フィールドノート - 201409のエントリ
先日の群馬県遠征の際に「ツツドリ」と出会いました。
虫が苦手な人と、虫を愛して止まない人にとっては、
衝撃的な映像ですので、再生を控えて下さい^^
《 毛虫を食べるツツドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(筒鳥、学名:Cuculus saturatus)
ブンブン振り回してました^^
今期も出会えた記念に静止画を切り出しておきます
・ツツドリ
毛虫を食べてくれる正義の味方です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
虫が苦手な人と、虫を愛して止まない人にとっては、
衝撃的な映像ですので、再生を控えて下さい^^
《 毛虫を食べるツツドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(筒鳥、学名:Cuculus saturatus)
ブンブン振り回してました^^
今期も出会えた記念に静止画を切り出しておきます
・ツツドリ
毛虫を食べてくれる正義の味方です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
秋分の日は群馬県のとある公園まで遠征しました。
目的の鳥は撮影できなかったのですが、
今期初で「エゾビタキ」を撮影することが出来ました!
《 今季初のエゾビタキ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
なんて可愛いんでしょう。
お気に入りの首を傾げたポーズを切り出しておきます。
・エゾビタキ
やっと公園に可愛い小鳥たちが帰ってきてくれました。
バードウォチングが楽しい季節の到来ですね‥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
目的の鳥は撮影できなかったのですが、
今期初で「エゾビタキ」を撮影することが出来ました!
《 今季初のエゾビタキ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)
なんて可愛いんでしょう。
お気に入りの首を傾げたポーズを切り出しておきます。
・エゾビタキ
やっと公園に可愛い小鳥たちが帰ってきてくれました。
バードウォチングが楽しい季節の到来ですね‥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
先日の「ツルシギ」が、あまりにもフレンドリーだったので
顔のクローズアップ撮影にチャレンジしてみました。
《 ツルシギクローズアップ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
冬羽のツルシギは「アカアシシギ」にソックリなのですが、
大きな違いと言うと‥
クチバシの色が下の部分が赤いのが「ツルシギ」で
クチバシの下と上の両方が赤いのが「アカアシシギ」とのことです。
赤いクチバシが分りやすいように、静止画を切り出しておきます。
・ツルシギのアップ画像
クチバシ下だけが赤ですね。
赤い足がとても魅力的な鳥でした。
《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
» 旅鳥 ヒバリシギ
» 旅鳥 タカブシギ
» 隠れるヒバリシギ
» 旅鳥 エリマキシギ
» 旅鳥 トウネンの水浴び
» 旅鳥 オバシギ
» 旅鳥 タシギの威嚇
» キョウジョシギの食事
» 旅鳥 アジサシの水浴び
» 旅鳥 オオソリハシシギ
» 旅鳥 オオメダイチドリ
» 旅鳥 ツルシギの食事シーン
» 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
» 旅鳥 ツルシギのアップ
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
顔のクローズアップ撮影にチャレンジしてみました。
《 ツルシギクローズアップ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
冬羽のツルシギは「アカアシシギ」にソックリなのですが、
大きな違いと言うと‥
クチバシの色が下の部分が赤いのが「ツルシギ」で
クチバシの下と上の両方が赤いのが「アカアシシギ」とのことです。
赤いクチバシが分りやすいように、静止画を切り出しておきます。
・ツルシギのアップ画像
クチバシ下だけが赤ですね。
赤い足がとても魅力的な鳥でした。
《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
» 旅鳥 ヒバリシギ
» 旅鳥 タカブシギ
» 隠れるヒバリシギ
» 旅鳥 エリマキシギ
» 旅鳥 トウネンの水浴び
» 旅鳥 オバシギ
» 旅鳥 タシギの威嚇
» キョウジョシギの食事
» 旅鳥 アジサシの水浴び
» 旅鳥 オオソリハシシギ
» 旅鳥 オオメダイチドリ
» 旅鳥 ツルシギの食事シーン
» 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
» 旅鳥 ツルシギのアップ
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
週末は久しぶりにA公園に立寄ってみました。
・お彼岸の彼岸花
高い木の上から「キョッ、キョッ」と鳥の鳴き声が聞こえてきます‥
久しぶりの公園で久しぶりの鳥に出会いました。
《 アカゲラ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
ドンドン登って行って、テッペンにたどり着くと、
どこかへ飛去って行きました。
・アカゲラ
頭部に赤い羽が有り、どうやら♂のようです。
逆光でシルエット気味なのが残念でした。
・アカゲラの飛び出し
飛び立つ瞬間の羽の模様がキレイでした。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
・お彼岸の彼岸花
高い木の上から「キョッ、キョッ」と鳥の鳴き声が聞こえてきます‥
久しぶりの公園で久しぶりの鳥に出会いました。
《 アカゲラ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
ドンドン登って行って、テッペンにたどり着くと、
どこかへ飛去って行きました。
・アカゲラ
頭部に赤い羽が有り、どうやら♂のようです。
逆光でシルエット気味なのが残念でした。
・アカゲラの飛び出し
飛び立つ瞬間の羽の模様がキレイでした。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
8月末に三番瀬を探索した際、
心配になるほどズブ濡れのトウネンを撮影してきまして、
一度このブログでご紹介したのですが、
どうやらこのトウネンは「ヨーロッパトウネン」だったようです。
改めて「ヨロネン」として、水浴び動画を公開します!
