野鳥動画フィールドノート

フィールドノート - 最新エントリー

早朝に「ヤンバルクイナ」を待っている間
黒っぽい鳥が近くの電線や木に止まりました。

見ると「ヒヨドリ」の様ですが、
関東のヒヨドリとは鳴き声や色の濃さなどが違います。

《 リュウキュウヒヨドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

Hypsipetes amaurotis pryeri (Stejneger, 1887)


関東ではヒヨドリと出会う頻度は多いですが、
沖縄ではあまり見かけない鳥でした。
出会えた記念に静止画を切り出しておきます


・リュウキュウヒヨドリ
リュウキュウヒヨドリ


関東のヒヨドリとの違いは、全身が黒っぽいことと
頬の茶色がノド元までつながっている所です。

・アゴの茶色が目印です。
リュウキュウヒヨドリ


《 2015年5月 沖縄探鳥・続編 》
» 沖縄探鳥1 ヘラサギ
» 沖縄探鳥2 リュウキュウツバメ
» 沖縄探鳥3 ヤンバルクイナ
» 沖縄探鳥4 リュウキュウヒヨドリ
» 沖縄探鳥5 ホントウアカヒゲ
» 沖縄探鳥6 リュウキュウコゲラ
» 沖縄探鳥7 ノグチゲラ
» 沖縄探鳥8 ヤンバルの朝の音
» 沖縄探鳥9 シロガシラのさえずり



評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (22799)
早朝から「ヤンバルクイナ」を求めてパトロール
しかしいっこうに現れる気配はありません。

・飛び出し注意看板
ヤンバルクイナ


看板に偽り有りです ^^

諦めて、いったん宿に戻ると、おかみさんが朝食の準備中でした。
「ヤンバルクイナ」を捜索するもダメだったことをお話しすると
「車で走っても出て来るわけないサー」とのこと
とっても警戒心が強い鳥のようです。

おかみさんが、
「近くにヤンバルクイナが棲む草むらがあるから」と
詳しく教えて頂きました。感謝

朝食の時間を遅くしてもらい、とにかく現場に直行です‥

《 ヤンバルクイナ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(山原水鶏、Gallirallus okinawae)


現場に到着すると直ぐに、黒っぽい鳥が草むらから現れました!
しかし私の存在に気が付くと、凄い勢いで隠れてしまいます。

沖縄は「マングース」や「ハブ」が棲息する厳しい環境です。
臆病で逃げ足が早い鳥だからこそ
これまでも生き残って来れたのでしょうね

私も草むらに隠れて「かくれんぼ大会」の朝になりました^^

・朝飯の虫をゲット!
ヤンバルクイナ


私は朝飯前に「ヤンバルクイナ」をゲット!

まずは目的の鳥の一種と逢うことができました。
旅館のおかみさんに感謝いたします!
やっぱり野鳥撮影は情報が命ですね。
あと2種類の鳥を求めて、沖縄探鳥はつづきます‥

《 2015年5月 沖縄探鳥・続編 》
» 沖縄探鳥1 ヘラサギ
» 沖縄探鳥2 リュウキュウツバメ
» 沖縄探鳥3 ヤンバルクイナ
» 沖縄探鳥4 リュウキュウヒヨドリ
» 沖縄探鳥5 ホントウアカヒゲ
» 沖縄探鳥6 リュウキュウコゲラ
» 沖縄探鳥7 ノグチゲラ
» 沖縄探鳥8 ヤンバルの朝の音
» 沖縄探鳥9 シロガシラのさえずり


評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (21161)
ヤンバルの森の道路には、所々に
「ヤンバルクイナ飛び出し注意」の標識が立っています

・標識
ヤンバルクイナ標識


ヤンバルクイナが出てくれるのならば、何度でも往復したくなる山道です^^

2日目の朝はノドが乾いて起きました。
ジュースの自動販売機を探しても、ヤンバルの森に有るわけが有りません。
ペットボトルの水などを沢山買って来るべきでした。

日の出前に、ヤンバルクイナ捜索のパトロールも兼ねて
道の駅「ゆいゆい国頭」まで車を走らせてみました。

・道の駅に居たヤンバルクイナ
ヤンバルクイナ


朝の沖縄で一番元気だった鳥は「イソヒヨドリ」でした

《 イソヒヨドリ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。



道の駅「ゆいゆい国頭」で出会ったイソヒヨドリ
日の出前から、大きな声でさえずっていました。

・イソヒヨドリ♂
イソヒヨドリ


関東に居るイソヒヨと変わらないですね。

近くの電線に佇むツバメを発見しました!
日本では沖縄地方でしか見られないツバメです。

《 リュウキュウツバメ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。



奄美大島以南にすむ「リュウキュウツバメ」
沖縄では留鳥です。


普通のツバメとの違いは、
首の黒いオビがないことと、尾羽が短いところです。

・羽を広げたリュウキュウツバメ
リュウキュウツバメ
(琉球燕、Hirundo tahitica)


