フィールドノート - 201103のエントリ
今日は一ヶ月程前に撮影していた在庫から「カシラダカ」をご紹介します。
埼玉県のとある公園に、ハチジョウツグミと逢いに行った際に、
50羽以上のカシラダカの群れと出会いました。
< カシラダカ動画 Rustic Bunting >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カシラダカ(頭高、学名:Emberiza rustica)
落ち葉の中で、静かに餌を啄ばんでいました。
一般の人は鳥が居る事も気が付かないで、通り過ぎて行きます。
完璧な保護色です。
動画の中に何羽居るでしょうか?
動画を見ていて初めて知った事が有りました。
カシラダカの特徴の、頭のとんがり(冠羽)は、
閉じたり開いたり出来る事が判りました。
お見逃し無く。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
先月のハチジョウツグミの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=458
・
埼玉県のとある公園に、ハチジョウツグミと逢いに行った際に、
50羽以上のカシラダカの群れと出会いました。
< カシラダカ動画 Rustic Bunting >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カシラダカ(頭高、学名:Emberiza rustica)
落ち葉の中で、静かに餌を啄ばんでいました。
一般の人は鳥が居る事も気が付かないで、通り過ぎて行きます。
完璧な保護色です。
動画の中に何羽居るでしょうか?
動画を見ていて初めて知った事が有りました。
カシラダカの特徴の、頭のとんがり(冠羽)は、
閉じたり開いたり出来る事が判りました。
お見逃し無く。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
先月のハチジョウツグミの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=458
・
今日は震災前に撮影していた在庫から「タシギ」をご紹介します。
埼玉県のk公園にプチ遠征した際に出会いました。
< タシギ動画 Common Snipe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
タシギ(田鴫、学名:Gallinago gallinago)
完璧な保護色で、田んぼの中で黙って動かないで居られると、
どこに居るのか判らなくなります。
長いくちばしを差し込んで、昆虫や甲殻類ミミズなどを見つけて食べています。
英語名の「スナイプ」は、狙撃(スナイピング、sniping)の語源といわれています。
長いライフル銃の様なクチバシで、捕食するからでしょうかね。
狩猟される鳥が、狙撃の名前が付けられているなんて、面白い名前の鳥です。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
埼玉県のk公園にプチ遠征した際に出会いました。
< タシギ動画 Common Snipe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
タシギ(田鴫、学名:Gallinago gallinago)
完璧な保護色で、田んぼの中で黙って動かないで居られると、
どこに居るのか判らなくなります。
長いくちばしを差し込んで、昆虫や甲殻類ミミズなどを見つけて食べています。
英語名の「スナイプ」は、狙撃(スナイピング、sniping)の語源といわれています。
長いライフル銃の様なクチバシで、捕食するからでしょうかね。
狩猟される鳥が、狙撃の名前が付けられているなんて、面白い名前の鳥です。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
大震災から二週間が経ちました。
被災状況は想像以上に甚大で、まだまだ予断を許さない状況ですが、
探鳥を再開するべく、日曜日は久しぶりに地元のS公園へ行きました。
いつもの池に向かうと、早速カワセミが迎えてくれました。
< カワセミのスローモーション動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カワセミ(川蝉、翡翠、学名:Alcedo atthis)
この日は、ハイスピード撮影ができるカメラを装備してきましたので、
カワセミの飛び出しを狙ってみました。
ピントを合わせている間に飛ばれて、一瞬シャッターを押すのが
遅れましたが、なんとか飛び出すシーンを撮ることができました。
そろそろカワセミもペアリングの時期です。
池の鴨達が少なくなり、繁殖地へ旅立って行った様です。
池の島には、3羽のダイサギが休んでいました。
飾り羽が綺麗なダイサギ
夏羽に変わり、飾り羽がキレイでした。
目先の色もエメラルドグリーンに色づいて、
鳥達は一足早く春が来ている事を感じます。
目先が青いダイサギ
冬鳥が少なくなって来ましたが、相変わらず「マヒワ」は
群れを作って、旅立ちの準備を整えている様です。
< マヒワの飛び出し動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
マヒワ(真鶸、Carduelis spinus)
50羽以上のマヒワの群れと遭遇しました。
繁殖地まで、旅の無事を祈ります。
今期はマヒワの当たり年でしたが、来期もたくさん
渡って来てくれる事を願います。
昨日は、久しぶりにS公園の先輩方とも再会できて、
楽しい探鳥の時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございます。
いつまでも下を向いているわけには行きません。
元気を出して、また野鳥の動画撮影も再開して行こうと思います。
