フィールドノート - 201511のエントリ
今朝は紅葉が始まった、とある公園へプチ遠征しました
・紅葉
私の大好物の小鳥「オジロビタキ」に出会うことができました!
《 オジロビタキ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(尾白鶲、学名:Ficedula parva)
今期も出会えた奇跡を記念して
静止画を切り出しておきます。
・オジロちゃん
小鳥の中でも別格の可愛さ
クチバシの下がオレンジがかっていて
もしかすると♂かも知れませんね。
・尾羽を上げた独特なポーズ
長期滞在してくれることを願います。
今回もお世話になった先輩方に感謝いたします。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
・紅葉
私の大好物の小鳥「オジロビタキ」に出会うことができました!
《 オジロビタキ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(尾白鶲、学名:Ficedula parva)
今期も出会えた奇跡を記念して
静止画を切り出しておきます。
・オジロちゃん
小鳥の中でも別格の可愛さ
クチバシの下がオレンジがかっていて
もしかすると♂かも知れませんね。
・尾羽を上げた独特なポーズ
長期滞在してくれることを願います。
今回もお世話になった先輩方に感謝いたします。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
先月、東京湾の「臨海公園」では
至近距離で「カワセミ」と出会うことができました。
久しぶりのカワセミ撮影です。
《 カワセミ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
カワセミとの出会いを記念して
静止画を切り出しておきます。
・カワセミ
小さな翼を広げて、低く構える姿勢は
上空を通過する鳥に威嚇をしているようでした。
・威嚇姿勢
撮影に集中していたので、上空を何が通過していったのかは不明ですが
この池の畔にはオオタカがよく止まっています。
・顔をアップで
クチバシの下に赤いベニが入っていますのでメスですね
カワセミは当ブログの最多出演の野鳥ですが
何度撮影しても飽きることのない、美しくて可愛い鳥です‥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
至近距離で「カワセミ」と出会うことができました。
久しぶりのカワセミ撮影です。
《 カワセミ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
カワセミとの出会いを記念して
静止画を切り出しておきます。
・カワセミ
小さな翼を広げて、低く構える姿勢は
上空を通過する鳥に威嚇をしているようでした。
・威嚇姿勢
撮影に集中していたので、上空を何が通過していったのかは不明ですが
この池の畔にはオオタカがよく止まっています。
・顔をアップで
クチバシの下に赤いベニが入っていますのでメスですね
カワセミは当ブログの最多出演の野鳥ですが
何度撮影しても飽きることのない、美しくて可愛い鳥です‥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
先日ご紹介した「ヒメクイナ」の登場を待っている間に
出会った鳥達を紹介したいと思います。
遠〜くの木の上に猛禽を発見!
双眼鏡が確認するととの鳥は「オオタカ」でした
かなり距離がありましたが、撮影にチャレンジしてみると
直ぐに飛ばれてしまいました。
・オオタカ
数秒間の撮影で飛ばれてしまったので、証拠画像だけ貼っておきます。
公園の池には、たいさんの鴨達が帰ってきていました。
その中で、シックな色合いのキレイな鴨を発見!
・オシャレな色カモ
そのカモとは‥
私の地元ではあまり見られない「オカヨシガモ」ではないですか!
かなり距離が有りましたが、撮影にチャレンジしてみました。
《 オカヨシガモの食事シーン 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(丘葦鴨、Anas strepera)
水中に顔を入れて足を上げる姿は、まるで「八つ墓村」^^
Wikipediaから分布を引用します
===引用===
北アメリカ大陸北部、ヨーロッパ北部、シベリアなどで繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸北部、ヨーロッパ南部、インド、中華人民共和国東部などへ南下し越冬する。
日本では亜種オカヨシガモが冬季に越冬のため少数飛来し(冬鳥)、北海道ではごく少数が繁殖する。
===引用ここまで
日本への飛来数は少ない冬鳥です。
今期も出会うことができました。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
出会った鳥達を紹介したいと思います。
遠〜くの木の上に猛禽を発見!
双眼鏡が確認するととの鳥は「オオタカ」でした
かなり距離がありましたが、撮影にチャレンジしてみると
直ぐに飛ばれてしまいました。
・オオタカ
数秒間の撮影で飛ばれてしまったので、証拠画像だけ貼っておきます。
公園の池には、たいさんの鴨達が帰ってきていました。
その中で、シックな色合いのキレイな鴨を発見!
・オシャレな色カモ
そのカモとは‥
私の地元ではあまり見られない「オカヨシガモ」ではないですか!
