズ 》
» 1.雪とウソ
» 2.雪とアトリ
» 3.雪とマヒワ
» 4.雪と野鳥たち
» 5.至近距離のアカゲラ
応援クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
・
今日は遂に大晦日。
泣いても笑っても後数時間‥
2012年8月から12月までに出会った野鳥、シリーズ最終日です。
9月
埼玉県に現れた「白いツバメ」。
< ワイヤー止まりの白ツバメ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
アルビノだと思いますが、白い鳥は神々しい感じがします。
===
東京都内の公園で、タカサゴモズとで出会いました。
< タカサゴモズ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(高砂百舌、Lanius schach)
鳥までの距離が遠すぎたので、12月に撮り直しに行った際の動画です。
春まで居てくれれば、また機会を作って会いに行きたいと考えています。
===
10月
ホームパークに秋の渡り鳥が入ってきましたが、
今季はとってもサービスが良かったです。
たくさんモデルをつとめてくれたエゾビタキ↓
< エゾビタキのブランコ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
オスのキビタキも至近距離でモデルとつとめてくれました。
< キビタキ雄 動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
来期も是非、ホームパークに立寄って下さい。
お待ちしています。
===
今季もノゴマに会うことができました。
< ノゴマ♂ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
(野駒、Luscinia calliope)
ノドの赤色が綺麗なオス。
数日の滞在で旅立ったようです。
===
11月
ホームパークにキクイタダキが長期滞在してくれました。
< キクイタダキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
BGMが入っています。再生時に音量にご注意下さい。
(菊戴、学名Regulus regulus)
こんなにキクイタダキを撮れたのは初めての事。
またルリビタキの来園もありました。
< ルリビタキ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)
その他、マミチャジナイ、クロジ、トラツグミ、クロツグミ、フクロウ等、
今季は様々な鳥がホームパークを訪れました。
===
12月
私の大好物「オジロビタキ」今季も出会うことができました。
< オジロビタキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
BGMが入っていますので、音量にご注意下さい。
(尾白鶲、学名:Ficedula parva)
===
年の瀬に、憧れの鳥「アボセット」と出会うことができました。
< ソリハシセイタカシギ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(反嘴丈高鴫、学名:Recurvirostra avosetta)
数日で抜けてしまったようです。
===
2012年の前半は冬鳥が少なくて心配する程でしたが、
夏鳥の飛来、秋の渡り、冬鳥の飛来は、怖いほど順調だったと感じています。
私一人の力では、
これだけ多くの野鳥に出会うことは出来なかったことでしょう。
貴重な情報を頂いた皆様、現場でアドバイスを頂きました皆様、
野鳥を温かく見守っている、飛来地の方々に感謝申し上げます。
有り難うございました。
また、今年も一年、アクセスを頂き有り難うございました!
今年はランキング1位を記録する時も有りました。
評価クリックにご協力を頂きました皆様に感謝いたします!
良いお年をお迎え下さいませ!
< 2012年の野鳥を振り返る >
>> 2012年1月〜4月
>> 2012年4月〜6月
>> 2012年6月〜8月
>> 2012年9月〜12月
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
泣いても笑っても後数時間‥
2012年8月から12月までに出会った野鳥、シリーズ最終日です。
9月
埼玉県に現れた「白いツバメ」。
< ワイヤー止まりの白ツバメ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
アルビノだと思いますが、白い鳥は神々しい感じがします。
===
東京都内の公園で、タカサゴモズとで出会いました。
< タカサゴモズ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(高砂百舌、Lanius schach)
鳥までの距離が遠すぎたので、12月に撮り直しに行った際の動画です。
春まで居てくれれば、また機会を作って会いに行きたいと考えています。
===
10月
ホームパークに秋の渡り鳥が入ってきましたが、
今季はとってもサービスが良かったです。
たくさんモデルをつとめてくれたエゾビタキ↓
< エゾビタキのブランコ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
オスのキビタキも至近距離でモデルとつとめてくれました。
< キビタキ雄 動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
来期も是非、ホームパークに立寄って下さい。
お待ちしています。
===
今季もノゴマに会うことができました。
< ノゴマ♂ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
(野駒、Luscinia calliope)
ノドの赤色が綺麗なオス。
数日の滞在で旅立ったようです。
===
11月
ホームパークにキクイタダキが長期滞在してくれました。
< キクイタダキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