このブログの更新も少しずつ再開して行きます。
これからも宜しくお願い致します。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
被災状況は想像以上に甚大で、まだまだ予断を許さない状況ですが、
探鳥を再開するべく、日曜日は久しぶりに地元のS公園へ行きました。
いつもの池に向かうと、早速カワセミが迎えてくれました。
< カワセミのスローモーション動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カワセミ(川蝉、翡翠、学名:Alcedo atthis)
この日は、ハイスピード撮影ができるカメラを装備してきましたので、
カワセミの飛び出しを狙ってみました。
ピントを合わせている間に飛ばれて、一瞬シャッターを押すのが
遅れましたが、なんとか飛び出すシーンを撮ることができました。
そろそろカワセミもペアリングの時期です。
池の鴨達が少なくなり、繁殖地へ旅立って行った様です。
池の島には、3羽のダイサギが休んでいました。
飾り羽が綺麗なダイサギ
夏羽に変わり、飾り羽がキレイでした。
目先の色もエメラルドグリーンに色づいて、
鳥達は一足早く春が来ている事を感じます。
目先が青いダイサギ
冬鳥が少なくなって来ましたが、相変わらず「マヒワ」は
群れを作って、旅立ちの準備を整えている様です。
< マヒワの飛び出し動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
マヒワ(真鶸、Carduelis spinus)
50羽以上のマヒワの群れと遭遇しました。
繁殖地まで、旅の無事を祈ります。
今期はマヒワの当たり年でしたが、来期もたくさん
渡って来てくれる事を願います。
昨日は、久しぶりにS公園の先輩方とも再会できて、
楽しい探鳥の時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございます。
いつまでも下を向いているわけには行きません。
元気を出して、また野鳥の動画撮影も再開して行こうと思います。
このブログの更新も少しずつ再開して行きます。
これからも宜しくお願い致します。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
震災の規模は想像以上に大きく、悲しいニュースが続きますが、
気持ちが負けない様に、美しい自然を愛でて行きたい思います。
隣町のお寺の桜が、見頃を迎えていましたので、
皆さんにご紹介したいと思います。
震災で亡くなられた方々の魂や、被災で苦しんでいる方々の
悲しみが、少しでも癒える事をお祈りいたします。
川口市 密蔵院の安行桜
< 安行桜とメジロ Japanese White-eye >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
メジロ(目白、学名 Zosterops japonicus)
メジロ達が蜜を吸いに集まって来ました。
とっても動きが早いのですが、手持ちビデオを撮影してみました。
久しぶりの野鳥撮影です。
安行桜
今回の震災被害は規模が大きく、復興には長い期間が
必要になることが予想されます。
被災を間逃れた私達が、活動を再開して行く事も、
日本の復興には必要な事と考えます。
少しずつですが、野鳥の動画撮影も再開して行こうと思います。
被災者の方々の、一日も早い復興を祈ります。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
気持ちが負けない様に、美しい自然を愛でて行きたい思います。
隣町のお寺の桜が、見頃を迎えていましたので、
皆さんにご紹介したいと思います。
震災で亡くなられた方々の魂や、被災で苦しんでいる方々の
悲しみが、少しでも癒える事をお祈りいたします。
川口市 密蔵院の安行桜
< 安行桜とメジロ Japanese White-eye >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
メジロ(目白、学名 Zosterops japonicus)
メジロ達が蜜を吸いに集まって来ました。
とっても動きが早いのですが、手持ちビデオを撮影してみました。
久しぶりの野鳥撮影です。
安行桜
今回の震災被害は規模が大きく、復興には長い期間が
必要になることが予想されます。
被災を間逃れた私達が、活動を再開して行く事も、
日本の復興には必要な事と考えます。
少しずつですが、野鳥の動画撮影も再開して行こうと思います。
被災者の方々の、一日も早い復興を祈ります。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
今日(24日)、やっと愛車にガソリンを入れる事ができました。
昨日までは、ガソリンスタンドに長蛇の列が出来てましたので、
給油を諦めて、残り少なくなったガソリンメータを見ながら、
心細くなっておりましたが、これで一安心できました。
スーパーやコンビニにも商品が並ぶようになってきて、
私の地元は少しずつ、落ち着いてきた様でした‥が、
しかし、さっきニュースで知りましたが、
隣町の川口市でも、水道水に放射線物質が入っていた様です。
しばらくは、飲料水が無くなりそうですね。
乳幼児の居るご家庭に、優先的に水が買えるようにして欲しいです。
まだまだ不安が続きますが、今日は在庫から
赤い鳥(ベニマシコ)の動画を紹介します。
< 不死鳥(フェニックス)動画 phoenix >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ベニマシコ(紅猿子 英語名 Long-tailed Rose Finch )
先月にプチ遠征した、埼玉県のK公園で見つけた「火の鳥」雄と雌です。
日本は不死鳥の様に、必ず甦ります。
まだまだ悲しい現実や今後の不安も有りますが、
皆で力を合わせて、頑張りましょう!
