フィールドノート - 最新エントリー
今日は皆さんを春の渓谷へご案内いたします。
朝の渓谷は、ミソサザイの大きな声が響き渡っていました。
< ミソサザイのさえずり >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ミソサザイ(鷦鷯、Troglodytes troglodytes)
10センチほどの小さな体から、どうしてこんなに大きな声が出るのでしょう?
鳥の超能力ですね。
さえずっているところを静止画で↓
小さなミソちゃんから、大きな元気をもらった日になりました。
この渓谷で巣作りの真っ最中。
< ミソサザイのさえずり2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
明るい渓谷は山野草も咲き誇っていました。
G先輩のご指導の元、珍しくお花を撮影しました。
鈴蘭水仙(スズランスイセン)
この渓谷を教えて下さったOさんへ感謝致します!
ミソちゃんが止まる杭まで予言を頂き、有り難うございました。
予言は的中でした!
渓谷で観察ポイントを教えて頂きましたK原さんも感謝致します。
お世話になりました。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日も渓谷で出会った鳥を紹介いたします。
お楽しみに。
< 春の渓谷シリーズ続編 >
>> オオルリの囀り第一弾はこちら
>> オオルリの囀り第二弾はこちら
>> ミソサザイの囀り第一弾はこちら
>> ミソサザイの囀り第二弾はこちら
>> 巣材を運ぶキセキレイはこちら
Tweet
・
朝の渓谷は、ミソサザイの大きな声が響き渡っていました。
< ミソサザイのさえずり >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ミソサザイ(鷦鷯、Troglodytes troglodytes)
10センチほどの小さな体から、どうしてこんなに大きな声が出るのでしょう?
鳥の超能力ですね。
さえずっているところを静止画で↓
小さなミソちゃんから、大きな元気をもらった日になりました。
この渓谷で巣作りの真っ最中。
< ミソサザイのさえずり2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
明るい渓谷は山野草も咲き誇っていました。
G先輩のご指導の元、珍しくお花を撮影しました。
鈴蘭水仙(スズランスイセン)
この渓谷を教えて下さったOさんへ感謝致します!
ミソちゃんが止まる杭まで予言を頂き、有り難うございました。
予言は的中でした!
渓谷で観察ポイントを教えて頂きましたK原さんも感謝致します。
お世話になりました。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日も渓谷で出会った鳥を紹介いたします。
お楽しみに。
< 春の渓谷シリーズ続編 >
>> オオルリの囀り第一弾はこちら
>> オオルリの囀り第二弾はこちら
>> ミソサザイの囀り第一弾はこちら
>> ミソサザイの囀り第二弾はこちら
>> 巣材を運ぶキセキレイはこちら
・
今日は初めての渓谷へ遠征してきました。
目的の鳥さんとは違うのですが、
今、最も会いたかった「オオルリ」と出会う事ができました。
< オオルリのさえずり Blue-and-White Flycatcher >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
オオルリ(大瑠璃:学名Cyanoptila cyanomelana)
渓谷で出会ったオオルリの囀り。
滝の音が大きくて、オオルリの声が聞きづらいのが少し残念でした。
なんて、贅沢を言ってはいけませんね(笑)。
今期初の嬉しい再会に、静止画を切り出しておきます。
「もしかしたら、青い鳥に出会えるかも知れない」
そんな淡い期待を10%位は持っていましたが、
本当にオオルリの囀りが聞こえて来た時には、心臓が高鳴り、
倒れるかと思いました。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
この渓谷での目的の野鳥とは?
※ヒントは動画の中に声が聞こえてきます!
< 春の渓谷シリーズ続編 >
>> オオルリの囀り第二弾はこちら
>> ミソサザイの囀りはこちら
>> ミソサザイの囀り第二弾はこちら
>> 巣材を運ぶキセキレイはこちら
Tweet
・
目的の鳥さんとは違うのですが、
今、最も会いたかった「オオルリ」と出会う事ができました。
< オオルリのさえずり Blue-and-White Flycatcher >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
オオルリ(大瑠璃:学名Cyanoptila cyanomelana)
渓谷で出会ったオオルリの囀り。
滝の音が大きくて、オオルリの声が聞きづらいのが少し残念でした。
なんて、贅沢を言ってはいけませんね(笑)。
今期初の嬉しい再会に、静止画を切り出しておきます。
「もしかしたら、青い鳥に出会えるかも知れない」
そんな淡い期待を10%位は持っていましたが、
本当にオオルリの囀りが聞こえて来た時には、心臓が高鳴り、
倒れるかと思いました。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
この渓谷での目的の野鳥とは?