《 ヨーロッパトウネンの水浴び 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
BGMが入っていますので、音量にご注意下さい。
(ヨーロッパ当年、学名:Calidris minuta)
羽の脂が抜けてしまったのでしょう。
水を弾かずに羽がビショビショのボロボロ状態です。
シベリア方面から、どうにか三番瀬にたどり着いたのでしょうね。
よく頑張りました。パチパチパチ
・さすがヨーロピアン、足が長いです^^
歓びの水浴びだったのかも知れません‥
・豪快に水浴びを楽しむ!
水浴びが終わると、他のトウネンとは別の方向!
草むらの方へ飛んで行くと、小さな昆虫を食べている様でした。
きっとお腹がペコペコだったのでしょう
・バンザイ!日本に着いた!
今では色んな野鳥ブログで、元気になったこのヨロネンを観る事ができます。
すっかり三番瀬の人気者になっているようで、安心しました。
これから更に南に旅立つヨロネン。
旅の無事を祈ります。
《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
» 旅鳥 ヒバリシギ
» 旅鳥 タカブシギ
» 隠れるヒバリシギ
» 旅鳥 エリマキシギ
» 旅鳥 トウネンの水浴び
» 旅鳥 オバシギ
» 旅鳥 タシギの威嚇
» キョウジョシギの食事
» 旅鳥 アジサシの水浴び
» 旅鳥 オオソリハシシギ
» 旅鳥 オオメダイチドリ
» 旅鳥 ツルシギの食事シーン
» 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
心配になるほどズブ濡れのトウネンを撮影してきまして、
一度このブログでご紹介したのですが、
どうやらこのトウネンは「ヨーロッパトウネン」だったようです。
改めて「ヨロネン」として、水浴び動画を公開します!
《 ヨーロッパトウネンの水浴び 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
BGMが入っていますので、音量にご注意下さい。
(ヨーロッパ当年、学名:Calidris minuta)
羽の脂が抜けてしまったのでしょう。
水を弾かずに羽がビショビショのボロボロ状態です。
シベリア方面から、どうにか三番瀬にたどり着いたのでしょうね。
よく頑張りました。パチパチパチ
・さすがヨーロピアン、足が長いです^^
歓びの水浴びだったのかも知れません‥
・豪快に水浴びを楽しむ!
水浴びが終わると、他のトウネンとは別の方向!
草むらの方へ飛んで行くと、小さな昆虫を食べている様でした。
きっとお腹がペコペコだったのでしょう
・バンザイ!日本に着いた!
今では色んな野鳥ブログで、元気になったこのヨロネンを観る事ができます。
すっかり三番瀬の人気者になっているようで、安心しました。
これから更に南に旅立つヨロネン。
旅の無事を祈ります。
《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
» 旅鳥 ヒバリシギ
» 旅鳥 タカブシギ
» 隠れるヒバリシギ
» 旅鳥 エリマキシギ
» 旅鳥 トウネンの水浴び
» 旅鳥 オバシギ
» 旅鳥 タシギの威嚇
» キョウジョシギの食事
» 旅鳥 アジサシの水浴び
» 旅鳥 オオソリハシシギ
» 旅鳥 オオメダイチドリ
» 旅鳥 ツルシギの食事シーン
» 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
いつもチェックしているブログで「ツルシギ」が飛来している事を知り、
早朝から県内の沼へ向かってみました‥
《 ツルシギの食事シーン 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
BGMが入っていますので、音量にご注意下さい。
(鶴鷸、学名:Tringa erythropus)
赤い足がとても魅力的な鳥です
出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・ツルシギ
ちょうど朝ご飯の時間だったようです。
頻繁に小魚を捕食していました。
・小魚ゲット!