被災者の方々の、一日も早い復興を願っております。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
昨日までは、ガソリンスタンドに長蛇の列が出来てましたので、
給油を諦めて、残り少なくなったガソリンメータを見ながら、
心細くなっておりましたが、これで一安心できました。
スーパーやコンビニにも商品が並ぶようになってきて、
私の地元は少しずつ、落ち着いてきた様でした‥が、
しかし、さっきニュースで知りましたが、
隣町の川口市でも、水道水に放射線物質が入っていた様です。
しばらくは、飲料水が無くなりそうですね。
乳幼児の居るご家庭に、優先的に水が買えるようにして欲しいです。
まだまだ不安が続きますが、今日は在庫から
赤い鳥(ベニマシコ)の動画を紹介します。
< 不死鳥(フェニックス)動画 phoenix >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ベニマシコ(紅猿子 英語名 Long-tailed Rose Finch )
先月にプチ遠征した、埼玉県のK公園で見つけた「火の鳥」雄と雌です。
日本は不死鳥の様に、必ず甦ります。
まだまだ悲しい現実や今後の不安も有りますが、
皆で力を合わせて、頑張りましょう!
被災者の方々の、一日も早い復興を願っております。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
東日本大震災から10日が過ぎましたが、
いまだに行方不明者の方々が、一万人以上もいる状況です。
被災者の方々も、避難所の生活は寒さも厳しく、大変な事と思います。
お見舞い申し上げます。
一日も早い復興を願っております。
まだまだ、福島原発の復旧動向から目が離せない状況ですが、
悲しいニュース、心配な情報ばかりでは、気持ちも滅入ってしまいますので、
今日はブログを更新する事に致します。
10日間ほど、ブログをお休みしまして、復興に自分は何が出来るのかを
考えてみましたが、私にできることは、ささやかな義援金の寄付と節電ぐらいでした。
謹慎中に過去のデータなどを引っ張りだしていましたら、
過去に描いた野鳥のアイコンイラストなどが出てきました。
寄付ウェアとして、配布を開始しました。
詳しくはこちらのページをご覧ください。↓
>> 鳥アイコンイラストについて
余暇の時間に、野鳥のイラストを描き始めました。
また時期を見て、このブログで公開をしたいと考えております。
今日は、今月に初めて行った梅林で出会った、
「幸せを呼ぶ青い鳥」の動画を配信します。
< 梅とルリビタキ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)
せかっく梅が見頃を迎えていたのに、ルリ君は
梅の花が写る位置に止まってくれなくて残念でしたが、
この動画を見て頂いた皆さんに、幸せが訪れる事をお祈り致します。
悲しいニュースや、心配なニュースに負けないように、
少しずつブログ更新を再開して行きたいと思います!!
