フィールドノート - 最新エントリー
日曜日は群馬県へプチ遠征してきました。
毎年、恒例になってきた「オオタカ」の若を見に
今年も行ってきました。
《 オオタカ、狩りの練習 》
(大鷹、accipiter gentilis)
1羽の若が、モデルをつとめてくれました。
さすが猛禽類、目つきが鋭いです。
何か獲物を見つけたようで、
一瞬、草むらへ飛び込んだのですが
残念ながら、狩りは失敗に終わりました。
練習あるのみ、頑張れオオタカちゃん!
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
毎年、恒例になってきた「オオタカ」の若を見に
今年も行ってきました。
《 オオタカ、狩りの練習 》
(大鷹、accipiter gentilis)
1羽の若が、モデルをつとめてくれました。
さすが猛禽類、目つきが鋭いです。
何か獲物を見つけたようで、
一瞬、草むらへ飛び込んだのですが
残念ながら、狩りは失敗に終わりました。
練習あるのみ、頑張れオオタカちゃん!
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
昨日は茨城県へ遠征してきましたが
久しぶりに稲敷市の「妙岐ノ鼻」まで足を伸ばしてみました。
現場に着いてビックリ!
有るはずの「観察ステージ」が撤去さているではないですか
・妙岐ノ鼻の草原
観察用の覗き窓や、屋根が有ったハズが‥
無くなっていました!
いつから撤去されたのか、知りませんが、まことに残念です。
太陽の日差しを遮る、屋根も無くなってしまったので
そんなに長時間は居られない場所になってしまいました。
野鳥の方はと言うと
鳴き声を頼りに、なんとか「コジュリン」を見つけることができましたよ。
《 コジュリン鳴き声動画 》
(小寿林、学名Emberiza yessoensis)
「コジュリン」の方は変わらずに、この場所に居てくれました
約5年ぶりに出会った「コジュリン」に出会えて良かった!
コジュリンは
繁殖地がなくなることにより、絶滅が危惧されている鳥です。
「妙岐ノ鼻」の環境が、永遠に保護されて行くことを願ってやみません。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
久しぶりに稲敷市の「妙岐ノ鼻」まで足を伸ばしてみました。
現場に着いてビックリ!
有るはずの「観察ステージ」が撤去さているではないですか
・妙岐ノ鼻の草原
観察用の覗き窓や、屋根が有ったハズが‥
無くなっていました!
いつから撤去されたのか、知りませんが、まことに残念です。
太陽の日差しを遮る、屋根も無くなってしまったので
そんなに長時間は居られない場所になってしまいました。
野鳥の方はと言うと
鳴き声を頼りに、なんとか「コジュリン」を見つけることができましたよ。
《 コジュリン鳴き声動画 》
(小寿林、学名Emberiza yessoensis)
「コジュリン」の方は変わらずに、この場所に居てくれました
約5年ぶりに出会った「コジュリン」に出会えて良かった!
コジュリンは
繁殖地がなくなることにより、絶滅が危惧されている鳥です。
「妙岐ノ鼻」の環境が、永遠に保護されて行くことを願ってやみません。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
今日は、隣の県のサギのコロニーへお邪魔しました。
なんでも「頭の赤いサギ」が来ているとのお話です
朝から気合を入れて出発したら、6時半頃に到着!
ちょっと早すぎたか? なんて思ったら
なんのなんの、
既にたくさんのカメラマンがスタンバイしていましたよ。
.朝のコロニー
目的の鳥さんは?と言うと「不在」でした。
しばらくコロニーのサギ達を撮影しながら待っていたのですが
残念ながら現れず(涙)
仕方なく、一時退却で、別の用事を済ませ
夕方の帰り道に、再度立ち寄ってみました。
すると、3時半ごろのこと、
どこからともなく赤い頭のサギは飛んできて
私の目の前に着陸してくれました!
《 アカガシラサギ動画 》
(赤頭鷺、Ardeola bacchus)
夕方に戻ってくるところを見ると、
ここを「ネグラ」にしているようですね。
4年ぶりに出会った「アカガシラサギ」
とっても魅力的な色の鳥です。
出会えてよかった!
今回も情報をいただきました「Hさん」有り難うございました!
===
今日のおまけ動画は
四年前に撮影した「アカガシラサギ」お届けします。
《 アカガシラサギの水浴び動画 》
2014年5月撮影
赤い頭に黄色いクチバシ。
カラフルで、私の大好きな鳥です。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
なんでも「頭の赤いサギ」が来ているとのお話です
朝から気合を入れて出発したら、6時半頃に到着!
