フィールドノート - 20110622のエントリ
ブッポウソウに逢いに、はるばる天龍村に行って来ましたので、
記念にマンホールの蓋を撮影してきました。
天龍村マンホール蓋
![](http://www.birdlover.jp/img/manhole/tenryumura.jpg)
背後に龍伏山、天竜川、村の花ヤマユリが描かれているそうです。
ブッポウソウが描かれていないのは残念でした。
密かに期待していたのに‥。
マンホールにブッポウソウが居なかったので、お土産に買ったバッジをご紹介します。
天龍村ブッポウソウのバッジ
![](http://www.birdlover.jp/img/tennryuu-bagi.jpg)
天龍村に行った記念に購入したバッジです。
ブッポウソウをイメージしていると思いますが‥
正直ブッポウソウに見えないのは、私だけでしょうか?
バッジの上下も判らないのですが、
「TENRYU」と読める位置だと、この写真の位置が、
正位置なのでしょうかね?
不思議なデザインですが、次回デザイン変更の際は、
「私にデザインをさせてもらいたい」と思うぐらい、
じれったい感じのバッジでした。
天竜川に架かる橋
![](http://www.birdlover.jp/img/110618tenryugawa2.jpg)
この橋にもブッポウソウの巣箱が有り、朝の数時間この橋のたもとで、
巣箱に穴が開くほど皆でにらみつけていました(笑)
いっこうに出てくる気配が無く、悔しい思いをした橋です。
実はこの写真に熱視線で穴を開けた箱が写っています。
判らないと思いますが‥。
天龍村ブッポウソウの続編はこちら↓
>> 前編 天龍村ブッポウソウ1の記事はこちら
>> 後編 天龍村ブッポウソウ2の記事はこちら
鳥運がアップする!? と、好評のクリックにご協力を。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→![にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング](http://outdoor.blogmura.com/birdwatching/img/birdwatching88_31.gif)
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
![野鳥ポロシャツ](http://www.birdlover.jp/img/pr/polo.jpg)
・
記念にマンホールの蓋を撮影してきました。
天龍村マンホール蓋
![](http://www.birdlover.jp/img/manhole/tenryumura.jpg)
背後に龍伏山、天竜川、村の花ヤマユリが描かれているそうです。
ブッポウソウが描かれていないのは残念でした。
密かに期待していたのに‥。
マンホールにブッポウソウが居なかったので、お土産に買ったバッジをご紹介します。
天龍村ブッポウソウのバッジ
![](http://www.birdlover.jp/img/tennryuu-bagi.jpg)
天龍村に行った記念に購入したバッジです。
ブッポウソウをイメージしていると思いますが‥
正直ブッポウソウに見えないのは、私だけでしょうか?
バッジの上下も判らないのですが、
「TENRYU」と読める位置だと、この写真の位置が、
正位置なのでしょうかね?
不思議なデザインですが、次回デザイン変更の際は、
「私にデザインをさせてもらいたい」と思うぐらい、
じれったい感じのバッジでした。
天竜川に架かる橋
![](http://www.birdlover.jp/img/110618tenryugawa2.jpg)
この橋にもブッポウソウの巣箱が有り、朝の数時間この橋のたもとで、
巣箱に穴が開くほど皆でにらみつけていました(笑)
いっこうに出てくる気配が無く、悔しい思いをした橋です。
実はこの写真に熱視線で穴を開けた箱が写っています。
判らないと思いますが‥。
天龍村ブッポウソウの続編はこちら↓
>> 前編 天龍村ブッポウソウ1の記事はこちら
>> 後編 天龍村ブッポウソウ2の記事はこちら
鳥運がアップする!? と、好評のクリックにご協力を。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
![にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング](http://outdoor.blogmura.com/birdwatching/img/birdwatching88_31.gif)
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!
![野鳥ポロシャツ](http://www.birdlover.jp/img/pr/polo.jpg)
・