フィールドノート - 201111のエントリ
10月の末頃、神奈川県のS川にコウライアイサの雄が飛来した事を知りました。
一時は見られなくなり、抜けてしまったと思われていたのですが、
11月8日頃から、またS川に戻って来た事を、ある方のホームページで拝見しました。
一度は諦めたのですが、出会えるチャンスが残っている事を知り、
先日、神奈川県に仕事の用事が有りましたので、
朝、S川まで足を伸ばしてみる事にしました。
真っ暗な時間に家を出て、目的の橋に到着したのは7時頃。
しかし川の周囲を見回しても、鳥もカメラマンも見あたりません‥。
朝の富士山
河川敷を散歩している方に挨拶をして、
「この辺りで、太いレンズのカメラが並んでいなかったでしょうか?」
と聞いてみました。
※一般の方は鳥を聞いても判らないので、カメラを聞いてみる。
鳥探しの裏技ですね(笑)。
すると隣の橋を指差して「今日はあそこに集まっていましたよ」と
やさしく教えて頂きました。有り難うございます。
早速、隣の橋の対岸に渡ってみると‥。
既にたくさんのカメラの列が。
そして、中州にアイサの群が羽を休めているのを確認できました。
アイサの群の中に、緑色のボサボサ頭、ウロコ模様の体の鳥を確認。
コウライアイサ。しかも雄です!
< コウライアイサ♂ Scaly-sided Merganser >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
コウライアイサ(高麗秋沙、Mergus squamatus)
なかなか起きないコウライアイサ君でしたが、明るくなった頃に動き出しました。
名前の通り朝鮮半島から渡って来たのでしょう。
世界的にも数千羽しか存在しないと言われている、絶滅が危惧種されている鳥です。
嬉しい初見になりましたので、動画2部配信します。
< コウライアイサ♂ Scaly-sided Merganser >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
鳥までの距離が有り、キレイには撮影できなかったのですが、
出会えただけでも、満足な日になりました。
この後、餌を探して下流に飛び立って行きました。
今回も情報を頂きました先輩方に感謝いたします。
情報を頂かなければ、諦めていたことでしょう。
有り難うございました。
>> 続編「コウライアイサ 2」の記事はこちら
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
一時は見られなくなり、抜けてしまったと思われていたのですが、
11月8日頃から、またS川に戻って来た事を、ある方のホームページで拝見しました。
一度は諦めたのですが、出会えるチャンスが残っている事を知り、
先日、神奈川県に仕事の用事が有りましたので、
朝、S川まで足を伸ばしてみる事にしました。
真っ暗な時間に家を出て、目的の橋に到着したのは7時頃。
しかし川の周囲を見回しても、鳥もカメラマンも見あたりません‥。
朝の富士山
河川敷を散歩している方に挨拶をして、
「この辺りで、太いレンズのカメラが並んでいなかったでしょうか?」
と聞いてみました。
※一般の方は鳥を聞いても判らないので、カメラを聞いてみる。
鳥探しの裏技ですね(笑)。
すると隣の橋を指差して「今日はあそこに集まっていましたよ」と
やさしく教えて頂きました。有り難うございます。
早速、隣の橋の対岸に渡ってみると‥。
既にたくさんのカメラの列が。
そして、中州にアイサの群が羽を休めているのを確認できました。
アイサの群の中に、緑色のボサボサ頭、ウロコ模様の体の鳥を確認。
コウライアイサ。しかも雄です!
