フィールドノート - 201403のエントリ
先週は「コミミズク」に会いたいと、プチ遠征してきました。
実は、この地を訪れるのは3回目なのです。
これまでの2回は、寒風吹きすさぶ中、ひたすら立たされ‥
コミミには出会えずに日没を迎えていました。
・2月の現場風景
「3回目の正直」と言う言葉もあります。
期待をしながらいつもの土手でコミミのフライトを待ちました。
午後から土手に立つこと3時間あまり、今回もダメかと思った時でした。
ご一緒させて頂きました先輩方が、畑の真ん中に
コミミズクが佇んでいることを教えて頂きました。感謝!
《 コミミズクの起床シーン 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(小耳木菟、Asio flammeus)
3回目にして、やっとコミミに出会うことができました。
畑で寝ていたコミミズクは、この時に起床したようです。
体を身震いさせたり、伸びをしたり‥
出会いを記念して、飛び出す瞬間を切り出しておきます。
・飛び出し1
・飛び出し2
畑の上を旋回するコミミを手持ちビデオで追ってみました。
《 コミミのフライト動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
畑の上を旋回すると、200メートル程離れた土手の上に止まりました。
ビデスコで撮影してみましたが、距離が有り過ぎです‥
・菜の花が咲く土手とコミミ
今季はコミミズクに縁なく、
このままシーズン終了を迎えそうです‥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
実は、この地を訪れるのは3回目なのです。
これまでの2回は、寒風吹きすさぶ中、ひたすら立たされ‥
コミミには出会えずに日没を迎えていました。
・2月の現場風景
「3回目の正直」と言う言葉もあります。
期待をしながらいつもの土手でコミミのフライトを待ちました。
午後から土手に立つこと3時間あまり、今回もダメかと思った時でした。
ご一緒させて頂きました先輩方が、畑の真ん中に
コミミズクが佇んでいることを教えて頂きました。感謝!
《 コミミズクの起床シーン 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(小耳木菟、Asio flammeus)
3回目にして、やっとコミミに出会うことができました。
畑で寝ていたコミミズクは、この時に起床したようです。
体を身震いさせたり、伸びをしたり‥
出会いを記念して、飛び出す瞬間を切り出しておきます。
・飛び出し1
・飛び出し2
畑の上を旋回するコミミを手持ちビデオで追ってみました。
《 コミミのフライト動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
畑の上を旋回すると、200メートル程離れた土手の上に止まりました。
ビデスコで撮影してみましたが、距離が有り過ぎです‥
・菜の花が咲く土手とコミミ
今季はコミミズクに縁なく、
このままシーズン終了を迎えそうです‥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
先日「ケイマフリ」に逢いに海へ遠征した時のこと
地元では見られない鳥が浮かんでいるのを発見しました!
・穏やかな漁港の朝
私がその鳥を撮影しはじめると「ケイマフリ」が出たのかと、
野鳥カメラマンが集まってきます。
しかし、私が撮影しているのは「ヒメウ」なのでした。
《 至近距離のヒメウ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(姫鵜、Phalacrocorax pelagicus)
海が近い人には、きっと珍しくもない鳥なのでしょう。
「な〜んだ、ヒメウか」なんて表情で素通りして行きますが、
海の無い埼玉県民は必死で撮影するのでした^^
黒くてどこに目が有るのか、判りづらい鳥ですね。
目に光が入った瞬間を切り出しておきます。
・ヒメウ
実は、ヒメウは絶滅が危惧されている貴重な鳥なのです。
※絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)
こんなに至近距離で撮影できたのは、初めてのことでした。
次回は顔が赤くなる、夏羽の時に出会ってみたい鳥です。
《 2014年3月銚子遠征続編 》
» 初見初撮り「ケイマフリ」
» 至近距離の「ヒメウ」
» 餌を取り合う「ハジロカイツブリ」
» ミニペンギン「ケイマフリ」
» 初見オビハシカモメ(クロワカモメ)
» 寝たフリ「ケイマフリ」
» カンムリカイツブリとアカエリカイツブリ
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
地元では見られない鳥が浮かんでいるのを発見しました!
