フィールドノート - 最新エントリー
先日、ミヤコドリを見に行った船橋の三番瀬で、
赤い大きなクチバシの鳥を見つけました。
旅鳥のオオソリハシシギのようです。
< オオソリハシシギ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(大反嘴鴫、学名:Limosa lapponica)
クチバシを差し込んで、カニを取って食べています。
この長いクチバシでは、カニに逃げ場は無いでしょうね。
カニを捕まえたオオソリハシシギ
絶滅が危惧されている鳥です。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
これから東南アジア、オーストラリアまで旅をするのですから、
たくさんカニを食べて、体力を付けて欲しいですね。
>>ミヤコドリの記事はこちら
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
Tweet
・
赤い大きなクチバシの鳥を見つけました。
旅鳥のオオソリハシシギのようです。
< オオソリハシシギ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(大反嘴鴫、学名:Limosa lapponica)
クチバシを差し込んで、カニを取って食べています。
この長いクチバシでは、カニに逃げ場は無いでしょうね。
カニを捕まえたオオソリハシシギ
絶滅が危惧されている鳥です。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
これから東南アジア、オーストラリアまで旅をするのですから、
たくさんカニを食べて、体力を付けて欲しいですね。
>>ミヤコドリの記事はこちら
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
・
先日、ミヤコドリを見に行った三番瀬で、
あまり見慣れないシギを見つけました。
旅鳥のオバシギのようです。
< オバシギ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(尾羽鷸、学名:Calidris tenuirostris)
いくら貝が大好物だからって、貝殻ごと食べてしまうとは。
ちゃんと消化するのでしょうかね?
アサリを丸呑み
明日も東京湾の野鳥をお届け予定です。
お楽しみに。
>>ミヤコドリの記事はこちら
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
あまり見慣れないシギを見つけました。
旅鳥のオバシギのようです。
< オバシギ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(尾羽鷸、学名:Calidris tenuirostris)
いくら貝が大好物だからって、貝殻ごと食べてしまうとは。
ちゃんと消化するのでしょうかね?
アサリを丸呑み
明日も東京湾の野鳥をお届け予定です。
お楽しみに。
>>ミヤコドリの記事はこちら
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
・
先日、千葉県に出掛けた際に、少し足を伸ばして「三番瀬」に立寄ってみました。
100羽以上もの「ミヤコドリ」が集まっているとの噂です。
しかし、私が着いた時は干潮が終わり、少しずつ潮が満ちて来ている時間帯でした。
食事を終えたミヤコドリ達は、どこかへ飛んでしまったとの事‥ 残念。
せっかく来たのだからと、三番瀬を端から端まで探索してみる事に。
すると、遠くに、5羽のミヤコドリの群れを発見です。
< ミヤコドリ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(都鳥、学名:Haematopus ostralegus)
オレンジ色のクチバシが綺麗です。
いつ見ても、どう見ても「ニンジン」に見えてきます(笑)。
記念に静止画を切り出しておきます。
この大きなクチバシで、二枚貝を器用に開けて、
中身を海水で洗って食べるのでした。
食事シーンを撮影してみました。
< ミヤコドリの食事シーン >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
次回の遠征時は、100羽以上のニンジン星人が集まっているところを撮影したいと思います。
ご期待ください。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか、お楽しみに!
Tweet
・
100羽以上もの「ミヤコドリ」が集まっているとの噂です。
しかし、私が着いた時は干潮が終わり、少しずつ潮が満ちて来ている時間帯でした。
食事を終えたミヤコドリ達は、どこかへ飛んでしまったとの事‥ 残念。
せっかく来たのだからと、三番瀬を端から端まで探索してみる事に。
すると、遠くに、5羽のミヤコドリの群れを発見です。
< ミヤコドリ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(都鳥、学名:Haematopus ostralegus)
オレンジ色のクチバシが綺麗です。
いつ見ても、どう見ても「ニンジン」に見えてきます(笑)。
記念に静止画を切り出しておきます。
この大きなクチバシで、二枚貝を器用に開けて、
中身を海水で洗って食べるのでした。
食事シーンを撮影してみました。
< ミヤコドリの食事シーン >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
次回の遠征時は、100羽以上のニンジン星人が集まっているところを撮影したいと思います。
ご期待ください。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか、お楽しみに!
