フィールドノート - コサメビタキカテゴリのエントリ
アクセス有難うございます。
薄暗い林の中で、コサメビタキと出会いました。
小川で水浴びを楽しみながら、子育てをしていました。
数羽のヒナが孵っていて、親鳥が戻ってくると
黄色いクチバシを開けて、餌をおねだりしてました。
《 コサメビタキの子育て 》
英名:Asian brown flycatcher
学名:Muscicapa dauurica
===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
===
Youtubeチャンネル のご紹介 季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。 是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
薄暗い林の中で、コサメビタキと出会いました。
小川で水浴びを楽しみながら、子育てをしていました。
数羽のヒナが孵っていて、親鳥が戻ってくると
黄色いクチバシを開けて、餌をおねだりしてました。
《 コサメビタキの子育て 》
英名:Asian brown flycatcher
学名:Muscicapa dauurica
===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
===
Youtubeチャンネル のご紹介 季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。 是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
いつもアクセスありがとうございます!
そろそろ、渡りの小鳥たちが通過して行く時期
今朝は久しぶりに水元公園を散歩していると
「コサメビタキ」と出会うことができました!
また「サンコウチョウ」も、少しだけ撮れましたので
最後に証拠映像を入れてあります。
お楽しみに!
《 コサメビタキ&サンコウチョウの証拠映像 》
英名:Asian brown flycatcher / 学名:Muscicapa dauurica
サンコウチョウは、木がかぶっていて全身が撮れず
かろうじて、青いアイリングが確認できました。
撮影日:2020年9月22日
撮影地:水元公園
今の時期は鳥の大移動の時期、
また、私も公私ともにドタバタしていまして‥
しばらくは、動画投稿、ブログ更新を不定期にさせていただきます。
=== 関連サイト
観察難易度3「コサメビタキ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/asian-brown-flycatcher/
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 野鳥観察・シギチドリ特集 》
《 野鳥の名前クイズ 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
そろそろ、渡りの小鳥たちが通過して行く時期
今朝は久しぶりに水元公園を散歩していると
「コサメビタキ」と出会うことができました!
また「サンコウチョウ」も、少しだけ撮れましたので
最後に証拠映像を入れてあります。
お楽しみに!
《 コサメビタキ&サンコウチョウの証拠映像 》
英名:Asian brown flycatcher / 学名:Muscicapa dauurica
サンコウチョウは、木がかぶっていて全身が撮れず
かろうじて、青いアイリングが確認できました。
撮影日:2020年9月22日
撮影地:水元公園
今の時期は鳥の大移動の時期、
また、私も公私ともにドタバタしていまして‥
しばらくは、動画投稿、ブログ更新を不定期にさせていただきます。
=== 関連サイト
観察難易度3「コサメビタキ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/asian-brown-flycatcher/
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 野鳥観察・シギチドリ特集 》
《 野鳥の名前クイズ 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今朝は「秋の鳥」を求めて
隣町(越谷市)の公園を散策してきました。
・KF公園
黄葉し始めた桜の木を見て歩いていると
ヒタキ系の複雑な飛び方をする小鳥を発見!
ビデオで追いかけてみると
可愛い「コサメビタキ」でした!
《 コサメビタキ動画 》
(小鮫鶲、Muscicapa dauurica)
動きが素早くて、撮影困難でしたが
どうにか証拠程度ですが‥
目がクリッとしていて、とっても可愛い小鳥
小鳥党の私にとって、大好物の鳥です(笑)
池の周囲には「彼岸花」が咲き始めてましたよ
・彼岸花
目的の鳥は、違う鳥だったのですが
黄葉をバックに「コサメビタキ」が撮れてラッキー!
最高の休日になりました!
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
隣町(越谷市)の公園を散策してきました。
・KF公園
黄葉し始めた桜の木を見て歩いていると
ヒタキ系の複雑な飛び方をする小鳥を発見!
ビデオで追いかけてみると
可愛い「コサメビタキ」でした!