BGMが入っています。再生時に音量にご注意下さい。
(菊戴、学名Regulus regulus)
こんなにキクイタダキを撮れたのは初めての事。
またルリビタキの来園もありました。
< ルリビタキ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)
その他、マミチャジナイ、クロジ、トラツグミ、クロツグミ、フクロウ等、
今季は様々な鳥がホームパークを訪れました。
===
12月
私の大好物「オジロビタキ」今季も出会うことができました。
< オジロビタキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
BGMが入っていますので、音量にご注意下さい。
(尾白鶲、学名:Ficedula parva)
===
年の瀬に、憧れの鳥「アボセット」と出会うことができました。
< ソリハシセイタカシギ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(反嘴丈高鴫、学名:Recurvirostra avosetta)
数日で抜けてしまったようです。
===
2012年の前半は冬鳥が少なくて心配する程でしたが、
夏鳥の飛来、秋の渡り、冬鳥の飛来は、怖いほど順調だったと感じています。
私一人の力では、
これだけ多くの野鳥に出会うことは出来なかったことでしょう。
貴重な情報を頂いた皆様、現場でアドバイスを頂きました皆様、
野鳥を温かく見守っている、飛来地の方々に感謝申し上げます。
有り難うございました。
また、今年も一年、アクセスを頂き有り難うございました!
今年はランキング1位を記録する時も有りました。
評価クリックにご協力を頂きました皆様に感謝いたします!
良いお年をお迎え下さいませ!
< 2012年の野鳥を振り返る >
>> 2012年1月〜4月
>> 2012年4月〜6月
>> 2012年6月〜8月
>> 2012年9月〜12月
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日は2012年6月から8月までに出会った主な野鳥をご紹介します。
6月
今季はサンコウチョウの営巣を観察することができました。
< サンコウチョウ♂ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
サンコウチョウ(三光鳥、学名:Terpsiphone atrocaudata)
こんなに近い距離で観察できたのは初。
強風の中、巣を守ったサンコウチョウに感動。
===
全身を見ることができないサンカノゴイが、
目の前に出て来てくれました。
< サンカノゴイ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
サンカノゴイ(山家五位, 学名:Botaurus stellaris)
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)
震災で崩壊した土手がキレイに修復されて、
サンカノゴイも嬉しかったのかも知れませんね。
===
人前に平気で出て来る「ヤマドリ」が現れ、人気者に‥
< ヤマドリ雄 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
私の足元を通過して行きました
こんなにバッチリと「ヤマドリ」を撮影できたのは初めてのこと。
===
7月
幻の鳥「オオセッカ」の囀りを撮影に成功!
世界で2,500羽しかいないと言われている鳥です。
< オオセッカの囀り動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(大雪加、Locustella pryeri)
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)
独特の囀りが撮れて、大満足でした。
===
8月
あまりの暑さで、突如「乗鞍岳」へ遠征!
3,000メートルに雷様に会いに行きました。
< コマクサとライチョウ親子 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(雷鳥、学名:Lagopus muta)
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)
高山植物の女王「コマクサ」とライチョウの撮影に成功しました。
明日は、2012年の野鳥第4弾を予定しています。 お楽しみに。
< 2012年の野鳥を振り返る >
>> 2012年1月〜4月
>> 2012年4月〜6月
>> 2012年6月〜8月
>> 2012年9月〜12月
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
6月
今季はサンコウチョウの営巣を観察することができました。
< サンコウチョウ♂ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
サンコウチョウ(三光鳥、学名:Terpsiphone atrocaudata)
こんなに近い距離で観察できたのは初。
強風の中、巣を守ったサンコウチョウに感動。
===
全身を見ることができないサンカノゴイが、
目の前に出て来てくれました。
< サンカノゴイ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
サンカノゴイ(山家五位, 学名:Botaurus stellaris)
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)
震災で崩壊した土手がキレイに修復されて、
サンカノゴイも嬉しかったのかも知れませんね。
===
人前に平気で出て来る「ヤマドリ」が現れ、人気者に‥
< ヤマドリ雄 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
私の足元を通過して行きました
こんなにバッチリと「ヤマドリ」を撮影できたのは初めてのこと。
===
7月
幻の鳥「オオセッカ」の囀りを撮影に成功!