・
最近の朝の公園では、「キィーキィーキチキチキチ」と
甲高い声が響き渡っています。
< モズの高鳴き >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(百舌、百舌鳥、鵙、Lanius bucephalus)
秋の風物詩「モズの高鳴き」(モズの縄張り宣言)です。
可愛い鳥ですが、侵入者が有れば、激しく戦う事もあります。
「小さな猛禽」とアダ名があるほど、どう猛な一面を持っています。
最近公園で出会う「カワセミ」ですが、雄と思っていたのですが‥。
よくよく見ると、クチバシの下が赤く色付いてきました。
< カワセミ 雄→雌に訂正 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
以前まで雄だと思っていたカワセミは、雌でした。
胸の方まで青が切れ込んだ、特徴的な模様の個体ですので、
以前に雄としてご紹介したカワセミと、同じ個体と思います。
幼鳥カワセミの性別判断も難しいです‥。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか、お楽しみに!
Tweet
・
甲高い声が響き渡っています。
< モズの高鳴き >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(百舌、百舌鳥、鵙、Lanius bucephalus)
秋の風物詩「モズの高鳴き」(モズの縄張り宣言)です。
可愛い鳥ですが、侵入者が有れば、激しく戦う事もあります。
「小さな猛禽」とアダ名があるほど、どう猛な一面を持っています。
最近公園で出会う「カワセミ」ですが、雄と思っていたのですが‥。
よくよく見ると、クチバシの下が赤く色付いてきました。
< カワセミ 雄→雌に訂正 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
以前まで雄だと思っていたカワセミは、雌でした。
胸の方まで青が切れ込んだ、特徴的な模様の個体ですので、
以前に雄としてご紹介したカワセミと、同じ個体と思います。
幼鳥カワセミの性別判断も難しいです‥。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか、お楽しみに!
・
公園の小さな睡蓮池。
ここは小鳥達の水飲み場になっていたようです。
< 水を飲むキビタキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)
たまたまキビタキが池に下りたので、ビッックリ!
騒がしい場所なので、普段はあまりチェックを入れていない場所ですが、
鳥達の水飲みのポイントになっていた様です。
静止画を切り出しておきます。
今日のおまけ動画は「トンボエゾビタキ」です。
< トンボを食べるエゾビタキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
トンボを頭から丸呑み。
あっという間に食べてしまいました。
空抜けで、シルエット画像になったのが、少し残念です。
おまけが「エゾビタキ」だなんて、
贅沢なブログになってきました‥。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか、お楽しみに!
Tweet
・
ここは小鳥達の水飲み場になっていたようです。
< 水を飲むキビタキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)
たまたまキビタキが池に下りたので、ビッックリ!
騒がしい場所なので、普段はあまりチェックを入れていない場所ですが、
鳥達の水飲みのポイントになっていた様です。
静止画を切り出しておきます。
今日のおまけ動画は「トンボエゾビタキ」です。
< トンボを食べるエゾビタキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
トンボを頭から丸呑み。
あっという間に食べてしまいました。
空抜けで、シルエット画像になったのが、少し残念です。
おまけが「エゾビタキ」だなんて、
贅沢なブログになってきました‥。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか、お楽しみに!
・
やっと秋のオオルリを撮影することができました。
まずは動画をご覧下さい。
< オオルリ若雄 動画1 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
(大瑠璃、学名:Cyanoptila cyanomelana)
青い羽根がキレイな、雄のオオルリでした。
とっても警戒心が強くて、落ち着いてくれませんでした。
撮れた一瞬、一瞬をつなげて編集してみました。
出会えた記念写真
しだれ桜に止まったオオルリ雄若
そのうちに、木の中に隠れてしまったのですが‥
私には見つかっていました(笑)↓
< オオルリ若雄 動画2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
刺激をしないように、モニターで確認しながら、隠れて撮ってみました。
シャイな鳥には「忍法隠れ撮りの術」で応戦です(笑)。
オオルリ君は見つかってないと思って、まったりしています。
落ち着いた表情のオオルリ君。
やっと念願だった「秋のオオルリ若」と出会うことができました。
情報を頂きました「G内さん」をはじめ、先輩方に感謝致します!
有り難うございました。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか、お楽しみに!
Tweet
・
まずは動画をご覧下さい。
< オオルリ若雄 動画1 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
(大瑠璃、学名:Cyanoptila cyanomelana)
青い羽根がキレイな、雄のオオルリでした。
とっても警戒心が強くて、落ち着いてくれませんでした。
撮れた一瞬、一瞬をつなげて編集してみました。
出会えた記念写真
しだれ桜に止まったオオルリ雄若
そのうちに、木の中に隠れてしまったのですが‥
私には見つかっていました(笑)↓
< オオルリ若雄 動画2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
刺激をしないように、モニターで確認しながら、隠れて撮ってみました。
シャイな鳥には「忍法隠れ撮りの術」で応戦です(笑)。
オオルリ君は見つかってないと思って、まったりしています。
落ち着いた表情のオオルリ君。
やっと念願だった「秋のオオルリ若」と出会うことができました。
情報を頂きました「G内さん」をはじめ、先輩方に感謝致します!
