フィールドノート - 最新エントリー
今日は、先月に撮影した「ツクシガモ」の続編です
「ツクシガモ」のクチバシはとっても個性的な形です
・ツクシガモのクチバシ
上に反り返った独特のデザインは、きっと干潟や沼などで、
甲殻類や藻、昆虫などの餌を取るのに適している形なのでしょうね。
進化の形です。
夕方の池で、羽繕いを見せてくれました。
《 ツクシガモの羽繕い動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
BGMが入っています。音量にご注意下さい
(筑紫鴨、学名:Tadorna tadorna )
クチバシの形のせいか?
動きもコミカルな印象をうけます。
・上空を見上げて警戒ポーズ
「ツクシガモ」は絶滅が危惧されている鳥です。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
独特なクチバシデザインのツクシガモ
個体数が増えてくれる事を祈ります。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
「ツクシガモ」のクチバシはとっても個性的な形です
・ツクシガモのクチバシ
上に反り返った独特のデザインは、きっと干潟や沼などで、
甲殻類や藻、昆虫などの餌を取るのに適している形なのでしょうね。
進化の形です。
夕方の池で、羽繕いを見せてくれました。
《 ツクシガモの羽繕い動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
BGMが入っています。音量にご注意下さい
(筑紫鴨、学名:Tadorna tadorna )
クチバシの形のせいか?
動きもコミカルな印象をうけます。
・上空を見上げて警戒ポーズ
「ツクシガモ」は絶滅が危惧されている鳥です。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
独特なクチバシデザインのツクシガモ
個体数が増えてくれる事を祈ります。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
近所の公園では、運が良いと「アトリ」に出会えます
段々と群れの数が増えているのですが、
そんな群れの中に真っ黒な夏羽のオスを発見しました‥
《 アトリ♂夏羽 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(花鶏、学名:Fringilla montifringilla)
頭が真っ黒!
夏羽に変身した雄のアトリ
・アトリ♂
そんな雄の横には、頭が褐色のメスが寄り添っていました。
・アトリ♂&♀
これから繁殖地(シベリア)へ旅立つアトリですが
もうしばらく公園に居て
私達バードウォッチャーを楽しませて下さい。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
段々と群れの数が増えているのですが、
そんな群れの中に真っ黒な夏羽のオスを発見しました‥
《 アトリ♂夏羽 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(花鶏、学名:Fringilla montifringilla)
頭が真っ黒!
夏羽に変身した雄のアトリ
・アトリ♂
そんな雄の横には、頭が褐色のメスが寄り添っていました。
・アトリ♂&♀
これから繁殖地(シベリア)へ旅立つアトリですが
もうしばらく公園に居て
私達バードウォッチャーを楽しませて下さい。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日はお正月に撮影してきた
「ナベヅル」の続編をお届けします。
《 ナベヅル食事シーン動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(鍋鶴、Grus monacha)
少しアップ目に撮影してみました。
風が強い日だったので、風の音を消して、
BGMを入れてみました。
出会えた記念写真を切り出しておきます。
・ナベヅル
・ナベヅル
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
「ナベヅル」の続編をお届けします。
《 ナベヅル食事シーン動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(鍋鶴、Grus monacha)
少しアップ目に撮影してみました。
風が強い日だったので、風の音を消して、
BGMを入れてみました。
出会えた記念写真を切り出しておきます。
・ナベヅル
・ナベヅル
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日は先日撮影してきた
「ハチジョウツグミ」の続編をお届けします。
《 ハチジョウツグミ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
とってもサービス精神旺盛なハチジョウさんでした。
記念に静止画を切り出しておきます。
・ハチジョウツグミ
お腹いっぱいのハートマークが
可愛い鳥です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
「ハチジョウツグミ」の続編をお届けします。
《 ハチジョウツグミ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
とってもサービス精神旺盛なハチジョウさんでした。
記念に静止画を切り出しておきます。
・ハチジョウツグミ
お腹いっぱいのハートマークが
可愛い鳥です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
夕暮れの河川敷では、葦原の上空を猛禽が飛び上がります!
