フィールドノート - 201204のエントリ
今日は「印旛沼の主」と呼ばれている、モモイロペリカンの「カン太君」をご紹介します。
カンタ君
この日は、餌を探して沼の泳いでいました。
撮影しようと近づくと、どんどん泳いで行ってしまう、しかも意外に早い!
ビデオカメラを担いで、追いかけると良い運動になりました。
< モモイロペリカンの「カン太君」 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
モモイロペリカン(学名:Pelecanus onocrotalus)
よく見えなかったのですが、大きなフナを捕らえて食べた様でした。
満足したのか、家(ボートの上)に帰って羽繕いをはじめました。
カンタ君は野鳥では無いのですが、印旛沼のアイドルとして、
このブログでは特別にご紹介したいと思います。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
Tweet
・
カンタ君
この日は、餌を探して沼の泳いでいました。
撮影しようと近づくと、どんどん泳いで行ってしまう、しかも意外に早い!
ビデオカメラを担いで、追いかけると良い運動になりました。
< モモイロペリカンの「カン太君」 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
モモイロペリカン(学名:Pelecanus onocrotalus)
よく見えなかったのですが、大きなフナを捕らえて食べた様でした。
満足したのか、家(ボートの上)に帰って羽繕いをはじめました。
カンタ君は野鳥では無いのですが、印旛沼のアイドルとして、
このブログでは特別にご紹介したいと思います。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
・
数日前から予告しておりました「珍しい鳥」それは‥。
先日、噂のオガワさんに会ってきました。
オガワさんが抜けるまで、公開を見合わせようと思っていたのですが‥。
既に沢山のブログで公開されていて、関東地方では周知の事実ですので、
このブログでも公開させて頂くことにします。
< オガワコマドリ Bluethroat >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
オガワコマドリ(小川駒鳥、学名:Luscinia svecica)
風が強くて、残念な映像になりました。
撮り直すにも、早朝から4時間待つのは流石に厳しいので、諦める事にします。
画面が揺れて見づらいので、静止画を切り出しておきます。
黄色い花と青い首飾り
なかなか肝心の青い首飾りをこちらに見せてくれません。
また、いつか出会える日まで、宿題にしようと思います。
ノドの青色が、かなり綺麗な個体です。
青いノドのオガワさん
こんなに珍しい鳥と出会える機会は、滅多にありません。
この珍しい鳥を優しく見守っている、地域の方々に感謝致します。
今回も情報を頂きましたG先輩、Nさんに感謝いたします。
皆さんのおかげで、オガワコマドリに会う事ができました!
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
Tweet
・
先日、噂のオガワさんに会ってきました。
オガワさんが抜けるまで、公開を見合わせようと思っていたのですが‥。
既に沢山のブログで公開されていて、関東地方では周知の事実ですので、
このブログでも公開させて頂くことにします。
< オガワコマドリ Bluethroat >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
オガワコマドリ(小川駒鳥、学名:Luscinia svecica)
風が強くて、残念な映像になりました。
撮り直すにも、早朝から4時間待つのは流石に厳しいので、諦める事にします。
画面が揺れて見づらいので、静止画を切り出しておきます。
黄色い花と青い首飾り
なかなか肝心の青い首飾りをこちらに見せてくれません。
また、いつか出会える日まで、宿題にしようと思います。
ノドの青色が、かなり綺麗な個体です。
青いノドのオガワさん
こんなに珍しい鳥と出会える機会は、滅多にありません。
この珍しい鳥を優しく見守っている、地域の方々に感謝致します。
今回も情報を頂きましたG先輩、Nさんに感謝いたします。
皆さんのおかげで、オガワコマドリに会う事ができました!
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
・
関東もやっと桜シーズン到来です。
桜並木を散策していたら、何と「コイカル」が飛んできました!
そんなに世の中うまくは行かないです‥。
正確には「桜が咲き始めたので、コイカルに会いに行ってみました!」
が正しい表現ですね(笑)。
< 桜コイカル >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
コイカル(小斑鳩、小鵤、学名:Eophona migratoria)
実は2年前にもこの地で会いましたが、とっても人気者で、
その時は凄い人出でしたので、気の弱い私は遠慮していたですが‥。
今日は偶然居合わせた数名で、桜コイカルを楽しむ事ができました。
再会を記念して静止画を切り出しておきます。
桜とコイカル
さえずりを撮るのが、もう一つの課題だったのですが、
食事中でしたので、なかなか鳴いてはくれません。
しかし、一瞬でしたが私のリクエストに答えてくれましたので、
動画を貼っておきます。↓
< コイカルの囀り >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※最後に囀りが入っています。音量にご注意下さい。
最後に数秒間だけ、その奇跡のさえずりを入れておきました。
可愛い声をお聞きください。
いつも単独で日本に帰って来るのですが、
来期は家族を連れて帰ってくれる事を期待しています。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
今日は珍しい鳥を紹介すると、昨日のブログで予告していたのですが、
緊急速報「桜コイカル」に押されて、明日に延期になりました!