世界で2,500羽しかいないと言われている鳥です。
< オオセッカの囀り動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(大雪加、Locustella pryeri)
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)
独特の囀りが撮れて、大満足でした。
===
8月
あまりの暑さで、突如「乗鞍岳」へ遠征!
3,000メートルに雷様に会いに行きました。
< コマクサとライチョウ親子 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(雷鳥、学名:Lagopus muta)
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)
高山植物の女王「コマクサ」とライチョウの撮影に成功しました。
明日は、2012年の野鳥第4弾を予定しています。 お楽しみに。
< 2012年の野鳥を振り返る >
>> 2012年1月〜4月
>> 2012年4月〜6月
>> 2012年6月〜8月
>> 2012年9月〜12月
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
・
「2012年の鳥見を振り返る」第2弾
昨日は2012年1月から4月までに出会った野鳥をご紹介しました。
今日もその続編です‥
4月
いつもスレ違いになっていた「シマアジ」を今年はゲット!
< シマアジ Garganey >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
(縞味、Anas querquedula)
今季は「ミソちゃん」のソングポイントを教えて頂き、
ミソサザイの囀りを撮影することができました。
< ミソサザイのさえずり >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ミソサザイ(鷦鷯、Troglodytes troglodytes)
小さい体から、精一杯で大きな声を聞かせれくれて、感動!
来期も会いに行きたい鳥です。
海外から珍しいツルの登場も有りました↓
< カナダヅル動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(加奈陀鶴、学名:Grus canadensis)
5月
突如、三宅島へ遠征!
カンムリウミスズメ観察ツアーに参加してきました。
< カンムリウミスズメ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カンムリウミスズメ(冠海雀、Synthliboramphus wumizusume)
絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
揺れる漁船の上での撮影は想像以上に大変です。
慣れない船にクラクラでしたが
「船酔いで死んだ人はいない」と自分に言い聞かせ、何とか頑張りました。
遠征のもう一つの大きな目標「内山さん」にも会えました↓
< ウチヤマセンニュウの囀り Styan's Grasshopper Warbler >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(Locustella pleskei)
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)
もちろん三宅島名物「アカコッコ」も↓
< アカコッコ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(島赤腹、Turdus celaenops)
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)
また、5月は「峠のコマドリ」にも会いに行きました。
そろそろ恒例行事になりつつあります(笑)。
< コマドリ Japanese robin >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
コマドリ(駒鳥、Erithacus akahige)
明日は、2012年後半の探鳥をご紹介予定です。 お楽しみに。
< 2012年の野鳥を振り返る >
>> 2012年1月〜4月
>> 2012年4月〜6月
>> 2012年6月〜8月
>> 2012年9月〜12月
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
昨日は2012年1月から4月までに出会った野鳥をご紹介しました。
今日もその続編です‥
4月
いつもスレ違いになっていた「シマアジ」を今年はゲット!
< シマアジ Garganey >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
(縞味、Anas querquedula)
今季は「ミソちゃん」のソングポイントを教えて頂き、
ミソサザイの囀りを撮影することができました。
< ミソサザイのさえずり >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ミソサザイ(鷦鷯、Troglodytes troglodytes)
小さい体から、精一杯で大きな声を聞かせれくれて、感動!
来期も会いに行きたい鳥です。
海外から珍しいツルの登場も有りました↓
< カナダヅル動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(加奈陀鶴、学名:Grus canadensis)
5月
突如、三宅島へ遠征!
カンムリウミスズメ観察ツアーに参加してきました。
< カンムリウミスズメ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カンムリウミスズメ(冠海雀、Synthliboramphus wumizusume)
絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
揺れる漁船の上での撮影は想像以上に大変です。
慣れない船にクラクラでしたが
「船酔いで死んだ人はいない」と自分に言い聞かせ、何とか頑張りました。
遠征のもう一つの大きな目標「内山さん」にも会えました↓
< ウチヤマセンニュウの囀り Styan's Grasshopper Warbler >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(Locustella pleskei)
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)
もちろん三宅島名物「アカコッコ」も↓
< アカコッコ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(島赤腹、Turdus celaenops)
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)
また、5月は「峠のコマドリ」にも会いに行きました。
そろそろ恒例行事になりつつあります(笑)。
< コマドリ Japanese robin >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
コマドリ(駒鳥、Erithacus akahige)
明日は、2012年後半の探鳥をご紹介予定です。 お楽しみに。
< 2012年の野鳥を振り返る >
>> 2012年1月〜4月
>> 2012年4月〜6月
>> 2012年6月〜8月
>> 2012年9月〜12月
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
・
年の瀬を迎え、2012年の鳥見を振り返ってみたいと思います。
(ブログネタが切れて、苦し紛れの策です)
2012年は「オオワシ」から鳥撮り探鳥が始まりました。
< オオワシの飛翔シーン >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音楽が入っています。音量にご注意下さい。
オオワシ(大鷲、Haliaeetus pelagicus)
先輩方お山に連れて行って頂き、幸先の良いスタートになりました。
感謝!感謝!