※ヒントは動画の中に声が聞こえてきます!
< 春の渓谷シリーズ続編 >
>> オオルリの囀り第二弾はこちら
>> ミソサザイの囀りはこちら
>> ミソサザイの囀り第二弾はこちら
>> 巣材を運ぶキセキレイはこちら
・
桜を背景に大声で囀るオオルリ!
雨でフラストレーションが溜まり、ついついPhotoshopで合成しました!
驚かしてごめんなさい。
このオオルリは、実は‥ バードカービングの作品なのです。
先月、ある方のご紹介で、カービング教室の先生とお会いする機会に恵まれました。
こんなにレベルの高いバードカービングを見たのは、初めての事で、大変衝撃的でした。
羽根の一枚一枚まで、丁寧に作ってあり、色も何度も重ね塗りして有って、
簿妙な青のグラデーションを表現してありました。
アメリカチョウゲンボウ(カービング)
本物のアメリカチョウゲンボウより、キレイだと思います。
顔のアップ
このブログは野鳥動画を紹介するブログです。
今日のタイトルが「オオルリ」ですので、
アクセス頂いた皆様へ、過去のオオルリ動画を貼らせて頂きます。
< オオルリのさえずり Blue-and-White Flycatcher >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
オオルリ(大瑠璃:学名Cyanoptila cyanomelana)
今年も幸せの青い鳥に出会える事を願います。
バードカービングのカテゴリーを新設しました。
また、改めてバードカービングの世界をご紹介いたいます。
お楽しみに!
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
・
先日は少しだけ紹介しました「シマアジ」ですが、
データの整理がつきましたので、今日は第二段です。
目撃情報の翌朝に、現場に駆けつけると、既に抜けていた‥。
という事が多いのですが、今回は少し長居してくれたので、会う事ができました。
白い眉毛が凛々しいシマアジ雄
やっと会えたので、この太くて白い眉毛を見つけた時は嬉しかったです。
< シマアジ雄 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
シマアジ(縞味、Anas querquedula)
体長は37-41cmと小柄です。
ほぼ「コガモ」と同じ位のサイズだと思います。
先日、一度公開した動画を、今一度貼っておきます。↓
オープニングで「バン」(体長35cm)が友情出演?しますので、
サイズ感などもご覧ください。
< シマアジ Garganey >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
タイミングが会わないと、見られない鳥です。
来期はツガイで見られる事を期待します。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日は週末ですがお天気が心配です。
青い鳥が来てくれると良いな〜。 お楽しみに!
>> 先日のシマアジの記事はこちら
Tweet
・
データの整理がつきましたので、今日は第二段です。
目撃情報の翌朝に、現場に駆けつけると、既に抜けていた‥。
という事が多いのですが、今回は少し長居してくれたので、会う事ができました。
白い眉毛が凛々しいシマアジ雄
やっと会えたので、この太くて白い眉毛を見つけた時は嬉しかったです。
< シマアジ雄 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。
シマアジ(縞味、Anas querquedula)
体長は37-41cmと小柄です。
ほぼ「コガモ」と同じ位のサイズだと思います。
先日、一度公開した動画を、今一度貼っておきます。↓
オープニングで「バン」(体長35cm)が友情出演?しますので、
サイズ感などもご覧ください。
< シマアジ Garganey >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
タイミングが会わないと、見られない鳥です。
来期はツガイで見られる事を期待します。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日は週末ですがお天気が心配です。
青い鳥が来てくれると良いな〜。 お楽しみに!