その珍しい鳥とは一体‥? 明日もお楽しみに!
Tweet
・
桜並木を散策していたら、何と「コイカル」が飛んできました!
そんなに世の中うまくは行かないです‥。
正確には「桜が咲き始めたので、コイカルに会いに行ってみました!」
が正しい表現ですね(笑)。
< 桜コイカル >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
コイカル(小斑鳩、小鵤、学名:Eophona migratoria)
実は2年前にもこの地で会いましたが、とっても人気者で、
その時は凄い人出でしたので、気の弱い私は遠慮していたですが‥。
今日は偶然居合わせた数名で、桜コイカルを楽しむ事ができました。
再会を記念して静止画を切り出しておきます。
桜とコイカル
さえずりを撮るのが、もう一つの課題だったのですが、
食事中でしたので、なかなか鳴いてはくれません。
しかし、一瞬でしたが私のリクエストに答えてくれましたので、
動画を貼っておきます。↓
< コイカルの囀り >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※最後に囀りが入っています。音量にご注意下さい。
最後に数秒間だけ、その奇跡のさえずりを入れておきました。
可愛い声をお聞きください。
いつも単独で日本に帰って来るのですが、
来期は家族を連れて帰ってくれる事を期待しています。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
今日は珍しい鳥を紹介すると、昨日のブログで予告していたのですが、
緊急速報「桜コイカル」に押されて、明日に延期になりました!
その珍しい鳥とは一体‥? 明日もお楽しみに!
・
今日は「シマアジ」をご紹介します。
シマアジと言っても魚ではありません。
鴨の仲間です。
< シマアジ Garganey >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
シマアジ(縞味、Anas querquedula)
美味しそうな名前ですが、本当に美味しいそうです(笑)。
以前は食用にされていた事も有った様で、
名前の「アジ」は味が良かったことに由来するとの事‥。
この鳥は渡りの途中に、日本に数日間だけ立寄ってくれる旅鳥です。
今までも飛来情報を頂いて、翌朝に行ってみると、既に旅立っていた‥。
と言う事が何度も有り、その都度、泣きながら帰って来たのですが、
今回初めて撮影に成功しました!
情報を頂きましたO北さんに感謝いたします。
有り難うございました。
とっても嬉しいので、静止画を切り出しておきます。
白くて太い眉毛が、チャームポイントの可愛い鳥です。
たくさん撮影して来ましたので、動画を整理して、
また改めて「シマアジ特集」を予定しています。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
実は‥、今日は珍しい鳥と出会いました‥。
明日のブログはどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
Tweet
・
シマアジと言っても魚ではありません。
鴨の仲間です。
< シマアジ Garganey >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
シマアジ(縞味、Anas querquedula)
美味しそうな名前ですが、本当に美味しいそうです(笑)。
以前は食用にされていた事も有った様で、
名前の「アジ」は味が良かったことに由来するとの事‥。
この鳥は渡りの途中に、日本に数日間だけ立寄ってくれる旅鳥です。
今までも飛来情報を頂いて、翌朝に行ってみると、既に旅立っていた‥。
と言う事が何度も有り、その都度、泣きながら帰って来たのですが、
今回初めて撮影に成功しました!