・穏やかな漁港の朝
私がその鳥を撮影しはじめると「ケイマフリ」が出たのかと、
野鳥カメラマンが集まってきます。
しかし、私が撮影しているのは「ヒメウ」なのでした。
《 至近距離のヒメウ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(姫鵜、Phalacrocorax pelagicus)
海が近い人には、きっと珍しくもない鳥なのでしょう。
「な〜んだ、ヒメウか」なんて表情で素通りして行きますが、
海の無い埼玉県民は必死で撮影するのでした^^
黒くてどこに目が有るのか、判りづらい鳥ですね。
目に光が入った瞬間を切り出しておきます。
・ヒメウ
実は、ヒメウは絶滅が危惧されている貴重な鳥なのです。
※絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)
こんなに至近距離で撮影できたのは、初めてのことでした。
次回は顔が赤くなる、夏羽の時に出会ってみたい鳥です。
《 2014年3月銚子遠征続編 》
» 初見初撮り「ケイマフリ」
» 至近距離の「ヒメウ」
» 餌を取り合う「ハジロカイツブリ」
» ミニペンギン「ケイマフリ」
» 初見オビハシカモメ(クロワカモメ)
» 寝たフリ「ケイマフリ」
» カンムリカイツブリとアカエリカイツブリ
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日のお昼のランチは、仕事仲間からお誘いを頂き
「まぜそば」に挑戦しました。
開店前に長蛇の列ができる繁盛店です。
チャーシューが分厚い!
・汁なしラーメン
初の「汁なしラーメン」との対決でした。
想像はしていましたが、凄いボリュームに圧倒されっぱなし‥
とうとう食べ切れず、ギブアップ!
仕事仲間の皆さんに助けて頂き、なんとか完食。感謝!
しかし味はとってもウマかったです。
特にカリカリのニンニクチップが、クセになりそう‥
ここのお店では、ミニサイズもオーダー出来るようなので、
次回はミニでリベンジしたいと思います。
===
そうそう、このブログは野鳥ブログでした
今日は、チャーシューのような模様の「アリスイ」をお届けします。
《 アリスイ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
久しぶりの「K公園」でのアリスイです。
一瞬でしたが、近くの木に止まってくれました。
・木止まりのアリスイ
アシ原の中では完璧な保護色で、見つけるは困難な鳥です。
最初に見つけて教えて下さった「Hさん」
有り難うございました。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
「まぜそば」に挑戦しました。
開店前に長蛇の列ができる繁盛店です。
チャーシューが分厚い!
・汁なしラーメン
初の「汁なしラーメン」との対決でした。
想像はしていましたが、凄いボリュームに圧倒されっぱなし‥
とうとう食べ切れず、ギブアップ!
仕事仲間の皆さんに助けて頂き、なんとか完食。感謝!