>> 先日のシマアジの記事はこちら
・
先日は少しだけ紹介しました「アメリカコガモ」ですが、
データの整理がつきましたので、今日は第二段です。
3年ほど前から、千葉県の干潟に飛来して居たのですが、
「そのうち会えるだろう」なんて思っていたら、なかなか会えずにいました。
3年間も会えないと少し心配になり、今期は必死に探しました(笑)。
縦の白いショルダーラインが目印
何度も振られたので、この縦の白いラインを見つけた時は嬉しかった。
やっと見つけたのに、朝食の時間だったようで、ずっと下を向きっぱなし。
仕方ないので食事中の動画です。
< アメリカコガモの食事シーン >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
アメリカコガモ(小鴨、学名 :Anas crecca carolinensis)
下記「Yachoo!」より採餌を引用===
湿地や水田を歩きながら採餌したり、水面で岸辺の水草の間で嘴を動かして植物質をこしって食べる。
草の種子・葉・茎が主食である。動物質も食べる。
===引用ここまで===
先日、一度公開した動画を、今一度貼っておきます。↓
< アメリカコガモ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
日本では滅多に見られない珍しい鳥です。
来期もこの干潟で再会できたら良いな〜。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
>> 先日のアメリカコガモの記事はこちら
Tweet
・
データの整理がつきましたので、今日は第二段です。
3年ほど前から、千葉県の干潟に飛来して居たのですが、
「そのうち会えるだろう」なんて思っていたら、なかなか会えずにいました。
3年間も会えないと少し心配になり、今期は必死に探しました(笑)。
縦の白いショルダーラインが目印
何度も振られたので、この縦の白いラインを見つけた時は嬉しかった。
やっと見つけたのに、朝食の時間だったようで、ずっと下を向きっぱなし。
仕方ないので食事中の動画です。
< アメリカコガモの食事シーン >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
アメリカコガモ(小鴨、学名 :Anas crecca carolinensis)
下記「Yachoo!」より採餌を引用===
湿地や水田を歩きながら採餌したり、水面で岸辺の水草の間で嘴を動かして植物質をこしって食べる。
草の種子・葉・茎が主食である。動物質も食べる。
===引用ここまで===
先日、一度公開した動画を、今一度貼っておきます。↓
< アメリカコガモ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
日本では滅多に見られない珍しい鳥です。
来期もこの干潟で再会できたら良いな〜。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
>> 先日のアメリカコガモの記事はこちら
・
数日前に爆弾低気圧による強風が関東を襲いました。
地元の公園には、この南からの強風に乗って、
例年より二週間ほど早く「幸せの青い鳥」が入ったのですが、
その時、仕事中の私は、残念ながらお祭りに参加する事が出来ませんでした。
もしかして、まだ公園に残っていないかと、
淡い期待を抱きながら、探索していた時でした。
私の頭の上で、「ゴロゴロゴロ」とドラミングが聞こえてきました。
音はするのですが、姿が見えない。
よくよく見ると、コゲラが穴から顔を出していました。
< コゲラの巣作り >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
コゲラ(小啄木鳥、学名:Dendrocopos kizuki あるいは Picoides kizuki )
ツガイで新居建設中のところを、お邪魔したようです。
これから子育てが始まると思います。
公園の楽しみが増えました。
コゲラ家族に進展がありましたら、このブログでご報告いたします。
また「幸せの青い鳥」来ないかな〜。
今日も強風だったので、明日は早朝探鳥に行ってみようかな〜。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
Tweet
・
地元の公園には、この南からの強風に乗って、
例年より二週間ほど早く「幸せの青い鳥」が入ったのですが、
その時、仕事中の私は、残念ながらお祭りに参加する事が出来ませんでした。
もしかして、まだ公園に残っていないかと、
淡い期待を抱きながら、探索していた時でした。
私の頭の上で、「ゴロゴロゴロ」とドラミングが聞こえてきました。
音はするのですが、姿が見えない。
よくよく見ると、コゲラが穴から顔を出していました。
< コゲラの巣作り >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
コゲラ(小啄木鳥、学名:Dendrocopos kizuki あるいは Picoides kizuki )
ツガイで新居建設中のところを、お邪魔したようです。
これから子育てが始まると思います。
公園の楽しみが増えました。
コゲラ家族に進展がありましたら、このブログでご報告いたします。
また「幸せの青い鳥」来ないかな〜。
今日も強風だったので、明日は早朝探鳥に行ってみようかな〜。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
・
今日は「印旛沼の主」と呼ばれている、モモイロペリカンの「カン太君」をご紹介します。
カンタ君
この日は、餌を探して沼の泳いでいました。
撮影しようと近づくと、どんどん泳いで行ってしまう、しかも意外に早い!
