フィールドノート - 201911のエントリ
いつもアクセスありがとうございます。
先月、ふなばし三番瀬へプチ遠征した際に
私の目の前に「ニンジン星人」が降臨!
《 ミヤコドリの群れ降臨! 》
(都鳥、学名:Haematopus ostralegus)
ミヤコドリのクチバシは
まるで「ニンジン」のようで、カワイイですね。
「ニンジン星人」と勝手に命名しています ^^
今日のおまけ動画===
同じ日、三番瀬で出会った「オニアジサシ」をお届けします。
《 オニアジサシ 》
こちらも真っ赤なクチバシが魅力的な鳥です。
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
先月、ふなばし三番瀬へプチ遠征した際に
私の目の前に「ニンジン星人」が降臨!
《 ミヤコドリの群れ降臨! 》
(都鳥、学名:Haematopus ostralegus)
ミヤコドリのクチバシは
まるで「ニンジン」のようで、カワイイですね。
「ニンジン星人」と勝手に命名しています ^^
今日のおまけ動画===
同じ日、三番瀬で出会った「オニアジサシ」をお届けします。
《 オニアジサシ 》
こちらも真っ赤なクチバシが魅力的な鳥です。
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
いつもアクセスありがとうございます。
稲敷市のハス田を散策していた時のこと
3羽の「コアオアシシギ」が、私の目の前に降臨!
ラッキーでした
《 3羽のコアオアシシギ 》
(小青足鴫、学名:Tringa stagnatilis)
動きがシンクロしていて、面白い鳥です。
お気づきだろか?
友情出演の「セイタカシギ」に怒られるところを‥
見逃した方はもう一度、動画再生してご覧下さい。
今日のおまけ動画===
この日、稲敷市へ遠征した目的の鳥は「ヘラサギ」
夕方になって、このハス田へ戻って来てくれました。
《 ヘラサギとセイタカシギ 》
(箆鷺、学名:Platalea leucorodia)
稲敷市のハス田は、凄い探鳥地
シギチドリの宝庫でした。
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
稲敷市のハス田を散策していた時のこと
3羽の「コアオアシシギ」が、私の目の前に降臨!
ラッキーでした
《 3羽のコアオアシシギ 》
(小青足鴫、学名:Tringa stagnatilis)
動きがシンクロしていて、面白い鳥です。
お気づきだろか?
友情出演の「セイタカシギ」に怒られるところを‥
見逃した方はもう一度、動画再生してご覧下さい。
今日のおまけ動画===
この日、稲敷市へ遠征した目的の鳥は「ヘラサギ」
夕方になって、このハス田へ戻って来てくれました。
《 ヘラサギとセイタカシギ 》
(箆鷺、学名:Platalea leucorodia)
稲敷市のハス田は、凄い探鳥地
シギチドリの宝庫でした。
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
いつもアクセスありがとうございます。
日曜日は千葉県の三番瀬に立ち寄って
今年も来ているという「ビロードキンクロ」をスコープでシラミつぶしに探索。
遠く、数百メートル先に「ナイキの黒い靴」が浮かんでいるのを発見^^
頑張ってビデスコで撮影に挑戦してみました!
《 ビロキン君 》
(天鵞絨金黒、Melanitta fusca)
マガタマ模様ののアイメイクが不思議な鳥ですね。
三番瀬のビロキンとは、久しぶりの再会です。
私が知っている限り、2003年から毎年飛来しているはずです。
今年で16年以上 ‥ 律儀ですね!
もしかしたら、個体が入れ替わっている可能性もありますが‥
今日のおまけ動画===
9年前に、同じ三番瀬で撮影したビロキン君の動画をご紹介します。
《 三番瀬 ビロードキンクロ 》
撮影:2010年12月
そうとう三番瀬がお気に入りのようですね。
いつまでも長生きして下さい‥
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
日曜日は千葉県の三番瀬に立ち寄って
今年も来ているという「ビロードキンクロ」をスコープでシラミつぶしに探索。
遠く、数百メートル先に「ナイキの黒い靴」が浮かんでいるのを発見^^
頑張ってビデスコで撮影に挑戦してみました!
《 ビロキン君 》
(天鵞絨金黒、Melanitta fusca)
マガタマ模様ののアイメイクが不思議な鳥ですね。
三番瀬のビロキンとは、久しぶりの再会です。
私が知っている限り、2003年から毎年飛来しているはずです。
今年で16年以上 ‥ 律儀ですね!