有り難うございました。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか、お楽しみに!
・
今日は今期豊作だった「キビタキ」を特集します。
特に雄はたくさん飛来してくれ、私たちを楽しませてくれました。
< キビタキ雄 動画1 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)
今期はサービスも良くて、人前にも出て来てくれました。
おかげで沢山撮らせてもらいました。
そこで今日は動画を2部配信します!
< キビタキ雄 動画2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
キビタキ♂に感謝の気持ちを込めて、
静止画を切り出しておきます。
今期はサービスが良かったキビタキ♂
このところ、オスはすっかり見られなくなりましたが、
メスタイプは、まだしばらく滞在してくれると思います。
今朝のキビちゃんも特別に貼っておきます。
< キビタキ♀ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
明日からの土曜、日曜はお天気が良いようですね。
どこに行こうかと考え中!
行きたいところが沢山有って迷います‥。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか、お楽しみに!
Tweet
・
特に雄はたくさん飛来してくれ、私たちを楽しませてくれました。
< キビタキ雄 動画1 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)
今期はサービスも良くて、人前にも出て来てくれました。
おかげで沢山撮らせてもらいました。
そこで今日は動画を2部配信します!
< キビタキ雄 動画2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
キビタキ♂に感謝の気持ちを込めて、
静止画を切り出しておきます。
今期はサービスが良かったキビタキ♂
このところ、オスはすっかり見られなくなりましたが、
メスタイプは、まだしばらく滞在してくれると思います。
今朝のキビちゃんも特別に貼っておきます。
< キビタキ♀ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
明日からの土曜、日曜はお天気が良いようですね。
どこに行こうかと考え中!
行きたいところが沢山有って迷います‥。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか、お楽しみに!
・
このところ、先輩方がカッコウの幼鳥を撮影されていて、
私も撮りたいな〜ぁ。と思っていたのですが、いつも私の頭上を飛んで行くばかり。
すっかり諦め気分でいたのですが‥。
< カッコウ幼鳥 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(郭公、Cuculus canorus)
警戒心が強く、周りを気にしている様子。
刺激しないように、木の陰に隠れながら撮影しました(笑)。
トケン類は識別がとっても難しいです‥。
検索して、いくつかのサイトを参考にさせて頂きました。
カッコウの幼鳥は後頭部に白斑有るようです。
確かにこの個体にも後頭部に白い部分が見られます。
幼鳥なのに白髪(笑)
羽根の色が茶色で「赤色型」と呼ばれる個体です。
「ツツドリ」ではたまに「赤色型」が現れますが、
カッコウでは幼鳥だけに限って見られる事がある様です。
ちょっと珍しい個体ですね。
とっても警戒心が強くて、この後すぐに飛ばれてしまいました。
一方、キビタキのメスタイプは、今日もサービス満点です。
< 秋色の中のキビタキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
葉っぱがかぶって、幻想的な映像が出来上がりました。
可愛いので
首を傾げたポーズを切り出しておきます。
オスはすっかり見られなくなりましたが、
メスタイプは群れで見られます。
今期はいつまでモデルをつとめてくれるでしょうか‥。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか、お楽しみに!
Tweet
・
私も撮りたいな〜ぁ。と思っていたのですが、いつも私の頭上を飛んで行くばかり。
すっかり諦め気分でいたのですが‥。
< カッコウ幼鳥 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(郭公、Cuculus canorus)
警戒心が強く、周りを気にしている様子。
刺激しないように、木の陰に隠れながら撮影しました(笑)。
トケン類は識別がとっても難しいです‥。
検索して、いくつかのサイトを参考にさせて頂きました。
カッコウの幼鳥は後頭部に白斑有るようです。
確かにこの個体にも後頭部に白い部分が見られます。
幼鳥なのに白髪(笑)
羽根の色が茶色で「赤色型」と呼ばれる個体です。
「ツツドリ」ではたまに「赤色型」が現れますが、
カッコウでは幼鳥だけに限って見られる事がある様です。
ちょっと珍しい個体ですね。
とっても警戒心が強くて、この後すぐに飛ばれてしまいました。
一方、キビタキのメスタイプは、今日もサービス満点です。
< 秋色の中のキビタキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
葉っぱがかぶって、幻想的な映像が出来上がりました。
可愛いので
首を傾げたポーズを切り出しておきます。
オスはすっかり見られなくなりましたが、
メスタイプは群れで見られます。
今期はいつまでモデルをつとめてくれるでしょうか‥。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか、お楽しみに!