《 コサメビタキ動画 》
(小鮫鶲、Muscicapa dauurica)
動きが素早くて、撮影困難でしたが
どうにか証拠程度ですが‥
目がクリッとしていて、とっても可愛い小鳥
小鳥党の私にとって、大好物の鳥です(笑)
池の周囲には「彼岸花」が咲き始めてましたよ
・彼岸花
目的の鳥は、違う鳥だったのですが
黄葉をバックに「コサメビタキ」が撮れてラッキー!
最高の休日になりました!
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
先日、とある森の中を散策していると
目の前の電線に「コサメビタキ」が止まりました!
足を止めると、もおう一羽、小雨が登場
そうやらこの場所で、巣作りをするところだった様です。
お邪魔しました
《 コサメビタキ 》
(小鮫鶲、Muscicapa dauurica)
コサメビタキは、目がクリッとしていて
カワイイ小鳥ですね。
小鳥党の私にとって、たまらない魅力的な鳥です。
子育てがうまく行くことを祈って、この場を後にしました。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
目の前の電線に「コサメビタキ」が止まりました!
足を止めると、もおう一羽、小雨が登場
そうやらこの場所で、巣作りをするところだった様です。
お邪魔しました
《 コサメビタキ 》
(小鮫鶲、Muscicapa dauurica)
コサメビタキは、目がクリッとしていて
カワイイ小鳥ですね。
小鳥党の私にとって、たまらない魅力的な鳥です。
子育てがうまく行くことを祈って、この場を後にしました。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日はゴールデンウィーク中に出会った
「コサメビタキ」をお届けします。
渡って来たばかりで、少し警戒心が強い様子でした。
《 コサメビタキ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(小鮫鶲、Muscicapa dauurica)
前半は軽井沢で出会ったコサメビタキで、
後半の緑の中で撮影したコサメビタキは、
近所の公園での撮影シーンです。
やっと「コサメビタキ」も帰ってきました。
・
「コサメビタキ」をお届けします。
渡って来たばかりで、少し警戒心が強い様子でした。
《 コサメビタキ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(小鮫鶲、Muscicapa dauurica)
前半は軽井沢で出会ったコサメビタキで、
後半の緑の中で撮影したコサメビタキは、
近所の公園での撮影シーンです。
やっと「コサメビタキ」も帰ってきました。
・
秋のこの時期になると、関東地方の都市公園にも
「キビタキ」「コサメビタキ」「エゾビタキ」など
様々なヒタキ科の鳥が飛来して、識別に大混乱になります。
今日は前回ご紹介した「サメビタキ」と
一緒にいた「コサメビタキ」を紹介しながら、
2種の違いを比べてみたいと思います。
===
日光は曇り空でしたが、清々しい気候でした
・戦場ヶ原の木道
奥日光のとある駐車場で「サメビタキ」を撮影していたら
突然、蹴散らすように「コサメビタキ」が登場!
《 コサメビタキ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
「私を撮って」と言わんばかりに、しばらくじっとして
枝の上でモデルをつとめてくれました。
記念に静止画を切り出しておきます。
・コサメビタキ
「サメビタキ」と「コサメビタキ」が、仲良く追いかけっこ
せっかくの機会ですので
前回ご紹介したサメビタキと写真を並べてみましょう。
・比較画像
サメビタキ:全長13.5cm
お腹に薄褐色の縦縞が入っていますが、エゾビタキほど明瞭ではないですね。
眼の周囲に白い「アイリング」が入り、眼先に黒い部分が目立ちます。
クチバシは、コサメビタキやエゾビタキよりも短く見えます。
コサメビタキ:全長13cm
眼の周囲に白い「アイリング」が入り、眼先も白い。
クチバシはやや長く、色は黒。
クチバシの根元の色はオレンジ色が目立ちます。
公園で見かけると判別に迷うこともありますが、
写真を並べて比較すると、わかりやすいですね。
===追記
「エゾビタキも比べて欲しい」とのご要望が多いので
ついでに、過去の写真を引っ張り出して貼っておきます。
・エゾビタキ
少し角度は違いますが、特徴は判ると思います。
エゾビタキ;全長約15cm
サメビタキ、コサメビタキよりも、明らかに一回り大きいです。
お腹の模様はサメビタキよりもハッキリしています。
※たまに模様が薄い個体もいます
クチバシの下に縦のラインが入っている個体が多いです。
目先の色は上半分が白、下半分が黒っぽい。
これで3種類は、もう悩み無しですね!