「ハイイロチュウヒ♀」との出会いが有りました。
《 ハイイロチュウヒ♀動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(灰色沢鵟、学名:Circus cyaneus )
獲物を探して、悠々と葦原を旋回して行きました。
夕食の時間だったようです^^
・ハイイロチュウヒ♀
ハイチュウはメスの方が大きくなるそうです。
・オスは全長 40 - 45 cm
・メスは全長 50 - 55 cm
メスの尾羽の背面(上尾筒)には白い斑紋があります。
白斑が見える背面を切り出しておきます↓
・ハイチュウメスの目印「腰の白い模様」
日本には冬鳥として飛来しますが、局地的で
個体数は少ない鳥です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
「ハイイロチュウヒ♀」との出会いが有りました。
《 ハイイロチュウヒ♀動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(灰色沢鵟、学名:Circus cyaneus )
獲物を探して、悠々と葦原を旋回して行きました。
夕食の時間だったようです^^
・ハイイロチュウヒ♀
ハイチュウはメスの方が大きくなるそうです。
・オスは全長 40 - 45 cm
・メスは全長 50 - 55 cm
メスの尾羽の背面(上尾筒)には白い斑紋があります。
白斑が見える背面を切り出しておきます↓
・ハイチュウメスの目印「腰の白い模様」
日本には冬鳥として飛来しますが、局地的で
個体数は少ない鳥です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
東京湾でパンクファッションの鳥と出会いました^^
潜水を繰り返していて、食事中の様子
《 ウミアイサ♂動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(海秋沙、学名:Mergus serrator )
とんがり頭の独特なヘアースタイル
神様は時に、個性的なデザインの鳥を作るものですね。
・ウミアイサ♂
羽繕いを終えると
翼のパタパタを見せてくれました。
・パタパタ
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
潜水を繰り返していて、食事中の様子
《 ウミアイサ♂動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(海秋沙、学名:Mergus serrator )
とんがり頭の独特なヘアースタイル
神様は時に、個性的なデザインの鳥を作るものですね。
・ウミアイサ♂
羽繕いを終えると
翼のパタパタを見せてくれました。
・パタパタ
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
白い眉毛が凛々しい、ツメナガセキレイに逢ってきました。
動きが激しくて撮影は大変です
《 マミジロツメナガセキレイ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
'Yellow Wagtal' M. f. simillima
もしも、私が近所で見つけたら「キセキレイ」
で済ませていたかも知れません^^
最初に見つけた人は凄いですね。
私も鳥の識別眼を養いたいものです‥
・マミジロツメナガセキレイ
キセキレイとの最大の違いは足の色
「キセキレイ」の足は肌色ですが、
「マミジロツメナガセキレイ」の足は黒色です。
白いマユの太さも「マミジロ‥」の方が太い。
・足の爪が見えた瞬間
今回も情報を頂きました先輩方に感謝いたします。
有り難うございました!
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
動きが激しくて撮影は大変です
《 マミジロツメナガセキレイ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
'Yellow Wagtal' M. f. simillima
もしも、私が近所で見つけたら「キセキレイ」
で済ませていたかも知れません^^
最初に見つけた人は凄いですね。
私も鳥の識別眼を養いたいものです‥
・マミジロツメナガセキレイ
キセキレイとの最大の違いは足の色
「キセキレイ」の足は肌色ですが、
「マミジロツメナガセキレイ」の足は黒色です。
白いマユの太さも「マミジロ‥」の方が太い。
・足の爪が見えた瞬間
今回も情報を頂きました先輩方に感謝いたします。
有り難うございました!
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
昨年の年末に出会った「アカハジロ」
ちょうど食事の時間だったようで、何度も潜水を繰り返していました。
《 アカハジロの潜水動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
アカハジロは潜水をして植物の根などをたべているようです。
・アカハジロ
生息地の破壊などにより、絶滅が危惧されている鳥で、
1994年に推定された生息数は、10,000羽以下とされています。
日本で見られることはともて珍しいことです。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
ちょうど食事の時間だったようで、何度も潜水を繰り返していました。
《 アカハジロの潜水動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
アカハジロは潜水をして植物の根などをたべているようです。
・アカハジロ
生息地の破壊などにより、絶滅が危惧されている鳥で、
1994年に推定された生息数は、10,000羽以下とされています。
日本で見られることはともて珍しいことです。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
久しぶりにI沼へ立寄ってみると
コガモの群れの中に、白い縦のショルダーラインが入ったコガモを発見!
どうやらアメリカンのようです。
・白い縦のラインが目印の「アメリカコガモ」
朝日を浴びて、活発に動いてくれてサービス満点!
「求愛ダンス」や「パタパタ」も見せてくれました。
《 アメリカコガモ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
アメリカコガモ(小鴨、学名 :Anas crecca carolinensis)
アメリカのコガモが、迷子になって日本にたどり着いたようです。
日本で見られる事は珍しい鳥なのです。
・求愛ダンスの最後、お尻を「キュッと」上げたところ
・翼パタパタ
近い距離で撮影できたので、調子に乗ってたくさん撮ってきました!
データの整理が出来次第、続編をお届け予定です。
お楽しみに!
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
コガモの群れの中に、白い縦のショルダーラインが入ったコガモを発見!
どうやらアメリカンのようです。
・白い縦のラインが目印の「アメリカコガモ」
朝日を浴びて、活発に動いてくれてサービス満点!
「求愛ダンス」や「パタパタ」も見せてくれました。
《 アメリカコガモ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
アメリカコガモ(小鴨、学名 :Anas crecca carolinensis)
アメリカのコガモが、迷子になって日本にたどり着いたようです。
日本で見られる事は珍しい鳥なのです。
・求愛ダンスの最後、お尻を「キュッと」上げたところ
・翼パタパタ
近い距離で撮影できたので、調子に乗ってたくさん撮ってきました!
データの整理が出来次第、続編をお届け予定です。
お楽しみに!
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
千葉県の公園でトラに出会いました。
大きな工事が有った為に、ここ数年は見られなかったのですが、
昨年に工事が終わり、今期は戻って来てくれたようです
《 トラツグミ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(虎鶫、学名:Zoothera dauma)
逆光なのが残念だったのですが、
撮影できる場所は逆光の方向だけでした。
まずは出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・トラツグミ
大きな獲物をくわえて、誇らしげです。
冬によくこんな大きな虫を見つけられるものですね‥
感心します。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
大きな工事が有った為に、ここ数年は見られなかったのですが、
昨年に工事が終わり、今期は戻って来てくれたようです
《 トラツグミ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(虎鶫、学名:Zoothera dauma)
逆光なのが残念だったのですが、
撮影できる場所は逆光の方向だけでした。
まずは出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・トラツグミ
大きな獲物をくわえて、誇らしげです。
冬によくこんな大きな虫を見つけられるものですね‥
感心します。
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・