フィールドノート - 最新エントリー
久しぶりのブログ更新です m(_ _)m
しばらくお休みをいただきまして、申し訳ございませんでした。
もう少しでブログの書き方も忘れるところでした ^^
今朝は久しぶりに公園を探索しました!
先週から秋の小鳥たちが来ていると、先輩方から情報を頂いておりましたが、
公私ともにドタバタで、公園に来ることができずにいました。
果たしてブログネタの動画は撮れたのでしょうか?
・公園の池(9/1撮影)
まずは公園全体が見渡せる池の畔で腹ごしらえ
朝食のおにぎりをほお張っていた時です
遠くの木の枝に小鳥が、チョコンと止まりました!
※上の写真の右上スミのあたり
・コサメビタキ
嬉しい今季初のコサメビタキです。
目がクリッとしていて、私のお気に入りの小鳥です。
公園には数羽の個体が入っているようです
動画にまとめてみました。
《 コサメビタキ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
胸の模様が個体によってまちまちですね。
濃いのもいれば、真っ白い個体もいました。
今年の秋も出会えた記念に、写真を切り出しておきます。
・コサメビタキ
また午後には、食事シーンの撮影にも成功しました!
※少しグロいですので、虫が苦手の方は下記の動画再生をお控え下さい。
《 トンボを食べるコサメビタキ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
秋らしく、赤とんぼを捕まえて来たコサメちゃん。
大き過ぎる獲物に手こずっている様子でしたが、最後は頭から丸呑みです。
食後は苦しそうに、しばらくこの枝で休んでいました。
・赤トンボとコサメ
明日から台風の影響で関東地方は大荒れの天気予報。
このところ、お天気の神様の機嫌が良くないですね‥
またしばらくブログ更新が不定期になりそうです。
何卒、ご了承下さいませ。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
しばらくお休みをいただきまして、申し訳ございませんでした。
もう少しでブログの書き方も忘れるところでした ^^
今朝は久しぶりに公園を探索しました!
先週から秋の小鳥たちが来ていると、先輩方から情報を頂いておりましたが、
公私ともにドタバタで、公園に来ることができずにいました。
果たしてブログネタの動画は撮れたのでしょうか?
・公園の池(9/1撮影)
まずは公園全体が見渡せる池の畔で腹ごしらえ
朝食のおにぎりをほお張っていた時です
遠くの木の枝に小鳥が、チョコンと止まりました!
※上の写真の右上スミのあたり
・コサメビタキ
嬉しい今季初のコサメビタキです。
目がクリッとしていて、私のお気に入りの小鳥です。
公園には数羽の個体が入っているようです
動画にまとめてみました。
《 コサメビタキ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
胸の模様が個体によってまちまちですね。
濃いのもいれば、真っ白い個体もいました。
今年の秋も出会えた記念に、写真を切り出しておきます。
・コサメビタキ
また午後には、食事シーンの撮影にも成功しました!
※少しグロいですので、虫が苦手の方は下記の動画再生をお控え下さい。
《 トンボを食べるコサメビタキ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
秋らしく、赤とんぼを捕まえて来たコサメちゃん。
大き過ぎる獲物に手こずっている様子でしたが、最後は頭から丸呑みです。
食後は苦しそうに、しばらくこの枝で休んでいました。
・赤トンボとコサメ
明日から台風の影響で関東地方は大荒れの天気予報。
このところ、お天気の神様の機嫌が良くないですね‥
またしばらくブログ更新が不定期になりそうです。
何卒、ご了承下さいませ。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今朝は「東京オリンピック」が決まりました!