< コウライアイサ♂ Scaly-sided Merganser >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
コウライアイサ(高麗秋沙、Mergus squamatus)
なかなか起きないコウライアイサ君でしたが、明るくなった頃に動き出しました。
名前の通り朝鮮半島から渡って来たのでしょう。
世界的にも数千羽しか存在しないと言われている、絶滅が危惧種されている鳥です。
嬉しい初見になりましたので、動画2部配信します。
< コウライアイサ♂ Scaly-sided Merganser >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
鳥までの距離が有り、キレイには撮影できなかったのですが、
出会えただけでも、満足な日になりました。
この後、餌を探して下流に飛び立って行きました。
今回も情報を頂きました先輩方に感謝いたします。
情報を頂かなければ、諦めていたことでしょう。
有り難うございました。
>> 続編「コウライアイサ 2」の記事はこちら
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
・
明日からの土曜&日曜が、どうやら雨降りの様です。
鳥見に出られないと、このブログのネタも尽きてしまいそうです‥。
今日は先週末にホームパークで出会った、カワセミをご紹介します。
< カワセミ(ガマカワ) Common Kingfisher >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
カワセミ(川蝉、翡翠、翡翆、魚狗、学名:Alcedo atthis)
せっかく蒲の穂に乗ってくれたのですが、ボロボロです。
蒲の穂の上で、ペリットを吐き出しました。
紅葉の中で居眠り中のコビトを発見しました。↓
< 紅葉とゴイサギ Black-crowned night heron >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
ゴイサギ(五位鷺、学名:Nycticorax nycticorax)
このところホームパークでは、ゴイサギが休んでいます。
見ているとこちらも眠くなってきます。
また見事に動かない動画を撮ってしまいました(笑)。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
鳥見に出られないと、このブログのネタも尽きてしまいそうです‥。
今日は先週末にホームパークで出会った、カワセミをご紹介します。
< カワセミ(ガマカワ) Common Kingfisher >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
カワセミ(川蝉、翡翠、翡翆、魚狗、学名:Alcedo atthis)
せっかく蒲の穂に乗ってくれたのですが、ボロボロです。
蒲の穂の上で、ペリットを吐き出しました。
紅葉の中で居眠り中のコビトを発見しました。↓
< 紅葉とゴイサギ Black-crowned night heron >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
ゴイサギ(五位鷺、学名:Nycticorax nycticorax)
このところホームパークでは、ゴイサギが休んでいます。
見ているとこちらも眠くなってきます。
また見事に動かない動画を撮ってしまいました(笑)。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
・
そろそろ飛来しているはずのカンムリカイツブリを期待して
日曜日は、隣町の湖に立寄ってみました。
< カンムリカイツブリ Great Crested Grebe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
カンムリカイツブリ(冠鳰、Podiceps cristatus)
案の定、湖の中央あたりに2羽のカンムリカイツブリを発見しました。
相変わらず遠いです。
この日は湖の外周を走るマラソン大会が行われていて、
スターターピストルの号砲に、鳥達はビックリしていました(笑)。
嬉しい今期初のカンムリカイツブリとの出会いでした。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
日曜日は、隣町の湖に立寄ってみました。
< カンムリカイツブリ Great Crested Grebe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
カンムリカイツブリ(冠鳰、Podiceps cristatus)
案の定、湖の中央あたりに2羽のカンムリカイツブリを発見しました。
相変わらず遠いです。
この日は湖の外周を走るマラソン大会が行われていて、
スターターピストルの号砲に、鳥達はビックリしていました(笑)。
嬉しい今期初のカンムリカイツブリとの出会いでした。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
・
今朝は隣町の調整池を散歩してみました‥。
早朝に出るという「アリスイ」が目当てです。
まだ薄暗い時間に家を出て、現場で日の出を迎えました。
噂通り明るくなると「キィキィキィキィ」と鳴き声が聞こえてきました。
鳴き声を頼りに探していると。
アシ原から木の枝にアリスイが登ってきました。
< アリスイ Eurasian wryneck >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
アリスイ(蟻吸、Jynx torquilla)
名前の通り、木に付いたアリ等の昆虫を食べている様です。
時々ヘビの様な長い舌を出します。
模様がヘビに似ているので、嫌いな方もいる様ですが、
ぬいぐるみの様なフワフワの羽と、つぶらな瞳が、
とっても可愛い鳥だと私は思いますが、皆さんはいかがでしょうか?
日が差して来て、枝の上で羽繕いをはじめたので、
たくさん撮影する事ができました。
今日は特別に動画を2部貼ることにします。
< アリスイの羽繕い Eurasian wryneck >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
かなり体が柔らかいです。
首を曲げて、背中まで羽繕いをしていました。
(英名:Wryneck=曲がった首)
いつも首をかしげいるので、英語名の由来になっている様です。
嬉しい今期初のアリスイとの出会いでした。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
早朝に出るという「アリスイ」が目当てです。
まだ薄暗い時間に家を出て、現場で日の出を迎えました。
噂通り明るくなると「キィキィキィキィ」と鳴き声が聞こえてきました。
鳴き声を頼りに探していると。
アシ原から木の枝にアリスイが登ってきました。
< アリスイ Eurasian wryneck >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
アリスイ(蟻吸、Jynx torquilla)
名前の通り、木に付いたアリ等の昆虫を食べている様です。
時々ヘビの様な長い舌を出します。
模様がヘビに似ているので、嫌いな方もいる様ですが、
ぬいぐるみの様なフワフワの羽と、つぶらな瞳が、
とっても可愛い鳥だと私は思いますが、皆さんはいかがでしょうか?