道の駅の自動販売機で水分補給を済ませた後は
またまたヤンバルクイナ探索のパトロールです‥

次回に続きます。

《 2015年5月 沖縄探鳥・続編 》
» 沖縄探鳥1 ヘラサギ
» 沖縄探鳥2 リュウキュウツバメ
» 沖縄探鳥3 ヤンバルクイナ
» 沖縄探鳥4 リュウキュウヒヨドリ
» 沖縄探鳥5 ホントウアカヒゲ
» 沖縄探鳥6 リュウキュウコゲラ
» 沖縄探鳥7 ノグチゲラ
» 沖縄探鳥8 ヤンバルの朝の音
» 沖縄探鳥9 シロガシラのさえずり


評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (20252)

沖縄探鳥1 ヘラサギ Eurasian Spoonbill

カテゴリ : 
ヘラサギ
執筆 : 
nobu 2015-5-19 17:44
少し遅いゴールデンウィークを頂きまして、沖縄に行ってきました。

この時期の沖縄は、例年ですと梅雨入りしているので
雨を覚悟していたのですが、とても快晴の沖縄でした。

・お天気良くて嬉シーサー^^
シーサー


もしも沖縄が水不足になってしまったら、
晴れ男の私のせいかも知れません。ごめんなさい^^

那覇空港に着いて、レンタカーを借りたあと、
まず真っ先に駆け込んだ場所は

・環境省「慢湖水鳥・湿地センター」
慢湖水鳥・湿地センター

「ラムサール条約湿地」として登録されている湿地です。

あいにく干潮の時間で、湿地は干上がっていまして
鳥達はお留守だったのですが。
沖縄の野鳥情報を親切に教えて頂きました。感謝!

また「沖縄探鳥地マップ」を無料で頂きました。 
この地図が良くできていて、この後の沖縄探索にとても重宝しました
これから沖縄に行く方に、是非お勧めします。

情報を頂いた後は、近くの「三角池」へ
沖縄での初探鳥です!

《 ヘラサギとセイタカシギ 》

(箆鷺、学名:Platalea leucorodia)


数日前までオオフラミンゴが休んでいた池だったのですが
どこかへ行方をくらましてしまいました。残念です

そんな私を「ヘラサギ」が温かく迎えてくれました!

・ヘラサギ
ヘラサギ


希少種の「ヘラサギ」に出会えて
まずは幸先の良いスタートを切ることができました。

この後は有名な観光地をまわり‥

・美ら海水族館:入口
美ら海


・美ら海水族館の名物「ジンベイザメ水槽」
美ら海


「美ら海水族館」に立寄った後は

ついに「ヤンバルの森」へ乗り込むのでした‥
今回の目標は‥‥ 沖縄本島の固有種3種類
・ヤンバルクイナ・ノグチゲラ・ホントウアカヒゲ

初めてで観察ポイントも分りませんが
無謀にもヤンバルの原生林へ突撃です!!

・私を迎えてくれたヤンバルクイナ像
ヤンバルクイナ


果たしてヤンバルの森にはどんな鳥が待っているのか?
次回に続きます。

《 2015年5月 沖縄探鳥・続編 》
» 沖縄探鳥1 ヘラサギ
» 沖縄探鳥2 リュウキュウツバメ
» 沖縄探鳥3 ヤンバルクイナ
» 沖縄探鳥4 リュウキュウヒヨドリ
» 沖縄探鳥5 ホントウアカヒゲ
» 沖縄探鳥6 リュウキュウコゲラ
» 沖縄探鳥7 ノグチゲラ
» 沖縄探鳥8 ヤンバルの朝の音
» 沖縄探鳥9 シロガシラのさえずり


評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (21170)

ヤマセミ♂ Crested Kingfisher

カテゴリ : 
ヤマセミ
執筆 : 
nobu 2015-5-9 19:38
先日の渓流探鳥の続編です。
木に止まるヤマセミ♀を撮影していると、
どこからかオスのヤマセミが飛来しました。

《 ヤマセミ♂動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

ヤマセミ(山翡翠、学名:Megaceryle lugubris)


・ヤマセミ♂
ヤマセミ♂


・ヤマセミ♂
ヤマセミ♂


評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (16746)

ヤマセミ Crested Kingfisher

カテゴリ : 
ヤマセミ
執筆 : 
nobu 2015-5-6 18:25
GW中も仕事が少し入りまして、遠征は出来なかったのですが
仕事の合間に栃木県の渓流を散策してきました。

