フィールドノート - 201811のエントリ
休日の朝、河川敷で「日の出」を迎えました!
河川敷では2羽の「チョウゲンボウ」を発見!
朝ご飯を探して「ホバリング」を見せてくれました。
《 チョウゲンボウのホバリング 》
(長元坊、学名:Falco tinnunculus)
逆光で真っ黒だったのが残念ですが
いつの日か、リベンジしたいと思います。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
河川敷では2羽の「チョウゲンボウ」を発見!
朝ご飯を探して「ホバリング」を見せてくれました。
《 チョウゲンボウのホバリング 》
(長元坊、学名:Falco tinnunculus)
逆光で真っ黒だったのが残念ですが
いつの日か、リベンジしたいと思います。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
先週に遠征した「三浦半島」の海
相模湾では、雪化粧した
真っ白な富士山を拝むことができました。
・相模湾
先日このブログでご紹介した「ウミスズメ」の登場を待っている間
どこからともなく岩場に飛んできた「ウミアイサ」の群れ!
しかし、なぜだかメスばかり
オスはどこへ行ったのでしょうか?
《 ウミアイサ♀の群れ 》
( 海秋沙、学名:Mergus serrator )
太陽が出ていれば、もっと色が出たと思うのですが
それだけが残念でした。
===
今日のおまけは
この日に撮影することができた「ウミスズメ」を再度張っておきます
《 ウミズズメの群れ 》
(海雀、Synthliboramphus antiquus)
海の無い埼玉県民の私にとって、憧れの鳥ばかり。
嬉しい休日になりました!
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
相模湾では、雪化粧した
真っ白な富士山を拝むことができました。
・相模湾
先日このブログでご紹介した「ウミスズメ」の登場を待っている間
どこからともなく岩場に飛んできた「ウミアイサ」の群れ!
しかし、なぜだかメスばかり
オスはどこへ行ったのでしょうか?
《 ウミアイサ♀の群れ 》
( 海秋沙、学名:Mergus serrator )
太陽が出ていれば、もっと色が出たと思うのですが
それだけが残念でした。
===
今日のおまけは
この日に撮影することができた「ウミスズメ」を再度張っておきます
《 ウミズズメの群れ 》
(海雀、Synthliboramphus antiquus)
海の無い埼玉県民の私にとって、憧れの鳥ばかり。
嬉しい休日になりました!
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
日曜日は茨城県の「菅生沼」に立ち寄ってみました。
・菅生沼
今年もたくさんの「コハクチョウ」が帰って来ていました!
《 コハクチョウの群れ 》
(小白鳥、Cygnus columbianus)
青い空に白い鳥
お天気も良くて、とっても癒されました。
===
今日のおまけは
地元の調整池に飛来した「オオハクチョウ」を再度張っておきます
《 2羽のオオハクチョウ 》
「コハクチョウ」と「オオハクチョウ」の違いは?
識別ポイントは「クチバシ」です‥
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
・菅生沼
今年もたくさんの「コハクチョウ」が帰って来ていました!
《 コハクチョウの群れ 》
(小白鳥、Cygnus columbianus)
青い空に白い鳥
お天気も良くて、とっても癒されました。
===
今日のおまけは
地元の調整池に飛来した「オオハクチョウ」を再度張っておきます
《 2羽のオオハクチョウ 》
「コハクチョウ」と「オオハクチョウ」の違いは?
識別ポイントは「クチバシ」です‥
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
日曜日は茨城県の沼をパトロールしていると
上空を「カラスに追われるチュウヒ」を発見!