楽しくて可愛い、野鳥の動画を配信して行きます。
これからも宜しくお願いします。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
いまだに行方不明者の方々が、一万人以上もいる状況です。
被災者の方々も、避難所の生活は寒さも厳しく、大変な事と思います。
お見舞い申し上げます。
一日も早い復興を願っております。
まだまだ、福島原発の復旧動向から目が離せない状況ですが、
悲しいニュース、心配な情報ばかりでは、気持ちも滅入ってしまいますので、
今日はブログを更新する事に致します。
10日間ほど、ブログをお休みしまして、復興に自分は何が出来るのかを
考えてみましたが、私にできることは、ささやかな義援金の寄付と節電ぐらいでした。
謹慎中に過去のデータなどを引っ張りだしていましたら、
過去に描いた野鳥のアイコンイラストなどが出てきました。
寄付ウェアとして、配布を開始しました。
詳しくはこちらのページをご覧ください。↓
>> 鳥アイコンイラストについて
余暇の時間に、野鳥のイラストを描き始めました。
また時期を見て、このブログで公開をしたいと考えております。
今日は、今月に初めて行った梅林で出会った、
「幸せを呼ぶ青い鳥」の動画を配信します。
< 梅とルリビタキ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)
せかっく梅が見頃を迎えていたのに、ルリ君は
梅の花が写る位置に止まってくれなくて残念でしたが、
この動画を見て頂いた皆さんに、幸せが訪れる事をお祈り致します。
悲しいニュースや、心配なニュースに負けないように、
少しずつブログ更新を再開して行きたいと思います!!
楽しくて可愛い、野鳥の動画を配信して行きます。
これからも宜しくお願いします。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
昨日の東日本巨大地震から、一日が経過しました。
現場のニュース映像が公開される度に、被害の大きさを感じ、
悲しい気持ちでいっぱいです。
先程も津波の映像を見て、被害の凄さに言葉も有りません。
既に多くの方が亡くなられた事が確認されていますが、
これ以上の被害者が増えないことを願ってやみません。
亡くなられた方々のご冥福と、被害に遭われた方の
一日も早い回復をお祈りいたします。
Googleが提供している、被災者を探すサービスを下記ご紹介します。
ニュージーランドの大地震でも活躍した消息情報検索サービスです。
是非、ご活用ください。↓
埼玉県でも大きな余震が続いておりますが、
地震に負けない様に、このブログで出来る事は、
可愛い鳥達の動画を公開して、皆さんの気持ちを癒す事ぐらいでしょう。
先週に三番瀬で撮影した続きですが、ブログを更新いたします。
< シロチドリ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
シロチドリ(白千鳥、学名 Charadrius alexandrinus)
東京湾で健気に生きる、シロチドリ。
悲しいニュースの続く中ですが、一時の癒しになる事を願います。
被災地の復興に、私は何かお手伝いができる事はないか?
しばらくの間ブログをお休みして、考えてみたいと思います‥。
何とぞ、了承をお願い致します。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ミヤコドリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=469
ダイシャクシギの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=470
ウミアイサの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=471
・
現場のニュース映像が公開される度に、被害の大きさを感じ、
悲しい気持ちでいっぱいです。
先程も津波の映像を見て、被害の凄さに言葉も有りません。
既に多くの方が亡くなられた事が確認されていますが、
これ以上の被害者が増えないことを願ってやみません。
亡くなられた方々のご冥福と、被害に遭われた方の
一日も早い回復をお祈りいたします。
Googleが提供している、被災者を探すサービスを下記ご紹介します。
ニュージーランドの大地震でも活躍した消息情報検索サービスです。
是非、ご活用ください。↓
埼玉県でも大きな余震が続いておりますが、
地震に負けない様に、このブログで出来る事は、
可愛い鳥達の動画を公開して、皆さんの気持ちを癒す事ぐらいでしょう。
先週に三番瀬で撮影した続きですが、ブログを更新いたします。
< シロチドリ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
シロチドリ(白千鳥、学名 Charadrius alexandrinus)
東京湾で健気に生きる、シロチドリ。
悲しいニュースの続く中ですが、一時の癒しになる事を願います。
被災地の復興に、私は何かお手伝いができる事はないか?