そんなわけないか^^
背面の羽の色は、撮影条件などで色が変わりますので
あまりあてにならないので、ここでは触れないようにします^^
悪しからず‥
>> 前回のサメビタキの記事はこちら
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
「キビタキ」「コサメビタキ」「エゾビタキ」など
様々なヒタキ科の鳥が飛来して、識別に大混乱になります。
今日は前回ご紹介した「サメビタキ」と
一緒にいた「コサメビタキ」を紹介しながら、
2種の違いを比べてみたいと思います。
===
日光は曇り空でしたが、清々しい気候でした
・戦場ヶ原の木道
奥日光のとある駐車場で「サメビタキ」を撮影していたら
突然、蹴散らすように「コサメビタキ」が登場!
《 コサメビタキ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
「私を撮って」と言わんばかりに、しばらくじっとして
枝の上でモデルをつとめてくれました。
記念に静止画を切り出しておきます。
・コサメビタキ
「サメビタキ」と「コサメビタキ」が、仲良く追いかけっこ
せっかくの機会ですので
前回ご紹介したサメビタキと写真を並べてみましょう。
・比較画像
サメビタキ:全長13.5cm
お腹に薄褐色の縦縞が入っていますが、エゾビタキほど明瞭ではないですね。
眼の周囲に白い「アイリング」が入り、眼先に黒い部分が目立ちます。
クチバシは、コサメビタキやエゾビタキよりも短く見えます。
コサメビタキ:全長13cm
眼の周囲に白い「アイリング」が入り、眼先も白い。
クチバシはやや長く、色は黒。
クチバシの根元の色はオレンジ色が目立ちます。
公園で見かけると判別に迷うこともありますが、
写真を並べて比較すると、わかりやすいですね。
===追記
「エゾビタキも比べて欲しい」とのご要望が多いので
ついでに、過去の写真を引っ張り出して貼っておきます。
・エゾビタキ
少し角度は違いますが、特徴は判ると思います。
エゾビタキ;全長約15cm
サメビタキ、コサメビタキよりも、明らかに一回り大きいです。
お腹の模様はサメビタキよりもハッキリしています。
※たまに模様が薄い個体もいます
クチバシの下に縦のラインが入っている個体が多いです。
目先の色は上半分が白、下半分が黒っぽい。
これで3種類は、もう悩み無しですね!
そんなわけないか^^
背面の羽の色は、撮影条件などで色が変わりますので
あまりあてにならないので、ここでは触れないようにします^^
悪しからず‥
>> 前回のサメビタキの記事はこちら
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日は久しぶりのS公園へ
昨日はいろいろな鳥が入ったようです。
・彼岸花
青い鳥との出会を期待し
五感を研ぎすませて、公園の隅々までまわったのですが‥
《 紅葉とコサメビタキ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
動きが激しくて撮影困難でしたが
どうにか秋色を背景に「コサメビタキ」が撮れました
・桜の紅葉を背景に
青い鳥とは出会えなかったのですが
秋らしいコサメビタキの映像が撮れて
満足な休日になりました。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
昨日はいろいろな鳥が入ったようです。
・彼岸花
青い鳥との出会を期待し
五感を研ぎすませて、公園の隅々までまわったのですが‥
《 紅葉とコサメビタキ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
動きが激しくて撮影困難でしたが
どうにか秋色を背景に「コサメビタキ」が撮れました
・桜の紅葉を背景に
青い鳥とは出会えなかったのですが
秋らしいコサメビタキの映像が撮れて
満足な休日になりました。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
秋の渡りのシーズンに公園を通過して行く夏鳥達。
私の好きな小鳥「コサメビタキ」に出会うことができました。
秋らしく「トンボ」の捕食シーンが撮れたのですが‥
映像を見るのを楽しみにして、
自宅に帰ってパソコンに取り込んで見てビックリ!