しかし味はとってもウマかったです。
特にカリカリのニンニクチップが、クセになりそう‥
ここのお店では、ミニサイズもオーダー出来るようなので、
次回はミニでリベンジしたいと思います。
===
そうそう、このブログは野鳥ブログでした
今日は、チャーシューのような模様の「アリスイ」をお届けします。
《 アリスイ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
久しぶりの「K公園」でのアリスイです。
一瞬でしたが、近くの木に止まってくれました。
・木止まりのアリスイ
アシ原の中では完璧な保護色で、見つけるは困難な鳥です。
最初に見つけて教えて下さった「Hさん」
有り難うございました。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日は関東地方に「春一番」が吹きました。
春らしい動画をお届けしたいな〜ぁと考えて‥
日曜日にウグイス撮影したことを思い出しました。
《 ホーホケキョ!動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(鶯、鴬、学名: Horornis diphone)
ウグイスは早春にさえずるので、
「春告鳥(はるつげどり)」の別名があります。
春の訪れを記念して静止画を切り出しておきます。
・ウグイス
私にとって、この日が
「ウグイスの初鳴日」になりました。
・飛び立ち
ついにウグイスも春を告げ
そろそろ冬鳥とお別れの季節です‥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
春らしい動画をお届けしたいな〜ぁと考えて‥
日曜日にウグイス撮影したことを思い出しました。
《 ホーホケキョ!動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(鶯、鴬、学名: Horornis diphone)
ウグイスは早春にさえずるので、
「春告鳥(はるつげどり)」の別名があります。
春の訪れを記念して静止画を切り出しておきます。
・ウグイス
私にとって、この日が
「ウグイスの初鳴日」になりました。
・飛び立ち
ついにウグイスも春を告げ
そろそろ冬鳥とお別れの季節です‥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
関東の海に「ケイマフリ」が入っていると、先週情報を頂きました。
「週末まで居てくれよ〜」と祈りながら、
何とか土曜日をむかえ、まだ暗い早朝に海へと走りました‥
・海よ、俺の海よ〜♪
この一週間が、すっごく長く感じられたな〜
などと思いなら、3時間超のドライブで海に到着!
現場の港で数名のカメラマンを見つけました。 ホッ
どうにか間に合ったようです。
《 ケイマフリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(Cepphus carbo)
白いメガネをかけたような表情が可愛い鳥です。
日本では北海道の知床半島や積丹半島、天売島などに行かないと
見られない鳥ですが、何で関東まで下りて来たのでしょうね?
嬉しい出会いを記念して、静止画を切り出しておきます。
・ケイマフリ
生息数は減少傾向で、絶滅が危惧されている鳥です。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
ケイマフリと言う名前は、
アイヌ語名のケマフレ(足が赤い)に由来しているそうです。
名前の通り、潜水の瞬間に赤い足を見せてくれました。
・目印の赤い足
港に入ってくる海鳥は、ケガをしている鳥が多いと聞きますので、
少し心配してましたが、見る限りではケガはなく元気そうです。
潜水で餌を取って食べているところも見られました。
・羽ばたきシーン
今回も情報を頂きました先輩方に感謝申し上げます。
おかげ様でケイマフリが撮影できました。
関東の海でも、ケイマフリに出会える日があるから、
野鳥趣味は止められません。
《 2014年3月銚子遠征続編 》
» 初見初撮り「ケイマフリ」
» 至近距離の「ヒメウ」
» 餌を取り合う「ハジロカイツブリ」
» ミニペンギン「ケイマフリ」
» 初見オビハシカモメ(クロワカモメ)
» 寝たフリ「ケイマフリ」
» カンムリカイツブリとアカエリカイツブリ
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
「週末まで居てくれよ〜」と祈りながら、
何とか土曜日をむかえ、まだ暗い早朝に海へと走りました‥
・海よ、俺の海よ〜♪
この一週間が、すっごく長く感じられたな〜
などと思いなら、3時間超のドライブで海に到着!
現場の港で数名のカメラマンを見つけました。 ホッ
どうにか間に合ったようです。
《 ケイマフリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(Cepphus carbo)
白いメガネをかけたような表情が可愛い鳥です。
日本では北海道の知床半島や積丹半島、天売島などに行かないと
見られない鳥ですが、何で関東まで下りて来たのでしょうね?