新年早々には、埼玉県の利根川に「ツクシガモ」が飛来し、スクランブル発進!
< ツクシガモ Common Shelduck >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
ツクシガモ(筑紫鴨、学名:Tadorna tadorna )
寝てばかりで赤いクチバシを見せてくれず、困ったことを、
昨日のように思い出します。
毎年2月は珍鳥が飛来することが多いですが、
今年の2月は「ヤツガシラ」との出会いがありました。
< 羽繕いのヤツガシラ Eurasian Hoopoe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
(戴勝 八頭、学名Upupa epops)
4月
春に「コマドリ」が通過してく東京都内の公園。
今年は出会うことができました!
< コマドリのさえずり >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コマドリ(駒鳥、Erithacus akahige)
これは夢ではないか?と、ホッペをツネったら痛かった(笑)
コマドリと言えば、「小川さん」の登場も有りましたね。
< オガワコマドリ Bluethroat >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
オガワコマドリ(小川駒鳥、学名:Luscinia svecica)
物凄い強風の中、4時間!
撮影の順番を待ったのは、良い修行になりました。
また桜のシーズンには、
念願だったの桜を背景に「コイカル」を↓
< 桜とコイカル >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
(小斑鳩、小鵤、学名:Eophona migratoria)
今年の前半を振り返り、つくづく情報を頂きました方々へ感謝申し上げます。
有り難うございました。
明日も2012年の続編を予定しています。お楽しみに!
< 2012年の野鳥を振り返る >
>> 2012年1月〜4月
>> 2012年4月〜6月
>> 2012年6月〜8月
>> 2012年9月〜12月
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
(ブログネタが切れて、苦し紛れの策です)
2012年は「オオワシ」から鳥撮り探鳥が始まりました。
< オオワシの飛翔シーン >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音楽が入っています。音量にご注意下さい。
オオワシ(大鷲、Haliaeetus pelagicus)
先輩方お山に連れて行って頂き、幸先の良いスタートになりました。
感謝!感謝!
新年早々には、埼玉県の利根川に「ツクシガモ」が飛来し、スクランブル発進!
< ツクシガモ Common Shelduck >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
ツクシガモ(筑紫鴨、学名:Tadorna tadorna )
寝てばかりで赤いクチバシを見せてくれず、困ったことを、
昨日のように思い出します。
毎年2月は珍鳥が飛来することが多いですが、
今年の2月は「ヤツガシラ」との出会いがありました。
< 羽繕いのヤツガシラ Eurasian Hoopoe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
(戴勝 八頭、学名Upupa epops)
4月
春に「コマドリ」が通過してく東京都内の公園。
今年は出会うことができました!
< コマドリのさえずり >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コマドリ(駒鳥、Erithacus akahige)
これは夢ではないか?と、ホッペをツネったら痛かった(笑)
コマドリと言えば、「小川さん」の登場も有りましたね。
< オガワコマドリ Bluethroat >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
オガワコマドリ(小川駒鳥、学名:Luscinia svecica)
物凄い強風の中、4時間!
撮影の順番を待ったのは、良い修行になりました。
また桜のシーズンには、
念願だったの桜を背景に「コイカル」を↓
< 桜とコイカル >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
(小斑鳩、小鵤、学名:Eophona migratoria)
今年の前半を振り返り、つくづく情報を頂きました方々へ感謝申し上げます。
有り難うございました。
明日も2012年の続編を予定しています。お楽しみに!
< 2012年の野鳥を振り返る >
>> 2012年1月〜4月
>> 2012年4月〜6月
>> 2012年6月〜8月
>> 2012年9月〜12月
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
・
年末も押し迫ってきましたが、週末の今日も仕事になりました。
午前中は雨でしたので、どちらにしても鳥見はできなかったのですが‥。
忙しさに負けて、ブログ更新を数日サボってしまいました。すいません。
浅草から撮ったクリスマスツリーを貼っておきます。
我が家のクリスマスツリーは、世界最長の高さです(笑)
只今「モミの木」をイメージした、緑色のライトアップ中!