かなり距離が有りましたが、撮影にチャレンジしてみました。
《 オカヨシガモの食事シーン 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(丘葦鴨、Anas strepera)
水中に顔を入れて足を上げる姿は、まるで「八つ墓村」^^
Wikipediaから分布を引用します
===引用===
北アメリカ大陸北部、ヨーロッパ北部、シベリアなどで繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸北部、ヨーロッパ南部、インド、中華人民共和国東部などへ南下し越冬する。
日本では亜種オカヨシガモが冬季に越冬のため少数飛来し(冬鳥)、北海道ではごく少数が繁殖する。
===引用ここまで
日本への飛来数は少ない冬鳥です。
今期も出会うことができました。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
先月に東京湾の臨海公園に立寄った時のこと
この日はまだ「お姫様」は現れていないかったので
とっても静かな公園でした。
・隣りのネズミーランド方面
池の畔ではヨシゴイと出会うことができました。
《 ヨシゴイ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
ヨシゴイ(葦五位、葭五位、Ixobrychus sinensis)
「ヨシゴイ」との出会いは今期初!
毎年撮影していた「古代蓮の池」が無くなってしまったので
今期はヨシゴイを見に行かなかったのでした。
ヨシゴイが棲める環境は、どんどん開発されてして
生息地が少なくなっています。寂しい限りです。
・ヨシゴイ
・体を大きく膨らましたヨシゴイ
ヨシに止まる姿は独特です。
なんでこんな角度に曲がるの?
足をハの字に広げて止まるポーズを切り出しておきます。
・ヨシゴイ独特のポーズ
ヨシゴイの棲める環境が残されて行くことを祈ります。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
この日はまだ「お姫様」は現れていないかったので
とっても静かな公園でした。
・隣りのネズミーランド方面
池の畔ではヨシゴイと出会うことができました。
《 ヨシゴイ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
ヨシゴイ(葦五位、葭五位、Ixobrychus sinensis)
「ヨシゴイ」との出会いは今期初!
毎年撮影していた「古代蓮の池」が無くなってしまったので
今期はヨシゴイを見に行かなかったのでした。
ヨシゴイが棲める環境は、どんどん開発されてして
生息地が少なくなっています。寂しい限りです。
・ヨシゴイ
・体を大きく膨らましたヨシゴイ
ヨシに止まる姿は独特です。
なんでこんな角度に曲がるの?
足をハの字に広げて止まるポーズを切り出しておきます。
・ヨシゴイ独特のポーズ
ヨシゴイの棲める環境が残されて行くことを祈ります。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今朝は東京湾の臨海公園へ行ってきました。
なんでも「お姫様」が来日しているとのこと。
暗いうちに自宅を出発!
日の出に現場に到着するも、既に野鳥カメラマンの砲列ができていました。
お姫様は大人気です
少し空いていた隙間にお邪魔して、私も参戦させてもらいました。
・早朝の池
早朝の方が出が良いと聞いていたので、早起きをして来たのですが
いっこうに出てくる気配は無し‥
待ち時間も遂に4時間を過ぎて
そろそろ諦めて帰ろうかと、弱気になっていた時でした。
アシ原の中をうごめく鳥カゲが‥
《 ヒメクイナ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
姫水鶏、Porzana pusilla)
かなり小さなクイナが登場!(全長16-20センチメートル)
この鳥が目的の「ヒメクイナ」です。
・ヒメクイナ
寒い早朝でしたが、我慢をして待ったかいがありました!
出会いを記念して、静止画を2枚貼っておきます。
・ヒメクイナ
4時間以上も待って、撮影できたのは数十秒間
それでも嬉しい、ヒメクイナの初見初撮りに成功です。
しばらく居てくれると良いですが‥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
なんでも「お姫様」が来日しているとのこと。
暗いうちに自宅を出発!
日の出に現場に到着するも、既に野鳥カメラマンの砲列ができていました。
お姫様は大人気です
少し空いていた隙間にお邪魔して、私も参戦させてもらいました。
・早朝の池
早朝の方が出が良いと聞いていたので、早起きをして来たのですが
いっこうに出てくる気配は無し‥
待ち時間も遂に4時間を過ぎて
そろそろ諦めて帰ろうかと、弱気になっていた時でした。
アシ原の中をうごめく鳥カゲが‥
《 ヒメクイナ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
姫水鶏、Porzana pusilla)
かなり小さなクイナが登場!(全長16-20センチメートル)
この鳥が目的の「ヒメクイナ」です。
・ヒメクイナ
寒い早朝でしたが、我慢をして待ったかいがありました!