《 チュウヒ VS カラス 》
((沢鵟、学名:Circus spilonotus)
「カラス」の執拗な嫌がらせをかわす「チュウヒ」
============
今日はまたまた、いつもとは違う内容のブログになりそうです。
このブログでは、政治的なことは、書かないようにしてきましたが‥
中立国スイスの占領を阻止するための「民間防衛白書」の一部画像を
ご紹介します。
・国を乗っ取る、戦わない戦争とは
テレビや新聞などのマスメディアを掌握した「乗っ取り勢力」は
日本占領の「最終段階」に入ったようです。
今日、自民党は外国人の大量移民を受け入れようとする
「就労外国人入管法改正案」を衆議院を通そうとしています。
今、日本の国体が失われようとしている。
日本人の食を売る「種子法廃止」
日本の水を売る「水道民営化」
日本の乗っ取りを許す「入管法改正案」
誰も気がついていないと思ったら大間違え
まだ日本人は腑抜けではない。
売国政治家は去れ
「水道事業民営化」問題の動画を再度貼らせて頂きます
《 日本の水が危ない 》
「種子法廃止反対!」
「水道事業民営化反対!」
「入管法改正案反対!」
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
上空を「カラスに追われるチュウヒ」を発見!
《 チュウヒ VS カラス 》
((沢鵟、学名:Circus spilonotus)
「カラス」の執拗な嫌がらせをかわす「チュウヒ」
============
今日はまたまた、いつもとは違う内容のブログになりそうです。
このブログでは、政治的なことは、書かないようにしてきましたが‥
中立国スイスの占領を阻止するための「民間防衛白書」の一部画像を
ご紹介します。
・国を乗っ取る、戦わない戦争とは
テレビや新聞などのマスメディアを掌握した「乗っ取り勢力」は
日本占領の「最終段階」に入ったようです。
今日、自民党は外国人の大量移民を受け入れようとする
「就労外国人入管法改正案」を衆議院を通そうとしています。
今、日本の国体が失われようとしている。
日本人の食を売る「種子法廃止」
日本の水を売る「水道民営化」
日本の乗っ取りを許す「入管法改正案」
誰も気がついていないと思ったら大間違え
まだ日本人は腑抜けではない。
売国政治家は去れ
「水道事業民営化」問題の動画を再度貼らせて頂きます
《 日本の水が危ない 》
「種子法廃止反対!」
「水道事業民営化反対!」
「入管法改正案反対!」
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
先日は「ウミスズメ」を見たくて、三浦半島まで遠征してきました。
目的の「ウミスズメ」の登場を待つ間
隣の岩場に「クロサギ」が飛んできてくれました!
ラッキーです‥
《 クロサギ 》
(黒鷺、学名:Egretta sacra)
海のない埼玉県民の私にとっては
「クロサギ」はとっても憧れの鳥です。
強風の中でしたが、出会えてよかった!
============
今日のおまけ動画は、
その日の目的の鳥「ウミスズメ」を再度
掲載しておきます。
《 ウミスズメの群れ 》
ほぼ「ペンギン」で間違えないですね^^
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
目的の「ウミスズメ」の登場を待つ間
隣の岩場に「クロサギ」が飛んできてくれました!
ラッキーです‥
《 クロサギ 》
(黒鷺、学名:Egretta sacra)
海のない埼玉県民の私にとっては
「クロサギ」はとっても憧れの鳥です。
強風の中でしたが、出会えてよかった!
============
今日のおまけ動画は、
その日の目的の鳥「ウミスズメ」を再度
掲載しておきます。
《 ウミスズメの群れ 》
ほぼ「ペンギン」で間違えないですね^^
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
金曜日の勤労感謝の日は仕事の関係で、
午後から出撃になりました。
「お星様が田んぼに来ている」との情報を頂き
午前中で仕事をパパッと終わらせると、現場へ飛んで行きました!
鳥が待っていると思うと、業務の効率も上がります^^
《 ホシムクドリ 》
(星椋鳥、学名:Sturnus vulgaris )
名前の通り「宇宙」を感じる、美しいボディカラーです。
メタリックに輝くこの鳥は、この世のモノとは思えません。
今季も「お星様」に出会うことができて
嬉しい週末になりました!
今回も情報をいただきました「A山さん」に感謝いたします!
有難うございました。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
==
・
午後から出撃になりました。
「お星様が田んぼに来ている」との情報を頂き
午前中で仕事をパパッと終わらせると、現場へ飛んで行きました!