嬉しい出会いを記念して、静止画を切り出しておきます。
・ケイマフリ
生息数は減少傾向で、絶滅が危惧されている鳥です。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
ケイマフリと言う名前は、
アイヌ語名のケマフレ(足が赤い)に由来しているそうです。
名前の通り、潜水の瞬間に赤い足を見せてくれました。
・目印の赤い足
港に入ってくる海鳥は、ケガをしている鳥が多いと聞きますので、
少し心配してましたが、見る限りではケガはなく元気そうです。
潜水で餌を取って食べているところも見られました。
・羽ばたきシーン
今回も情報を頂きました先輩方に感謝申し上げます。
おかげ様でケイマフリが撮影できました。
関東の海でも、ケイマフリに出会える日があるから、
野鳥趣味は止められません。
《 2014年3月銚子遠征続編 》
» 初見初撮り「ケイマフリ」
» 至近距離の「ヒメウ」
» 餌を取り合う「ハジロカイツブリ」
» ミニペンギン「ケイマフリ」
» 初見オビハシカモメ(クロワカモメ)
» 寝たフリ「ケイマフリ」
» カンムリカイツブリとアカエリカイツブリ
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日は先日、相模原まで遠征した「ウタツグミ」の続編です。
珍しい鳥だからと、沢山撮影して来たのですが、
同じようなシーンばっかり‥
データ整理が大変で、手こずっておりました^^
今日は、ウタツグミが餌を取るシーンをお届けします。
《 ウタツグミの採食シーン 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
落ち葉をはじき飛ばす動きは「ツグミ」特有の動きですね。
ミミズを見つけては、食べているようです。
よく見つけるものですね。
・ウタツグミ
私がいつもチェックしている野鳥図鑑には載っていない程、
日本では滅多に見られない迷鳥ですが、
過去にも神奈川県横浜市で、観察された記録が残っているようです。
・相模原の現場風景
なんで神奈川県ばかりで見つかるのでしょうか?
神奈川県のバーダーは目が肥えているから?
もしかしたら「普通のツグミ」と勘違いして、
見過ごされているだけで、地元の公園にも居るかも知れませんね^^
これからは「ツグミ」もじっくりと観察してみます。反省!
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
珍しい鳥だからと、沢山撮影して来たのですが、
同じようなシーンばっかり‥
データ整理が大変で、手こずっておりました^^
今日は、ウタツグミが餌を取るシーンをお届けします。
《 ウタツグミの採食シーン 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
落ち葉をはじき飛ばす動きは「ツグミ」特有の動きですね。
ミミズを見つけては、食べているようです。
よく見つけるものですね。
・ウタツグミ
私がいつもチェックしている野鳥図鑑には載っていない程、
日本では滅多に見られない迷鳥ですが、
過去にも神奈川県横浜市で、観察された記録が残っているようです。
・相模原の現場風景
なんで神奈川県ばかりで見つかるのでしょうか?
神奈川県のバーダーは目が肥えているから?
もしかしたら「普通のツグミ」と勘違いして、
見過ごされているだけで、地元の公園にも居るかも知れませんね^^
これからは「ツグミ」もじっくりと観察してみます。反省!
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
先日仕事仲間のお宅にお邪魔する機会がありました。
ちゃらんぽらんな私と違って、とっても責任感の有る方なんです。
少し緊張しながら、ご自宅に到着すると、
なんとビックリ! 青い鳥が出迎えてくれました!
・お出迎えの「ルリコンゴウインコ」
1メートルを超える大型の鳥です。
以前に伊豆の「シャボテン公園」まで、撮影に行ったことが有りましたが、
自宅で飼育しているとは‥ 感服いたしました!
・鮮やかなブルーです
間近で見ると凄い迫力!
鷹匠の手に乗ったオオタカやフクロウを見た時も
猛禽独特の迫力を感じましたが、
それとは比べ物にならないほどの大迫力です。
まだまだ奥が深くて、実は、この子だけではないのです‥
「ルリコンゴウ」と「ベニコンゴウ」の間のハイブリット
「ハルクインコンゴウ」を見せて頂きました!
