フィールドノート - 201011のエントリ
今日も先日の茨城県旅行の続編です。
帰り道のお昼に立ち寄った那珂湊(なかみなと)漁港で、海鳥と出会いました。
その中でも、今期初のユリカモメと出会う事ができました。
< ユリカモメ飛翔動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ユリカモメ (百合鴎、学名:Larus ridibundus)
手持ちのビデオ撮影で、手ブレ画像ですがご勘弁を。
ユリカモメは港を何度も旋回していました。
この日は二羽のユリカモメを確認しました。
< 鮎の川のぼり動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
港へ流れ出ている排水溝を何気なく見ていたら、
魚が上って行くのが見えました。
この先はどうなっているのか分かりませんが、
流れに逆らって、どんどん上って行きます。
生命の神秘を感じます。
ランチに那珂湊漁港でお寿司を食べました。
鮮度もボリュームも最高で、美味しかったです。
那珂湊漁港で周辺で出会った主な鳥達
ウミネコ、セグロカモメ、ユリカモメなど。
茨城県で出会った野鳥報告はこれにて一旦終了。
いつもクリックを頂き、ありがとうございます。 →
茨城旅行の続編はこちら↓
>> 二ツ島で出会った海鵜の記事はこちら
>> 紅葉の小川でキセキレイの記事はこちら
>> 千波湖 オオハクチョウの記事はこちら
・
帰り道のお昼に立ち寄った那珂湊(なかみなと)漁港で、海鳥と出会いました。
その中でも、今期初のユリカモメと出会う事ができました。
< ユリカモメ飛翔動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ユリカモメ (百合鴎、学名:Larus ridibundus)
手持ちのビデオ撮影で、手ブレ画像ですがご勘弁を。
ユリカモメは港を何度も旋回していました。
この日は二羽のユリカモメを確認しました。
< 鮎の川のぼり動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
港へ流れ出ている排水溝を何気なく見ていたら、
魚が上って行くのが見えました。
この先はどうなっているのか分かりませんが、
流れに逆らって、どんどん上って行きます。
生命の神秘を感じます。
ランチに那珂湊漁港でお寿司を食べました。
鮮度もボリュームも最高で、美味しかったです。
那珂湊漁港で周辺で出会った主な鳥達
ウミネコ、セグロカモメ、ユリカモメなど。
茨城県で出会った野鳥報告はこれにて一旦終了。
いつもクリックを頂き、ありがとうございます。 →
茨城旅行の続編はこちら↓
>> 二ツ島で出会った海鵜の記事はこちら
>> 紅葉の小川でキセキレイの記事はこちら
>> 千波湖 オオハクチョウの記事はこちら
・
今日も先日の茨城県旅行の続編です。
帰り道に立ち寄った、水戸市の千波湖で沢山の水鳥と出会いました。
その中でも、コブハクチョウに混じって、
二羽のオオハクチョウを発見しました。
< オオハクチョウ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
オオハクチョウ(大白鳥、学名:Cygnus cygnus)
とても人に慣れている様子で、ビデオ撮影している私のすぐそばを通って行きました。
「なんだ餌をくれないのか」と言いたそうな表情です。
更に驚いたのは、オーストラリアの白鳥「黒鳥」を発見しました。
真っ黒いハクチョウで、日本には稀に飛来する事が有ります。
昨年も関東地方では石神井公園に飛来してニュースになりました。
この湖では、コクチョウ5羽を目撃しました。
< 黒鳥と大白鳥の動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コクチョウとオオハクチョウのランデブー映像です。
果たしてこのコクチョウは野鳥なのか?
後日インターネットで調べると、やはり千波湖では、
1978年からコクチョウを飼育している様です。
下記は記事引用===
水戸市公園協会によると、千波湖には現在、58羽のコクチョウとヒナ18羽が確認されている。同協会では「千波湖のコクチョウは1978年に宇都宮市から寄贈されました。現在は、ほとんどが千波湖で繁殖したもの。
(東京新聞2006.05.11付けより引用)
千波湖周辺で出会った主な鳥達
コブハクチョウ(飼育)、コクチョウ(飼育)、オオハクチョウ、オナガガモ、
オオバン、カワラヒワ、カケス(声)など。
まだまだ茨城県で出会った野鳥報告は続きます。
今後もお楽しみに。
クリックをいただけると、私の励みになります。 →
茨城旅行の続編はこちら↓
>> 二ツ島で出会った海鵜の記事はこちら
>> 紅葉の小川でキセキレイの記事はこちら
>> 那珂湊 ユリカモメの飛翔の記事はこちら
・
帰り道に立ち寄った、水戸市の千波湖で沢山の水鳥と出会いました。
その中でも、コブハクチョウに混じって、
二羽のオオハクチョウを発見しました。
< オオハクチョウ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
オオハクチョウ(大白鳥、学名:Cygnus cygnus)
とても人に慣れている様子で、ビデオ撮影している私のすぐそばを通って行きました。
「なんだ餌をくれないのか」と言いたそうな表情です。
更に驚いたのは、オーストラリアの白鳥「黒鳥」を発見しました。
真っ黒いハクチョウで、日本には稀に飛来する事が有ります。
昨年も関東地方では石神井公園に飛来してニュースになりました。
この湖では、コクチョウ5羽を目撃しました。
< 黒鳥と大白鳥の動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コクチョウとオオハクチョウのランデブー映像です。
果たしてこのコクチョウは野鳥なのか?