鳥が待っていると思うと、業務の効率も上がります^^
《 ホシムクドリ 》
(星椋鳥、学名:Sturnus vulgaris )
名前の通り「宇宙」を感じる、美しいボディカラーです。
メタリックに輝くこの鳥は、この世のモノとは思えません。
今季も「お星様」に出会うことができて
嬉しい週末になりました!
今回も情報をいただきました「A山さん」に感謝いたします!
有難うございました。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
==
・
今日は三浦半島の海まで遠征してきました!
なんでも数日前から「ミニペンギン」(ウミズズメ)の群れが見られるとのこと。
果たして見られるのか?
・朝の海
対岸に、真っ白に雪化粧した富士山が見えていましたが
霞がかってキレイには写せませんでした。残念
お天気は良好だったのですが、強風が吹く防波堤は厳しい寒さでした。
数時間、寒さにジッと耐えていると、
突然「ミニミニペンギン」の群れはやってきました!
《 ウミズズメの群れ 》
(海雀、Synthliboramphus antiquus)
ウミスズメのように「潜水系」の鳥は、撮影が大変です。
どこに上がってくるか? 見当もつかず
浮かび上がって来ても、数秒でまた潜るので
撮影はまるで「モグラ叩きゲーム」の状態です(笑)
それでも何とか
可愛い「ミニペンギン」に出会うことができて
嬉しい休日になりました!
今回も情報をいただきました皆様に感謝いたします!
有難うございました。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
なんでも数日前から「ミニペンギン」(ウミズズメ)の群れが見られるとのこと。
果たして見られるのか?
・朝の海
対岸に、真っ白に雪化粧した富士山が見えていましたが
霞がかってキレイには写せませんでした。残念
お天気は良好だったのですが、強風が吹く防波堤は厳しい寒さでした。
数時間、寒さにジッと耐えていると、
突然「ミニミニペンギン」の群れはやってきました!
《 ウミズズメの群れ 》
(海雀、Synthliboramphus antiquus)
ウミスズメのように「潜水系」の鳥は、撮影が大変です。
どこに上がってくるか? 見当もつかず
浮かび上がって来ても、数秒でまた潜るので
撮影はまるで「モグラ叩きゲーム」の状態です(笑)
それでも何とか
可愛い「ミニペンギン」に出会うことができて
嬉しい休日になりました!
今回も情報をいただきました皆様に感謝いたします!
有難うございました。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
今日は「勤労感謝の日」、お休みの人が多かったと思いますが、
私は午前中だけですが、勤労していました。
お天気も良くて最高の行楽日和!
午後は気分転換に
千葉県の田んぼへパトロールへ出かけてみました。
広〜い田園を走っていると、目の前の田んぼへ
頭にアンテナを付けた宇宙人が降って来ました(笑)
《 田んぼに降りたタゲリ 》
(田鳧、田計里、学名:Vanellus vanellus)
宇宙人というのは冗談です。
まるでUFOや、他の星と交信しているかのような
見事なアンテナを頭につけた「タゲリ」の群れ
とても警戒態勢で、あまり動かずにジッとしました。
あまりにも動かないので、動画で撮っても面白みが無いので
少しずつ近づいてみました。
ゆっくり、15歩進んでは撮影し
また、15歩進んでは撮影‥
タゲリ達が背を伸ばし始め
これ以上は、一歩でも進むと飛ばれそうだ
というところまで近づいてみました。
羽の色がとっても綺麗な鳥です
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
私は午前中だけですが、勤労していました。
お天気も良くて最高の行楽日和!
午後は気分転換に
千葉県の田んぼへパトロールへ出かけてみました。
広〜い田園を走っていると、目の前の田んぼへ
頭にアンテナを付けた宇宙人が降って来ました(笑)
《 田んぼに降りたタゲリ 》
(田鳧、田計里、学名:Vanellus vanellus)
宇宙人というのは冗談です。
まるでUFOや、他の星と交信しているかのような
見事なアンテナを頭につけた「タゲリ」の群れ
とても警戒態勢で、あまり動かずにジッとしました。
あまりにも動かないので、動画で撮っても面白みが無いので
少しずつ近づいてみました。
ゆっくり、15歩進んでは撮影し
また、15歩進んでは撮影‥
タゲリ達が背を伸ばし始め
これ以上は、一歩でも進むと飛ばれそうだ
というところまで近づいてみました。
羽の色がとっても綺麗な鳥です
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
10月、自然公園を散策していた時のこと
目の前に、わざわざ獲物を見せに「キセキレイ」が飛んできてくれました。
ご注意:今日の動画は虫が登場します!