もしかしたら、個体が入れ替わっている可能性もありますが‥
今日のおまけ動画===
9年前に、同じ三番瀬で撮影したビロキン君の動画をご紹介します。
《 三番瀬 ビロードキンクロ 》
撮影:2010年12月
そうとう三番瀬がお気に入りのようですね。
いつまでも長生きして下さい‥
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
いつもアクセスありがとうございます。
茨城県稲敷のハス田でを散策していると
畑の片隅で食事中の猛禽を発見!
近づいてみると、トビでした。
《 トビの捕食シーン 》
(鳶、学名: Milvus migrans)
普段は撮影する機会のない「トビ」ですが
獲物を捕獲していしたので、特別に撮影して上げました^^
何を食べているのか。確認しようとしたのですが
判らなかったです。
今日のおまけ動画===
3年ほど前に、涸沼で出会ったトビ
魚をブラ下げて現れると、カラスが寄ってきました!
《 カラスをからかうトビ 》
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
茨城県稲敷のハス田でを散策していると
畑の片隅で食事中の猛禽を発見!
近づいてみると、トビでした。
《 トビの捕食シーン 》
(鳶、学名: Milvus migrans)
普段は撮影する機会のない「トビ」ですが
獲物を捕獲していしたので、特別に撮影して上げました^^
何を食べているのか。確認しようとしたのですが
判らなかったです。
今日のおまけ動画===
3年ほど前に、涸沼で出会ったトビ
魚をブラ下げて現れると、カラスが寄ってきました!
《 カラスをからかうトビ 》
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
いつもアクセスありがとうございます。
先日、プチ遠征した稲敷市のハス田で、シギの群れに出会いました。
小さな鳥の群れの中に「オオハシシギ」を発見!
オオハシシギを撮影していると、一緒にいろんなシギ達も入ってきます。
「オオハシシギと愉快な仲間達」といった動画になりました。
どんな鳥が映り込んでいるのか? ぜひお楽しみください。
《 オオハシシギと愉快な仲間達 》
(大嘴鴫、学名:Limnodromus scolopaceus )
どんなシギチドリが入っていたのか
動画に写っている主な鳥をご紹介すると
・エリマキシギ・コアオアシシギ・セイタカシギ・タヒバリ
見逃した方は、もう一度、動画でご確認ください。
今日のおまけ動画===
同じ日にこのハス田に降り立った「ヘラサギ」をお届けします。
朝から待っていて、午後3時頃に、やっと帰ってきてくれました。
《 ヘラサギとセイタカシギ 》
稲敷のハス田は凄いですね〜 まるでシギチの楽園のようでした。
旅の途中の休憩場所になっているのでしょうね。
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
先日、プチ遠征した稲敷市のハス田で、シギの群れに出会いました。
小さな鳥の群れの中に「オオハシシギ」を発見!
オオハシシギを撮影していると、一緒にいろんなシギ達も入ってきます。
「オオハシシギと愉快な仲間達」といった動画になりました。
どんな鳥が映り込んでいるのか? ぜひお楽しみください。
《 オオハシシギと愉快な仲間達 》
(大嘴鴫、学名:Limnodromus scolopaceus )
どんなシギチドリが入っていたのか
動画に写っている主な鳥をご紹介すると
・エリマキシギ・コアオアシシギ・セイタカシギ・タヒバリ
見逃した方は、もう一度、動画でご確認ください。
今日のおまけ動画===
同じ日にこのハス田に降り立った「ヘラサギ」をお届けします。
朝から待っていて、午後3時頃に、やっと帰ってきてくれました。
《 ヘラサギとセイタカシギ 》
稲敷のハス田は凄いですね〜 まるでシギチの楽園のようでした。
旅の途中の休憩場所になっているのでしょうね。
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
いつもアクセスありがとうございます。
先日、プチ遠征した千葉県の「白鳥飛来地」
この日は、約150羽の白鳥が飛来していました。
オオハクチョウとコハクチョウの混群ですが、
この白鳥の群れを指揮しているのは、なんと1羽の「マガン」
いつも白鳥達の先頭を切って飛び立つと噂の「隊長さん」です。
《 マガン隊長動画 》
(真雁、Anser albifrons)
この日も、マガン隊長が田んぼに入ると、
それに続いて、白鳥達も安心して田んぼに入って行くのでした‥
小さいのに、リーダーシップが、カッコイイですね〜
マガンは国の天然記念物です。
一時期は狩猟で数を減らして時期もあるようですが‥
個体数が増えて行くことを祈ります。
今日のおまけ動画===
同じ日の朝に撮影した、