・ハルクインコンゴウインコ
「極彩色」とは、こういう色の事を言うのでしょう。
とっても美しい鳥でした。
感激。
まだまだ、その他にも「コザクラインコ」や「アオボウシインコ」など、
沢山のインコ達が‥
その中でも、私が一目惚れをした鳥さんが登場しました
その鳥さんは〜
・オオハナインコ ♥
私は初めて見る鳥でした。
クリッとした目と、オレンジ色のクチバシが、とっても魅力的な鳥。
まるで玩具のように色鮮やかなインコさんです。
もの静かで、のんびりとした性格とのことです。
お土産に持参したバナナを、私の手から
美味しそうに食べてくれました。 感激!
いつものように、望遠レンズしか持ち合わせていなかったので、
写真の周りがケラレてしまいました。
また改めて、撮り直しにお邪魔したいと思います。
よろしくお願い致します。
あっそうだ、このブログは「野鳥動画ブログ」だった。
今日ご紹介した鳥は全て飼育個体です。
今日は野鳥動画はお休みさせて頂きます。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
ちゃらんぽらんな私と違って、とっても責任感の有る方なんです。
少し緊張しながら、ご自宅に到着すると、
なんとビックリ! 青い鳥が出迎えてくれました!
・お出迎えの「ルリコンゴウインコ」
1メートルを超える大型の鳥です。
以前に伊豆の「シャボテン公園」まで、撮影に行ったことが有りましたが、
自宅で飼育しているとは‥ 感服いたしました!
・鮮やかなブルーです
間近で見ると凄い迫力!
鷹匠の手に乗ったオオタカやフクロウを見た時も
猛禽独特の迫力を感じましたが、
それとは比べ物にならないほどの大迫力です。
まだまだ奥が深くて、実は、この子だけではないのです‥
「ルリコンゴウ」と「ベニコンゴウ」の間のハイブリット
「ハルクインコンゴウ」を見せて頂きました!
・ハルクインコンゴウインコ
「極彩色」とは、こういう色の事を言うのでしょう。
とっても美しい鳥でした。
感激。
まだまだ、その他にも「コザクラインコ」や「アオボウシインコ」など、
沢山のインコ達が‥
その中でも、私が一目惚れをした鳥さんが登場しました
その鳥さんは〜
・オオハナインコ ♥
私は初めて見る鳥でした。
クリッとした目と、オレンジ色のクチバシが、とっても魅力的な鳥。
まるで玩具のように色鮮やかなインコさんです。
もの静かで、のんびりとした性格とのことです。
お土産に持参したバナナを、私の手から
美味しそうに食べてくれました。 感激!
いつものように、望遠レンズしか持ち合わせていなかったので、
写真の周りがケラレてしまいました。
また改めて、撮り直しにお邪魔したいと思います。
よろしくお願い致します。
あっそうだ、このブログは「野鳥動画ブログ」だった。
今日ご紹介した鳥は全て飼育個体です。
今日は野鳥動画はお休みさせて頂きます。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日はまたまた「オガワさん」の続編をお届けします。
滅多に見られる鳥では有りませんので、たくさん撮ってきました。
動きの早いオガワさんを手持ちビデオでは撮影困難
手ブレがひどい映像だったので、Youtubeの
手ブレ補正機能を試してみました↓
《 オガワコマドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
)
意外に揺れが抑えられているのには驚きました。
さすがYoutube‥
恒例の静止画を切り出しておきます。
・オガワコマドリ
wikipediaから、オガワさんの分布を引用しておきます。
===引用===
ユーラシア大陸の中部以北に夏鳥として渡来、繁殖し、冬期はアフリカ中部からアラビア半島、東南アジアに渡り越冬する。
日本の周辺では、ロシアの沿海州付近やシベリア東部でも繁殖している。
日本では以前は観察例の少ない迷鳥だったが、調査が進むにつれて記録が増え、現在ではまれな旅鳥または冬鳥とされている。
日本海側の島嶼部での記録が多い。
===引用ここまで===
・意外と足が長いです
いつのまにか「迷鳥」から「まれな旅鳥」に
降格していたようですね‥ ショック!