イモムシが苦手の人、イモムシをこよなく愛する人には
刺激が強すぎますので、再生をお控えください。
《 キセキレイが獲物を持ってきた 》
(黄鶺鴒、学名:Motacilla cinerea)
「どや顔」だったので
「良くやった!」と褒めてやりました(笑)
============
今日のおまけ動画は、
昨年の6月に撮影した「キセキレイ」のさえずりを
貼らせていただきます
《 キセキレイのさえずり・動画 》
綺麗な鳴き声ですね
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
目の前に、わざわざ獲物を見せに「キセキレイ」が飛んできてくれました。
ご注意:今日の動画は虫が登場します!
イモムシが苦手の人、イモムシをこよなく愛する人には
刺激が強すぎますので、再生をお控えください。
《 キセキレイが獲物を持ってきた 》
(黄鶺鴒、学名:Motacilla cinerea)
「どや顔」だったので
「良くやった!」と褒めてやりました(笑)
============
今日のおまけ動画は、
昨年の6月に撮影した「キセキレイ」のさえずりを
貼らせていただきます
《 キセキレイのさえずり・動画 》
綺麗な鳴き声ですね
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
先月に都内の公園で「クロジ♂」と出会いましたが
その時に「クロジ♀」と思われる鳥にも出会いました。
撮影している合間に「アオジ♀」も登場して大混乱!
今日の動画には両方が入っていますので
せっかくなので「クロジ♀」と「アオジ♀」の
比較動画風にしてみました!
《 クロジ♀とアオジ♀の比較 》
(黒鵐、学名:Emberiza variabilis )
どうでしょうか
違いが分かりましたか?
下記に静止画を張って比べてみたいと思います。
・クロジ♀
・アオジ♀
アオジは全体的に黄色っぽいですね
紛らわしい2種
静止画を見比べても、大きな違いを見つけるのは難しいですね。
具体的に「クロジ♀」と「アオジ♀」はどこが違うのか?
私なりに、調べてみたのですが、
どうやら腰の部分(上尾筒)の色が違うようです。
クロジ♀の尾羽の根元の部分が赤みがあるのに対して
アオジ♀の上尾筒には赤みが無いようです。
また、アオジの尾羽の外側は白く、
クロジ♀の尾羽の外側は白くない
勉強になりました。
しかし、実際にフィールドで出会ったら
これを識別するのは、大変ですね。
そのためには、日頃から身近な「アオジ」を見て
目を養うことが重要ですね!
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
その時に「クロジ♀」と思われる鳥にも出会いました。
撮影している合間に「アオジ♀」も登場して大混乱!
今日の動画には両方が入っていますので
せっかくなので「クロジ♀」と「アオジ♀」の
比較動画風にしてみました!
《 クロジ♀とアオジ♀の比較 》
(黒鵐、学名:Emberiza variabilis )
どうでしょうか
違いが分かりましたか?
下記に静止画を張って比べてみたいと思います。
・クロジ♀
・アオジ♀
アオジは全体的に黄色っぽいですね
紛らわしい2種
静止画を見比べても、大きな違いを見つけるのは難しいですね。
具体的に「クロジ♀」と「アオジ♀」はどこが違うのか?
私なりに、調べてみたのですが、
どうやら腰の部分(上尾筒)の色が違うようです。
クロジ♀の尾羽の根元の部分が赤みがあるのに対して
アオジ♀の上尾筒には赤みが無いようです。
また、アオジの尾羽の外側は白く、
クロジ♀の尾羽の外側は白くない
勉強になりました。
しかし、実際にフィールドで出会ったら
これを識別するのは、大変ですね。
そのためには、日頃から身近な「アオジ」を見て
目を養うことが重要ですね!
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・