しばらくの間ブログをお休みして、考えてみたいと思います‥。
何とぞ、了承をお願い致します。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ミヤコドリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=469
ダイシャクシギの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=470
ウミアイサの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=471
・
今日は東北地方で大きな地震が有りました、
関東地方でも立っていられない程の揺れを感じました。
外出中だった私は、道路標識のポールを握りしめて、
何とか揺れがおさまるまで、耐えていました。
急いで事務所に戻ってビックリです。
過去のデザインサンプル等が、展示してある棚が有るのですが、
飾ってあった商品サンプルが落ちて、散乱していました。
こんなに激しい地震は、初めての経験でした。
今ニュースで、マグニチュード8.8だった事を知りました。
観測史上最大の地震との事でした。
被災地の方々へ、お見舞い申し上げます。
今も地域によっては停電している所もございますが、
幸運にも私の地域では、電気は使えていますので、
PCもインターネットも使える状況です。
今も余震が続いていますが、私は無事で居ると言う証に、
今日も、お約束の三番瀬続編をお届けしたいと思います。
ミヤコドリやダイシャクシギと出会って、帰り支度を始めた時、
海に潜水を繰り返している鳥を発見しました。
< ウミアイサ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ウミアイサ(海秋沙、学名:Mergus serrator )
一羽の雄と2羽の雌を確認しました。
食事の時間だった様です。潜水を繰り返していました。
三番瀬特有の逆光で、ウミアイサのキレイな色は、
表現できないのが残念です。
またまた課題にしたいと思います。
地震に負けない様に、明日もブログ更新予定です。
お楽しみに!
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
<< 三番瀬の続編 >>
ミヤコドリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=469
ダイシャクシギの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=470
シロチドリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=472
・
関東地方でも立っていられない程の揺れを感じました。
外出中だった私は、道路標識のポールを握りしめて、
何とか揺れがおさまるまで、耐えていました。
急いで事務所に戻ってビックリです。
過去のデザインサンプル等が、展示してある棚が有るのですが、
飾ってあった商品サンプルが落ちて、散乱していました。
こんなに激しい地震は、初めての経験でした。
今ニュースで、マグニチュード8.8だった事を知りました。
観測史上最大の地震との事でした。
被災地の方々へ、お見舞い申し上げます。
今も地域によっては停電している所もございますが、
幸運にも私の地域では、電気は使えていますので、
PCもインターネットも使える状況です。
今も余震が続いていますが、私は無事で居ると言う証に、
今日も、お約束の三番瀬続編をお届けしたいと思います。
ミヤコドリやダイシャクシギと出会って、帰り支度を始めた時、
海に潜水を繰り返している鳥を発見しました。
< ウミアイサ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ウミアイサ(海秋沙、学名:Mergus serrator )
一羽の雄と2羽の雌を確認しました。
食事の時間だった様です。潜水を繰り返していました。
三番瀬特有の逆光で、ウミアイサのキレイな色は、
表現できないのが残念です。
またまた課題にしたいと思います。
地震に負けない様に、明日もブログ更新予定です。
お楽しみに!
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
<< 三番瀬の続編 >>
ミヤコドリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=469
ダイシャクシギの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=470
シロチドリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=472
・
先日のお休みの日に立ち寄った、三番瀬の続編をお届けします。
潮が引いて、かなり干潟が広がっていました。
鳥達の食事も終盤の頃で、急がないと飛び立ってしまいます。
焦りながらも、ミヤコドリを見つけて撮影していました。
ミヤコドリを撮影していると、ミヤコドリの後ろを
見慣れないクチバシの鳥が通って行きました。
< ダイシャクシギ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ダイシャクシギ(大杓鷸、学名 Numenius arquata)
かなり個性的なデザインの鳥です。
今までにチュウシャクシギを撮影する事が有りましたが、
ダイシャクシギを撮影するのは始めてでした。
嬉しい初撮りとなりました。
三番瀬では沢山の海鳥と出会いましたので、
今日はおまけ動画を張ります。
< ハマシギ動画 Dunlin >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ハマシギ(浜鷸 、学名:Calidris alpina )
数えられないほどのハマシギの群れが、食事中でした。
海の無い埼玉県民の私には、普段見ることの出来ない鳥ばかりです。
海の鳥達を十分に楽しみ、帰り支度を始めた時でした。
沖に潜水を繰り返す鳥を発見しました。
三番瀬の続編は明日も続きます。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
<< 三番瀬の続編 >>
ミヤコドリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=469