ハス田や干潟などが減少したことから、渡来数は減少していて
絶滅危惧種に指定されている鳥です。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
人に慣れていて、かなり至近距離で撮影できましたので、
調子に乗ってたくさん撮影してきました!
データ整理次第、続編をお届け予定です。
お楽しみに!
《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
» 旅鳥 ヒバリシギ
» 旅鳥 タカブシギ
» 隠れるヒバリシギ
» 旅鳥 エリマキシギ
» 旅鳥 トウネンの水浴び
» 旅鳥 オバシギ
» 旅鳥 タシギの威嚇
» キョウジョシギの食事
» 旅鳥 アジサシの水浴び
» 旅鳥 オオソリハシシギ
» 旅鳥 オオメダイチドリ
» 旅鳥 ツルシギの食事シーン
» 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
» 旅鳥 ツルシギのアップ
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
早朝から県内の沼へ向かってみました‥
《 ツルシギの食事シーン 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
BGMが入っていますので、音量にご注意下さい。
(鶴鷸、学名:Tringa erythropus)
赤い足がとても魅力的な鳥です
出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・ツルシギ
ちょうど朝ご飯の時間だったようです。
頻繁に小魚を捕食していました。
・小魚ゲット!
ハス田や干潟などが減少したことから、渡来数は減少していて
絶滅危惧種に指定されている鳥です。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
人に慣れていて、かなり至近距離で撮影できましたので、
調子に乗ってたくさん撮影してきました!
データ整理次第、続編をお届け予定です。
お楽しみに!
《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
» 旅鳥 ヒバリシギ
» 旅鳥 タカブシギ
» 隠れるヒバリシギ
» 旅鳥 エリマキシギ
» 旅鳥 トウネンの水浴び
» 旅鳥 オバシギ
» 旅鳥 タシギの威嚇
» キョウジョシギの食事
» 旅鳥 アジサシの水浴び
» 旅鳥 オオソリハシシギ
» 旅鳥 オオメダイチドリ
» 旅鳥 ツルシギの食事シーン
» 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
» 旅鳥 ツルシギのアップ
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
秋の渡りのシーズンに公園を通過して行く夏鳥達。
週末は探鳥の目的だった「ツツドリ」に出会うことができました。
《 ツツドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(筒鳥、学名:Cuculus saturatus)
頭や顔がまだら模様で、いかにも幼鳥と言った感じです。
静止画を切り出しておきます。
・ゴマ塩頭のツツドリ^^
・お顔のアップ
この日はたくさんの小鳥たちに出えて、
久しぶりにハッピーな気分に浸れました。
データが整い次第、公園探鳥の続編をお届けします。
《 2014年 秋の公園で夏鳥を見送る・続編 》
» 秋のオオルリ♀
» コサメビタキとトンボ
» 秋のキビタキ♀
» ツツドリ幼鳥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
週末は探鳥の目的だった「ツツドリ」に出会うことができました。
《 ツツドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(筒鳥、学名:Cuculus saturatus)
頭や顔がまだら模様で、いかにも幼鳥と言った感じです。
静止画を切り出しておきます。
・ゴマ塩頭のツツドリ^^
・お顔のアップ
この日はたくさんの小鳥たちに出えて、
久しぶりにハッピーな気分に浸れました。
データが整い次第、公園探鳥の続編をお届けします。
《 2014年 秋の公園で夏鳥を見送る・続編 》
» 秋のオオルリ♀
» コサメビタキとトンボ
» 秋のキビタキ♀
» ツツドリ幼鳥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
秋の渡りのシーズンに公園を通過して行く夏鳥達。
先週末は「キビタキ」に出会うことができました。
キビタキは誰にも見つかっていないと思っているようですが、
私に見つかっていました^^
《 キビタキ♀ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
((黄鶲,学名:Ficedula narcissina)
本当はノドの黄色いオスに会いたかったのですが‥
まずは今期も出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・キビタキ♀
この日はたくさんの小鳥たちに出えて、
久しぶりにハッピーな気分に浸れました。
データが整い次第、公園探鳥の続編をお届けします。
《 2014年 秋の公園で夏鳥を見送る・続編 》
» 秋のオオルリ♀
» コサメビタキとトンボ
» 秋のキビタキ♀
» ツツドリ幼鳥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
先週末は「キビタキ」に出会うことができました。
キビタキは誰にも見つかっていないと思っているようですが、
私に見つかっていました^^
《 キビタキ♀ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
((黄鶲,学名:Ficedula narcissina)
本当はノドの黄色いオスに会いたかったのですが‥
まずは今期も出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・キビタキ♀
この日はたくさんの小鳥たちに出えて、
久しぶりにハッピーな気分に浸れました。
データが整い次第、公園探鳥の続編をお届けします。
《 2014年 秋の公園で夏鳥を見送る・続編 》
» 秋のオオルリ♀
» コサメビタキとトンボ
» 秋のキビタキ♀
» ツツドリ幼鳥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
秋の渡りのシーズンに公園を通過して行く夏鳥達。
私の好きな小鳥「コサメビタキ」に出会うことができました。
秋らしく「トンボ」の捕食シーンが撮れたのですが‥
映像を見るのを楽しみにして、
自宅に帰ってパソコンに取り込んで見てビックリ!