出会いを記念して、静止画を2枚貼っておきます。
・ヒメクイナ
4時間以上も待って、撮影できたのは数十秒間
それでも嬉しい、ヒメクイナの初見初撮りに成功です。
しばらく居てくれると良いですが‥
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
先日、都内で出会えたハクガンの続編です。
芝生の広場で過ごしていた3羽のハクガンですが、
突如飛び立ち、荒川に着水しました。
《 荒川に浮かぶハクガン動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(白雁、学名:Anser caerulescens)
※動画の最後、飛び出しのシーンは
スローモーションに加工してあります。
風が強くて流されている状況でした。
危険に思ったのか?
直ぐに飛び立ち、また芝生の広場へ戻ってきました。
・飛び立つ瞬間
滅多に見られない鳥ですから、たくさん撮影してきました。
データの整理ができ次第、また続編をお届けします。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
芝生の広場で過ごしていた3羽のハクガンですが、
突如飛び立ち、荒川に着水しました。
《 荒川に浮かぶハクガン動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(白雁、学名:Anser caerulescens)
※動画の最後、飛び出しのシーンは
スローモーションに加工してあります。
風が強くて流されている状況でした。
危険に思ったのか?
直ぐに飛び立ち、また芝生の広場へ戻ってきました。
・飛び立つ瞬間
滅多に見られない鳥ですから、たくさん撮影してきました。
データの整理ができ次第、また続編をお届けします。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
文化の日の朝
早朝の公園の池には、沢山の鴨達が渡って来ていました。
・朝の池
鴨達が入ってきたこのシーズンに
楽しみにしているのが「珍し系」のカモ探しです。
双眼鏡で一羽ずつ、丁寧に見て行くと‥
顔色の悪い「ヒドリガモ」を発見しました!
《 アメリカヒドリ 動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
色が薄い感じで、もしかすると雑種かも知れませんが
目の周りのグリーンや、ひたいの薄いクリーム色など
アメリカヒドリの特徴が見られます。
・少しアップで
渡って来たばかりで警戒心が強くて
撮影していると判ると、直ぐに寝たフリをします。
普通のヒドリガモとの比較の為に
寝ている姿を切り出しておきます。
・ヒドリガモと並んだ寝姿
こんな思わぬ鳥との出会いが有るから
野鳥趣味は止められません。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
早朝の公園の池には、沢山の鴨達が渡って来ていました。
・朝の池
鴨達が入ってきたこのシーズンに
楽しみにしているのが「珍し系」のカモ探しです。
双眼鏡で一羽ずつ、丁寧に見て行くと‥
顔色の悪い「ヒドリガモ」を発見しました!
《 アメリカヒドリ 動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
色が薄い感じで、もしかすると雑種かも知れませんが
目の周りのグリーンや、ひたいの薄いクリーム色など
アメリカヒドリの特徴が見られます。
・少しアップで
渡って来たばかりで警戒心が強くて
撮影していると判ると、直ぐに寝たフリをします。
普通のヒドリガモとの比較の為に
寝ている姿を切り出しておきます。
・ヒドリガモと並んだ寝姿
こんな思わぬ鳥との出会いが有るから
野鳥趣味は止められません。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
文化の日の朝
早朝の公園は沢山の鳥の鳴き声でにぎやかでした。
・朝の公園
その中でも私が気になったのは
小さな声で「チッチッ」と聞こえてくる「アオジ」のような地鳴き
ついに冬鳥のアオジが来たのだな〜ぁと思い
声の方向へ、ヤブの中を目を凝らしていると‥
アオジの声だと思っていた声の主は
なんと「クロジ」でした!
《 今季初クロジのペアー 動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(黒鵐、学名:Emberiza variabilis Temminck, 1835 )
今季初のクロジとの出会いです。
しかもオスとメスの両方を撮影することができました。
※動画の前半はメスで、後半はオスです。
・クロジ♀
仲良くペアーで渡って来るのですね
初めて知りました
・クロジ♂
これで今期も黒字間違いなしです^^
公園にしばらく居着いてくれると良いのですが‥
この時期は鳥の入れ替わりが激しいようです。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
早朝の公園は沢山の鳥の鳴き声でにぎやかでした。
・朝の公園
その中でも私が気になったのは
小さな声で「チッチッ」と聞こえてくる「アオジ」のような地鳴き
ついに冬鳥のアオジが来たのだな〜ぁと思い
声の方向へ、ヤブの中を目を凝らしていると‥
アオジの声だと思っていた声の主は
なんと「クロジ」でした!
