フィールドノート - 20110518のエントリ
今日は日曜日に出会った「オオルリ」をご紹介します。
この鳥との出会いを求めて、この時期は毎朝の様に公園に通っていたのに、
今まで出会えずにいました。
< オオルリ Blue-and-White Flycatcher >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
オオルリ(大瑠璃:学名Cyanoptila cyanomelana)
やっと出会えたのに、逆光でシルエットになりました。
やっぱり私はオオルリとの縁が薄いのでしょうか?
動画でさえずりだけでも、お楽しみ下さい。
実は、この公園にオオルリが入ったのは、今期2回目のことでした。
一回目の時は、私はプチ遠征に出かけていて、会うことが出来ませんでした。
その翌日に、期待をもって公園に行くと、既に抜けた後でした。
この公園は、一時の休憩に立ち寄る様です。
オオルリが入った翌日のその日は、たくさんのカメラマンが公園を訪れました。
普段お会いした事の無いカメラマンが多く、常連の私達は
知らない間に珍鳥でも入ったのか?と、びっくりしました!
私のブログを読んで集まったのではないか、と言う方もおられましたが‥、
このブログがそんなに反響が有るとは思えませんが、
もしもの為に、野鳥観察のコツを少し書いておきます。
常連の方々は、何年も通っているので、
公園内のどこでどんな鳥が見られるか、皆さん熟知されています。
カメラに三脚、双眼鏡やフィールドスコープなどを持って、
キョロキョロしている人を見かけたら、チャンスです!
「こんにちは! ポポポポ~ン」と声をかけてみましょう。
皆さん親切な、お兄さん?ばかりですので、
気軽に声をかけて、アドバイスを求めましょう。
鳥や自然を愛する人に、悪い人は滅多にいませんので。
きっといい探鳥日になると思います。
私がこのオオルリに会えたのも、先輩からの情報のおかげです。
いつも感謝、感謝です。
魔法の言葉「ポポポポ~ン」の精神で、公園探鳥を楽しみましょう!
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
この鳥との出会いを求めて、この時期は毎朝の様に公園に通っていたのに、
今まで出会えずにいました。
< オオルリ Blue-and-White Flycatcher >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
オオルリ(大瑠璃:学名Cyanoptila cyanomelana)
やっと出会えたのに、逆光でシルエットになりました。
やっぱり私はオオルリとの縁が薄いのでしょうか?
動画でさえずりだけでも、お楽しみ下さい。
実は、この公園にオオルリが入ったのは、今期2回目のことでした。
一回目の時は、私はプチ遠征に出かけていて、会うことが出来ませんでした。
その翌日に、期待をもって公園に行くと、既に抜けた後でした。
この公園は、一時の休憩に立ち寄る様です。
オオルリが入った翌日のその日は、たくさんのカメラマンが公園を訪れました。
普段お会いした事の無いカメラマンが多く、常連の私達は
知らない間に珍鳥でも入ったのか?と、びっくりしました!
私のブログを読んで集まったのではないか、と言う方もおられましたが‥、
このブログがそんなに反響が有るとは思えませんが、
もしもの為に、野鳥観察のコツを少し書いておきます。
常連の方々は、何年も通っているので、
公園内のどこでどんな鳥が見られるか、皆さん熟知されています。
カメラに三脚、双眼鏡やフィールドスコープなどを持って、
キョロキョロしている人を見かけたら、チャンスです!
「こんにちは! ポポポポ~ン」と声をかけてみましょう。
皆さん親切な、お兄さん?ばかりですので、
気軽に声をかけて、アドバイスを求めましょう。
鳥や自然を愛する人に、悪い人は滅多にいませんので。
きっといい探鳥日になると思います。
私がこのオオルリに会えたのも、先輩からの情報のおかげです。
いつも感謝、感謝です。
魔法の言葉「ポポポポ~ン」の精神で、公園探鳥を楽しみましょう!
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・