私はもちろん出場しませんが、今から楽しみです^^
昨日は久しぶりにビデオカメラを担いで鳥を探しました。
しかし、鳥の神様からも、お天気の神様からも見放された様です。
朝の公園では「フクロウ」や「ツツドリ」を確認できましたが
動画を撮影する事はできず。
頭上を飛んで行くのを、ただ見送るだけでした‥(涙)
夕立と虹
最近は突然の雷雨や竜巻が発生するなど、落ち着かない天気。
昨日も今日も雨が降ったり止んだり。
安定していない空模様です。
そんな中、近場の自然公園では、トンボが私を慰めくれました。
・アオモンイトトンボ
同定に自信は有りませんが、尾の先が青く「アオモンイトトンボ」と判断しました。
とっても似ているトンボに「アジアイトトンボ」がありますが、
青い部分の太さなどから「アオモン」と判断しました。
間違えていたら、ご指摘をお願い致します。
また、同じ池の畔では赤いイトトンボも発見しました。
・ベニイトトンボ
生息地が局地的で、絶滅危惧種に指定されているそうです。
※2012年第四次レッドリストで、VU(絶滅危惧Ⅱ類)
こんな貴重なトンボとは知らずに撮っていました。
しかもこの池では、たくさんの個体を発見しました。
合体していたベニイトトンボも‥
・交尾中のベニイトトンボ
たくさん増えると良いですね。
こんな小さな世界が撮れるビデオ機材を持っていないので
残念ながら今回は全て静止画ですが‥
昆虫の世界も奥が深くて面白いですね。
鳥の神様のご機嫌が直るまで、しばらくの間、
ブログ更新が不定期になりそうです。
何卒、ご容赦下さいませ。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
私はもちろん出場しませんが、今から楽しみです^^
昨日は久しぶりにビデオカメラを担いで鳥を探しました。
しかし、鳥の神様からも、お天気の神様からも見放された様です。
朝の公園では「フクロウ」や「ツツドリ」を確認できましたが
動画を撮影する事はできず。
頭上を飛んで行くのを、ただ見送るだけでした‥(涙)
夕立と虹
最近は突然の雷雨や竜巻が発生するなど、落ち着かない天気。
昨日も今日も雨が降ったり止んだり。
安定していない空模様です。
そんな中、近場の自然公園では、トンボが私を慰めくれました。
・アオモンイトトンボ
同定に自信は有りませんが、尾の先が青く「アオモンイトトンボ」と判断しました。
とっても似ているトンボに「アジアイトトンボ」がありますが、
青い部分の太さなどから「アオモン」と判断しました。
間違えていたら、ご指摘をお願い致します。
また、同じ池の畔では赤いイトトンボも発見しました。
・ベニイトトンボ
生息地が局地的で、絶滅危惧種に指定されているそうです。
※2012年第四次レッドリストで、VU(絶滅危惧Ⅱ類)
こんな貴重なトンボとは知らずに撮っていました。
しかもこの池では、たくさんの個体を発見しました。
合体していたベニイトトンボも‥
・交尾中のベニイトトンボ
たくさん増えると良いですね。
こんな小さな世界が撮れるビデオ機材を持っていないので
残念ながら今回は全て静止画ですが‥
昆虫の世界も奥が深くて面白いですね。
鳥の神様のご機嫌が直るまで、しばらくの間、
ブログ更新が不定期になりそうです。
何卒、ご容赦下さいませ。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
昨日は隣町の越谷市や野田市で、大きな竜巻被害がありました。
・今朝の大きな積乱雲
今朝も大きな積乱雲が越谷方面に有って、落ち着かない一日でした。
逃れようが無いから、なおさら怖いですね。
竜巻被害にあわれた方々に、あらためてお見舞い申し上げます。
日曜日に田圃をパトロールした際に、
今回被害にあった近くの田圃も走っていました。
《 稲刈りに集まるシラサギの群れ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
稲刈りに集まって来たのは、30羽以上の白鷺の群れでした。
小さい白サギは冬羽の「アマサギ」
大きい白サギは「チュサギ」の様です。
・白鷺軍団
この撮影現場の田圃は、
昨日竜巻被害のあった越谷市と野田市の間、
埼玉県吉川市の田園です。
この地域には竜巻被害が有ったのかは判りませんが、
報道を見る限りでは大丈夫だった様です。
・稲刈りに集まるシラサギ
白鷺たちはバッタなどの昆虫を求めて集まってきます。
きっとこの田圃にはたくさんの昆虫が隠れているのでしょう。
昆虫の集まる田圃は、きっと美味しいお米に違いない。
こんな生き物が集まる田圃のお米が食べたい!