・渓流
渓流


木の枝に隠れているヤマセミを発見!
色から、メスと思われます。

《 ヤマセミ♀動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(山翡翠、学名:Megaceryle lugubris)


出会いを記念して静止画を切り出しておきます

・ヤマセミ
ヤマセミ


・ヤマセミ
ヤマセミ


メスを撮影していたら
どこからともなくオスが飛んできました‥

次回はヤマセミ♂をお届け予定です。
お楽しみに


評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (15876)

ミヤコドリの食事 Eurasian Oystercatcher

カテゴリ : 
ミヤコドリ
執筆 : 
nobu 2015-5-3 19:26
先週の東京湾遠征では
赤いクチバシが魅力的な「ミヤコドリ」と出会うことができました。

< 貝を食べるミヤコドリ動画 >

(都鳥、学名:Haematopus ostralegus 英語名:Eurasian Oystercatcher)

ミヤコドリの英名は「Eurasian Oystercatcher」
「Oystercatcher」とは、カキなどの二枚貝を食べる習性に由来しています。

その名前の通り
貝を食べるシーンを撮影することができましたので
静止画を切り出しておきます。

・貝を捕まえたオイスターキャッチャー
ミヤコドリ


わずかに口を開けた二枚貝に素早くくちばしを差し込み、
貝柱を切断して殻を開け、中身を食べます。

・貝を食べるミヤコドリ
ミヤコドリ


細長い貝ですので「マテガイ」のようです。
上手く食べるものですね。

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (15653)

今季初:キビタキ♂ Narcissus Flycatcher

カテゴリ : 
キビタキ
執筆 : 
nobu 2015-4-28 20:12
先日の休日に千葉県の都市公園を散策して来ました。
ハナミズキが咲き誇っていました。

・ハナミズキ
ハナミズキ


夏鳥の鳴き声に誘われて‥
見つけたのは、 今期初「キビタキ」でした

《 キビタキ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

キビタキ(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)


動きが激しくて、撮影は困難を極めました。
あまりにも頭上に来るので、首が痛くなりました。

出会えた記念に静止画を切り出しておきます

・キビタキ♂
キビタキ♂


・キビタキ♂
キビタキ♂


今期は近所の公園では無理だろうと、
諦めていただけに、嬉しい出会いでした。

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (16726)

初見:コシャクシギ

カテゴリ : 
コシャクシギ
執筆 : 
nobu 2015-4-26 19:51
日本では珍しい鳥が「東京湾」に飛来しているとの連絡を頂き
スクランブル発進しました。

・朝の東京湾
東京湾


警戒心が強くて、近づくことができません。
また、動きが素早くて撮影には苦労しました。
まずは動画をご覧下さい。

《 コシャクシギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

コシャクシギ(小杓鴫、学名:Numenius minutus)


Wikipediaから「コシャクシギの分布」を引用します
===
主にロシアのシベリア地方で繁殖し、冬はニューギニア、オーストラリアへの渡りをおこない越冬する。
日本では春と秋に数少ない旅鳥として渡来する。
===引用ここまで===

世界的に見れば普通種の部類に入る鳥ですが
日本で見られることは、とても珍しい鳥なのです。
出会えた記念に静止画を切り出しておきます。


・虫を捉えてご満悦のコシャクシギ
コシャクシギ


今回も貴重な野鳥情報を頂きました先輩に感謝いたします。
おかげ様で珍しい初見の鳥と出会うことができました!


評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (16611)

コジュケイ Chinese bamboo partridge

カテゴリ : 
コジュケイ
執筆 : 
nobu 2015-4-23 19:02
今日も外来種のご紹介です。
A公園で出会ったコジュケイ

《 コジュケイ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(小綬鶏、Bambusicola thoracicus)


出会えた記念に静止画を切り出しておきます。


・コジュケイ
コジュケイ


コジュケイは、中国大陸からの外来種ですが、
日本の環境に順応して、頑張って暮らしている鳥なので、
このブログでは特別に紹介しています。

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (17500)

野鳥入門書のご紹介

“野鳥入門ウグイスの鳴き声” “野鳥入門シジュウカラの仲間”

自然を愛するスポンサー

“埼玉県のホームページ制作会社アイバード”

サイト評価にご協力をお願いします。

野鳥情報を動画でお届けしています。
毎日、夜6時、Youtubeにて動画配信を目標に頑張ってます!
下のボタンで、チャンネル登録をお願いします。

※このブログの更新は夜7時頃になります


ブログランキングに参加中です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
Firework 始めました!

是非、フォローをお願いします Fireworkアカウント >> https://fireworktv.com/users/birdloverjp

検索 Search


高度な検索

野鳥グッズ紹介

▼▼ 野鳥グッズ「Earth Lab」▼▼

カテゴリ一覧

広告

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失