フィールドノート - エゾビタキカテゴリのエントリ
今朝も秋の渡り鳥を求めて、地元の公園を探索しました。
今日は楽しみにしていた「エゾビタキ」「キビタキ」と出会う事ができました。
< エゾビタキ Grey-streaked Flycatcher >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。
エゾビタキ(蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
やっと撮影に成功したのですが、渡って来たばかりで落ち着かない様です。
飛び回るので撮影は大変でした。
楽しみにしていた「キビタキ」とも出会う事ができました。
ビデオ撮影したのですが、あまり動いてくれなかったので、
今日は証拠映像として、静止画でご紹介します。↓
< キビタキ♀Narcissus Flycatcher >
キビタキ(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)
ヒタキ類は、黒目がクリクリッとしていて可愛いです。
私のとっても好きな鳥です。
これから越冬のために、フィリピン方面に南下します。
こんな小さな鳥が、よく海を越えて行くものですね。
公園でたくさん栄養補給して欲しいものです。
旅の無事を祈ります。
また今日は公園の池に、冬鳥の鴨が帰ってきました。
< コガモ Common Teal >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。
コガモ(小鴨、学名 :Anas crecca)
公園に飛来した二番目の鴨は、コガモでした。
2羽のコガモを確認しました。
到着したばかりで、少し眠そうです。
来年の春まで、この公園の池で冬を過ごします。
明日も公園に飛来した、秋の渡り鳥を紹介予定です。
お楽しみに!
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
・
今日は楽しみにしていた「エゾビタキ」「キビタキ」と出会う事ができました。
< エゾビタキ Grey-streaked Flycatcher >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。
エゾビタキ(蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
やっと撮影に成功したのですが、渡って来たばかりで落ち着かない様です。
飛び回るので撮影は大変でした。
楽しみにしていた「キビタキ」とも出会う事ができました。
ビデオ撮影したのですが、あまり動いてくれなかったので、
今日は証拠映像として、静止画でご紹介します。↓
< キビタキ♀Narcissus Flycatcher >
キビタキ(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)
ヒタキ類は、黒目がクリクリッとしていて可愛いです。
私のとっても好きな鳥です。
これから越冬のために、フィリピン方面に南下します。
こんな小さな鳥が、よく海を越えて行くものですね。
公園でたくさん栄養補給して欲しいものです。
旅の無事を祈ります。
また今日は公園の池に、冬鳥の鴨が帰ってきました。
< コガモ Common Teal >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。
コガモ(小鴨、学名 :Anas crecca)
公園に飛来した二番目の鴨は、コガモでした。
2羽のコガモを確認しました。
到着したばかりで、少し眠そうです。
来年の春まで、この公園の池で冬を過ごします。
明日も公園に飛来した、秋の渡り鳥を紹介予定です。
お楽しみに!
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
・
今朝の埼玉県は肌寒い雨の天気でした。
しかし午後は一転、晴天で長袖のシャツが暑いぐらいに気温が上がりました。
この時期は着る服を選ぶのが難しいですね。
今朝は雨でしたので、早朝探鳥を諦めましたので、
今日も在庫の動画からブログを更新します。
< エゾビタキ大物ゲット!映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※イモムシが出てきますので、虫が苦手の方は再生をご遠慮ください。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
エゾビタキ(蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
この動画を撮影したのは、先月(9月)20日のことでした。
かなり大きいなイモムシと格闘している鳥を発見!
撮影してみるとエゾビタキでした。
捕獲したのは良いけど、自分の分に合ってなかった様です。
逆光ぎみで映像が暗く見苦しいですが、ご勘弁を。
せっかくアクセスして頂きました皆さんに申し訳ないので、
先週の早朝に撮影したエゾビタキの動画を↓。
< 先週のエゾビタキ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
エゾビタキ((蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
背景の緑が綺麗な位置で、しばらくモデルを務めてくれました。
枝の上でマッタリと動かずに居てくれたので、
可愛い表情をアップで撮影してみました。
丸い大きな目とアイリングが、とっても可愛いですね。
私のフィールドでは、9月の中旬から公園に現れましたので、
かなりの量のエゾビタキを撮影しました。
もういいだろうと思うのですが、出会ってしまうと可愛くて撮ってしまいます。
PCのハードディスクの中は、エゾビタキのデータでいっぱいです。
ユーチューブにアップして、少し整理したいと思います。
旅の途中に立ち寄ってくれたエゾビタキが、
無事に目的地に着くよう、応援のクリックをお願いします。 →
・
しかし午後は一転、晴天で長袖のシャツが暑いぐらいに気温が上がりました。
この時期は着る服を選ぶのが難しいですね。
今朝は雨でしたので、早朝探鳥を諦めましたので、
今日も在庫の動画からブログを更新します。
< エゾビタキ大物ゲット!映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※イモムシが出てきますので、虫が苦手の方は再生をご遠慮ください。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
エゾビタキ(蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
この動画を撮影したのは、先月(9月)20日のことでした。
かなり大きいなイモムシと格闘している鳥を発見!