と思うのでした。
鳥枯れでネタ切れのため、ブログが不定期更新になりそうです。
ご了承くださいませ。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
・今朝の大きな積乱雲
今朝も大きな積乱雲が越谷方面に有って、落ち着かない一日でした。
逃れようが無いから、なおさら怖いですね。
竜巻被害にあわれた方々に、あらためてお見舞い申し上げます。
日曜日に田圃をパトロールした際に、
今回被害にあった近くの田圃も走っていました。
《 稲刈りに集まるシラサギの群れ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
稲刈りに集まって来たのは、30羽以上の白鷺の群れでした。
小さい白サギは冬羽の「アマサギ」
大きい白サギは「チュサギ」の様です。
・白鷺軍団
この撮影現場の田圃は、
昨日竜巻被害のあった越谷市と野田市の間、
埼玉県吉川市の田園です。
この地域には竜巻被害が有ったのかは判りませんが、
報道を見る限りでは大丈夫だった様です。
・稲刈りに集まるシラサギ
白鷺たちはバッタなどの昆虫を求めて集まってきます。
きっとこの田圃にはたくさんの昆虫が隠れているのでしょう。
昆虫の集まる田圃は、きっと美味しいお米に違いない。
こんな生き物が集まる田圃のお米が食べたい!
と思うのでした。
鳥枯れでネタ切れのため、ブログが不定期更新になりそうです。
ご了承くださいませ。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今朝は久しぶりにS公園を散策してみました。
この時期に山から平地に下りてくる「ツツドリ」が目的です。
公園の桜の木を重点的に見て歩きますが、見つけるのは容易では有りません‥
シジュウカラの声に呼ばれて行くと
シジュウカラの群れの中に「ムシクイ」が入っていました。
懸命に追ってみましたが撮影は失敗!
フレームにも入らず、ピントも合わず‥
数週間のブランクで、撮影感覚のズレを感じました。
そんな中、池の島では今季もゴイサギの幼鳥が集まっていました。
ここで撮影テストに「ホシゴイ」を撮ってみました。
《 ホシゴイ(ゴイサギ幼鳥) 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
撮影をはじめると、あっという間に飛ばれてしまいました。
ホシゴイからも嫌われた様です。
まずは出会えた記念写真を切り出しておきます
・ホシゴイ
ホシゴイに遊んでもらっている時でした、「ゲ〜ゲ〜」と
林の方から騒がしい鳴き声が聞こえてきます。
何の騒ぎか見に行くことに‥
《 オナガの幼鳥の食事シーン 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
鳴き声の主は「オナガ」でした。
今季産まれの幼鳥たちが、エサをねだっている声でした。
そこへ親鳥がカマキリを捕まえて来たようです。
しかし顔に木の枝が被り、ここでも運の無さを感じます。
・カマキリをもらってご満悦のオナガ
久しぶりのS公園は、幼鳥で賑やかでした。
最初に見たシジュウカラの群れも幼鳥の群れでした。
目的の「ツツドリ」はと言うと、見つからず‥
やはり、鳥撮りも2週間ブランクが有ると「感」が鈍りますね。
反省です‥
この後、田圃を回ってみることにしました。
果たして「感」は取り戻せるのでしょうか?
次回に続きます。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
この時期に山から平地に下りてくる「ツツドリ」が目的です。
公園の桜の木を重点的に見て歩きますが、見つけるのは容易では有りません‥
シジュウカラの声に呼ばれて行くと
シジュウカラの群れの中に「ムシクイ」が入っていました。
懸命に追ってみましたが撮影は失敗!
