フィールドノート - 20130614のエントリ
今日も「イルカウォッチング船」の続編です。
朝の銚子マリーナでは、鴨が浮かんでいるのを発見!
どうやら「スズガモ」のようです。
この時期に日本に残っているのには、何か訳があるのでしょう‥
バタバタしてくれた時に見えた左羽は、ボロボロでした‥
この日4羽のスズガモを確認。
頑張って、日本の夏を乗り越えてほしいと思います。
===
今日ご紹介する海鳥は‥ 黒いミズナギドリです。
日本近海で主に見られる”黒いミズナギドリ”に、
「ハイイロミズナギドリ」や「ハシボソミズナギドリ」が
居るのですが、この2種を識別するのには慣れが必要です。
初心者の私は数日間、野鳥図鑑とにらめっこが続きました‥
クチバシの太さや、オデコの形などから、
「ハイイロミズナギドリ」と判断しました。
《 ハイイロミズナギドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。
(灰色水薙鳥、学名:Puffinus griseus)
小さな群れを、何度か見つけることができました。
海に浮かんでいるのですが、船が近づくと飛び立って行きます。
飛び立つシーンを切り出しておきます。
海面を滑走‥
自分の勉強のため、羽の裏側の灰色が見えるシーンを切り出しておきます。
複雑に揺れる船上から撮影は難しいことでした。
ましてや海鳥を見分けるには‥‥ まだまだ修行が必要です。
《 2013年 イルカウォッチング船・続編 》
» オオミズナギドリの群れ
» アカアシミズナギドリ
» クロアシアホウドリ
» ハイイロミズナギドリ
» 海に浮かぶコアホウドリ
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
朝の銚子マリーナでは、鴨が浮かんでいるのを発見!
どうやら「スズガモ」のようです。
この時期に日本に残っているのには、何か訳があるのでしょう‥
バタバタしてくれた時に見えた左羽は、ボロボロでした‥
この日4羽のスズガモを確認。
頑張って、日本の夏を乗り越えてほしいと思います。
===
今日ご紹介する海鳥は‥ 黒いミズナギドリです。
日本近海で主に見られる”黒いミズナギドリ”に、
「ハイイロミズナギドリ」や「ハシボソミズナギドリ」が
居るのですが、この2種を識別するのには慣れが必要です。
初心者の私は数日間、野鳥図鑑とにらめっこが続きました‥
クチバシの太さや、オデコの形などから、
「ハイイロミズナギドリ」と判断しました。
《 ハイイロミズナギドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。
(灰色水薙鳥、学名:Puffinus griseus)
小さな群れを、何度か見つけることができました。
海に浮かんでいるのですが、船が近づくと飛び立って行きます。
飛び立つシーンを切り出しておきます。
海面を滑走‥
自分の勉強のため、羽の裏側の灰色が見えるシーンを切り出しておきます。
複雑に揺れる船上から撮影は難しいことでした。
ましてや海鳥を見分けるには‥‥ まだまだ修行が必要です。
《 2013年 イルカウォッチング船・続編 》
» オオミズナギドリの群れ
» アカアシミズナギドリ
» クロアシアホウドリ
» ハイイロミズナギドリ
» 海に浮かぶコアホウドリ
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
・