撮影してみるとエゾビタキでした。
捕獲したのは良いけど、自分の分に合ってなかった様です。
逆光ぎみで映像が暗く見苦しいですが、ご勘弁を。
せっかくアクセスして頂きました皆さんに申し訳ないので、
先週の早朝に撮影したエゾビタキの動画を↓。
< 先週のエゾビタキ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
エゾビタキ((蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
背景の緑が綺麗な位置で、しばらくモデルを務めてくれました。
枝の上でマッタリと動かずに居てくれたので、
可愛い表情をアップで撮影してみました。
丸い大きな目とアイリングが、とっても可愛いですね。
私のフィールドでは、9月の中旬から公園に現れましたので、
かなりの量のエゾビタキを撮影しました。
もういいだろうと思うのですが、出会ってしまうと可愛くて撮ってしまいます。
PCのハードディスクの中は、エゾビタキのデータでいっぱいです。
ユーチューブにアップして、少し整理したいと思います。
旅の途中に立ち寄ってくれたエゾビタキが、
無事に目的地に着くよう、応援のクリックをお願いします。 →
・
昨日は30度以上の気温で真夏日だったのに、
今日はあいにくの雨で17度、冬のような寒い日です。
激しい気温の変化に、鳥達の渡りも慌しくなりそうです。
今日は地元のS公園へ今年も来園してくれた
エゾビタキを観察日ごとに、まとめて見たいと思います。
< 2010年 9月15日 エゾビタキ映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
エゾビタキ(蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
今年、私が初めてエゾビタキと出会えたのは、9月15日の朝でした。
シジュウカラ、コゲラ、コサメビタキとの昆群の中に発見!
動きが早く、落ち着かない様子でした。
< 2010年 9月19日 エゾビタキ映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
エゾビタキ((蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
この日は日曜日で、公園には沢山のバーダーが集まりました。
私が帰った後に、この公園では珍しいオオルリが出たりして、
とっても盛り上がった日でした。
< 2010年 9月20日 エゾビタキ映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
この日は昨日にオオルリが出たポイントで張り込みでした。
張り込み中に出てくれたエゾビタキです。
コブシの実を前ボケに撮影してみました。
旅の途中に立ち寄ってくれたエゾビタキが、
無事に目的地に着くよう、応援のクリックをお願いします。 →
・
今日はあいにくの雨で17度、冬のような寒い日です。
激しい気温の変化に、鳥達の渡りも慌しくなりそうです。
今日は地元のS公園へ今年も来園してくれた
エゾビタキを観察日ごとに、まとめて見たいと思います。
< 2010年 9月15日 エゾビタキ映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
エゾビタキ(蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
今年、私が初めてエゾビタキと出会えたのは、9月15日の朝でした。
シジュウカラ、コゲラ、コサメビタキとの昆群の中に発見!
動きが早く、落ち着かない様子でした。
< 2010年 9月19日 エゾビタキ映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
エゾビタキ((蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
この日は日曜日で、公園には沢山のバーダーが集まりました。
私が帰った後に、この公園では珍しいオオルリが出たりして、
とっても盛り上がった日でした。
< 2010年 9月20日 エゾビタキ映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
この日は昨日にオオルリが出たポイントで張り込みでした。
張り込み中に出てくれたエゾビタキです。
コブシの実を前ボケに撮影してみました。
旅の途中に立ち寄ってくれたエゾビタキが、
無事に目的地に着くよう、応援のクリックをお願いします。 →
・
2日前にも秋が瀬公園でエゾビタキに出会いましたが、
今日は地元のそうか公園にもエゾビタキが来てくれました。
<エゾビタキ動画映像>
通信環境によりますが「HD」と表示がある場合は、ボタンをクリック
するとフルハイビジョンでお楽しみいただけます。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
エゾビタキ((蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
普段は虫とりで飛び回っていますが、
少しの時間、私に撮影のチャンスをくれました。
映像内で聞こえるさえずりは、カワセミの声です。
<今日そうか公園で出会った主な鳥>
エゾビタキ、キビタキ♀、センダイムシクイ、ゴイサギ、カワセミ
もうカモ類が飛来してきました。
ハシビロガモ、オナガガモ、どちらも♂のエクリプスだと思われます。
今日は地元のそうか公園にもエゾビタキが来てくれました。
<エゾビタキ動画映像>
通信環境によりますが「HD」と表示がある場合は、ボタンをクリック
するとフルハイビジョンでお楽しみいただけます。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
エゾビタキ((蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
普段は虫とりで飛び回っていますが、
少しの時間、私に撮影のチャンスをくれました。
映像内で聞こえるさえずりは、カワセミの声です。
<今日そうか公園で出会った主な鳥>
エゾビタキ、キビタキ♀、センダイムシクイ、ゴイサギ、カワセミ
もうカモ類が飛来してきました。
ハシビロガモ、オナガガモ、どちらも♂のエクリプスだと思われます。
エゾビタキは今までに何度か観察する機会が有りましたが、
小さい小鳥で、動きが早く、ビデオカメラに収める事が出来ませんでした。
今日は秋が瀬公園にて、初めてビデオ撮影に成功しました。
<エゾビタキ動画映像>
通信環境によりますが「HD」と表示がある場合は、ボタンをクリック
するとフルハイビジョンでお楽しみいただけます。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
エゾビタキ((蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
曇り空で暗い映像ですが、胸の縦模様や、羽根の白いラインなど、エゾビタキの特徴的な所は、なんとか捉えることができました。
今日の秋が瀬公園は、キビタキやコサメビタキなど、
旅の途中のヒタキ達が入っている様子でしたが、
残念ながら、キビタキ、コサメビタキには出会えませんでした。
小さい小鳥で、動きが早く、ビデオカメラに収める事が出来ませんでした。
今日は秋が瀬公園にて、初めてビデオ撮影に成功しました。
<エゾビタキ動画映像>
通信環境によりますが「HD」と表示がある場合は、ボタンをクリック
するとフルハイビジョンでお楽しみいただけます。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
エゾビタキ((蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
曇り空で暗い映像ですが、胸の縦模様や、羽根の白いラインなど、エゾビタキの特徴的な所は、なんとか捉えることができました。
今日の秋が瀬公園は、キビタキやコサメビタキなど、
旅の途中のヒタキ達が入っている様子でしたが、
残念ながら、キビタキ、コサメビタキには出会えませんでした。