フレームにも入らず、ピントも合わず‥
数週間のブランクで、撮影感覚のズレを感じました。
そんな中、池の島では今季もゴイサギの幼鳥が集まっていました。
ここで撮影テストに「ホシゴイ」を撮ってみました。
《 ホシゴイ(ゴイサギ幼鳥) 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
撮影をはじめると、あっという間に飛ばれてしまいました。
ホシゴイからも嫌われた様です。
まずは出会えた記念写真を切り出しておきます
・ホシゴイ
ホシゴイに遊んでもらっている時でした、「ゲ〜ゲ〜」と
林の方から騒がしい鳴き声が聞こえてきます。
何の騒ぎか見に行くことに‥
《 オナガの幼鳥の食事シーン 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
鳴き声の主は「オナガ」でした。
今季産まれの幼鳥たちが、エサをねだっている声でした。
そこへ親鳥がカマキリを捕まえて来たようです。
しかし顔に木の枝が被り、ここでも運の無さを感じます。
・カマキリをもらってご満悦のオナガ
久しぶりのS公園は、幼鳥で賑やかでした。
最初に見たシジュウカラの群れも幼鳥の群れでした。
目的の「ツツドリ」はと言うと、見つからず‥
やはり、鳥撮りも2週間ブランクが有ると「感」が鈍りますね。
反省です‥
この後、田圃を回ってみることにしました。
果たして「感」は取り戻せるのでしょうか?
次回に続きます。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
ついに野鳥動画のネタが切れまして、ブログ更新がストップしました。
このまま放置は心苦しいので、今日は野鳥グッズのご紹介を‥
数年前からコレクションしている「ナノブロック」の鳥を
ご紹介します。
・コンゴウインコ、ハチドリ、セキセイインコ
数日前に仕事の合間に立寄った東急ハンズで「ハチドリ」を見つけました!
以前は無かったので、新商品だと思うのですが‥
先程、組み立てて写メを撮ってみました。
オレンジ色のブロックを買い足し、このハチドリをカスタマイズして
「カワセミ君」を作りたいと計画中です。
完成しましたら、このブログでお披露目します。
作品を取り付けられるボールペンも販売されています。
セキセイインコさんを付けてみました。
・インコペン
作品のブロックは自由に付け替えられます。
ご興味の方は下記へどうぞ。
画像をクリックするとアマゾンのページに飛びます。
・ナノブロック「ハチドリ」↓
・ナノブロック「ベニコンゴウインコ」↓
・ナノブロック「セキセイインコ」↓
まだ「マガモ」「フラミンゴ」「ワシミミズク」「オオハシ」などのブロックが販売されています。
明日は久しぶりに公園を散歩して「ツツドリ」を探してみようかと考えています。
ネタを仕入れて来なくちゃ‥
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
このまま放置は心苦しいので、今日は野鳥グッズのご紹介を‥
数年前からコレクションしている「ナノブロック」の鳥を
ご紹介します。
・コンゴウインコ、ハチドリ、セキセイインコ
数日前に仕事の合間に立寄った東急ハンズで「ハチドリ」を見つけました!
