フィールドノート - 20110328のエントリ
大震災から二週間が経ちました。
被災状況は想像以上に甚大で、まだまだ予断を許さない状況ですが、
探鳥を再開するべく、日曜日は久しぶりに地元のS公園へ行きました。
いつもの池に向かうと、早速カワセミが迎えてくれました。
< カワセミのスローモーション動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カワセミ(川蝉、翡翠、学名:Alcedo atthis)
この日は、ハイスピード撮影ができるカメラを装備してきましたので、
カワセミの飛び出しを狙ってみました。
ピントを合わせている間に飛ばれて、一瞬シャッターを押すのが
遅れましたが、なんとか飛び出すシーンを撮ることができました。
そろそろカワセミもペアリングの時期です。
池の鴨達が少なくなり、繁殖地へ旅立って行った様です。
池の島には、3羽のダイサギが休んでいました。
飾り羽が綺麗なダイサギ
夏羽に変わり、飾り羽がキレイでした。
目先の色もエメラルドグリーンに色づいて、
鳥達は一足早く春が来ている事を感じます。
目先が青いダイサギ
冬鳥が少なくなって来ましたが、相変わらず「マヒワ」は
群れを作って、旅立ちの準備を整えている様です。
< マヒワの飛び出し動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
マヒワ(真鶸、Carduelis spinus)
50羽以上のマヒワの群れと遭遇しました。
繁殖地まで、旅の無事を祈ります。
今期はマヒワの当たり年でしたが、来期もたくさん
渡って来てくれる事を願います。
昨日は、久しぶりにS公園の先輩方とも再会できて、
楽しい探鳥の時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございます。
いつまでも下を向いているわけには行きません。
元気を出して、また野鳥の動画撮影も再開して行こうと思います。
このブログの更新も少しずつ再開して行きます。
これからも宜しくお願い致します。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
被災状況は想像以上に甚大で、まだまだ予断を許さない状況ですが、
探鳥を再開するべく、日曜日は久しぶりに地元のS公園へ行きました。
いつもの池に向かうと、早速カワセミが迎えてくれました。
< カワセミのスローモーション動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カワセミ(川蝉、翡翠、学名:Alcedo atthis)
この日は、ハイスピード撮影ができるカメラを装備してきましたので、
カワセミの飛び出しを狙ってみました。
ピントを合わせている間に飛ばれて、一瞬シャッターを押すのが
遅れましたが、なんとか飛び出すシーンを撮ることができました。
そろそろカワセミもペアリングの時期です。
池の鴨達が少なくなり、繁殖地へ旅立って行った様です。
池の島には、3羽のダイサギが休んでいました。
飾り羽が綺麗なダイサギ
夏羽に変わり、飾り羽がキレイでした。
目先の色もエメラルドグリーンに色づいて、
鳥達は一足早く春が来ている事を感じます。
目先が青いダイサギ
冬鳥が少なくなって来ましたが、相変わらず「マヒワ」は
群れを作って、旅立ちの準備を整えている様です。
< マヒワの飛び出し動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
マヒワ(真鶸、Carduelis spinus)
50羽以上のマヒワの群れと遭遇しました。
繁殖地まで、旅の無事を祈ります。
今期はマヒワの当たり年でしたが、来期もたくさん
渡って来てくれる事を願います。
昨日は、久しぶりにS公園の先輩方とも再会できて、
楽しい探鳥の時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございます。
いつまでも下を向いているわけには行きません。
元気を出して、また野鳥の動画撮影も再開して行こうと思います。
このブログの更新も少しずつ再開して行きます。
これからも宜しくお願い致します。
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・