ほとんどピントが合っていないのでした。
‥ガッカリです (TдT) ウゥ…
《 トンボを捕らえたコサメビタキ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(小鮫鶲、Muscicapa dauurica)
トンボを食べる、少しグロテスクなシーンなので、
ソフトフォーカスがかかったと思ってご勘弁下さい ^^
きっと、しばらく鳥撮りをサボっていた罰なのでしょう。
反省‥ (。_。)
まずは今期も出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・コサメビタキ
この日はたくさんの小鳥たちに出えて、
久しぶりにハッピーな気分に浸れました。
データが整い次第、公園探鳥の続編をお届けします。
《 2014年 秋の公園で夏鳥を見送る・続編 》
» 秋のオオルリ♀
» コサメビタキとトンボ
» 秋のキビタキ♀
» ツツドリ幼鳥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
私の好きな小鳥「コサメビタキ」に出会うことができました。
秋らしく「トンボ」の捕食シーンが撮れたのですが‥
映像を見るのを楽しみにして、
自宅に帰ってパソコンに取り込んで見てビックリ!
ほとんどピントが合っていないのでした。
‥ガッカリです (TдT) ウゥ…
《 トンボを捕らえたコサメビタキ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(小鮫鶲、Muscicapa dauurica)
トンボを食べる、少しグロテスクなシーンなので、
ソフトフォーカスがかかったと思ってご勘弁下さい ^^
きっと、しばらく鳥撮りをサボっていた罰なのでしょう。
反省‥ (。_。)
まずは今期も出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・コサメビタキ
この日はたくさんの小鳥たちに出えて、
久しぶりにハッピーな気分に浸れました。
データが整い次第、公園探鳥の続編をお届けします。
《 2014年 秋の公園で夏鳥を見送る・続編 》
» 秋のオオルリ♀
» コサメビタキとトンボ
» 秋のキビタキ♀
» ツツドリ幼鳥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
久しぶりのブログ更新です m(_ _)m
しばらくお休みをいただきまして、申し訳ございませんでした。
もう少しでブログの書き方も忘れるところでした ^^
今朝は久しぶりに公園を探索しました!
先週から秋の小鳥たちが来ていると、先輩方から情報を頂いておりましたが、
公私ともにドタバタで、公園に来ることができずにいました。
果たしてブログネタの動画は撮れたのでしょうか?
・公園の池(9/1撮影)
まずは公園全体が見渡せる池の畔で腹ごしらえ
朝食のおにぎりをほお張っていた時です
遠くの木の枝に小鳥が、チョコンと止まりました!
※上の写真の右上スミのあたり
・コサメビタキ
嬉しい今季初のコサメビタキです。
目がクリッとしていて、私のお気に入りの小鳥です。
公園には数羽の個体が入っているようです
動画にまとめてみました。
《 コサメビタキ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
胸の模様が個体によってまちまちですね。
濃いのもいれば、真っ白い個体もいました。
今年の秋も出会えた記念に、写真を切り出しておきます。
・コサメビタキ
また午後には、食事シーンの撮影にも成功しました!
※少しグロいですので、虫が苦手の方は下記の動画再生をお控え下さい。
《 トンボを食べるコサメビタキ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
秋らしく、赤とんぼを捕まえて来たコサメちゃん。
大き過ぎる獲物に手こずっている様子でしたが、最後は頭から丸呑みです。
食後は苦しそうに、しばらくこの枝で休んでいました。
・赤トンボとコサメ
明日から台風の影響で関東地方は大荒れの天気予報。
このところ、お天気の神様の機嫌が良くないですね‥
またしばらくブログ更新が不定期になりそうです。
何卒、ご了承下さいませ。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
しばらくお休みをいただきまして、申し訳ございませんでした。
もう少しでブログの書き方も忘れるところでした ^^
今朝は久しぶりに公園を探索しました!
先週から秋の小鳥たちが来ていると、先輩方から情報を頂いておりましたが、
公私ともにドタバタで、公園に来ることができずにいました。
果たしてブログネタの動画は撮れたのでしょうか?
・公園の池(9/1撮影)
まずは公園全体が見渡せる池の畔で腹ごしらえ
朝食のおにぎりをほお張っていた時です
遠くの木の枝に小鳥が、チョコンと止まりました!
