フィールドノート - 20110310のエントリ
先日のお休みの日に立ち寄った、三番瀬の続編をお届けします。
潮が引いて、かなり干潟が広がっていました。
鳥達の食事も終盤の頃で、急がないと飛び立ってしまいます。
焦りながらも、ミヤコドリを見つけて撮影していました。
ミヤコドリを撮影していると、ミヤコドリの後ろを
見慣れないクチバシの鳥が通って行きました。
< ダイシャクシギ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ダイシャクシギ(大杓鷸、学名 Numenius arquata)
かなり個性的なデザインの鳥です。
今までにチュウシャクシギを撮影する事が有りましたが、
ダイシャクシギを撮影するのは始めてでした。
嬉しい初撮りとなりました。
三番瀬では沢山の海鳥と出会いましたので、
今日はおまけ動画を張ります。
< ハマシギ動画 Dunlin >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ハマシギ(浜鷸 、学名:Calidris alpina )
数えられないほどのハマシギの群れが、食事中でした。
海の無い埼玉県民の私には、普段見ることの出来ない鳥ばかりです。
海の鳥達を十分に楽しみ、帰り支度を始めた時でした。
沖に潜水を繰り返す鳥を発見しました。
三番瀬の続編は明日も続きます。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
<< 三番瀬の続編 >>
ミヤコドリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=469
ウミアイサの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=471
シロチドリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=472
・
潮が引いて、かなり干潟が広がっていました。
鳥達の食事も終盤の頃で、急がないと飛び立ってしまいます。
焦りながらも、ミヤコドリを見つけて撮影していました。
ミヤコドリを撮影していると、ミヤコドリの後ろを
見慣れないクチバシの鳥が通って行きました。
< ダイシャクシギ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ダイシャクシギ(大杓鷸、学名 Numenius arquata)
かなり個性的なデザインの鳥です。
今までにチュウシャクシギを撮影する事が有りましたが、
ダイシャクシギを撮影するのは始めてでした。
嬉しい初撮りとなりました。
三番瀬では沢山の海鳥と出会いましたので、
今日はおまけ動画を張ります。
< ハマシギ動画 Dunlin >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ハマシギ(浜鷸 、学名:Calidris alpina )
数えられないほどのハマシギの群れが、食事中でした。
海の無い埼玉県民の私には、普段見ることの出来ない鳥ばかりです。
海の鳥達を十分に楽しみ、帰り支度を始めた時でした。
沖に潜水を繰り返す鳥を発見しました。
三番瀬の続編は明日も続きます。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
<< 三番瀬の続編 >>
ミヤコドリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=469
ウミアイサの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=471
シロチドリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=472
・