フィールドノート - 20110521のエントリ
今日は茨城県に貴重な鳥さんに逢いに行って来ました。
「妙岐ノ鼻」観察舎
観察舎の手すりに小鳥のオブジェが‥。
観察舎はオオヨシキリやセッカのさえずりが、鳴り響いていました。
ヨシ原に早速、頭の黒い鳥を発見!
< コジュリン Ochre-rumped bunting >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コジュリン(小寿林、学名Emberiza yessoensis)
とっても可愛らしい声でさえずっていました。
風に揺られて見づらいですが、頑張ってご覧下さい。
なかなか逢えない鳥ですので、今日も動画を2部配信します。
少しクローズアップで撮影してみたのですが、
画像の端が残念ながら、少しケラレてしまいました。
撮るので精一杯で、調整している余裕がありません。
力不足ですが、ご容赦下さい。
< コジュリンのさえずり、アップ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コジュリンは、絶滅が心配されている鳥です。
(絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト))
生息地が局地的で、関東ではこの稲敷市が有名な繁殖地です。
この場所が無くなったら、この種も絶滅しかねない様な状況です。
一生懸命にさえずるコジュリンを見ていると、
「このヨシ原の環境を守って下さい」と、主張しているように感じ、
この「妙岐ノ鼻」の重要性を痛感します。
「妙岐ノ鼻」観察舎からの景観
この妙岐ノ鼻は、葦が生い茂る「茅場」です。
広さは50ha、関東では最大級のヨシ原といわれています。
この貴重な環境が保たれ、コジュリンの個体数も増えて行く事を祈ります。
< 妙岐ノ鼻シリーズ 続編 >
セッカのさえずりの記事はこちらです↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=529
ホオジロ&オオヨシキリの記事はこちらです↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=530
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・
「妙岐ノ鼻」観察舎
観察舎の手すりに小鳥のオブジェが‥。
観察舎はオオヨシキリやセッカのさえずりが、鳴り響いていました。
ヨシ原に早速、頭の黒い鳥を発見!
< コジュリン Ochre-rumped bunting >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コジュリン(小寿林、学名Emberiza yessoensis)
とっても可愛らしい声でさえずっていました。
風に揺られて見づらいですが、頑張ってご覧下さい。
なかなか逢えない鳥ですので、今日も動画を2部配信します。
少しクローズアップで撮影してみたのですが、
画像の端が残念ながら、少しケラレてしまいました。
撮るので精一杯で、調整している余裕がありません。
力不足ですが、ご容赦下さい。
< コジュリンのさえずり、アップ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コジュリンは、絶滅が心配されている鳥です。
(絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト))
生息地が局地的で、関東ではこの稲敷市が有名な繁殖地です。
この場所が無くなったら、この種も絶滅しかねない様な状況です。
一生懸命にさえずるコジュリンを見ていると、
「このヨシ原の環境を守って下さい」と、主張しているように感じ、
この「妙岐ノ鼻」の重要性を痛感します。
「妙岐ノ鼻」観察舎からの景観
この妙岐ノ鼻は、葦が生い茂る「茅場」です。
広さは50ha、関東では最大級のヨシ原といわれています。
この貴重な環境が保たれ、コジュリンの個体数も増えて行く事を祈ります。
< 妙岐ノ鼻シリーズ 続編 >
セッカのさえずりの記事はこちらです↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=529
ホオジロ&オオヨシキリの記事はこちらです↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=530
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
・