日が差して来て、枝の上で羽繕いをはじめたので、
たくさん撮影する事ができました。
今日は特別に動画を2部貼ることにします。
< アリスイの羽繕い Eurasian wryneck >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
かなり体が柔らかいです。
首を曲げて、背中まで羽繕いをしていました。
(英名:Wryneck=曲がった首)
いつも首をかしげいるので、英語名の由来になっている様です。
嬉しい今期初のアリスイとの出会いでした。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
・
今日は鷲神社(おとりさま)の二の酉です。
仕事の合間に、台東区浅草の「酉の市」へ行って来ました。
毎年行かないと気持ちが落ち着かないのでした‥。
酉の市入り口
大変な混雑で身動きできず、正面からは撮影できなかった。
お世話になった古い熊手を返して、新しい熊手を授与して頂きました。
これで一年間、またまた鳥運アップ! 間違えなしです!(笑)
帰り道に隅田川に寄って、スカイツリーの成長ぶりを見て来ました。
隅田川とスカイツリー・水上バス・ユリカモメ
スカイツリーはほぼ完成!オープンを待つばかり。
隅田川には、たくさんのユリカモメが帰って来ていました。
今日の野鳥動画は「エナガ」をご紹介します。
< エナガ Long-tailed Tit >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
エナガ(柄長、学名:Aegithalos caudatus)
先日、お山の水場に遠征した際に、帰り道に出会ったエナガです。
夕方だったので、少し薄暗い映像になりましたが、エナガは可愛いです。
特にダルマさんの様な、正面顔をお楽しみ下さい。
少しの時間、羽のストレッチを見せてくれました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
仕事の合間に、台東区浅草の「酉の市」へ行って来ました。
毎年行かないと気持ちが落ち着かないのでした‥。
酉の市入り口
大変な混雑で身動きできず、正面からは撮影できなかった。
お世話になった古い熊手を返して、新しい熊手を授与して頂きました。
これで一年間、またまた鳥運アップ! 間違えなしです!(笑)
帰り道に隅田川に寄って、スカイツリーの成長ぶりを見て来ました。
隅田川とスカイツリー・水上バス・ユリカモメ
スカイツリーはほぼ完成!オープンを待つばかり。
隅田川には、たくさんのユリカモメが帰って来ていました。
今日の野鳥動画は「エナガ」をご紹介します。
< エナガ Long-tailed Tit >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
エナガ(柄長、学名:Aegithalos caudatus)
先日、お山の水場に遠征した際に、帰り道に出会ったエナガです。
夕方だったので、少し薄暗い映像になりましたが、エナガは可愛いです。
特にダルマさんの様な、正面顔をお楽しみ下さい。
少しの時間、羽のストレッチを見せてくれました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
・
今朝は地元の公園を探索するも、冬鳥さん達はお留守の様でしたので、
隣町の調整池に行ってみる事にしました。
もう来ているはずの「アリスイ」や「ベニマシコ」を求めて、
調整池を探索しましたが、お会いした地元の方いわく、
「アリスイは早朝にしか出て来ないよ」との事でした。
今日は朝9時で営業を終了したそうです(笑)。
それではと、ススキのヨシ原で、ベニマシコが出るまで座り込みです。
今日はお天気が良く、頭が焼けそうに熱くなってきた、その時でした。
独特な鳴き声「フィッフィッフィホッ」と、
懐かしいベニマシコの声が聞こえてきました。
しばらくすると、近くのススキに鳥が飛んできました。
< ベニマシコ♂ Long-tailed Rosefinch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
ベニマシコ(紅猿子、Uragus sibiricus)
2羽の雄のベニマシコが、私の目の前のススキに止まってくれました。
突然の事で驚き、フレームに入れるのがやっとのこと。
ピントも満足に合わせられないほど、不意をつかれました。
逆光ぎみの映像なのが、少し残念でしたが、
嬉しい今期初のベニマシコとの出会いでした。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
隣町の調整池に行ってみる事にしました。
もう来ているはずの「アリスイ」や「ベニマシコ」を求めて、
調整池を探索しましたが、お会いした地元の方いわく、
「アリスイは早朝にしか出て来ないよ」との事でした。
今日は朝9時で営業を終了したそうです(笑)。
それではと、ススキのヨシ原で、ベニマシコが出るまで座り込みです。
今日はお天気が良く、頭が焼けそうに熱くなってきた、その時でした。
独特な鳴き声「フィッフィッフィホッ」と、