忘年会の帰りで、カメラは持っていなかったので、
iPhoneでの撮影になりました。残念。
スカイツリーに行く時は、なぜかカメラを持って行かないのでした‥。
明日はお天気が良いようなので、探鳥したいと考えてます。
明日こそは鳥ネタで更新できるように頑張ります。
午前中は雨でしたので、どちらにしても鳥見はできなかったのですが‥。
忙しさに負けて、ブログ更新を数日サボってしまいました。すいません。
浅草から撮ったクリスマスツリーを貼っておきます。
我が家のクリスマスツリーは、世界最長の高さです(笑)
只今「モミの木」をイメージした、緑色のライトアップ中!
忘年会の帰りで、カメラは持っていなかったので、
iPhoneでの撮影になりました。残念。
スカイツリーに行く時は、なぜかカメラを持って行かないのでした‥。
明日はお天気が良いようなので、探鳥したいと考えてます。
明日こそは鳥ネタで更新できるように頑張ります。
今日のブログも週末に遠征したI公園の続編です。
午前中の雪が嘘のように、午後は天気が回復してきました。
すると、待っていたかの様に野鳥達も次々に現れます。
今日は、出会った野鳥達3種をまとめてご紹介します。
<I公園の野鳥達 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
動画の登場順に
1・シロハラ(Pale Thrush)
2・ジョウビタキ(Daurian Redstart)
3・カワセミ(Common Kingfisher)
杭の上のジョウビタキ
この他、昨日までにご紹介した、ビンズイ、クイナ、ルリビタキ、
アカハラなどにも出会えて、大満足の探鳥会になりました!
また、雪も紅葉も楽しめて、贅沢な一日でした。
カラフルな落ち葉
陽が傾いて来て、そろそろ帰り支度をと、思った時です。
どこからか「キョッキョッキョッ」と「キツツキ」の声が聞こえてきました‥。
明日のブログに続きます。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
<< I公園探鳥シリーズ 続編 >>
>> 1.雪の中のビンズイ
>> 2.ルリビタキ♂
>> 3.クイナの捕食シーン
>> 4.I公園の野鳥たち
>> 5.アオゲラの鳴き声
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
Tweet
・
午前中の雪が嘘のように、午後は天気が回復してきました。
すると、待っていたかの様に野鳥達も次々に現れます。
今日は、出会った野鳥達3種をまとめてご紹介します。
<I公園の野鳥達 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
動画の登場順に
1・シロハラ(Pale Thrush)
2・ジョウビタキ(Daurian Redstart)
3・カワセミ(Common Kingfisher)
杭の上のジョウビタキ
この他、昨日までにご紹介した、ビンズイ、クイナ、ルリビタキ、
アカハラなどにも出会えて、大満足の探鳥会になりました!
また、雪も紅葉も楽しめて、贅沢な一日でした。
カラフルな落ち葉
陽が傾いて来て、そろそろ帰り支度をと、思った時です。
どこからか「キョッキョッキョッ」と「キツツキ」の声が聞こえてきました‥。
明日のブログに続きます。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
<< I公園探鳥シリーズ 続編 >>
>> 1.雪の中のビンズイ
>> 2.ルリビタキ♂
>> 3.クイナの捕食シーン
>> 4.I公園の野鳥たち
>> 5.アオゲラの鳴き声
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
・
今日も「2012上半期、動画再生回数ベストテン」の続編です。
今日は最終日。 3位、2位、1位を発表いたします。
======
第3位:コイカルのさえずり Yellow-billed Grosbea
再生回数:204(再生回数の数は7月11日の集計数)
念願だった「桜とコイカル」を今年は撮る事ができました。
この動画は、遊歩道に三脚を立てての撮影だったのですが、
ちょうどコイカルが鳴きはじめたところで、
前方からマラソンマンが走って来て、道を譲るかっこうに。
(動画に足音まで入ってます)
もう少し囀りを撮りたかった‥。
課題が残る動画ですので、いつかリベンジを果たしたいと思います。
(4月撮影)
=======
第2位:オオルリの鳴き声 Blue-and-White Flycatcher
再生回数:284(再生回数の数は7月11日の集計数)
埼玉県県民の森で出会ったオオルリ♂。
公園でさえずる声とは大違い。
森で出会ったオオルリの声は、一段と響き渡っていました。
(4月撮影)
=======
そして、栄えある第1位に輝いた野鳥動画は!