情報を頂きましたO北さんに感謝いたします。
有り難うございました。
とっても嬉しいので、静止画を切り出しておきます。
白くて太い眉毛が、チャームポイントの可愛い鳥です。
たくさん撮影して来ましたので、動画を整理して、
また改めて「シマアジ特集」を予定しています。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
実は‥、今日は珍しい鳥と出会いました‥。
明日のブログはどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
・
そろそろ北に旅立つ「カンムリカイツブリ」を見ておきたいと思い、
日曜日は隣町の湖に行ってみました。
< カンムリカイツブリ夏羽 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
カンムリカイツブリ(冠鳰、Podiceps cristatus)
この日3羽のカンムリカイツブリを確認。
相変わらず遠いのですが、なんとか撮影してみました。
見事なオレンジ色のタテガミが付いて、夏羽に変身しています。
夏羽のカンムリカイツブリ
ミッキーマウスのような耳が付いて、可愛いですね。
そろそろ旅立ちでしょう。
また来期もここに戻ってくれる事を祈ります。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日の週末は久しぶりに天気が良いようです。
どんな鳥が登場するのか? 明日もお楽しみに。
Tweet
・
日曜日は隣町の湖に行ってみました。
< カンムリカイツブリ夏羽 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
カンムリカイツブリ(冠鳰、Podiceps cristatus)
この日3羽のカンムリカイツブリを確認。
相変わらず遠いのですが、なんとか撮影してみました。
見事なオレンジ色のタテガミが付いて、夏羽に変身しています。
夏羽のカンムリカイツブリ
ミッキーマウスのような耳が付いて、可愛いですね。
そろそろ旅立ちでしょう。
また来期もここに戻ってくれる事を祈ります。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日の週末は久しぶりに天気が良いようです。
どんな鳥が登場するのか? 明日もお楽しみに。
・
今朝は久しぶりに早朝の公園を散歩してみました。
毎年楽しみにしている彼岸桜が咲き誇っていました。
例年よりも、かなり遅い開花です。
久しぶりの公園を散歩しながら、出会った鳥を撮影です。
< 公園の野鳥・春 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
登場順に
・カワラヒワの囀り Oriental Greenfinch
・アオジ Black-faced bunting
・ツグミ Dusky thrush
・桜メジロJapanese White-eye
このところの強風で、南から珍しい鳥が飛ばされて来ていないかと、
期待をしながらの散策でしたが、いつものレギュラーメンバーでした。
今日は恒例の桜メジロ画像を切り出しておきます。
久しぶりの公園は桜が咲き始め、とっても華やかでした。
またお天気の良い日に、早朝探鳥に訪れたいと思います。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
Tweet
・
毎年楽しみにしている彼岸桜が咲き誇っていました。
例年よりも、かなり遅い開花です。
久しぶりの公園を散歩しながら、出会った鳥を撮影です。
< 公園の野鳥・春 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
登場順に
・カワラヒワの囀り Oriental Greenfinch
・アオジ Black-faced bunting
・ツグミ Dusky thrush
・桜メジロJapanese White-eye
このところの強風で、南から珍しい鳥が飛ばされて来ていないかと、
期待をしながらの散策でしたが、いつものレギュラーメンバーでした。
今日は恒例の桜メジロ画像を切り出しておきます。
久しぶりの公園は桜が咲き始め、とっても華やかでした。
またお天気の良い日に、早朝探鳥に訪れたいと思います。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
・
日曜日は江戸川の河川敷を散歩してみました。
菜の花やオオイヌノフグリが咲き誇っていました。
春らしくなってきました。
河川敷を歩いていると、あっちこっちから春を告げる鳥「ヒバリ」が飛び立ちます。
< ヒバリのさえずり Skylark >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
ヒバリ(雲雀、Alauda arvensis)
この日、河川敷は風が強くて、画像が揺れて残念な動画になりました。
アクセス頂いた皆さんに申し訳ないので、今日は動画を2部配信します。
< ホオジロ Meadow Bunting >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
ホオジロ(頬白、Emberiza cioides)
雄と雌のホオジロと出会いました。
石段で見つけた雄に「階段を上れ!」と念力を送っていると、
ちゃんと一段ずつ登ってくれました。
私の念力が通じたようです(笑)。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
Tweet
・
菜の花やオオイヌノフグリが咲き誇っていました。
春らしくなってきました。
河川敷を歩いていると、あっちこっちから春を告げる鳥「ヒバリ」が飛び立ちます。
< ヒバリのさえずり Skylark >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
ヒバリ(雲雀、Alauda arvensis)
この日、河川敷は風が強くて、画像が揺れて残念な動画になりました。
アクセス頂いた皆さんに申し訳ないので、今日は動画を2部配信します。
< ホオジロ Meadow Bunting >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
ホオジロ(頬白、Emberiza cioides)
雄と雌のホオジロと出会いました。
石段で見つけた雄に「階段を上れ!」と念力を送っていると、
ちゃんと一段ずつ登ってくれました。
私の念力が通じたようです(笑)。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
・
今日も谷津干潟の続編です。
朝の干潟では、ハマシギの群れが食事中でした。
< ハマシギの群れ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
ハマシギ(浜鷸 、学名:Calidris alpina)
少し距離が有りましたが、集団行動が可愛らしいので撮ってみました。
何が有ったのか分りませんが、セイタカシギが鳴きあっていました。
< セイタカシギの鳴き声 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
セイタカシギ(背高鷸、学名:Himantopus himantopus)
「ケレッ、ケレッ、ケレッ」と鳴いてます。
いつ見ても、足が長くてスマートで‥羨ましい。
今日は台風のような強風です。
この風に乗って、冬鳥達は北に旅立ったでしょうか?
