フィールドノート - 20120402のエントリ
今日も谷津干潟の続編です。
この日はちょうど、朝の干潮時に到着しました。
朝日に輝く、見事なクチバシの大型シギを発見!
< ホウロクシギ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
ホウロクシギ(焙烙鷸、学名:Numenius madagascariensis)
シギチドリ勉強中の私は、ダイシャクシギと思って撮影していました(笑)。
携帯していたポケット図鑑で確認したところ、お腹まで模様が入っているので、
ホウロクシギだと判りました。
静止画を貼付けておきます。
それにしても、干潟にはこんなにも深い穴が、
あっちこっちに開いているのかと、再発見しました。
それだけ、この干潟には沢山の生き物が棲息していると言う事ですね。
この大きなクチバシにかかれば、トビハゼやカニに、逃げ場は無いことでしょう。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
Tweet
・
この日はちょうど、朝の干潮時に到着しました。
朝日に輝く、見事なクチバシの大型シギを発見!
< ホウロクシギ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
ホウロクシギ(焙烙鷸、学名:Numenius madagascariensis)
シギチドリ勉強中の私は、ダイシャクシギと思って撮影していました(笑)。
携帯していたポケット図鑑で確認したところ、お腹まで模様が入っているので、
ホウロクシギだと判りました。
静止画を貼付けておきます。
それにしても、干潟にはこんなにも深い穴が、
あっちこっちに開いているのかと、再発見しました。
それだけ、この干潟には沢山の生き物が棲息していると言う事ですね。
この大きなクチバシにかかれば、トビハゼやカニに、逃げ場は無いことでしょう。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
・