ほとんどピントが合っていないのでした。
‥ガッカリです (TдT) ウゥ…
《 トンボを捕らえたコサメビタキ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(小鮫鶲、Muscicapa dauurica)
トンボを食べる、少しグロテスクなシーンなので、
ソフトフォーカスがかかったと思ってご勘弁下さい ^^
きっと、しばらく鳥撮りをサボっていた罰なのでしょう。
反省‥ (。_。)
まずは今期も出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・コサメビタキ
この日はたくさんの小鳥たちに出えて、
久しぶりにハッピーな気分に浸れました。
データが整い次第、公園探鳥の続編をお届けします。
《 2014年 秋の公園で夏鳥を見送る・続編 》
» 秋のオオルリ♀
» コサメビタキとトンボ
» 秋のキビタキ♀
» ツツドリ幼鳥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
私の好きな小鳥「コサメビタキ」に出会うことができました。
秋らしく「トンボ」の捕食シーンが撮れたのですが‥
映像を見るのを楽しみにして、
自宅に帰ってパソコンに取り込んで見てビックリ!
ほとんどピントが合っていないのでした。
‥ガッカリです (TдT) ウゥ…
《 トンボを捕らえたコサメビタキ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(小鮫鶲、Muscicapa dauurica)
トンボを食べる、少しグロテスクなシーンなので、
ソフトフォーカスがかかったと思ってご勘弁下さい ^^
きっと、しばらく鳥撮りをサボっていた罰なのでしょう。
反省‥ (。_。)
まずは今期も出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・コサメビタキ
この日はたくさんの小鳥たちに出えて、
久しぶりにハッピーな気分に浸れました。
データが整い次第、公園探鳥の続編をお届けします。
《 2014年 秋の公園で夏鳥を見送る・続編 》
» 秋のオオルリ♀
» コサメビタキとトンボ
» 秋のキビタキ♀
» ツツドリ幼鳥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
この時期に公園を通過し東南アジアへ旅立つ夏鳥達。
今期も「オオルリ」を見送りたいと思い、久しぶりの公園探鳥です。
《 オオルリ♀ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(大瑠璃、学名Cyanoptila cyanomelana)
ちょうど頭の部分に葉っぱが被ってしまい、残念な映像になりました。
しばらく野鳥撮影をサボった罰なのでしょう。
でも目的の「オオルリ」に出会えただけでもラッキーな日でした。
今期も来園を記念して、静止画を切り出しておきます。
・隠れているつもりのオオルリ♀
この日はたくさんの小鳥たちに出えて、
久しぶりにハッピーな気分に浸れました。
データが整い次第、公園探鳥の続編をお届けします。
《 2014年 秋の公園で夏鳥を見送る・続編 》
» 秋のオオルリ♀
» コサメビタキとトンボ
» 秋のキビタキ♀
» ツツドリ幼鳥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
今期も「オオルリ」を見送りたいと思い、久しぶりの公園探鳥です。
《 オオルリ♀ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(大瑠璃、学名Cyanoptila cyanomelana)
ちょうど頭の部分に葉っぱが被ってしまい、残念な映像になりました。
しばらく野鳥撮影をサボった罰なのでしょう。
でも目的の「オオルリ」に出会えただけでもラッキーな日でした。
今期も来園を記念して、静止画を切り出しておきます。
・隠れているつもりのオオルリ♀
この日はたくさんの小鳥たちに出えて、
久しぶりにハッピーな気分に浸れました。
データが整い次第、公園探鳥の続編をお届けします。
《 2014年 秋の公園で夏鳥を見送る・続編 》
» 秋のオオルリ♀
» コサメビタキとトンボ
» 秋のキビタキ♀
» ツツドリ幼鳥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・