フィールドノート - 最新エントリー
そろそろ北に旅立つ「カンムリカイツブリ」を見ておきたいと思い、
日曜日は隣町の湖に行ってみました。
< カンムリカイツブリ夏羽 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
カンムリカイツブリ(冠鳰、Podiceps cristatus)
この日3羽のカンムリカイツブリを確認。
相変わらず遠いのですが、なんとか撮影してみました。
見事なオレンジ色のタテガミが付いて、夏羽に変身しています。
夏羽のカンムリカイツブリ
ミッキーマウスのような耳が付いて、可愛いですね。
そろそろ旅立ちでしょう。
また来期もここに戻ってくれる事を祈ります。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日の週末は久しぶりに天気が良いようです。
どんな鳥が登場するのか? 明日もお楽しみに。
Tweet
・
日曜日は隣町の湖に行ってみました。
< カンムリカイツブリ夏羽 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
カンムリカイツブリ(冠鳰、Podiceps cristatus)
この日3羽のカンムリカイツブリを確認。
相変わらず遠いのですが、なんとか撮影してみました。
見事なオレンジ色のタテガミが付いて、夏羽に変身しています。
夏羽のカンムリカイツブリ
ミッキーマウスのような耳が付いて、可愛いですね。
そろそろ旅立ちでしょう。
また来期もここに戻ってくれる事を祈ります。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日の週末は久しぶりに天気が良いようです。
どんな鳥が登場するのか? 明日もお楽しみに。
・
今朝は久しぶりに早朝の公園を散歩してみました。
毎年楽しみにしている彼岸桜が咲き誇っていました。
例年よりも、かなり遅い開花です。
久しぶりの公園を散歩しながら、出会った鳥を撮影です。
< 公園の野鳥・春 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
登場順に
・カワラヒワの囀り Oriental Greenfinch
・アオジ Black-faced bunting
・ツグミ Dusky thrush
・桜メジロJapanese White-eye
このところの強風で、南から珍しい鳥が飛ばされて来ていないかと、
期待をしながらの散策でしたが、いつものレギュラーメンバーでした。
今日は恒例の桜メジロ画像を切り出しておきます。
久しぶりの公園は桜が咲き始め、とっても華やかでした。
またお天気の良い日に、早朝探鳥に訪れたいと思います。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
Tweet
・
毎年楽しみにしている彼岸桜が咲き誇っていました。
例年よりも、かなり遅い開花です。
久しぶりの公園を散歩しながら、出会った鳥を撮影です。
< 公園の野鳥・春 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
登場順に
・カワラヒワの囀り Oriental Greenfinch
・アオジ Black-faced bunting
・ツグミ Dusky thrush
・桜メジロJapanese White-eye
このところの強風で、南から珍しい鳥が飛ばされて来ていないかと、
期待をしながらの散策でしたが、いつものレギュラーメンバーでした。
今日は恒例の桜メジロ画像を切り出しておきます。
久しぶりの公園は桜が咲き始め、とっても華やかでした。
またお天気の良い日に、早朝探鳥に訪れたいと思います。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
・
日曜日は江戸川の河川敷を散歩してみました。
菜の花やオオイヌノフグリが咲き誇っていました。
春らしくなってきました。
河川敷を歩いていると、あっちこっちから春を告げる鳥「ヒバリ」が飛び立ちます。
< ヒバリのさえずり Skylark >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
ヒバリ(雲雀、Alauda arvensis)
この日、河川敷は風が強くて、画像が揺れて残念な動画になりました。
アクセス頂いた皆さんに申し訳ないので、今日は動画を2部配信します。
< ホオジロ Meadow Bunting >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
ホオジロ(頬白、Emberiza cioides)
雄と雌のホオジロと出会いました。
石段で見つけた雄に「階段を上れ!」と念力を送っていると、
ちゃんと一段ずつ登ってくれました。
私の念力が通じたようです(笑)。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
Tweet
・
菜の花やオオイヌノフグリが咲き誇っていました。
春らしくなってきました。
河川敷を歩いていると、あっちこっちから春を告げる鳥「ヒバリ」が飛び立ちます。
< ヒバリのさえずり Skylark >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
ヒバリ(雲雀、Alauda arvensis)
この日、河川敷は風が強くて、画像が揺れて残念な動画になりました。
アクセス頂いた皆さんに申し訳ないので、今日は動画を2部配信します。
< ホオジロ Meadow Bunting >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
ホオジロ(頬白、Emberiza cioides)
雄と雌のホオジロと出会いました。
石段で見つけた雄に「階段を上れ!」と念力を送っていると、
ちゃんと一段ずつ登ってくれました。
私の念力が通じたようです(笑)。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
・
今日も谷津干潟の続編です。
朝の干潟では、ハマシギの群れが食事中でした。
< ハマシギの群れ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
ハマシギ(浜鷸 、学名:Calidris alpina)
少し距離が有りましたが、集団行動が可愛らしいので撮ってみました。
何が有ったのか分りませんが、セイタカシギが鳴きあっていました。
< セイタカシギの鳴き声 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
セイタカシギ(背高鷸、学名:Himantopus himantopus)
「ケレッ、ケレッ、ケレッ」と鳴いてます。
いつ見ても、足が長くてスマートで‥羨ましい。
今日は台風のような強風です。
この風に乗って、冬鳥達は北に旅立ったでしょうか?