懐かしいベニマシコの声が聞こえてきました。
しばらくすると、近くのススキに鳥が飛んできました。
< ベニマシコ♂ Long-tailed Rosefinch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
ベニマシコ(紅猿子、Uragus sibiricus)
2羽の雄のベニマシコが、私の目の前のススキに止まってくれました。
突然の事で驚き、フレームに入れるのがやっとのこと。
ピントも満足に合わせられないほど、不意をつかれました。
逆光ぎみの映像なのが、少し残念でしたが、
嬉しい今期初のベニマシコとの出会いでした。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
・
今日は有名な、お山の水場にプチ遠征しました。
たくさんの野鳥が、水浴びに訪れる探鳥地です。
山の水場に到着して、カメラをセットすると、早速鳥がやって来ました。
< ヤマガラの水浴び Varied tit >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
ヤマガラ(山雀、Parus varius)
警戒しながら水を飲んでいましたが、
大丈夫と判ると、水浴びを始めます。
とっても豪快な水浴びです。
ヤマガラの水浴びにつられて、シジュウカラもやって来ました。
< シジュウカラの水浴び Japanese Tit >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
シジュウカラ(四十雀、学名 Parus minor)
警戒しながらも、水浴びを楽しんでいました。
冬鳥の水浴びを期待していましたが、
私は残念ながら逢う事ができませんでした。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
たくさんの野鳥が、水浴びに訪れる探鳥地です。
山の水場に到着して、カメラをセットすると、早速鳥がやって来ました。
< ヤマガラの水浴び Varied tit >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
ヤマガラ(山雀、Parus varius)
警戒しながら水を飲んでいましたが、
大丈夫と判ると、水浴びを始めます。
とっても豪快な水浴びです。
ヤマガラの水浴びにつられて、シジュウカラもやって来ました。
< シジュウカラの水浴び Japanese Tit >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
シジュウカラ(四十雀、学名 Parus minor)
警戒しながらも、水浴びを楽しんでいました。
冬鳥の水浴びを期待していましたが、
私は残念ながら逢う事ができませんでした。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
・
今日も先日の朝の出勤前探鳥の続きです。
公園のナンキンハゼの葉が、真っ赤に色づきました。
鳥が止まってくれたら良いな~と、妄想を膨らませますが、
そんなに都合良くは行きません。
それならと、
ナンキンハゼを前にして、池のキンクロハジロを撮影してみました。
< ナンキンハゼとキンクロハジロ Tufted duck >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
キンクロハジロ(金黒羽白、Aythya fuligula)
モノクロで地味なキンクロハジロも、紅葉に引き立ててもらえます。
そんな事をして、遊んでいたら‥。
カワセミが一瞬、紅葉に止まってくれました。
< 紅葉とカワセミ Common Kingfisher >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
カワセミ(川蝉、翡翠、翡翆、魚狗、学名:Alcedo atthis)
とってもサービスの良い子で、助かります。
この日も気持ち良く仕事に向かいました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
公園のナンキンハゼの葉が、真っ赤に色づきました。
鳥が止まってくれたら良いな~と、妄想を膨らませますが、
そんなに都合良くは行きません。
それならと、
ナンキンハゼを前にして、池のキンクロハジロを撮影してみました。
< ナンキンハゼとキンクロハジロ Tufted duck >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
キンクロハジロ(金黒羽白、Aythya fuligula)
モノクロで地味なキンクロハジロも、紅葉に引き立ててもらえます。
そんな事をして、遊んでいたら‥。
カワセミが一瞬、紅葉に止まってくれました。
< 紅葉とカワセミ Common Kingfisher >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
カワセミ(川蝉、翡翠、翡翆、魚狗、学名:Alcedo atthis)
