野鳥動画フィールドノート

フィールドノート - 201105のエントリ

コアジサシの求愛給餌行動 Little Tern

カテゴリ : 
コアジサシ
執筆 : 
nobu 2011-5-31 19:17
今日は梅雨の中休みで、久しぶりに早朝のバードウォッチングに出かけました。
隣町の湖では、絶滅が心配されている鳥が繁殖活動に入るはずです。
様子を見に行って来ました。

< コアジサシ♂ Little Tern >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

コアジサシ(小鯵刺、学名:Sterna albifrons)

働き者の雄を発見しました。
何度も何度も何度も、ダイブを繰り返して、お魚を捕っています。
手持ちビデオで飛び込みシーンの撮影に、挑戦してみました。

魚を捕獲すると一目散に運んで行きます。
一生懸命に捕った魚の行き先は?

< コアジサシ♀ Little Tern >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

コアジサシ(小鯵刺、学名:Sterna albifrons)

メスのコアジサシは、優雅に赤いブイの上で、オスが魚を運んで来るのを待ています。
繁殖の前に見られる「求愛給餌行動」です。
オスの健気で強い愛情を感じ、感動しました!
まるで誰かさんの様です。

繁殖地となる場所の減少にともない、個体数が減っていて、
絶滅危惧II類(環境省レッドリスト)に指定されている鳥です。
今日はこの湖で、8羽を確認しました。
ここの環境が保たれて、たくさん繁殖してくれる事を願います。

今日は雨が降らなかったので、なんとかビデオ撮影ができました。
やっと野鳥動画ブログに戻りました。
明日も野鳥動画が続きます。お楽しみに!

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!

野鳥ポロシャツ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (23001)

マンホール蓋の鳥:東京都足立区

カテゴリ : 
マンホール蓋の鳥
執筆 : 
nobu 2011-5-30 18:07
関東地方は予想より早く梅雨に突入してしまい、
週末バーダーの私としては、ブログネタが切れてしまって大ピンチ!
今日も「マンホールの蓋」の鳥をお届けします。

ワライカワセミの蓋


今日は隣町「東京都足立区」の蓋をご紹介。
「竹ノ塚駅」の近くで、カラフルな鳥のマンホールを発見しました。

ブラックスワンの蓋


この2つのマンホールデザインは‥。
足立区は、オーストラリアのベルモント市と姉妹都市提携を行っており、
マンホールの蓋には、それを記念してオーストラリアに生息する
「ワライカワセミ」と「コクチョウ」がデザインされたとの事です。

ワライカワセミは「雨水」、黒鳥は「汚水」の様です。
この2つのデザインは、竹ノ塚駅周辺に多く見られます。

また下町情緒を感じるデザインの蓋も発見しました。

足立区・魚獲り


魚獲りの様子を描いたものでしょうか?
軽トラや自転車なども描かれていて、懐かしいレトロな感じです。

昨日の日曜日は、今日のブログの為に、足立区に有るオーストラリア。
「ベルモント公園」へ行ってみました。

雨のベルモント公園入り口


姉妹都市提携を記念して作られた『ベルモント公園』です。
公園内には池も有り、コクチョウが飼われているとの事でしたが、
この日は見られませんでした。

ベルモント公園入り口に有った花車

とても足立区の公園には思えない入り口です。
異国に来た様な雰囲気をつくり出していました。
お天気の良い日に、また訪れてみたいと思います。

各市町村ごとに、独自のデザインが起用されているマンフォールの蓋。
鳥の図案を使用したデザインは、意外と多いです。
皆さんの地域のマンフォールの蓋はいかがでしょうか?

新たに「マンホールの蓋の鳥」と言うカテゴリーを作りました!
今後、マンホールの蓋に鳥を発見しましたら更新して行きます。

明日はお天気が良くなりそうな予報です。
早朝のバードウォッチングに出かけるかも知れません!
明日もお楽しみに!

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!

野鳥ポロシャツ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (24857)

マンホール蓋の鳥:千葉県野田市

カテゴリ : 
マンホール蓋の鳥
執筆 : 
nobu 2011-5-29 16:19
関東地方はとうとう梅雨に突入しまして、週末バーダーの私としては、
ブログネタが切れてしまい大ピンチです。

雨の中の草加市役所のツツジ


お花まで撮って、もがいてみる状況です。

しかたが無いので、昨日に続き「マンホール蓋」ネタで、
つないでみようと思います。
今日は隣町の隣町「千葉県野田市」の蓋をご紹介します。

千葉県野田市のマンホールのフタ


デザインは、市の花つつじ、市の木けやき、市の鳥ひばりです。
ヒバリと言われても、ちょっと厳つい感じですね。

千葉県野田市の清水公園近くで、カラー版のマンホール蓋を
偶然に見つけました。

各市町村ごとに、独自のデザインが起用されているマンフォールの蓋。
鳥の図案を使用したデザインは、意外と多いです。
皆さんの地域のマンフォールの蓋はいかがでしょうか?