ちょっと早すぎたか? なんて思ったら
なんのなんの、
既にたくさんのカメラマンがスタンバイしていましたよ。
.朝のコロニー
目的の鳥さんは?と言うと「不在」でした。
しばらくコロニーのサギ達を撮影しながら待っていたのですが
残念ながら現れず(涙)
仕方なく、一時退却で、別の用事を済ませ
夕方の帰り道に、再度立ち寄ってみました。
すると、3時半ごろのこと、
どこからともなく赤い頭のサギは飛んできて
私の目の前に着陸してくれました!
《 アカガシラサギ動画 》
(赤頭鷺、Ardeola bacchus)
夕方に戻ってくるところを見ると、
ここを「ネグラ」にしているようですね。
4年ぶりに出会った「アカガシラサギ」
とっても魅力的な色の鳥です。
出会えてよかった!
今回も情報をいただきました「Hさん」有り難うございました!
===
今日のおまけ動画は
四年前に撮影した「アカガシラサギ」お届けします。
《 アカガシラサギの水浴び動画 》
2014年5月撮影
赤い頭に黄色いクチバシ。
カラフルで、私の大好きな鳥です。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
今日は、先週にプチ遠征した「三番瀬海浜公園」の続編です。
海のお天気は気まぐれで、判らないものです。
台風が去って行った、まさに「台風一過」だったはずが
突然雨雲が湧いてきて、スコールのような土砂降りに!
ちょうど「オオソリハシシギ」を見つけて
撮影していた時でした。
突然降り出した雨 それでも負けずに撮影しました!
《 オオソリハシシギ動画 》
(大反嘴鴫、学名:Limosa lapponica)
「すぐ止むだろう」と思って頑張っていたのですが
段々と雨脚が強くなり、
このままではビデオカメラにも影響が出そうに思えたので
「一時退却!」
屋根の有る、バーベキュー広場へ逃げ込みました!
動画を見ていただくと、雨足が変化していくところも
お楽しみしただけます(笑)
===
今日のおまけ動画は
昨年の今頃に、同じ三番瀬で撮影した「オオソリハシシギ」お届けします。
《 オオソリハシシギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
2017年8月撮影
お天気が良ければ、赤味が表現できるのですが
難しいところです。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
海のお天気は気まぐれで、判らないものです。
台風が去って行った、まさに「台風一過」だったはずが
突然雨雲が湧いてきて、スコールのような土砂降りに!
ちょうど「オオソリハシシギ」を見つけて
撮影していた時でした。
突然降り出した雨 それでも負けずに撮影しました!
《 オオソリハシシギ動画 》
(大反嘴鴫、学名:Limosa lapponica)
「すぐ止むだろう」と思って頑張っていたのですが
段々と雨脚が強くなり、
このままではビデオカメラにも影響が出そうに思えたので
「一時退却!」
屋根の有る、バーベキュー広場へ逃げ込みました!
動画を見ていただくと、雨足が変化していくところも
お楽しみしただけます(笑)
===
今日のおまけ動画は
昨年の今頃に、同じ三番瀬で撮影した「オオソリハシシギ」お届けします。
《 オオソリハシシギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
2017年8月撮影
お天気が良ければ、赤味が表現できるのですが
難しいところです。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
今日は先月撮影した在庫から、
千葉県の住宅街の公園で「ツミ」の幼鳥を撮影していた時です。
2羽のムクドリが公園内をウロウロと、虫取りをして歩いています。
しばらく様子を見ていると
大きな木の穴へ入っていくではないですか
《 ムクドリの営巣シーン動画 》
(椋鳥、学名Sturnus cineraceus)
かいがいしくヒナへ餌を運んでいたのでした。
今頃ヒナたちは、無事に巣立っていることと思います。
===
今日のおまけ動画は
この日に同じ公園で撮影した「ツミ」の幼鳥をお届けします。
《 ツミの若鳥・食事シーン動画 》
(雀鷹、雀鷂、Accipiter gularis)
ムクドリも、よくこんな猛禽類が営巣してる公園で、子育てしたものですね。
逆をついたのか?何も考えていなかったのか?
不思議です。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
千葉県の住宅街の公園で「ツミ」の幼鳥を撮影していた時です。
2羽のムクドリが公園内をウロウロと、虫取りをして歩いています。
しばらく様子を見ていると
大きな木の穴へ入っていくではないですか
《 ムクドリの営巣シーン動画 》
(椋鳥、学名Sturnus cineraceus)
かいがいしくヒナへ餌を運んでいたのでした。
今頃ヒナたちは、無事に巣立っていることと思います。
===
今日のおまけ動画は
この日に同じ公園で撮影した「ツミ」の幼鳥をお届けします。
《 ツミの若鳥・食事シーン動画 》
(雀鷹、雀鷂、Accipiter gularis)
ムクドリも、よくこんな猛禽類が営巣してる公園で、子育てしたものですね。
逆をついたのか?何も考えていなかったのか?