後日インターネットで調べると、やはり千波湖では、
1978年からコクチョウを飼育している様です。
下記は記事引用===
水戸市公園協会によると、千波湖には現在、58羽のコクチョウとヒナ18羽が確認されている。同協会では「千波湖のコクチョウは1978年に宇都宮市から寄贈されました。現在は、ほとんどが千波湖で繁殖したもの。
(東京新聞2006.05.11付けより引用)
千波湖周辺で出会った主な鳥達
コブハクチョウ(飼育)、コクチョウ(飼育)、オオハクチョウ、オナガガモ、
オオバン、カワラヒワ、カケス(声)など。
まだまだ茨城県で出会った野鳥報告は続きます。
今後もお楽しみに。
クリックをいただけると、私の励みになります。 →
茨城旅行の続編はこちら↓
>> 二ツ島で出会った海鵜の記事はこちら
>> 紅葉の小川でキセキレイの記事はこちら
>> 那珂湊 ユリカモメの飛翔の記事はこちら
・
今日も茨城県旅行の続編です。
早朝に日の出を見ようと、海に向かいました。
出発が遅れて日の出には間に合いませんでしたが、
綺麗な朝焼けを見ることが出来ました。
早朝の海
北茨城の宿の前には小川が有り、
紅葉がはじまっていました。
とっても雰囲気の良い旅館でした。
旅館前の紅葉と川
この小川を眺めて、鳥でも飛んで来ないかと待っていると‥、
一羽のの鳥が飛んで来てくれました。
< キセキレイ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
キセキレイ(黄鶺鴒、学名:Motacilla cinerea)
とってもラッキーでした。
願ってみるものです。
この日は旅館の周辺で沢山の野鳥と出会いました。
モズ、ジョウビタキ♂、エナガ、カケス、キセキレイ等。
まだまだ茨城県で出会った野鳥報告は続きます。
今後もお楽しみに。
クリックをいただけると、私の励みになります。 →
茨城旅行の続編はこちら↓
>> 二ツ島で出会った海鵜の記事はこちら
>> 千波湖 オオハクチョウの記事はこちら
>> 那珂湊 ユリカモメの飛翔の記事はこちら
・
早朝に日の出を見ようと、海に向かいました。
出発が遅れて日の出には間に合いませんでしたが、
綺麗な朝焼けを見ることが出来ました。
早朝の海
北茨城の宿の前には小川が有り、
紅葉がはじまっていました。
とっても雰囲気の良い旅館でした。
旅館前の紅葉と川
この小川を眺めて、鳥でも飛んで来ないかと待っていると‥、
一羽のの鳥が飛んで来てくれました。
< キセキレイ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
キセキレイ(黄鶺鴒、学名:Motacilla cinerea)
とってもラッキーでした。
願ってみるものです。
この日は旅館の周辺で沢山の野鳥と出会いました。
モズ、ジョウビタキ♂、エナガ、カケス、キセキレイ等。
まだまだ茨城県で出会った野鳥報告は続きます。
今後もお楽しみに。
クリックをいただけると、私の励みになります。 →
茨城旅行の続編はこちら↓
>> 二ツ島で出会った海鵜の記事はこちら
>> 千波湖 オオハクチョウの記事はこちら
>> 那珂湊 ユリカモメの飛翔の記事はこちら
・
先日の文化の日は、茨城県へ行ってきました。
北茨城の海に向かうと、普段出会えない海鳥達と出会えました。
< イソヒヨドリ遭遇動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
イソヒヨドリ(磯鵯) Monticola solitarius
海へ続く歩道を歩いていると、
屋根の上に止まるイソヒヨドリを発見しました。
青い屋根に青い鳥、見つけるのが難しいですが、
偶然に見つけることができました。
北茨城の海に来た目的の一つは「二ツ島」観光です。↓
夕日に近づいて来たオレンジ色の太陽が、二ツ島を照らしてくれました。
よくよく見ると、島の上の木々に黒い鳥が集まっています。
スコープで確認してみると‥。
< ウミウのコロニー動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ウミウ(海鵜、Phalacrocorax capillatus)
島の上の木々に止まっていたのはウミウでした。
ウミウがコロニーを作っていました。
二ツ島が真っ白にならないことを祈ります。
まだまだ茨城県で出会った野鳥報告は続きます。
今後もお楽しみに。
クリックをいただけると、私の励みになります。 →
茨城旅行の続編はこちら↓
>> 紅葉の小川でキセキレイの記事はこちら
>> 千波湖 オオハクチョウの記事はこちら
>> 那珂湊 ユリカモメの飛翔の記事はこちら
・
北茨城の海に向かうと、普段出会えない海鳥達と出会えました。
< イソヒヨドリ遭遇動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
イソヒヨドリ(磯鵯) Monticola solitarius
海へ続く歩道を歩いていると、
屋根の上に止まるイソヒヨドリを発見しました。
青い屋根に青い鳥、見つけるのが難しいですが、
偶然に見つけることができました。
北茨城の海に来た目的の一つは「二ツ島」観光です。↓
夕日に近づいて来たオレンジ色の太陽が、二ツ島を照らしてくれました。
よくよく見ると、島の上の木々に黒い鳥が集まっています。
スコープで確認してみると‥。
< ウミウのコロニー動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ウミウ(海鵜、Phalacrocorax capillatus)
島の上の木々に止まっていたのはウミウでした。
ウミウがコロニーを作っていました。
二ツ島が真っ白にならないことを祈ります。
まだまだ茨城県で出会った野鳥報告は続きます。
今後もお楽しみに。
クリックをいただけると、私の励みになります。 →
茨城旅行の続編はこちら↓
>> 紅葉の小川でキセキレイの記事はこちら
>> 千波湖 オオハクチョウの記事はこちら
>> 那珂湊 ユリカモメの飛翔の記事はこちら
・