雨が続き、明日からブログをどう更新していくか‥(悩)。
お楽しみに!

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (24045)
関東地方は昨日、梅雨に突入してしまいました。
週末バーダーの私としては、ブログのネタが切れてしまい大ピンチです。
もっとネタを温存しておけば良かったと‥、後悔先に立たずですね。

しかたが無いので、昨日に続き「マンホール蓋」ネタで、
つないでみようと思います。

各市町村ごとに、独自のデザインが起用されているマンフォールの蓋。
鳥の図案を使用したデザインは、意外と多いです。
発見する度に撮影をして、密かに楽しんでいますが、
今日は隣町の「埼玉県鳩ヶ谷市」の蓋をご紹介します。

鳩ヶ谷市のマンホールのフタ


市鳥のキジバト、市木のモクセイがデザインされているそうです。
実はカラーバージョンの蓋も発見しました。
仕事でお邪魔したお客様の駐車場敷地内でした。

鳩ヶ谷市・カラー版


たまたま私が車を止めた足下に、
小型マンホールの蓋が有り、ビックリ!
なかなかカラーバージョンは見つけられないと思います。
この場所は、私だけの秘密の場所にしておきます。

鳩のデザインといえば、埼玉県越谷市は「シラコバト」でした。
以前にもご紹介しましたが、もう一度ご紹介します。

越谷市・カラー版


市の鳥・シラコバト(白子鳩)と市の木・ケヤキ(欅)がデザインされています。
これもカラー版を見つけるのは大変だと思います。

皆さんの地域のマンフォールの蓋はいかがでしょうか?
意外と綺麗なデザインです。
今日は本当の「フィールドノート」になってしまった感じです。
明日も雨なら、マンホールの蓋シリーズになりそうです。お楽しみに!

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (22949)

マンホール蓋の鳥:東京都青梅市

カテゴリ : 
マンホール蓋の鳥
執筆 : 
nobu 2011-5-27 20:40
 お山に遠征に行った帰り道、奥多摩に立寄りました。
「東京の水がめ」に流れる清流に鳥を発見しました。

< セグロセキレイ動画 Japanese Wagtail >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

セグロセキレイ(背黒鶺鴒、学名:Motacilla grandis)

激しい流れの中を、飛び回りながら、虫を集めている様子です。
どこかでヒナを育てている様で、食べずに飛び去りました。

実はこの河原には、特別な鳥さんを目的に立寄ったのですが、
バーベキューの家族や、カヌーの川下り、渓流釣りまではじまって、
これでは鳥も現れないだろうと、諦め撤収しました。

川沿いの道で発見したマンホールのフタに鳥を発見!

青梅市のマンフォールのフタ


梅にウグイスでしょうか。
とっても可愛らしいデザインです。

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (24062)

カワラヒワ Oriental Greenfinch

カテゴリ : 
カワラヒワ
執筆 : 
nobu 2011-5-26 21:18
先週の日曜日は、地元の公園でバードウォッチングです。
朝の公園は鳥達の声で賑やか。

< カワラヒワ Oriental Greenfinch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

カワラヒワ(河原鶸、学名:Carduelis sinica)

カワラヒワは身近な野鳥ですが、こんなに近い距離で撮影するのは初めての事です。
木陰の中で、グリーンの体の色が出なかったのが残念です。
単独で居ることは少ない鳥ですので、群れからはぐれたのでしょうか?

「ギュイ~ン、ギュイ~ン」とさえずり、
最後は「コロコロ、コロコロ」と言いながら飛び去りました。

公園の池では、睡蓮が咲き始めていました。

睡蓮


手持ちカメラを持って来るのを忘れた為に、写メで失礼します。

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!

野鳥ポロシャツ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (54575)

キョウジョシギの水浴び Turnstone

カテゴリ : 
キョウジョシギ
執筆 : 
nobu 2011-5-25 19:33
先週の週末に立寄った干潟探鳥の続編です。
今日の動画は、なんと!