・
少し肌寒い朝でした。今朝も公園に立寄ってみました。
公園の池では鴨達が少しずつ増えて来ています。
今朝は、一羽のキンクロハジロが飛来していました。
< 今期初!キンクロハジロ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
(金黒羽白、Aythya fuligula)
これで、池に鴨のレギュラーメンバーが全て揃いました。
(ヒドリガモ、オナガガモ、コガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ)
記念に写真を貼っておきます。
キンクロハジロ♂
まさにこの時期は、七十二候「鴻雁来(こうがんきたる)」ですね。
※キンクロハジロは鴨で、鴻でも雁でもないですが(笑)。
池に鴨が戻ってくると、冬が近いことを感じます。
池の畔では、カワセミと出会いました。
< カワセミ♂ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
いつもはメスを見る事が多かったのですが、今朝はオスが一羽。
正面から見ると、胸のオレンジ色のところまで、青色が入っていて、
特徴的な色柄のオスです。
静止画を切り出しておきます。
動画を見ると、このカワセミ君は、しきりに空を気にしています‥。
実はこの時、上空では「オオタカ」が旋回中でした。
※撮影してはみましたが、残念ながら上手く撮れませんでした。
鳥達の警戒心は敏感ですね。
警戒心が無ければ生き残れない、厳しい野鳥の世界です。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか、お楽しみに!
Tweet
・
公園の池では鴨達が少しずつ増えて来ています。
今朝は、一羽のキンクロハジロが飛来していました。
< 今期初!キンクロハジロ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
(金黒羽白、Aythya fuligula)
これで、池に鴨のレギュラーメンバーが全て揃いました。
(ヒドリガモ、オナガガモ、コガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ)
記念に写真を貼っておきます。
キンクロハジロ♂
まさにこの時期は、七十二候「鴻雁来(こうがんきたる)」ですね。
※キンクロハジロは鴨で、鴻でも雁でもないですが(笑)。
池に鴨が戻ってくると、冬が近いことを感じます。
池の畔では、カワセミと出会いました。
< カワセミ♂ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
いつもはメスを見る事が多かったのですが、今朝はオスが一羽。
正面から見ると、胸のオレンジ色のところまで、青色が入っていて、
特徴的な色柄のオスです。
静止画を切り出しておきます。
動画を見ると、このカワセミ君は、しきりに空を気にしています‥。
実はこの時、上空では「オオタカ」が旋回中でした。
※撮影してはみましたが、残念ながら上手く撮れませんでした。
鳥達の警戒心は敏感ですね。
警戒心が無ければ生き残れない、厳しい野鳥の世界です。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか、お楽しみに!
・
昨日の朝は公園を探索してみました。
そろそろやって来る「青い鳥」が目的です。
公園の池と彼岸花
青い雄とは行かなかったのですが、
オオルリのメスに逢う事ができました!
< オオルリ♀ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
(大瑠璃、学名Cyanoptila cyanomelana)
シャイで明るい所には出てくれませんでした。
メスはキビタキのメスと似ていて、識別が難しいですが。
全体的に茶色の体、羽根に帯が見えない事などから、
オオルリのメスと判断しました。
出会えた記念に静止画を↓
2日前に「オオルリ♀」として更新したブログ記事ですが、
羽根の色や背中の色から、キビタキの♀に訂正いたしました。
沢山の方から賛否両論を頂きました。
ご意見を頂きました皆さん、大変勉強になりました。
有り難うございます。感謝!
今度こそ、オオルリの♀です。
>> 2日前の記事はこちら。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか、お楽しみに!
Tweet
・
そろそろやって来る「青い鳥」が目的です。
公園の池と彼岸花
青い雄とは行かなかったのですが、
オオルリのメスに逢う事ができました!
< オオルリ♀ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
(大瑠璃、学名Cyanoptila cyanomelana)
シャイで明るい所には出てくれませんでした。
メスはキビタキのメスと似ていて、識別が難しいですが。
全体的に茶色の体、羽根に帯が見えない事などから、
オオルリのメスと判断しました。
出会えた記念に静止画を↓
2日前に「オオルリ♀」として更新したブログ記事ですが、
羽根の色や背中の色から、キビタキの♀に訂正いたしました。
沢山の方から賛否両論を頂きました。
ご意見を頂きました皆さん、大変勉強になりました。
有り難うございます。感謝!
今度こそ、オオルリの♀です。
>> 2日前の記事はこちら。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか、お楽しみに!
・