フィールドノート - オグロシギカテゴリのエントリ
アクセス有難うございます。
田植えを終わったばかりの田んぼで、
とても珍しい旅鳥の「オグロシギ」と出会いました!
2羽のオグロシギを確認できました。
胸のあたりが赤くなっていて、夏羽に変わっているようです。
動画の最後のシーンでは、名前の由来になっている
黒い尾羽を広げて見せてくれます。 お見逃しなく!
《 夏羽のオグロシギと遭遇 》
インドやオーストラリアから飛んできたのでしょうね。
日本でひと休みしたら、大陸まで旅を続けます。
オグロシギの旅の無事を祈ります。
英名:Black-tailed Godwit
学名:Limosa limosa
今回も情報をいただきました「Sさん」有難うございました!
おかげさまで、オグロシギに出会うことができました。
つくづく、情報は大切だなと痛感しています。感謝!
===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
===
Youtubeチャンネル のご紹介 季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。 是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
田植えを終わったばかりの田んぼで、
とても珍しい旅鳥の「オグロシギ」と出会いました!
2羽のオグロシギを確認できました。
胸のあたりが赤くなっていて、夏羽に変わっているようです。
動画の最後のシーンでは、名前の由来になっている
黒い尾羽を広げて見せてくれます。 お見逃しなく!
《 夏羽のオグロシギと遭遇 》
インドやオーストラリアから飛んできたのでしょうね。
日本でひと休みしたら、大陸まで旅を続けます。
オグロシギの旅の無事を祈ります。
英名:Black-tailed Godwit
学名:Limosa limosa
今回も情報をいただきました「Sさん」有難うございました!
おかげさまで、オグロシギに出会うことができました。
つくづく、情報は大切だなと痛感しています。感謝!
===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
===
Youtubeチャンネル のご紹介 季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。 是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
モズの高鳴きが聞こえてくる今日この頃
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
旅鳥のシギ達も次々に日本を通過していきます。
先日埼玉県の沼で出会った「オグロシギ」をご紹介します。
《 オグロシギ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(尾黒鷸、学名:Limosa limosa)
この日3羽のオグロシギを観察することができました。
「きっと親子」だという人もいましたが
本当かどうかは、私には判別できません‥
・オグロシギ
羽繕いをはじめた時に
名前の通り「黒い尾羽」を確認することができました。
・オグロシギの羽繕い
いろいろな旅鳥が渡来していますが
私の休日とタイミングが会わず、このところ振られっぱなし
すれ違いが続いています (TдT)
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
旅鳥のシギ達も次々に日本を通過していきます。
先日埼玉県の沼で出会った「オグロシギ」をご紹介します。
《 オグロシギ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(尾黒鷸、学名:Limosa limosa)
この日3羽のオグロシギを観察することができました。
「きっと親子」だという人もいましたが
本当かどうかは、私には判別できません‥
・オグロシギ
羽繕いをはじめた時に
名前の通り「黒い尾羽」を確認することができました。
・オグロシギの羽繕い
いろいろな旅鳥が渡来していますが
私の休日とタイミングが会わず、このところ振られっぱなし
すれ違いが続いています (TдT)
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日も東京湾探鳥の続編です。
三番瀬の後は、お隣の谷津干潟へ立寄ってみました。
・朝の谷津干潟
早速、大きなクチバシの鳥を発見しました。
《 オグロシギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(尾黒鷸、学名:Limosa limosa)
大きなクチバシから最初は「オオソリハシシギ」かと思ったのですが、
クチバシに反りがなく真っすぐです。
どうやら「オグロシギ」のようです。
・2羽のオグロシギ
かなり大きくて立派なクチバシですが、
頭の色がクリーム色で、2羽とも幼鳥の感じをうけました。
今回たくさん撮ってきましたので、今日は動画を2部配信します。
《 オグロシギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
なぜか「セイタカシギ」の後をついて行くオグロシギ‥
すると威嚇されて突かれそうに!
