フィールドノート - 20100425のエントリ
先日の日光遠征の続編です。
キバシリの出現を待っている間に、ヒガラと出会いました。
<ヒガラの動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ヒガラ(日雀、Parus ater)
頭のとがったところが、とってもキュートでお気に入りです。
地元ではめっきり見られなくなってしまった鳥です。
4月15日から「日光植物園」がオープンしましたので、
植物園に初めて入場してみました。
ショウジョウバカマ写真
ショウジョウバカマ(猩々袴、学名: Heloniopsis orientalis )
園内には珍しい花々が咲き誇っています。
水芭蕉写真
ミズバショウ(水芭蕉 Lysichiton camtschatcense)
ミズバショウは、既に満開を過ぎているようでした。
日光市内の桜は、未だ五分咲きで、今週末頃が満開の様です。
地元の桜とは、時期がだいぶ違うものです。
日光に行きたくなった方は、クリックをお願い致します。→
>> 日光遠征1「キバシリ」の記事はこちら
>> 日光遠征3「ミソサザイ」の記事はこちら
キバシリの出現を待っている間に、ヒガラと出会いました。
<ヒガラの動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ヒガラ(日雀、Parus ater)
頭のとがったところが、とってもキュートでお気に入りです。
地元ではめっきり見られなくなってしまった鳥です。
4月15日から「日光植物園」がオープンしましたので、
植物園に初めて入場してみました。
ショウジョウバカマ写真
ショウジョウバカマ(猩々袴、学名: Heloniopsis orientalis )
園内には珍しい花々が咲き誇っています。
水芭蕉写真
ミズバショウ(水芭蕉 Lysichiton camtschatcense)
ミズバショウは、既に満開を過ぎているようでした。
日光市内の桜は、未だ五分咲きで、今週末頃が満開の様です。
地元の桜とは、時期がだいぶ違うものです。
日光に行きたくなった方は、クリックをお願い致します。→
>> 日光遠征1「キバシリ」の記事はこちら
>> 日光遠征3「ミソサザイ」の記事はこちら