《 今季初クロジのペアー 動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(黒鵐、学名:Emberiza variabilis Temminck, 1835 )
今季初のクロジとの出会いです。
しかもオスとメスの両方を撮影することができました。
※動画の前半はメスで、後半はオスです。
・クロジ♀
仲良くペアーで渡って来るのですね
初めて知りました
・クロジ♂
これで今期も黒字間違いなしです^^
公園にしばらく居着いてくれると良いのですが‥
この時期は鳥の入れ替わりが激しいようです。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
東京都内に珍しい鳥が飛来しているというメールを頂き
久しぶりにスクランブル発進しました!
現場の河川敷は、自宅から30分程の近い場所ですが
東京都内は駐車場を探すのが大変なので、
スコープを肩にかけて、原チャリで行くことしました。
・河川敷に3羽の白い鳥
お天気が良くて最高のロケーションですが、
広い河川敷で、鳥を見つけられるか心配です‥
しかし、目的の鳥は直ぐに見つかりました!
と言うか、‥ 正確には
河川敷を見渡すと、大勢のカメラマンの集団を
直ぐに見つけることができました^^
《 3羽のハクガン動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(白雁、学名:Anser caerulescens)
都内の河川敷に現れたハクガンは3羽
少しグレーがかっていて、若鳥のようです。
・3羽の若鳥
日本では乱獲により、1940年代までに越冬個体群は絶滅したと考えられている鳥です。
環境省レッドリスト「絶滅危惧IA類(CR)」
日本では物凄く珍しい鳥ですので
ハクガンは勿論、私にとって「初見初撮り」の鳥です。
出会えた記念に少し大きめの写真を切り出しておきます。
・少しアップで
滅多に見られない鳥ですから、たくさん撮影してきました。
データの整理ができ次第、続編をお届け予定です。
今回も情報を頂きましたH様に、感謝いたします。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
久しぶりにスクランブル発進しました!
現場の河川敷は、自宅から30分程の近い場所ですが
東京都内は駐車場を探すのが大変なので、
スコープを肩にかけて、原チャリで行くことしました。
・河川敷に3羽の白い鳥
お天気が良くて最高のロケーションですが、
広い河川敷で、鳥を見つけられるか心配です‥
しかし、目的の鳥は直ぐに見つかりました!
と言うか、‥ 正確には
河川敷を見渡すと、大勢のカメラマンの集団を
直ぐに見つけることができました^^
《 3羽のハクガン動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(白雁、学名:Anser caerulescens)
都内の河川敷に現れたハクガンは3羽
少しグレーがかっていて、若鳥のようです。
・3羽の若鳥
日本では乱獲により、1940年代までに越冬個体群は絶滅したと考えられている鳥です。
環境省レッドリスト「絶滅危惧IA類(CR)」
日本では物凄く珍しい鳥ですので
ハクガンは勿論、私にとって「初見初撮り」の鳥です。
出会えた記念に少し大きめの写真を切り出しておきます。
・少しアップで
滅多に見られない鳥ですから、たくさん撮影してきました。
データの整理ができ次第、続編をお届け予定です。
今回も情報を頂きましたH様に、感謝いたします。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今朝は久しぶりに近所の調整池を散策してみました。
・朝の池
現在に着くと早速、「キッキッキッキッキッキー」と
けたたましい「アリスイ」の鳴き声が聞こえてきました‥
《 アリスイの鳴き声動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(蟻吸、Jynx torquilla)
体はヘビのような模様ですが
つぶらな瞳が、可愛らしい鳥です。
・アリスイらしいポーズ
2羽以上のアリスイが鳴き交わしてしましたが、
ここには「モズ」も居て、モズが現れる隠れてしまいます。
・アリスイの鳴いている表情
朝11時頃になると、隠れてしまい見えなくなりました。
仲間と鳴き交わす早朝が、狙い目の鳥です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
・朝の池
現在に着くと早速、「キッキッキッキッキッキー」と
けたたましい「アリスイ」の鳴き声が聞こえてきました‥
《 アリスイの鳴き声動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(蟻吸、Jynx torquilla)
体はヘビのような模様ですが
つぶらな瞳が、可愛らしい鳥です。
・アリスイらしいポーズ
2羽以上のアリスイが鳴き交わしてしましたが、
ここには「モズ」も居て、モズが現れる隠れてしまいます。
・アリスイの鳴いている表情
朝11時頃になると、隠れてしまい見えなくなりました。
仲間と鳴き交わす早朝が、狙い目の鳥です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・