この瞬間に、名前の由来の黒い尾羽と、
キレイな羽の模様を確認することができました。
・オグロシギの尾羽が見えた瞬間
Wikipediaから「オグロシギ」の分布を引用します。
===引用===
ユーラシア大陸の中部から北部で繁殖し、アフリカ、インド、オーストラリアで越冬する。
日本では、北海道から沖縄までの各地で旅鳥として春と秋に渡来するが、数はあまり多くない。
春より秋の方が飛来数が多い。
===引用ここまで===
次回に続きます。
《 2013年 10月・東京湾続編 》
» 三番瀬「シロチドリ」
» 三番瀬「ミヤコドリ」
» 三番瀬「コオバシギ」
» 谷津干潟「オグロシギ」
» 谷津干潟「トウネン」
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
三番瀬の後は、お隣の谷津干潟へ立寄ってみました。
・朝の谷津干潟
早速、大きなクチバシの鳥を発見しました。
《 オグロシギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(尾黒鷸、学名:Limosa limosa)
大きなクチバシから最初は「オオソリハシシギ」かと思ったのですが、
クチバシに反りがなく真っすぐです。
どうやら「オグロシギ」のようです。
・2羽のオグロシギ
かなり大きくて立派なクチバシですが、
頭の色がクリーム色で、2羽とも幼鳥の感じをうけました。
今回たくさん撮ってきましたので、今日は動画を2部配信します。
《 オグロシギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
なぜか「セイタカシギ」の後をついて行くオグロシギ‥
すると威嚇されて突かれそうに!
この瞬間に、名前の由来の黒い尾羽と、
キレイな羽の模様を確認することができました。
・オグロシギの尾羽が見えた瞬間
Wikipediaから「オグロシギ」の分布を引用します。
===引用===
ユーラシア大陸の中部から北部で繁殖し、アフリカ、インド、オーストラリアで越冬する。
日本では、北海道から沖縄までの各地で旅鳥として春と秋に渡来するが、数はあまり多くない。
春より秋の方が飛来数が多い。
===引用ここまで===
次回に続きます。
《 2013年 10月・東京湾続編 》
» 三番瀬「シロチドリ」
» 三番瀬「ミヤコドリ」
» 三番瀬「コオバシギ」
» 谷津干潟「オグロシギ」
» 谷津干潟「トウネン」
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
埼玉県内の沼にオグロシギが来ているとの情報をいただき、
プチ遠征してきました。
沼に到着すると、直ぐに見つかりました。
しかし鳥までの距離は、思っていた以上に有りました。
< オグロシギ Black-tailed Godwit >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
オグロシギ(尾黒鷸、学名:Limosa limosa)
朝の光の角度が良くなくて、どうもクチバシの赤い色が出ません。
チャームポイントの赤くて大きなクチバシ
そのうちに、眠くなったのか、
クチバシを羽にしまって寝る姿勢に‥そのまま2時間以上経過‥。
午後になれば光の角度も良くなるだろうと思い、
お昼を食べに移動しました。 再び沼に戻ってみると‥。
居ない!
どこかへお出かけの様で留守でした。
今日の昼間は、暑くなりました。
もしかしたら、北に旅立ってしまったのでしょうか?
足を伸ばして、ストレッチをした時に、名前の由来である「黒い尾羽」
を見せてくれましたので、記念に貼っておきます。
今回情報を頂きました、O北さんに感謝いたします!
おかげさまで出会う事ができました。
実はこの沼で出会った或る小鳥に、一目惚れをしてしまいました(照)。
それは一体どんな鳥なのでしょうか‥
明日のブログでご紹介予定です。お楽しみに。
応援のクリックをお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
プチ遠征してきました。
沼に到着すると、直ぐに見つかりました。
しかし鳥までの距離は、思っていた以上に有りました。
< オグロシギ Black-tailed Godwit >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
オグロシギ(尾黒鷸、学名:Limosa limosa)
朝の光の角度が良くなくて、どうもクチバシの赤い色が出ません。
チャームポイントの赤くて大きなクチバシ
そのうちに、眠くなったのか、
クチバシを羽にしまって寝る姿勢に‥そのまま2時間以上経過‥。
午後になれば光の角度も良くなるだろうと思い、
お昼を食べに移動しました。 再び沼に戻ってみると‥。
居ない!
どこかへお出かけの様で留守でした。
今日の昼間は、暑くなりました。
もしかしたら、北に旅立ってしまったのでしょうか?
足を伸ばして、ストレッチをした時に、名前の由来である「黒い尾羽」
を見せてくれましたので、記念に貼っておきます。
今回情報を頂きました、O北さんに感謝いたします!
おかげさまで出会う事ができました。
実はこの沼で出会った或る小鳥に、一目惚れをしてしまいました(照)。
それは一体どんな鳥なのでしょうか‥
明日のブログでご紹介予定です。お楽しみに。
応援のクリックをお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・