ビデオカメラを担いで、追いかけると良い運動になりました。
< モモイロペリカンの「カン太君」 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
モモイロペリカン(学名:Pelecanus onocrotalus)
よく見えなかったのですが、大きなフナを捕らえて食べた様でした。
満足したのか、家(ボートの上)に帰って羽繕いをはじめました。
カンタ君は野鳥では無いのですが、印旛沼のアイドルとして、
このブログでは特別にご紹介したいと思います。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
Tweet
・
カンタ君
この日は、餌を探して沼の泳いでいました。
撮影しようと近づくと、どんどん泳いで行ってしまう、しかも意外に早い!
ビデオカメラを担いで、追いかけると良い運動になりました。
< モモイロペリカンの「カン太君」 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
モモイロペリカン(学名:Pelecanus onocrotalus)
よく見えなかったのですが、大きなフナを捕らえて食べた様でした。
満足したのか、家(ボートの上)に帰って羽繕いをはじめました。
カンタ君は野鳥では無いのですが、印旛沼のアイドルとして、
このブログでは特別にご紹介したいと思います。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
・
数日前から予告しておりました「珍しい鳥」それは‥。
先日、噂のオガワさんに会ってきました。
オガワさんが抜けるまで、公開を見合わせようと思っていたのですが‥。
既に沢山のブログで公開されていて、関東地方では周知の事実ですので、
このブログでも公開させて頂くことにします。
< オガワコマドリ Bluethroat >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
オガワコマドリ(小川駒鳥、学名:Luscinia svecica)
風が強くて、残念な映像になりました。
撮り直すにも、早朝から4時間待つのは流石に厳しいので、諦める事にします。
画面が揺れて見づらいので、静止画を切り出しておきます。
黄色い花と青い首飾り
なかなか肝心の青い首飾りをこちらに見せてくれません。
また、いつか出会える日まで、宿題にしようと思います。
ノドの青色が、かなり綺麗な個体です。
青いノドのオガワさん
こんなに珍しい鳥と出会える機会は、滅多にありません。
この珍しい鳥を優しく見守っている、地域の方々に感謝致します。
今回も情報を頂きましたG先輩、Nさんに感謝いたします。
皆さんのおかげで、オガワコマドリに会う事ができました!
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
Tweet
・
先日、噂のオガワさんに会ってきました。
オガワさんが抜けるまで、公開を見合わせようと思っていたのですが‥。
既に沢山のブログで公開されていて、関東地方では周知の事実ですので、
このブログでも公開させて頂くことにします。
< オガワコマドリ Bluethroat >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
オガワコマドリ(小川駒鳥、学名:Luscinia svecica)
風が強くて、残念な映像になりました。
撮り直すにも、早朝から4時間待つのは流石に厳しいので、諦める事にします。
画面が揺れて見づらいので、静止画を切り出しておきます。
黄色い花と青い首飾り
なかなか肝心の青い首飾りをこちらに見せてくれません。
また、いつか出会える日まで、宿題にしようと思います。
ノドの青色が、かなり綺麗な個体です。
青いノドのオガワさん
こんなに珍しい鳥と出会える機会は、滅多にありません。
この珍しい鳥を優しく見守っている、地域の方々に感謝致します。
今回も情報を頂きましたG先輩、Nさんに感謝いたします。
皆さんのおかげで、オガワコマドリに会う事ができました!
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
・
関東もやっと桜シーズン到来です。
桜並木を散策していたら、何と「コイカル」が飛んできました!