また、この嵐によって、珍しい鳥が飛ばされて来るかも知れませんね。
そんな妄想をしてしまう私でした。
もしも珍しい鳥が飛来しましたら、情報メールをお願いします m(__)m 。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
Tweet
・
朝の干潟では、ハマシギの群れが食事中でした。
< ハマシギの群れ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
ハマシギ(浜鷸 、学名:Calidris alpina)
少し距離が有りましたが、集団行動が可愛らしいので撮ってみました。
何が有ったのか分りませんが、セイタカシギが鳴きあっていました。
< セイタカシギの鳴き声 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
セイタカシギ(背高鷸、学名:Himantopus himantopus)
「ケレッ、ケレッ、ケレッ」と鳴いてます。
いつ見ても、足が長くてスマートで‥羨ましい。
今日は台風のような強風です。
この風に乗って、冬鳥達は北に旅立ったでしょうか?
また、この嵐によって、珍しい鳥が飛ばされて来るかも知れませんね。
そんな妄想をしてしまう私でした。
もしも珍しい鳥が飛来しましたら、情報メールをお願いします m(__)m 。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
・
今日も谷津干潟の続編です。
この日はちょうど、朝の干潮時に到着しました。
朝日に輝く、見事なクチバシの大型シギを発見!
< ホウロクシギ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
ホウロクシギ(焙烙鷸、学名:Numenius madagascariensis)
シギチドリ勉強中の私は、ダイシャクシギと思って撮影していました(笑)。
携帯していたポケット図鑑で確認したところ、お腹まで模様が入っているので、
ホウロクシギだと判りました。
静止画を貼付けておきます。
それにしても、干潟にはこんなにも深い穴が、
あっちこっちに開いているのかと、再発見しました。
それだけ、この干潟には沢山の生き物が棲息していると言う事ですね。
この大きなクチバシにかかれば、トビハゼやカニに、逃げ場は無いことでしょう。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
Tweet
・
この日はちょうど、朝の干潮時に到着しました。
朝日に輝く、見事なクチバシの大型シギを発見!
< ホウロクシギ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
ホウロクシギ(焙烙鷸、学名:Numenius madagascariensis)
シギチドリ勉強中の私は、ダイシャクシギと思って撮影していました(笑)。
携帯していたポケット図鑑で確認したところ、お腹まで模様が入っているので、
ホウロクシギだと判りました。
静止画を貼付けておきます。
それにしても、干潟にはこんなにも深い穴が、
あっちこっちに開いているのかと、再発見しました。
それだけ、この干潟には沢山の生き物が棲息していると言う事ですね。
この大きなクチバシにかかれば、トビハゼやカニに、逃げ場は無いことでしょう。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
・
今日はまたまた、千葉県の干潟に行って来ました。
目的は、
何度探しても見つからない「アメリカコガモ」のリベンジです。
今日、遂にアメリカコガモに会う事ができました!
白いショルダーラインがバッチリ!
実は‥
今日は4月1日。そう、エイプリルフールです!