それでも可愛い野鳥には違いない。
またいつの日か、良い条件で撮影してみたい小鳥です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
滅多に見られる鳥では有りませんので、たくさん撮ってきました。
動きの早いオガワさんを手持ちビデオでは撮影困難
手ブレがひどい映像だったので、Youtubeの
手ブレ補正機能を試してみました↓
《 オガワコマドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
)
意外に揺れが抑えられているのには驚きました。
さすがYoutube‥
恒例の静止画を切り出しておきます。
・オガワコマドリ
wikipediaから、オガワさんの分布を引用しておきます。
===引用===
ユーラシア大陸の中部以北に夏鳥として渡来、繁殖し、冬期はアフリカ中部からアラビア半島、東南アジアに渡り越冬する。
日本の周辺では、ロシアの沿海州付近やシベリア東部でも繁殖している。
日本では以前は観察例の少ない迷鳥だったが、調査が進むにつれて記録が増え、現在ではまれな旅鳥または冬鳥とされている。
日本海側の島嶼部での記録が多い。
===引用ここまで===
・意外と足が長いです
いつのまにか「迷鳥」から「まれな旅鳥」に
降格していたようですね‥ ショック!
それでも可愛い野鳥には違いない。
またいつの日か、良い条件で撮影してみたい小鳥です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日で3年です。
改めて、震災の犠牲となった方々のご冥福をお祈りいたします。
毎年このブログでは、3.11には「不死鳥」をお届けしていますが、
今年は雪の残る日に撮影した「赤い鳥」をご紹介します。
《 雪の日のベニマシコ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
風雪に負けずに、
雪の間から顔を出した木の実を食べていました。
・火の鳥
可愛い野鳥達は、実はとってもたくましいのです‥
・火の鳥
非力な私には何もできませんが‥
せめて不死鳥で、震災復興の加速を祈ります。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
改めて、震災の犠牲となった方々のご冥福をお祈りいたします。
毎年このブログでは、3.11には「不死鳥」をお届けしていますが、
今年は雪の残る日に撮影した「赤い鳥」をご紹介します。
《 雪の日のベニマシコ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
風雪に負けずに、
雪の間から顔を出した木の実を食べていました。
・火の鳥
可愛い野鳥達は、実はとってもたくましいのです‥
・火の鳥
非力な私には何もできませんが‥
せめて不死鳥で、震災復興の加速を祈ります。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日は、またまた先月に撮影した「ヘラサギ」の続編です。
とても近い距離で撮影できたのですが、
近くにいる私の存在に気が付いたのか?
突然飛び立ちました。
《 ヘラサギの飛翔シーン 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
飛び出しのシーンを切り出しておきます。
・ヘラちゃんと目が合った瞬間
黒い目が、クリッとしていて可愛い鳥です。
少し冠羽が伸びてきたように感じるのは、私だけでしょうか?
逆方向に向きを変えると、突然飛び立ちました。
・飛び出し1
翼の先が黒く、幼鳥のようですね。
白鳥のように首は伸ばした状態で飛びます。
・飛び出し2
滅多に出会える鳥では有りませんので、今月もまた観察に行く予定です。
夏羽に変わるまで居てくれると良いのですが‥
楽しみです。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
とても近い距離で撮影できたのですが、
近くにいる私の存在に気が付いたのか?
突然飛び立ちました。
《 ヘラサギの飛翔シーン 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
飛び出しのシーンを切り出しておきます。
・ヘラちゃんと目が合った瞬間
黒い目が、クリッとしていて可愛い鳥です。
少し冠羽が伸びてきたように感じるのは、私だけでしょうか?
逆方向に向きを変えると、突然飛び立ちました。
・飛び出し1
翼の先が黒く、幼鳥のようですね。
白鳥のように首は伸ばした状態で飛びます。
・飛び出し2
滅多に出会える鳥では有りませんので、今月もまた観察に行く予定です。
夏羽に変わるまで居てくれると良いのですが‥
楽しみです。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・