とってもサービスの良い子で、助かります。
この日も気持ち良く仕事に向かいました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
・
昨日の明日は、出勤前に公園を探索しました。
公園のヨシ原にウグイスが帰ってきました。
※ウグイスは留鳥ですが、地元の公園では夏は暑くて居なくなります。
朝の公園で「チェッチェッ」と独特の地鳴きが聞こえてきます。
この日は2羽以上の鳴き声が聞こえました。
< 冬のウグイス Japanese Bush Warbler >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
ウグイス(鶯、鴬、学名 Cettia diphone)
植え込みの中を飛び回り、表には出て来てくれません。
また動きが激しくて、撮影困難な鳥です。
しかし、この日は奇跡的に、ロープの上に乗ってくれました。
まるで私の様子を見に、出てきてくれた様に思いました。
早朝だけのサービスだと思います。
やっぱり早起きは三文の得ですね。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
公園のヨシ原にウグイスが帰ってきました。
※ウグイスは留鳥ですが、地元の公園では夏は暑くて居なくなります。
朝の公園で「チェッチェッ」と独特の地鳴きが聞こえてきます。
この日は2羽以上の鳴き声が聞こえました。
< 冬のウグイス Japanese Bush Warbler >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
ウグイス(鶯、鴬、学名 Cettia diphone)
植え込みの中を飛び回り、表には出て来てくれません。
また動きが激しくて、撮影困難な鳥です。
しかし、この日は奇跡的に、ロープの上に乗ってくれました。
まるで私の様子を見に、出てきてくれた様に思いました。
早朝だけのサービスだと思います。
やっぱり早起きは三文の得ですね。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
・
先週に地元の公園で出会った鳥達をご紹介します。
最近、池の畔ではコビトさんが佇んでいます。↓
< ゴイサギの石像 Black-crowned night heron >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
ゴイサギ(五位鷺、学名:Nycticorax nycticorax)
小人に見えたのは、ゴイサギでした。
直立していると、人の様に感じます。
夜行性ですので、朝は眠い様です。
寝不足のようで目を赤くしていました(笑)。
近くのベンチに座っていた女性に「あの生き物はなんですか?」と聞かれました。
私が「ゴイサギと言う鳥ですよ」と答えると、携帯電話で写メを撮っていました。
きっと不思議な生物だと思ったのでしょうね‥。
< ユリカモメ Black-headed Gull >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
ユリカモメ (百合鴎、学名:Larus ridibundus)
公園の池に冬鳥のユリカモメが帰ってきました。
秋色に色づいた、葉っぱのフレームを付けて撮影してみました。
数羽、若鳥が混ざっていました。
動画にも登場する、羽に褐色のウロコ模様がある個体が若鳥です。
初めての日本に、キョロキョロしています。
これから冬に向けて、ユリカモメが増えて行く事でしょう。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
最近、池の畔ではコビトさんが佇んでいます。↓
< ゴイサギの石像 Black-crowned night heron >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
ゴイサギ(五位鷺、学名:Nycticorax nycticorax)
小人に見えたのは、ゴイサギでした。
直立していると、人の様に感じます。
夜行性ですので、朝は眠い様です。
寝不足のようで目を赤くしていました(笑)。
近くのベンチに座っていた女性に「あの生き物はなんですか?」と聞かれました。
私が「ゴイサギと言う鳥ですよ」と答えると、携帯電話で写メを撮っていました。
きっと不思議な生物だと思ったのでしょうね‥。
< ユリカモメ Black-headed Gull >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
ユリカモメ (百合鴎、学名:Larus ridibundus)
公園の池に冬鳥のユリカモメが帰ってきました。
秋色に色づいた、葉っぱのフレームを付けて撮影してみました。
数羽、若鳥が混ざっていました。
動画にも登場する、羽に褐色のウロコ模様がある個体が若鳥です。
初めての日本に、キョロキョロしています。
これから冬に向けて、ユリカモメが増えて行く事でしょう。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
・