実はコガモの写真に、Photoshopで偽造工作しました。
元のコガモ画像↓
‥‥。
と言うのは嘘です。本当は本当に会えたのです。
ダマしてごめんなさい。
書いてる私も、判らなくなりましたので、正解は動画でご覧下さい。
< アメリカコガモ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
アメリカコガモ(小鴨、学名 :Anas crecca carolinensis)
朝のお食事中でした。
ズーット水にクチバシを入れたままで、困りました。
やっと見つけたと言うのに、少し残念なポーズです。
また機会が有れば、チャレンジしたいと思います。
この動画のアメリカコガモは、はたして本物なのでしょうか?
信じるか信じないかはあなた次第です‥。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日もブログは更新されるのでしょうか? お楽しみに。
Tweet
・
目的は、
何度探しても見つからない「アメリカコガモ」のリベンジです。
今日、遂にアメリカコガモに会う事ができました!
白いショルダーラインがバッチリ!
実は‥
今日は4月1日。そう、エイプリルフールです!
実はコガモの写真に、Photoshopで偽造工作しました。
元のコガモ画像↓
‥‥。
と言うのは嘘です。本当は本当に会えたのです。
ダマしてごめんなさい。
書いてる私も、判らなくなりましたので、正解は動画でご覧下さい。
< アメリカコガモ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
アメリカコガモ(小鴨、学名 :Anas crecca carolinensis)
朝のお食事中でした。
ズーット水にクチバシを入れたままで、困りました。
やっと見つけたと言うのに、少し残念なポーズです。
また機会が有れば、チャレンジしたいと思います。
この動画のアメリカコガモは、はたして本物なのでしょうか?
信じるか信じないかはあなた次第です‥。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日もブログは更新されるのでしょうか? お楽しみに。
・
天気に恵まれず、とうとう野鳥ネタが切れましたので、
今日は久しぶりに、マンホールの鳥をご紹介します。
今年初詣に行った佐野市で見つけた、マンホールのデザインです。
市の鳥「オシドリ」と市の木「松」のデザイン。
周囲は市の花「梅」です。
このブログは野鳥動画のブログですので、
昨年11月に撮影した「オシドリ」動画をご紹介します。
< オシドリ動画1 Mandarin duck >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
オシドリ(鴛鴦、Aix galericulata)
おまけは佐野と言えば、名物の佐野ラーメン!
この日いただいた「厄除ラーメン」。
お麩にも「厄除け」の焼き印が!
この一杯のラーメンで、厄が除けて行く気がします。
最高の一杯でした。
後ろに写る餃子は、待ちきれずに手を付けてしまいました(笑)。
今日はいつもと違って、グルメブログの様ですね。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日もブログは更新されるのでしょうか? お楽しみに。
Tweet
・
今日は久しぶりに、マンホールの鳥をご紹介します。
今年初詣に行った佐野市で見つけた、マンホールのデザインです。
市の鳥「オシドリ」と市の木「松」のデザイン。
周囲は市の花「梅」です。
このブログは野鳥動画のブログですので、
昨年11月に撮影した「オシドリ」動画をご紹介します。
< オシドリ動画1 Mandarin duck >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
オシドリ(鴛鴦、Aix galericulata)
おまけは佐野と言えば、名物の佐野ラーメン!
この日いただいた「厄除ラーメン」。
お麩にも「厄除け」の焼き印が!
この一杯のラーメンで、厄が除けて行く気がします。
最高の一杯でした。
後ろに写る餃子は、待ちきれずに手を付けてしまいました(笑)。
今日はいつもと違って、グルメブログの様ですね。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日もブログは更新されるのでしょうか? お楽しみに。
・
今日は数週間前に撮影した在庫から「タヒバリ」をご紹介します。
名前は「ヒバリ」と付きますが、実はヒバリの仲間では無くて、
セキレイ科に分類される、セキレイの仲間です。
尾羽を振りながら歩く仕草は、ハクセキレイなどと似ています。
< タヒバリ Water Pipit >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
タヒバリ(田雲雀、田鷚、学名:Anthus spinoletta)
同じセキレイの仲間でビンズイに良く似ていますが‥、
タヒバリの方は、どこか間抜けな顔をしているので、直ぐに見分けが付きます。
そんな事を思っているのは、私だけでしょうか?