そんなに世の中うまくは行かないです‥。
正確には「桜が咲き始めたので、コイカルに会いに行ってみました!」
が正しい表現ですね(笑)。
< 桜コイカル >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
コイカル(小斑鳩、小鵤、学名:Eophona migratoria)
実は2年前にもこの地で会いましたが、とっても人気者で、
その時は凄い人出でしたので、気の弱い私は遠慮していたですが‥。
今日は偶然居合わせた数名で、桜コイカルを楽しむ事ができました。
再会を記念して静止画を切り出しておきます。
桜とコイカル
さえずりを撮るのが、もう一つの課題だったのですが、
食事中でしたので、なかなか鳴いてはくれません。
しかし、一瞬でしたが私のリクエストに答えてくれましたので、
動画を貼っておきます。↓
< コイカルの囀り >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※最後に囀りが入っています。音量にご注意下さい。
最後に数秒間だけ、その奇跡のさえずりを入れておきました。
可愛い声をお聞きください。
いつも単独で日本に帰って来るのですが、
来期は家族を連れて帰ってくれる事を期待しています。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
今日は珍しい鳥を紹介すると、昨日のブログで予告していたのですが、
緊急速報「桜コイカル」に押されて、明日に延期になりました!
その珍しい鳥とは一体‥? 明日もお楽しみに!
Tweet
・
桜並木を散策していたら、何と「コイカル」が飛んできました!
そんなに世の中うまくは行かないです‥。
正確には「桜が咲き始めたので、コイカルに会いに行ってみました!」
が正しい表現ですね(笑)。
< 桜コイカル >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。
コイカル(小斑鳩、小鵤、学名:Eophona migratoria)
実は2年前にもこの地で会いましたが、とっても人気者で、
その時は凄い人出でしたので、気の弱い私は遠慮していたですが‥。
今日は偶然居合わせた数名で、桜コイカルを楽しむ事ができました。
再会を記念して静止画を切り出しておきます。
桜とコイカル
さえずりを撮るのが、もう一つの課題だったのですが、
食事中でしたので、なかなか鳴いてはくれません。
しかし、一瞬でしたが私のリクエストに答えてくれましたので、
動画を貼っておきます。↓
< コイカルの囀り >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※最後に囀りが入っています。音量にご注意下さい。
最後に数秒間だけ、その奇跡のさえずりを入れておきました。
可愛い声をお聞きください。
いつも単独で日本に帰って来るのですが、
来期は家族を連れて帰ってくれる事を期待しています。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
今日は珍しい鳥を紹介すると、昨日のブログで予告していたのですが、
緊急速報「桜コイカル」に押されて、明日に延期になりました!
その珍しい鳥とは一体‥? 明日もお楽しみに!
・
今日は「シマアジ」をご紹介します。
シマアジと言っても魚ではありません。
鴨の仲間です。
< シマアジ Garganey >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
シマアジ(縞味、Anas querquedula)
美味しそうな名前ですが、本当に美味しいそうです(笑)。
以前は食用にされていた事も有った様で、
名前の「アジ」は味が良かったことに由来するとの事‥。
この鳥は渡りの途中に、日本に数日間だけ立寄ってくれる旅鳥です。
今までも飛来情報を頂いて、翌朝に行ってみると、既に旅立っていた‥。
と言う事が何度も有り、その都度、泣きながら帰って来たのですが、
今回初めて撮影に成功しました!
情報を頂きましたO北さんに感謝いたします。
有り難うございました。
とっても嬉しいので、静止画を切り出しておきます。
白くて太い眉毛が、チャームポイントの可愛い鳥です。
たくさん撮影して来ましたので、動画を整理して、
また改めて「シマアジ特集」を予定しています。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
実は‥、今日は珍しい鳥と出会いました‥。
明日のブログはどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
Tweet
・
シマアジと言っても魚ではありません。
鴨の仲間です。
< シマアジ Garganey >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
シマアジ(縞味、Anas querquedula)
美味しそうな名前ですが、本当に美味しいそうです(笑)。
以前は食用にされていた事も有った様で、
名前の「アジ」は味が良かったことに由来するとの事‥。
この鳥は渡りの途中に、日本に数日間だけ立寄ってくれる旅鳥です。
今までも飛来情報を頂いて、翌朝に行ってみると、既に旅立っていた‥。
と言う事が何度も有り、その都度、泣きながら帰って来たのですが、
今回初めて撮影に成功しました!
情報を頂きましたO北さんに感謝いたします。
有り難うございました。
とっても嬉しいので、静止画を切り出しておきます。
白くて太い眉毛が、チャームポイントの可愛い鳥です。
たくさん撮影して来ましたので、動画を整理して、
また改めて「シマアジ特集」を予定しています。
評価クリックをお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
実は‥、今日は珍しい鳥と出会いました‥。
明日のブログはどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!
・