ねぐらの水田から飛び立つ「コハクチョウ」をお届けします。
《 朝のコハクチョウの飛び立ち 》
また機会を作って様子を見に行きたいと思います。
無事に越冬できることを願います。
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
先日、プチ遠征した千葉県の「白鳥飛来地」
この日は、約150羽の白鳥が飛来していました。
オオハクチョウとコハクチョウの混群ですが、
この白鳥の群れを指揮しているのは、なんと1羽の「マガン」
いつも白鳥達の先頭を切って飛び立つと噂の「隊長さん」です。
《 マガン隊長動画 》
(真雁、Anser albifrons)
この日も、マガン隊長が田んぼに入ると、
それに続いて、白鳥達も安心して田んぼに入って行くのでした‥
小さいのに、リーダーシップが、カッコイイですね〜
マガンは国の天然記念物です。
一時期は狩猟で数を減らして時期もあるようですが‥
個体数が増えて行くことを祈ります。
今日のおまけ動画===
同じ日の朝に撮影した、
ねぐらの水田から飛び立つ「コハクチョウ」をお届けします。
《 朝のコハクチョウの飛び立ち 》
また機会を作って様子を見に行きたいと思います。
無事に越冬できることを願います。
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
いつもアクセスありがとうございます。
先日、千葉県へプチ遠征した際に、
「アメリカからの使者」が飛来しているとの噂の池へ立ち寄りました。
現場の池へ到着すると、ビックリ!
なんと、2羽いるではないですか。
聞いていなかったので、驚きました。
とにかく動画を撮りましたので、ご覧ください。
《 2羽のアメリカヒドリ動画 》
(アメリカ緋鳥、学名:Anas americana)
胸にウロコ模様の有る個体と、胸がキレイな個体の二羽
動画の前半と後半に分けてあります。
アメヒの純度に関しては判りませんが
目の周囲のグリーンがキレイで、交雑種としても、
かなり純度は高いのではないでしょうか?
まずは「アメリカヒドリ」としておきます。
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
先日、千葉県へプチ遠征した際に、
「アメリカからの使者」が飛来しているとの噂の池へ立ち寄りました。
現場の池へ到着すると、ビックリ!
なんと、2羽いるではないですか。
聞いていなかったので、驚きました。
とにかく動画を撮りましたので、ご覧ください。
《 2羽のアメリカヒドリ動画 》
(アメリカ緋鳥、学名:Anas americana)
胸にウロコ模様の有る個体と、胸がキレイな個体の二羽
動画の前半と後半に分けてあります。
アメヒの純度に関しては判りませんが
目の周囲のグリーンがキレイで、交雑種としても、
かなり純度は高いのではないでしょうか?
まずは「アメリカヒドリ」としておきます。
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
いつもアクセスありがとうございます。
先日プチ遠征した稲敷市
朝に「オオヒシクイ飛来地」へ立ち寄ってきました。
今のところ、5羽のオオヒシクイが到着していましたよ!
《 オオヒシクイの群れ 》
ちなみに‥ 今日現在の越冬数は 49羽 (2019.11.21)
下記のホームページで詳細をご覧いただけます。
稲敷雁の郷友の会
http://relaxbach.sakura.ne.jp/hisikui/
これからドンドンと群れが大きくなることを願っています。
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
先日プチ遠征した稲敷市
朝に「オオヒシクイ飛来地」へ立ち寄ってきました。
今のところ、5羽のオオヒシクイが到着していましたよ!
《 オオヒシクイの群れ 》
ちなみに‥ 今日現在の越冬数は 49羽 (2019.11.21)
下記のホームページで詳細をご覧いただけます。
稲敷雁の郷友の会
http://relaxbach.sakura.ne.jp/hisikui/
これからドンドンと群れが大きくなることを願っています。
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
いつもアクセスありがとうございます。
今日は酉の市「二の酉」
毎年恒例になりました、大鷲神社にお参りに行ってきました。
・大鷲神社
仕事の途中でしたが「酉の市発祥の社」と言われる「大鷲神社」に立ち寄りまして
「カッコメ」を授与していただきました。
これで鳥運アップ、間違いなしです!
====
日曜は「野鳥の楽園」に現れるという、噂のカツオドリを見に行ってきました。
夕方に帰ってくる「カツオくん」どうやら楽園を「ねぐら」にしているようです。
早い時は3時半頃に飛んでくることもあるとのことで、3時頃に楽園に到着!