きっと他のバーダーの方々も、タヒバリの表情には癒されていると思います。
タヒバリにとって日本は越冬地です。
そろそろ北の国へ渡って行くのでしょう。
旅の無事を祈ります。
明日の週末も雨の様です。
週末バーダーの私にとって、厳しい仕打ちです。
ついに、ブログネタが尽きてきました‥。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日もブログは更新されるのでしょうか? お楽しみに。
Tweet
・
名前は「ヒバリ」と付きますが、実はヒバリの仲間では無くて、
セキレイ科に分類される、セキレイの仲間です。
尾羽を振りながら歩く仕草は、ハクセキレイなどと似ています。
< タヒバリ Water Pipit >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
タヒバリ(田雲雀、田鷚、学名:Anthus spinoletta)
同じセキレイの仲間でビンズイに良く似ていますが‥、
タヒバリの方は、どこか間抜けな顔をしているので、直ぐに見分けが付きます。
そんな事を思っているのは、私だけでしょうか?
きっと他のバーダーの方々も、タヒバリの表情には癒されていると思います。
タヒバリにとって日本は越冬地です。
そろそろ北の国へ渡って行くのでしょう。
旅の無事を祈ります。
明日の週末も雨の様です。
週末バーダーの私にとって、厳しい仕打ちです。
ついに、ブログネタが尽きてきました‥。
応援のクリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日もブログは更新されるのでしょうか? お楽しみに。
・
今日も在庫から。
干潟で出会ったイソシギをご紹介します。
< イソシギの食事シーン >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
イソシギ(磯鷸、Actitis hypoleucos)
ダンスを踊っているような、独特の歩き方です。
しばらく撮影していると、大きなゴカイを引っぱり出しました!
何も無いと思われるところから突然出すの、まるで手品の様です。
静止画を切り出しておきます。
たまに干潟に来ると、普段は出会えない鳥と会えて、
とっても新鮮な感じがします。
シギチドリ類のピーク時に、また干潟を訪れたいと思います。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
Tweet
・
干潟で出会ったイソシギをご紹介します。
< イソシギの食事シーン >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
イソシギ(磯鷸、Actitis hypoleucos)
ダンスを踊っているような、独特の歩き方です。
しばらく撮影していると、大きなゴカイを引っぱり出しました!
何も無いと思われるところから突然出すの、まるで手品の様です。
静止画を切り出しておきます。
たまに干潟に来ると、普段は出会えない鳥と会えて、
とっても新鮮な感じがします。
シギチドリ類のピーク時に、また干潟を訪れたいと思います。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
・
干潟への遠征の際、東京湾に立ち寄りました。
たくさんの「ハジロカイツブリ」と出会う事ができましたので、
今日の動画は、潜水7連発です。
< 夏羽ハジロカイツブリ・潜水7連発 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音声が入っています。音量にご注意下さい。
ハジロカイツブリ(羽白鳰、学名:Podiceps nigricollis)
相変わらず、撮影が難しい鳥です。
カメラを向けると、直ぐに潜ってしまいます。
イワトビペンギンの様な黄色の羽が生えて来て、夏羽(繁殖羽)に変身したハジロカイツブリ。
仮面ライダーや、戦隊ヒーローキャラみたいで、カッコいいです。
3月3日に撮影した時は、まだこんな感じでした↓
一ヶ月位の間に、派手に変身したものですね。
夏羽になると、そろそろ繁殖地に旅立ってしまいます。
このゴールドに輝く羽を見られるのは、日本では今だけなのです‥。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
Tweet
・
たくさんの「ハジロカイツブリ」と出会う事ができましたので、
今日の動画は、潜水7連発です。
< 夏羽ハジロカイツブリ・潜水7連発 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音声が入っています。音量にご注意下さい。
ハジロカイツブリ(羽白鳰、学名:Podiceps nigricollis)
相変わらず、撮影が難しい鳥です。
カメラを向けると、直ぐに潜ってしまいます。
イワトビペンギンの様な黄色の羽が生えて来て、夏羽(繁殖羽)に変身したハジロカイツブリ。
仮面ライダーや、戦隊ヒーローキャラみたいで、カッコいいです。
3月3日に撮影した時は、まだこんな感じでした↓
一ヶ月位の間に、派手に変身したものですね。
夏羽になると、そろそろ繁殖地に旅立ってしまいます。
このゴールドに輝く羽を見られるのは、日本では今だけなのです‥。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。
・