第1位:コマドリのさえずり Japanese robin
再生回数:305(再生回数の数は7月11日の集計数)
東京都内の公園で出会ったコマドリ♂。
都内でもコマドリのさえずりが聞かれるなんて、
夢のような事があるのでした。
撮影中にホッペをツネってみた程です(笑)
こんな想像を超える、鳥との出会いがあるから、バードウォッチングは面白いですね。
(4月撮影)
=======
それにしても、日本三鳴鳥の二つが、ワンツーフィニッシュの結果でした。
やっぱり、コマドリとオオルリは人気が高いですね。
※日本三鳴鳥とは、日本に生息する囀の美しい代表的な鳥を指す。
三種は、オオルリ・コマドリ・ウグイス。
1位から3位まで、全てが鳥の鳴き声が入った動画でした。
やっぱり鳥の鳴き声が楽しめるのは、動画ならではのメリットです。
改めて、視聴者の皆さんのご要望を感じる結果になりました。
今回ランキングを行ってみて、私なりに大変勉強になりました。
これからも、鳥達の鳴き声や、飛翔シーンなど。
写真では表現しきれない、ビデオならではの撮影を心がけて行こうと思います。
応援クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
また年末に「2012年動画再生数ベストテン」を行う予定です。
お楽しみに。
< 2012上半期、動画再生回数ベストテン 続編 >
>> 第3位~第1位の発表はこちら
>> 第4位〜第6位の発表はこちら
>> 第7位〜第10位の発表はこちら
Tweet
・
今日は最終日。 3位、2位、1位を発表いたします。
======
第3位:コイカルのさえずり Yellow-billed Grosbea
再生回数:204(再生回数の数は7月11日の集計数)
念願だった「桜とコイカル」を今年は撮る事ができました。
この動画は、遊歩道に三脚を立てての撮影だったのですが、
ちょうどコイカルが鳴きはじめたところで、
前方からマラソンマンが走って来て、道を譲るかっこうに。
(動画に足音まで入ってます)
もう少し囀りを撮りたかった‥。
課題が残る動画ですので、いつかリベンジを果たしたいと思います。
(4月撮影)
=======
第2位:オオルリの鳴き声 Blue-and-White Flycatcher
再生回数:284(再生回数の数は7月11日の集計数)
埼玉県県民の森で出会ったオオルリ♂。
公園でさえずる声とは大違い。
森で出会ったオオルリの声は、一段と響き渡っていました。
(4月撮影)
=======
そして、栄えある第1位に輝いた野鳥動画は!
第1位:コマドリのさえずり Japanese robin
再生回数:305(再生回数の数は7月11日の集計数)
東京都内の公園で出会ったコマドリ♂。
都内でもコマドリのさえずりが聞かれるなんて、
夢のような事があるのでした。
撮影中にホッペをツネってみた程です(笑)
こんな想像を超える、鳥との出会いがあるから、バードウォッチングは面白いですね。
(4月撮影)
=======
それにしても、日本三鳴鳥の二つが、ワンツーフィニッシュの結果でした。
やっぱり、コマドリとオオルリは人気が高いですね。
※日本三鳴鳥とは、日本に生息する囀の美しい代表的な鳥を指す。
三種は、オオルリ・コマドリ・ウグイス。
1位から3位まで、全てが鳥の鳴き声が入った動画でした。
やっぱり鳥の鳴き声が楽しめるのは、動画ならではのメリットです。
改めて、視聴者の皆さんのご要望を感じる結果になりました。
今回ランキングを行ってみて、私なりに大変勉強になりました。
これからも、鳥達の鳴き声や、飛翔シーンなど。
写真では表現しきれない、ビデオならではの撮影を心がけて行こうと思います。
応援クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
また年末に「2012年動画再生数ベストテン」を行う予定です。
お楽しみに。
< 2012上半期、動画再生回数ベストテン 続編 >
>> 第3位~第1位の発表はこちら
>> 第4位〜第6位の発表はこちら
>> 第7位〜第10位の発表はこちら
・