不思議です。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
今日も日曜日にプチ遠征した、三番瀬の続編です。
三番瀬では定番の鳥「コアジサシの群れ」と
今期も出会うことができました。
苦手な飛翔シーンの撮影にチャレンジしてみました!
《 コアジサシ飛翔シーン動画 》
(小鯵刺、学名:Sterna albifrons)
暑中お見舞申し上げます
ラストの「コアジサシの行水シーン」で
少しでも涼んでいただけましたら幸いです。
===
今日のおまけ動画は
過去に撮影した「コアジサシの給餌シーン」のをお届けします。
《 コアジサシの給餌動画 》
2017年8月に撮影した映像です。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
三番瀬では定番の鳥「コアジサシの群れ」と
今期も出会うことができました。
苦手な飛翔シーンの撮影にチャレンジしてみました!
《 コアジサシ飛翔シーン動画 》
(小鯵刺、学名:Sterna albifrons)
暑中お見舞申し上げます
ラストの「コアジサシの行水シーン」で
少しでも涼んでいただけましたら幸いです。
===
今日のおまけ動画は
過去に撮影した「コアジサシの給餌シーン」のをお届けします。
《 コアジサシの給餌動画 》
2017年8月に撮影した映像です。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
関東から台風が去って行った日曜日は
久しぶりに「三番瀬海浜公園」へ行ってきました。
先週に「オオアジサシ」の目撃情報が有り
もしかしたら、三番瀬で避難をしていないかと
期待をしていたのですが
見事に空振り!
台風と共に、何処かへ旅立ったようです。
しかし、思わぬ出会いがありました。
《 アカアシアジサシ動画 》
(学名:Sterna hirundo minussensis)
赤いクチバシと赤い足が目印の
アジサシの亜種「アカアシアジサシ」です。
この竹の棒がお気に入りで、
しばらくの間、棒の上でポーズをとってくれました。
背景に「夢の国ランドのホテル」を入れて遊んでみましたが
気が付いていただけましたでしょうか(笑)
海の無い埼玉県民の私にとって
嬉しい初撮りでした!
===
今日のおまけ動画は
同じく「赤いクチバシに赤い足」のアジサシ「キョクアジサシ」
北極から南極まで旅をする鳥で、とっても珍しい迷鳥です。
《 キョクアジサシ動画 》
キョクアジサシ(極鯵刺、学名:Sterna paradisaea)
2010年7月に「大磯、照ヶ崎海岸」で撮影した映像です。
「アカアシアジサシ」に似ていますが、
クチバシと足が短いのが特徴とのこと。
私には違いがよくわかりませんが
是非、見比べて見て下さい。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
久しぶりに「三番瀬海浜公園」へ行ってきました。
先週に「オオアジサシ」の目撃情報が有り
もしかしたら、三番瀬で避難をしていないかと
期待をしていたのですが
見事に空振り!
台風と共に、何処かへ旅立ったようです。
しかし、思わぬ出会いがありました。
《 アカアシアジサシ動画 》
(学名:Sterna hirundo minussensis)
赤いクチバシと赤い足が目印の
アジサシの亜種「アカアシアジサシ」です。
この竹の棒がお気に入りで、
しばらくの間、棒の上でポーズをとってくれました。
背景に「夢の国ランドのホテル」を入れて遊んでみましたが
気が付いていただけましたでしょうか(笑)
海の無い埼玉県民の私にとって
嬉しい初撮りでした!
===
今日のおまけ動画は
同じく「赤いクチバシに赤い足」のアジサシ「キョクアジサシ」
北極から南極まで旅をする鳥で、とっても珍しい迷鳥です。
《 キョクアジサシ動画 》
キョクアジサシ(極鯵刺、学名:Sterna paradisaea)
2010年7月に「大磯、照ヶ崎海岸」で撮影した映像です。
「アカアシアジサシ」に似ていますが、
クチバシと足が短いのが特徴とのこと。
私には違いがよくわかりませんが
是非、見比べて見て下さい。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
関東から台風が去って行った日曜日は
夏らしく「海」へ向かってみました
久しぶりの「三番瀬海浜公園」
久しぶりに「メダイチドリ」の群れと出会うことができました。
《 メダイチドリの群れ動画 》
(目大千鳥、学名:Charadrius mongolus)
メダイチドリは、春と秋の渡りの時期に
日本に飛来する旅鳥です。
オオメダイが混ざってないか?