ウミアイサの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=471
シロチドリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=472
・
潮が引いて、かなり干潟が広がっていました。
鳥達の食事も終盤の頃で、急がないと飛び立ってしまいます。
焦りながらも、ミヤコドリを見つけて撮影していました。
ミヤコドリを撮影していると、ミヤコドリの後ろを
見慣れないクチバシの鳥が通って行きました。
< ダイシャクシギ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ダイシャクシギ(大杓鷸、学名 Numenius arquata)
かなり個性的なデザインの鳥です。
今までにチュウシャクシギを撮影する事が有りましたが、
ダイシャクシギを撮影するのは始めてでした。
嬉しい初撮りとなりました。
三番瀬では沢山の海鳥と出会いましたので、
今日はおまけ動画を張ります。
< ハマシギ動画 Dunlin >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ハマシギ(浜鷸 、学名:Calidris alpina )
数えられないほどのハマシギの群れが、食事中でした。
海の無い埼玉県民の私には、普段見ることの出来ない鳥ばかりです。
海の鳥達を十分に楽しみ、帰り支度を始めた時でした。
沖に潜水を繰り返す鳥を発見しました。
三番瀬の続編は明日も続きます。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
<< 三番瀬の続編 >>
ミヤコドリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=469
ウミアイサの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=471
シロチドリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=472
・
先日のお休みの日に立ち寄った、三番瀬の鳥をお届けます。
千葉県に行ったついでに、突然に思い立って寄ったので、
前準備なしです。
潮が引いて、かなり干潟が広がっていました。
鳥達の食事も終盤の頃で、急がないと飛び立ってしまいます。
焦りながらも、目的の鳥さんを探しました。
この日逢いたかったのは「ニンジン星人」です。
< ミヤコドリ Eurasian Oystercatcher >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ミヤコドリ(都鳥、学名:Haematopus ostralegus)
かなり個性的なデザインの鳥です。
クチバシの赤い色が、とっても鮮やかです。
三番瀬に来るたびに探しましたが、今まではタイミングを逃して、
逢えずにいましたが、やっと出会う事ができました。
※動画の最後に、明日紹介予定の鳥が通過します。
< ミヤコドリの食事シーン >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
一羽のミヤコドリが貝を掘り出しました。
クチバシで器用に、貝を開けて食べていました。
長靴を履いていれば、もっと近づけたのですが、
準備無しで来てしまったので、残念ながら少し距離がありました。
この日は5羽ほどのミヤコドリを観察する事ができました。
三番瀬では多いときには100羽以上の群れになる様です。
ニンジンが100本以上集まる光景は、想像しただけでも圧巻ですね(笑)。
次回は長靴を用意して、群れを撮影に来たいと思います。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
<< 三番瀬の続編 >>
ダイシャクシギの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=470
ウミアイサの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=471
シロチドリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=472
・
千葉県に行ったついでに、突然に思い立って寄ったので、
前準備なしです。
潮が引いて、かなり干潟が広がっていました。
鳥達の食事も終盤の頃で、急がないと飛び立ってしまいます。
焦りながらも、目的の鳥さんを探しました。
この日逢いたかったのは「ニンジン星人」です。
< ミヤコドリ Eurasian Oystercatcher >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ミヤコドリ(都鳥、学名:Haematopus ostralegus)
かなり個性的なデザインの鳥です。
クチバシの赤い色が、とっても鮮やかです。
三番瀬に来るたびに探しましたが、今まではタイミングを逃して、
逢えずにいましたが、やっと出会う事ができました。
※動画の最後に、明日紹介予定の鳥が通過します。
< ミヤコドリの食事シーン >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
一羽のミヤコドリが貝を掘り出しました。
クチバシで器用に、貝を開けて食べていました。
長靴を履いていれば、もっと近づけたのですが、
準備無しで来てしまったので、残念ながら少し距離がありました。
この日は5羽ほどのミヤコドリを観察する事ができました。
三番瀬では多いときには100羽以上の群れになる様です。
ニンジンが100本以上集まる光景は、想像しただけでも圧巻ですね(笑)。
次回は長靴を用意して、群れを撮影に来たいと思います。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
<< 三番瀬の続編 >>
ダイシャクシギの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=470
ウミアイサの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=471
シロチドリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=472
・