空を見上げて、カツオくんの帰宅を待っていると
頭上を猛禽が飛んで行きます。
《 夕日の中を飛ぶチュウヒ 》
(沢鵟、学名:Circus spilonotus)
最近、私の動画の検索上位が圧倒的に「チュウヒ」
冬の猛禽なので、皆さんチュウヒの研究に余念がないようですね。
これで坊主は免れたと、一息つきました。
しかし、カツオくんは夕方になっても帰ってきません。
日没時間が迫る4時過ぎ、帰り支度を始めようかという時に
カメラマンの方々から「来た!」と声が上がりました。
しかし、どこを飛んでいるのか?
暗くなった現場では、黒っぽい色のカツオドリを見つけるのことは、容易ではありません。
時折見せる「白いお腹」を目印にして、撮影を試みました‥
《 東京湾のカツオドリ 》
(鰹鳥、Sula leucogaster)撮影データ:2019年11月17日
暗い上に、鳥までの距離が有り、映像はガサガサでした。
ご容赦ください。
カツオくんは、一週間以上滞在しているようです。
外洋の海に生息している鳥ですので、珍しい事ですね。
いつまでいてくれるのか?
それにしても遠かった(約400m)‥
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
今日は酉の市「二の酉」
毎年恒例になりました、大鷲神社にお参りに行ってきました。
・大鷲神社
仕事の途中でしたが「酉の市発祥の社」と言われる「大鷲神社」に立ち寄りまして
「カッコメ」を授与していただきました。
これで鳥運アップ、間違いなしです!
====
日曜は「野鳥の楽園」に現れるという、噂のカツオドリを見に行ってきました。
夕方に帰ってくる「カツオくん」どうやら楽園を「ねぐら」にしているようです。
早い時は3時半頃に飛んでくることもあるとのことで、3時頃に楽園に到着!
空を見上げて、カツオくんの帰宅を待っていると
頭上を猛禽が飛んで行きます。
《 夕日の中を飛ぶチュウヒ 》
(沢鵟、学名:Circus spilonotus)
最近、私の動画の検索上位が圧倒的に「チュウヒ」
冬の猛禽なので、皆さんチュウヒの研究に余念がないようですね。
これで坊主は免れたと、一息つきました。
しかし、カツオくんは夕方になっても帰ってきません。
日没時間が迫る4時過ぎ、帰り支度を始めようかという時に
カメラマンの方々から「来た!」と声が上がりました。
しかし、どこを飛んでいるのか?
暗くなった現場では、黒っぽい色のカツオドリを見つけるのことは、容易ではありません。
時折見せる「白いお腹」を目印にして、撮影を試みました‥
《 東京湾のカツオドリ 》
(鰹鳥、Sula leucogaster)撮影データ:2019年11月17日
暗い上に、鳥までの距離が有り、映像はガサガサでした。
ご容赦ください。
カツオくんは、一週間以上滞在しているようです。
外洋の海に生息している鳥ですので、珍しい事ですね。
いつまでいてくれるのか?
それにしても遠かった(約400m)‥
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
いつもアクセスありがとうございます。
先日の休日は、この時期に恒例になっている「紅葉が美しい美術館」へ行ってきました。
今季も「オシドリ」の群れが飛来していました。
しかし、今年の台風の影響で庭園に入れない状況です。
そのため、撮影は例年より鳥までの距離があります。
《 紅葉とオシドリ動画 》
(鴛鴦、学名:Aix galericulata)
まだ警戒心が強くて、明るい場所には出てきてくれませんでした。
来期に期待をしたいと思います。
庭園の早い復旧を祈っております。
今日のおまけ動画====
昨年、同じ美術館の池で撮影した、オシドリを貼らせていただきます。
《 紅葉とオシドリ 2018 》
撮影データ:2018年11月
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
先日の休日は、この時期に恒例になっている「紅葉が美しい美術館」へ行ってきました。
今季も「オシドリ」の群れが飛来していました。
しかし、今年の台風の影響で庭園に入れない状況です。
そのため、撮影は例年より鳥までの距離があります。
《 紅葉とオシドリ動画 》
(鴛鴦、学名:Aix galericulata)
まだ警戒心が強くて、明るい場所には出てきてくれませんでした。
来期に期待をしたいと思います。
庭園の早い復旧を祈っております。
今日のおまけ動画====
昨年、同じ美術館の池で撮影した、オシドリを貼らせていただきます。
《 紅葉とオシドリ 2018 》
撮影データ:2018年11月
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・