1羽づつ確認しましたが、メダイだけでした。
今日のおまけ動画は
過去に撮影した「食事シーン」の動画を貼っておきます。
地球と綱引きしますので、お見逃しなく
《 メダイチドリ動画 》
2015年8月撮影
ミミズのような生物(ゴカイの一種でしょうか)を見つけては、
食べていました。
よく見つけるものですね。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
夏らしく「海」へ向かってみました
久しぶりの「三番瀬海浜公園」
久しぶりに「メダイチドリ」の群れと出会うことができました。
《 メダイチドリの群れ動画 》
(目大千鳥、学名:Charadrius mongolus)
メダイチドリは、春と秋の渡りの時期に
日本に飛来する旅鳥です。
オオメダイが混ざってないか?
1羽づつ確認しましたが、メダイだけでした。
今日のおまけ動画は
過去に撮影した「食事シーン」の動画を貼っておきます。
地球と綱引きしますので、お見逃しなく
《 メダイチドリ動画 》
2015年8月撮影
ミミズのような生物(ゴカイの一種でしょうか)を見つけては、
食べていました。
よく見つけるものですね。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
台風が去って行った今朝は
夏らしく「海」へ向かってみました
久しぶりの「三番瀬海浜公園」
ここでは定番の「ミヤコドリ」が、迎えてくれました。
《 貝を食べるミヤコドリ動画 》
(都鳥、学名:Haematopus ostralegus)
二枚貝をほじくって、食べるシーンを撮影することに成功しました!
動画の後半に入れています。
是非、お見逃しなく!
今日のおまけ動画は
「マテ貝を食べるミヤコドリ」の動画を貼っておきます。
《 マテ貝を食べるミヤコドリ動画 》
2017年11月撮影
上手に貝を開けるものです
ミヤコドリの「ニンジン」のようなクチバシは
きっと、貝を食べるために最適な形なんでしょうね。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
夏らしく「海」へ向かってみました
久しぶりの「三番瀬海浜公園」
ここでは定番の「ミヤコドリ」が、迎えてくれました。
《 貝を食べるミヤコドリ動画 》
(都鳥、学名:Haematopus ostralegus)
二枚貝をほじくって、食べるシーンを撮影することに成功しました!
動画の後半に入れています。
是非、お見逃しなく!
今日のおまけ動画は
「マテ貝を食べるミヤコドリ」の動画を貼っておきます。
《 マテ貝を食べるミヤコドリ動画 》
2017年11月撮影
上手に貝を開けるものです
ミヤコドリの「ニンジン」のようなクチバシは
きっと、貝を食べるために最適な形なんでしょうね。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
今晩にも台風が日本に上陸しそうですね。
皆さん台風に十分備えてください。
今日の野鳥動画は
7月上旬に、千葉県のとある公園で出会った「キジバト」のツガイ
一生懸命に木の枝を拾い集め、巣作りに没頭中でした。
キジバトは、木の枝にまばらに細い枝を組んで、皿状の巣を作ります。
《 キジバト巣作りシーン 》
(雉鳩、Streptopelia orientalis)
動画冒頭の交尾シーンは、実は同じ公園で、5月に撮影した動画です。
交尾していたペアーと、巣作りのペアーが同じペアーではないことを
書き加えておきます。
この営巣シーンが見られたのが今月の上旬でしたので
順調に行っていれば、そろそろ雛が見られる頃。
今日あたり様子を見に行ってみようと思っていたのですが、
あいにくの台風で残念です。
子育てが順調に行っていることを祈るばかりです。
今日のおまけ動画は
同じ鳩の仲間「しらこばと」をご紹介します。
5月の早朝、電柱に止まっているのを発見しました!
《 朝日を浴びで鳴くシラコバト動画 》
2018年5月撮影
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
皆さん台風に十分備えてください。
今日の野鳥動画は
7月上旬に、千葉県のとある公園で出会った「キジバト」のツガイ
一生懸命に木の枝を拾い集め、巣作りに没頭中でした。
キジバトは、木の枝にまばらに細い枝を組んで、皿状の巣を作ります。
《 キジバト巣作りシーン 》
(雉鳩、Streptopelia orientalis)
動画冒頭の交尾シーンは、実は同じ公園で、5月に撮影した動画です。
交尾していたペアーと、巣作りのペアーが同じペアーではないことを
書き加えておきます。
この営巣シーンが見られたのが今月の上旬でしたので
順調に行っていれば、そろそろ雛が見られる頃。
今日あたり様子を見に行ってみようと思っていたのですが、
あいにくの台風で残念です。
子育てが順調に行っていることを祈るばかりです。
今日のおまけ動画は
同じ鳩の仲間「しらこばと」をご紹介します。
5月の早朝、電柱に止まっているのを発見しました!
《 朝日を浴びで鳴くシラコバト動画 》
2018年5月撮影
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・