以前は無かったので、新商品だと思うのですが‥
先程、組み立てて写メを撮ってみました。
オレンジ色のブロックを買い足し、このハチドリをカスタマイズして
「カワセミ君」を作りたいと計画中です。
完成しましたら、このブログでお披露目します。
作品を取り付けられるボールペンも販売されています。
セキセイインコさんを付けてみました。
・インコペン
作品のブロックは自由に付け替えられます。
ご興味の方は下記へどうぞ。
画像をクリックするとアマゾンのページに飛びます。
・ナノブロック「ハチドリ」↓
・ナノブロック「ベニコンゴウインコ」↓
・ナノブロック「セキセイインコ」↓
まだ「マガモ」「フラミンゴ」「ワシミミズク」「オオハシ」などのブロックが販売されています。
明日は久しぶりに公園を散歩して「ツツドリ」を探してみようかと考えています。
ネタを仕入れて来なくちゃ‥
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
先週の週末は何かと忙しく、鳥を見に行けなかったので、
とうとう在庫が底をつきました。
そこで、この夏に出会った「蝶」を少しご紹介します。
奥日光では「アサギマダラ」と出会いました。
《 アサギマダラ Chestnut Tiger 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(浅葱斑、学名:Parantica sita)
アサギマダラは長距離を移動する蝶です。
海を渡って台湾や中国大陸まで、1000キロ以上の旅をするそうです。
凄い体力の蝶ですね。
・アサギマダラ
2年前の秋に、S公園でアサギマダラを撮影した事がありました。
きっと旅の途中で立寄ってくれたのでしょう‥
すっかりファンになりました。
お盆のお休み中に、久しぶりに立寄った埼玉県内の公園では、
アサギマダラに似た、蝶を撮影しました。
《 アカボシゴマダラ Circe 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
アカボシゴマダラ(Hestina assimilis)
カラーリングが似ていますが、調べてみると「アカボシゴマダラ」
もともとは、日本では奄美大島と周辺の島に生息する固有種と言うことですが、
1995年に埼玉県の秋ヶ瀬公園に突如現れたり、神奈川県でも多数発生した事があり、
突如出現したことなどから、人為的な放蝶の可能性が高いと考えられているそうです。
・アカボシゴマダラ
偶然撮影したこの個体も、きっと外来種なのでしょうね。
蝶の世界にも、外来種問題が有るとは初めて知りました。
昆虫の世界も奥が深くて面白いですね。
メニューに「昆虫」のカテゴリーを増設しました。
今後はどうなるか判りませんが‥
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
とうとう在庫が底をつきました。
そこで、この夏に出会った「蝶」を少しご紹介します。
奥日光では「アサギマダラ」と出会いました。
《 アサギマダラ Chestnut Tiger 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(浅葱斑、学名:Parantica sita)
アサギマダラは長距離を移動する蝶です。
海を渡って台湾や中国大陸まで、1000キロ以上の旅をするそうです。
凄い体力の蝶ですね。
・アサギマダラ
2年前の秋に、S公園でアサギマダラを撮影した事がありました。
きっと旅の途中で立寄ってくれたのでしょう‥
すっかりファンになりました。
お盆のお休み中に、久しぶりに立寄った埼玉県内の公園では、
アサギマダラに似た、蝶を撮影しました。
《 アカボシゴマダラ Circe 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
アカボシゴマダラ(Hestina assimilis)
カラーリングが似ていますが、調べてみると「アカボシゴマダラ」
もともとは、日本では奄美大島と周辺の島に生息する固有種と言うことですが、
1995年に埼玉県の秋ヶ瀬公園に突如現れたり、神奈川県でも多数発生した事があり、
突如出現したことなどから、人為的な放蝶の可能性が高いと考えられているそうです。
・アカボシゴマダラ
偶然撮影したこの個体も、きっと外来種なのでしょうね。
蝶の世界にも、外来種問題が有るとは初めて知りました。
昆虫の世界も奥が深くて面白いですね。
メニューに「昆虫」のカテゴリーを増設しました。
今後はどうなるか判りませんが‥
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日も先週の休耕田パトロールの続編です。
地元のカメラマンの方に「ツバメチドリは昨日までは居た」と
教えて頂いたのですが、諦めきれずに田園をパトロール。
現場の田園は広大で、かなりの時間巡回し、そろそろ帰ろうかと思っていた時のこと。
一画に路上駐車している数台の車を発見しました。
川で釣りでもしている人たちの車かと思いながらも、近づいてみると
三脚やカメラの大きなレンズが見えてきました!