また、この嵐によって、珍しい鳥が飛ばされて来るかも知れませんね。
そんな妄想をしてしまう私でした。
もしも珍しい鳥が飛来しましたら、情報メールをお願いします m(__)m 。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
Tweet
・
朝の干潟では、ハマシギの群れが食事中でした。
< ハマシギの群れ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
ハマシギ(浜鷸 、学名:Calidris alpina)
少し距離が有りましたが、集団行動が可愛らしいので撮ってみました。
何が有ったのか分りませんが、セイタカシギが鳴きあっていました。
< セイタカシギの鳴き声 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
セイタカシギ(背高鷸、学名:Himantopus himantopus)
「ケレッ、ケレッ、ケレッ」と鳴いてます。
いつ見ても、足が長くてスマートで‥羨ましい。
今日は台風のような強風です。
この風に乗って、冬鳥達は北に旅立ったでしょうか?
また、この嵐によって、珍しい鳥が飛ばされて来るかも知れませんね。
そんな妄想をしてしまう私でした。
もしも珍しい鳥が飛来しましたら、情報メールをお願いします m(__)m 。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
・
今日も谷津干潟の続編です。
この日はちょうど、朝の干潮時に到着しました。
朝日に輝く、見事なクチバシの大型シギを発見!
< ホウロクシギ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
ホウロクシギ(焙烙鷸、学名:Numenius madagascariensis)
シギチドリ勉強中の私は、ダイシャクシギと思って撮影していました(笑)。
携帯していたポケット図鑑で確認したところ、お腹まで模様が入っているので、
ホウロクシギだと判りました。
静止画を貼付けておきます。
それにしても、干潟にはこんなにも深い穴が、
あっちこっちに開いているのかと、再発見しました。
それだけ、この干潟には沢山の生き物が棲息していると言う事ですね。
この大きなクチバシにかかれば、トビハゼやカニに、逃げ場は無いことでしょう。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
Tweet
・
この日はちょうど、朝の干潮時に到着しました。
朝日に輝く、見事なクチバシの大型シギを発見!
< ホウロクシギ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
ホウロクシギ(焙烙鷸、学名:Numenius madagascariensis)
シギチドリ勉強中の私は、ダイシャクシギと思って撮影していました(笑)。
携帯していたポケット図鑑で確認したところ、お腹まで模様が入っているので、
ホウロクシギだと判りました。
静止画を貼付けておきます。
それにしても、干潟にはこんなにも深い穴が、
あっちこっちに開いているのかと、再発見しました。
それだけ、この干潟には沢山の生き物が棲息していると言う事ですね。
この大きなクチバシにかかれば、トビハゼやカニに、逃げ場は無いことでしょう。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
・
今日はまたまた、千葉県の干潟に行って来ました。
目的は、
何度探しても見つからない「アメリカコガモ」のリベンジです。
今日、遂にアメリカコガモに会う事ができました!
白いショルダーラインがバッチリ!
実は‥
今日は4月1日。そう、エイプリルフールです!
実はコガモの写真に、Photoshopで偽造工作しました。
元のコガモ画像↓
‥‥。
と言うのは嘘です。本当は本当に会えたのです。
ダマしてごめんなさい。
書いてる私も、判らなくなりましたので、正解は動画でご覧下さい。
< アメリカコガモ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
アメリカコガモ(小鴨、学名 :Anas crecca carolinensis)
朝のお食事中でした。
ズーット水にクチバシを入れたままで、困りました。
やっと見つけたと言うのに、少し残念なポーズです。
また機会が有れば、チャレンジしたいと思います。
この動画のアメリカコガモは、はたして本物なのでしょうか?
信じるか信じないかはあなた次第です‥。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日もブログは更新されるのでしょうか? お楽しみに。
Tweet
・
目的は、
何度探しても見つからない「アメリカコガモ」のリベンジです。
今日、遂にアメリカコガモに会う事ができました!
白いショルダーラインがバッチリ!
実は‥
今日は4月1日。そう、エイプリルフールです!
実はコガモの写真に、Photoshopで偽造工作しました。
元のコガモ画像↓
‥‥。
と言うのは嘘です。本当は本当に会えたのです。
ダマしてごめんなさい。
書いてる私も、判らなくなりましたので、正解は動画でご覧下さい。
< アメリカコガモ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
アメリカコガモ(小鴨、学名 :Anas crecca carolinensis)
朝のお食事中でした。
ズーット水にクチバシを入れたままで、困りました。
やっと見つけたと言うのに、少し残念なポーズです。
また機会が有れば、チャレンジしたいと思います。
この動画のアメリカコガモは、はたして本物なのでしょうか?
信じるか信じないかはあなた次第です‥。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日もブログは更新されるのでしょうか? お楽しみに。
・