※上の写真の右上スミのあたり
・コサメビタキ
嬉しい今季初のコサメビタキです。
目がクリッとしていて、私のお気に入りの小鳥です。
公園には数羽の個体が入っているようです
動画にまとめてみました。
《 コサメビタキ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
胸の模様が個体によってまちまちですね。
濃いのもいれば、真っ白い個体もいました。
今年の秋も出会えた記念に、写真を切り出しておきます。
・コサメビタキ
また午後には、食事シーンの撮影にも成功しました!
※少しグロいですので、虫が苦手の方は下記の動画再生をお控え下さい。
《 トンボを食べるコサメビタキ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
秋らしく、赤とんぼを捕まえて来たコサメちゃん。
大き過ぎる獲物に手こずっている様子でしたが、最後は頭から丸呑みです。
食後は苦しそうに、しばらくこの枝で休んでいました。
・赤トンボとコサメ
明日から台風の影響で関東地方は大荒れの天気予報。
このところ、お天気の神様の機嫌が良くないですね‥
またしばらくブログ更新が不定期になりそうです。
何卒、ご了承下さいませ。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
奥日光遠征の続編です。
戦場ヶ原で急に雨に降られ、車に戻って雨宿り。
車の中からでも、キビタキやアカゲラなどが見られる
某駐車場へ向かってみました。
駐車場に到着すると、今度は雨が止みました!
何だかお天気の神様に遊ばれているようです。
それではと、駐車場の付近を探索して見るとこに
鳥の声に誘われるまま探して行くと
木のコブが、一瞬動いた様な気が‥‥
念のためにスコープで覗くと「コサメビタキ」の巣でした!
《 コサメビタキのヒナ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。
(小鮫鶲、Muscicapa dauurica)
偶然に巣を見つけてしまいました。
4羽のヒナを確認。かなり大きく成長してますね。
記念写真を切り出しておきます。
もう巣からこぼれ落ちそうですね。
小鳥党の私にとっては、最高の日になりました。
これも、雨が降ってくれたおかげですね。
お天気の神様に感謝です。
《 コサメビタキ親鳥動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。
親鳥は周囲を飛び回って虫探しです。
出会った記念に静止画を切り出しておきます。
コサメビタキ
コサメビタキは小さな小鳥ですが、
一生懸命に子育てをする姿は、たくましさを感じます。
撮影から10日ほど経過していますので、
今頃ヒナ達は、無事に巣立っている事でしょう。
(雛は孵化してから12-14日で巣立ちます)
《 2013年 7月の日光・続編 》
» 戦場ヶ原の「ノビタキ♂」
» 子育て中の「コサメビタキ」
» 巣材を集める「ヒガラ」
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
戦場ヶ原で急に雨に降られ、車に戻って雨宿り。
車の中からでも、キビタキやアカゲラなどが見られる
某駐車場へ向かってみました。
駐車場に到着すると、今度は雨が止みました!
何だかお天気の神様に遊ばれているようです。
それではと、駐車場の付近を探索して見るとこに
鳥の声に誘われるまま探して行くと
木のコブが、一瞬動いた様な気が‥‥
念のためにスコープで覗くと「コサメビタキ」の巣でした!
《 コサメビタキのヒナ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。
(小鮫鶲、Muscicapa dauurica)
偶然に巣を見つけてしまいました。
4羽のヒナを確認。かなり大きく成長してますね。
記念写真を切り出しておきます。
もう巣からこぼれ落ちそうですね。
小鳥党の私にとっては、最高の日になりました。
これも、雨が降ってくれたおかげですね。
お天気の神様に感謝です。
《 コサメビタキ親鳥動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。
親鳥は周囲を飛び回って虫探しです。
出会った記念に静止画を切り出しておきます。
コサメビタキ
コサメビタキは小さな小鳥ですが、
一生懸命に子育てをする姿は、たくましさを感じます。
撮影から10日ほど経過していますので、
今頃ヒナ達は、無事に巣立っている事でしょう。
(雛は孵化してから12-14日で巣立ちます)
《 2013年 7月の日光・続編 》
» 戦場ヶ原の「ノビタキ♂」
» 子育て中の「コサメビタキ」
» 巣材を集める「ヒガラ」
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・