「京女の入浴シーン」です(笑)

< キョウジョシギの水浴び Turnstone >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

キョウジョシギ(京女鷸、学名:Arenaria interpres)

この日はとても暑い日でした。
干潟では旅鳥が水浴びを楽しんでいました。
約30羽のキョウジョシギを確認しました。

キョウジョシギの前をウロウロしている
クチバシの長い鳥は、旅鳥のオオソリハシシギです。
甲殻類などの餌を探していました。

ここの干潟はシギチドリ達の重要な休憩地になっています。
この豊かな環境が、いつまでも守られる事を願います。

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!

野鳥ポロシャツ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (20587)

オナガの水浴び Azure-winged Magpie

カテゴリ : 
オナガ
執筆 : 
nobu 2011-5-24 18:54
先週の週末に習志野市の干潟に立ち寄りました。
小さな公園の水場で、思わぬ鳥と出会いました。

< オナガの水浴び Azure-winged Magpie >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

オナガ(尾長、学名:Cyanopica cyana)

この日はとても暑い日でした。
オナガ達は喉が渇き、水浴びをしたかったのですが、
この水場のそばでは、家族連れがレジャーシートを敷いて、
ランチを食べていましたので、警戒しながらの水浴びでした。

この日、主目的の干潟でもシギ達の水浴びを観察できました。
明日のブログに続きます‥。

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!

野鳥ポロシャツ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (21626)

妙岐ノ鼻 オオヨシキリのさえずり

カテゴリ : 
オオヨシキリ
執筆 : 
nobu 2011-5-23 20:20
今日も週末の茨城県遠征探鳥の続編です。

< ホオジロのさえずり動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ホオジロ(頬白、Emberiza cioides)

「妙岐ノ鼻」オオセッカを探していると、久しぶりにホオジロと出会いました。

このヨシ原で、一番元気に鳴いていたのは、オオヨシキリでした。

< オオヨシキリのさえずり Great reed warbler >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

オオヨシキリ(大葦切、Acrocephalus arundinaceus)

ヨシ原に「行行子」と独特の鳴き声が響き渡っていました。
赤い口を開けてさえずる迫力に、なんだか元気をもらった気がしました。

「妙岐ノ鼻」地図画像


実は、この稲敷市も震災被害を所々で見受けられました。
道路が通行止めになっていたり、屋根にブルーシートをかけた家が有ったり‥。
この「妙岐ノ鼻」も、木道デッキなど、一部で通行止めになっている場所も有りました。
一日も早く、復旧される事を願います。

また夏にでも、オオセッカのリベンジに訪れたいと思います。

< 妙岐ノ鼻シリーズ >
コジュリンの記事はこちらです↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=528
セッカのさえずりの記事はこちらです↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=529

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (26576)

妙岐ノ鼻 セッカ Ochre-rumped bunting

カテゴリ : 
セッカ
執筆 : 
nobu 2011-5-22 18:19
今日も先週末の茨城県遠征探鳥の続編です。
「妙岐ノ鼻」は、昨日ご紹介した「コジュリン」以外にも
沢山の貴重な鳥が集まる場所です。

「妙岐ノ鼻」野鳥カレンダー


妙岐ノ鼻の観察舎に設置されていたカレンダーです。
オオセッカ(絶滅危惧IB類(EN))やコヨシキリなど、
普段は出会う事が無い鳥ばかりが集まる場所です。

オオセッカとの出会いに期待をして、かなり探索しましたが
残念ながらこの日は、見つけられませんでした。
今日はセッカの動画を公開します。

< セッカ Ochre-rumped bunting >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

セッカ(雪加、雪下:学名Cisticola juncidis

ヨシ原に「チャッチャッチャッ」と独特の鳴き声が響いていました。

またいつの日か、オオセッカとの出会いを求めて、「妙岐ノ鼻」へ訪れたいと思います。

< 妙岐ノ鼻シリーズ 続編 >
コジュリンの記事はこちらです↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=528
ホオジロ&オオヨシキリの記事はこちらです↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=530

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!

野鳥グッズ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (25617)

野鳥入門書のご紹介

“野鳥入門ウグイスの鳴き声” “野鳥入門シジュウカラの仲間”

自然を愛するスポンサー

“埼玉県のホームページ制作会社アイバード”

サイト評価にご協力をお願いします。

野鳥情報を動画でお届けしています。
毎日、夜6時、Youtubeにて動画配信を目標に頑張ってます!
下のボタンで、チャンネル登録をお願いします。

※このブログの更新は夜7時頃になります


ブログランキングに参加中です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
Firework 始めました!

是非、フォローをお願いします Fireworkアカウント >> https://fireworktv.com/users/birdloverjp

検索 Search


高度な検索

野鳥グッズ紹介

▼▼ 野鳥グッズ「Earth Lab」▼▼

カテゴリ一覧

広告

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失