フィールドノート - 20120306のエントリ
先週の週末は東京湾を探索。
谷津干潟では、20羽を越えるセイタカシギの群と出会いました。
< セイタカシギ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音声が入っています。音量にご注意下さい。
セイタカシギ(背高鷸、学名:Himantopus himantopus)
足が長くて羨ましいです。
静止画を切り出しておきます。↓
群の中で頭から首にかけて黒く、夏羽と思われるオスが、
数羽いましたので、撮影してみました。↓
< セイタカシギ♂の夏羽 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音声が入っています。音量にご注意下さい。
環境省レットリストでは、絶滅危惧種(VU)ですが、
谷津干潟では、一年を通して見る事ができます。
これから繁殖期に入りますが、個体数を増やして欲しいですね。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
Tweet
・
谷津干潟では、20羽を越えるセイタカシギの群と出会いました。
< セイタカシギ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音声が入っています。音量にご注意下さい。
セイタカシギ(背高鷸、学名:Himantopus himantopus)
足が長くて羨ましいです。
静止画を切り出しておきます。↓
群の中で頭から首にかけて黒く、夏羽と思われるオスが、
数羽いましたので、撮影してみました。↓
< セイタカシギ♂の夏羽 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音声が入っています。音量にご注意下さい。
環境省レットリストでは、絶滅危惧種(VU)ですが、
谷津干潟では、一年を通して見る事ができます。
これから繁殖期に入りますが、個体数を増やして欲しいですね。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
・