《 ツバメチドリ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
やっぱり、まだ近くに居たのですね。
諦めずに粘ってみて正解でした‥
休耕田には小さな白い花が咲いていました。
・白いお花と‥
口を開けて、みんな暑そう。
「水をくれ〜」と言っている様です。
そのうちに、私達の近くに飛んでくる個体がいました。
《 水を飲むツバメチドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
私達の近くの一角には、水たまりが出来ていて、その水を飲みに近寄ってきたのです。
おかげでかなり近い距離で撮影することができました。
・水たまりで水を飲むツバメチドリ
急にツバメチドリ達は飛び上がると、旋回しながら、
遥か遠くへ飛去っていきました。
旅の無事を祈ります。
・ツバメチドリの飛翔
この撮影日から一週間以上が経っていますので、
今頃は目的地の東南アジアに着いているかも知れません。
今回も情報を頂きました先輩方、ご一緒させて頂きました皆さんに感謝いたします。
有り難うございました。
《 休耕田・ツバメチドリ探索の続編 》
» ツバメチドリの群れ
» ツバメチドリ幼鳥
» チュウサギとアオサギ
» ムナグロの群れ
» ケリの群れ
» ツバメチドリとの再会
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
地元のカメラマンの方に「ツバメチドリは昨日までは居た」と
教えて頂いたのですが、諦めきれずに田園をパトロール。
現場の田園は広大で、かなりの時間巡回し、そろそろ帰ろうかと思っていた時のこと。
一画に路上駐車している数台の車を発見しました。
川で釣りでもしている人たちの車かと思いながらも、近づいてみると
三脚やカメラの大きなレンズが見えてきました!
《 ツバメチドリ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
やっぱり、まだ近くに居たのですね。
諦めずに粘ってみて正解でした‥
休耕田には小さな白い花が咲いていました。
・白いお花と‥
口を開けて、みんな暑そう。
「水をくれ〜」と言っている様です。
そのうちに、私達の近くに飛んでくる個体がいました。
《 水を飲むツバメチドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
私達の近くの一角には、水たまりが出来ていて、その水を飲みに近寄ってきたのです。
おかげでかなり近い距離で撮影することができました。
・水たまりで水を飲むツバメチドリ
急にツバメチドリ達は飛び上がると、旋回しながら、
遥か遠くへ飛去っていきました。
旅の無事を祈ります。
・ツバメチドリの飛翔
この撮影日から一週間以上が経っていますので、
今頃は目的地の東南アジアに着いているかも知れません。
今回も情報を頂きました先輩方、ご一緒させて頂きました皆さんに感謝いたします。
有り難うございました。
《 休耕田・ツバメチドリ探索の続編 》
» ツバメチドリの群れ
» ツバメチドリ幼鳥
» チュウサギとアオサギ
» ムナグロの群れ
» ケリの群れ
» ツバメチドリとの再会
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
水を張った休耕田をパトロール中に
大きな鳥の群れが降り立ちました。
《 ケリの群れ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(鳧、計里、水札、学名:Vanellus cinereus)
空から降って来たのは20羽以上の「ケリ」の群れでした。
羽を広げると白と黒の模様が美しく、
大きな群れが降りて来る姿は圧巻でした。
ケリと出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・ケリの群れ
鮮やかな黄色いクチバシに真っ赤な目、
とっても個性的なデザインの鳥です。
《 休耕田・ツバメチドリ探索の続編 》
» ツバメチドリの群れ
» ツバメチドリ幼鳥
» チュウサギとアオサギ
» ムナグロの群れ
» ケリの群れ
» ツバメチドリとの再会
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
大きな鳥の群れが降り立ちました。
《 ケリの群れ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(鳧、計里、水札、学名:Vanellus cinereus)
空から降って来たのは20羽以上の「ケリ」の群れでした。
羽を広げると白と黒の模様が美しく、
大きな群れが降りて来る姿は圧巻でした。
ケリと出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・ケリの群れ
鮮やかな黄色いクチバシに真っ赤な目、
とっても個性的なデザインの鳥です。
《 休耕田・ツバメチドリ探索の続編 》
» ツバメチドリの群れ
» ツバメチドリ幼鳥
» チュウサギとアオサギ
» ムナグロの群れ
» ケリの群れ
» ツバメチドリとの再会
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
先週の週末は、ツバメチドリの居た田圃に再度立寄ってみました。
しかし、水を張っていた休耕田から、水が抜かれていました!
・葉についた朝露を吸うイチモンジセセリ
田圃で写真を撮っていた地元のカメラマンにお聞きすると、
「ツバメチドリは昨日、どこかへ飛去った」とのこと‥残念です。
しかし、隣りの空き地にうごめく鳥影が‥
《 ムナグロの群れ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(胸黒、英名Pacific Golden Plover、学名:Pluvialis fulva)
動いていたのはムナグロの群れでした。
うだるような暑さでした。
出会った記念写真を切り出しておきます。
・ムナグロの群れ
みんな口を開けて「水をくれ〜」と言ってるようです。
休耕田の水を抜かれて、困っていたのでしょうね。
ムナグロは日本で一休みすると、東南アジアまで渡ります‥
旅の無事を祈ります。
それにしても「昨日まで居た」ツバメチドリがあきらめ切れず、
周囲の田園を車でパトロールしてみることにしました‥
次回に続きます。
《 休耕田・ツバメチドリ探索の続編 》
» ツバメチドリの群れ
» ツバメチドリ幼鳥
» チュウサギとアオサギ
» ムナグロの群れ
» ケリの群れ
» ツバメチドリとの再会
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
しかし、水を張っていた休耕田から、水が抜かれていました!
・葉についた朝露を吸うイチモンジセセリ
田圃で写真を撮っていた地元のカメラマンにお聞きすると、
「ツバメチドリは昨日、どこかへ飛去った」とのこと‥残念です。
しかし、隣りの空き地にうごめく鳥影が‥
《 ムナグロの群れ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(胸黒、英名Pacific Golden Plover、学名:Pluvialis fulva)
動いていたのはムナグロの群れでした。
うだるような暑さでした。
出会った記念写真を切り出しておきます。
・ムナグロの群れ
みんな口を開けて「水をくれ〜」と言ってるようです。
休耕田の水を抜かれて、困っていたのでしょうね。
ムナグロは日本で一休みすると、東南アジアまで渡ります‥
旅の無事を祈ります。
それにしても「昨日まで居た」ツバメチドリがあきらめ切れず、
周囲の田園を車でパトロールしてみることにしました‥
次回に続きます。
《 休耕田・ツバメチドリ探索の続編 》
» ツバメチドリの群れ
» ツバメチドリ幼鳥
» チュウサギとアオサギ
» ムナグロの群れ
» ケリの群れ
» ツバメチドリとの再会
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日も東京湾の続編です。
干潟を元気に走り回る鳥を発見しました。
私の大好きな鳥「シロチドリ」です。
《 走るシロチドリ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(白千鳥、学名 Charadrius alexandrinus)
凄い勢いで走っていましたが、頑張ってビデオ撮影してみました。
全力疾走のシロッチを追いかけるのは大変です。
・浜辺を走るシロチドリ
個体数が減っていて絶滅が危惧される鳥です。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
可愛いシロチドリが、いつまでも東京湾で見られることを祈ります‥
《 2013年8月東京湾探鳥・続編 》
» アカガシラサギの証拠映像
» ミユビシギとダイゼンの群れ
» 立派なクチバシのオオソリハシシギ
» 浜辺を走るシロチドリ
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
干潟を元気に走り回る鳥を発見しました。
私の大好きな鳥「シロチドリ」です。
《 走るシロチドリ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(白千鳥、学名 Charadrius alexandrinus)
凄い勢いで走っていましたが、頑張ってビデオ撮影してみました。
全力疾走のシロッチを追いかけるのは大変です。
・浜辺を走るシロチドリ
個体数が減っていて絶滅が危惧される鳥です。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
可愛いシロチドリが、いつまでも東京湾で見られることを祈ります‥
《 2013年8月東京湾探鳥・続編 》
» アカガシラサギの証拠映像
» ミユビシギとダイゼンの群れ
» 立派なクチバシのオオソリハシシギ
» 浜辺を走るシロチドリ
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・