フィールドノート - 最新エントリー
今日も稲敷市散策の続編です。
妙岐ノ鼻(みょうぎのはな)でハイチュウの登場を待っている間
私達カメラマンを和ませてくれる珍客の登場がありました‥
・タヌキ
数匹のタヌキ家族が登場!
エサを探して観察舎の周囲をウロウロ‥
そんな中、時折チュウヒが飛んで来て
思い思いの塒(ねぐら)に入っていきます‥
《 チュウヒの塒入り 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(沢鵟、学名:Circus spilonotus)
「風の強い日は猛禽類が飛ぶ」と教えて頂きましたが
強風のお陰で、たくさんのチュウヒが飛んでくれました
塒に入る前に、空中で脱糞をして行く者も
・チュウヒの空中爆撃シーン
足を下ろしたと思ったら‥
また色のマダラな幼鳥と思われる個体も見られました。
・マダラ模様のチュウヒ
・幼鳥の塒入り
ピント合わせの感を体で掴まないといけません。
今後もビデスコでの「飛びもの特訓」を続けて行きます。
いつの日か、飛んでいる猛禽類の表情を捉えてみたいな〜
鳥運がアップするという、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
妙岐ノ鼻(みょうぎのはな)でハイチュウの登場を待っている間
私達カメラマンを和ませてくれる珍客の登場がありました‥
・タヌキ
数匹のタヌキ家族が登場!
エサを探して観察舎の周囲をウロウロ‥
そんな中、時折チュウヒが飛んで来て
思い思いの塒(ねぐら)に入っていきます‥
《 チュウヒの塒入り 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(沢鵟、学名:Circus spilonotus)
「風の強い日は猛禽類が飛ぶ」と教えて頂きましたが
強風のお陰で、たくさんのチュウヒが飛んでくれました
塒に入る前に、空中で脱糞をして行く者も
・チュウヒの空中爆撃シーン
足を下ろしたと思ったら‥
また色のマダラな幼鳥と思われる個体も見られました。
・マダラ模様のチュウヒ
・幼鳥の塒入り
ピント合わせの感を体で掴まないといけません。
今後もビデスコでの「飛びもの特訓」を続けて行きます。
いつの日か、飛んでいる猛禽類の表情を捉えてみたいな〜
鳥運がアップするという、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日も稲敷市散策の続編です。
浮島地区の田園をパトロールしていると
田圃の畔にタゲリを発見!
《 タゲリ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(田鳧、田計里、学名:Vanellus vanellus)
嬉しい今期初のタゲリとの出会いです。
警戒心が強く、数秒しか撮らせてくれなかったので
今日の動画はスローモーション加工しています。
・タゲリ
動画の途中、ミミズを食べるシーンが有りました。
見逃した方は、是非リピート再生を‥
陽の当たる角度の影響で色が出ていないのが残念です。
次回出会った時には、メタリックに輝く美しい羽を
撮影したいと思います。
鳥運がアップするという、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
浮島地区の田園をパトロールしていると
田圃の畔にタゲリを発見!
《 タゲリ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(田鳧、田計里、学名:Vanellus vanellus)
嬉しい今期初のタゲリとの出会いです。
警戒心が強く、数秒しか撮らせてくれなかったので
今日の動画はスローモーション加工しています。
・タゲリ
動画の途中、ミミズを食べるシーンが有りました。
見逃した方は、是非リピート再生を‥
陽の当たる角度の影響で色が出ていないのが残念です。
次回出会った時には、メタリックに輝く美しい羽を
撮影したいと思います。
鳥運がアップするという、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
・
稲敷市の蓮田でシギチドリを見つけ、車を止めました。
飛ばれないように「そ〜と」車から下りて、ビデオをセット
鳥を刺激をしないように撮影しました
《 タカブシギ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(鷹斑鷸、学名:Tringa glareola)
日本では旅鳥として春と秋の渡りの時期に飛来しますが
生息数は減少していて、環境省により「絶滅危惧二類」の指定を受けています。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
・タカブシギ
タカブシギとは2年ぶりの出会いです。
なかなか出会うことの無い鳥です。
・タカブシギ
日本で休んだ後、東南アジアまで渡るのでしょう‥
旅の無事を祈ります。
鳥運がアップするという、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
飛ばれないように「そ〜と」車から下りて、ビデオをセット
鳥を刺激をしないように撮影しました
《 タカブシギ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(鷹斑鷸、学名:Tringa glareola)
日本では旅鳥として春と秋の渡りの時期に飛来しますが
生息数は減少していて、環境省により「絶滅危惧二類」の指定を受けています。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
・タカブシギ
タカブシギとは2年ぶりの出会いです。
なかなか出会うことの無い鳥です。
・タカブシギ
日本で休んだ後、東南アジアまで渡るのでしょう‥
旅の無事を祈ります。
鳥運がアップするという、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
・
先日は「チュウヒ」の飛翔動画をお届けしましたが
どうにも納得が行かず
「少しは飛びものを練習しないと」と思い立ちまして
所用のついでに、茨城県稲敷まで遠征してきました。
・妙岐ノ鼻(みょうぎのはな)
ヨシが生い茂るこの湿地は猛禽類の塒(ねぐら)。
この日は強風で寒さが厳しい日でしたが、
猛禽目当てのカメラマンの皆さんは「強風大歓迎」の様子です。
風が強い日は、猛禽類がよく飛ぶとのこと。
これまで猛禽類を撮ってこなかった私は、勉強になりました。
陽が傾き、そろそろチュウヒ達が塒に入るころです。
しかし、夕方のこの場所は寒さが厳しくて、
指先の神経がなくなったころでした
ハイチュウ♀が登場です
《 ハイイロチュウヒ♀の飛翔 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(灰色沢鵟、学名:Circus cyaneus )
風に乗るととっても早く、撮影は困難を極めましたが
特訓あるのみ!
なんとか追いかけてみましたが
どうにも見苦しい映像ですので、静止画を切り出しておきます。
・特徴的な白い腰
メスと特徴である白い腰は、とても目立っていました。
強風が良かったのか?
とってもサービス良く何度も旋回してくれました。
・旋回した瞬間
もう少しアップで表情まで撮りたかったのですが
これが今の私の限界でした‥
・ハイイロチュウヒ♀飛翔
果たしてハイチュウ♂は現れたのでしょうか?
たくさん練習してきましたので、また機会が有りましたら
「飛びもの特訓」続編をお届けいたします。
鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
どうにも納得が行かず
「少しは飛びものを練習しないと」と思い立ちまして
所用のついでに、茨城県稲敷まで遠征してきました。
・妙岐ノ鼻(みょうぎのはな)
ヨシが生い茂るこの湿地は猛禽類の塒(ねぐら)。
この日は強風で寒さが厳しい日でしたが、
猛禽目当てのカメラマンの皆さんは「強風大歓迎」の様子です。
風が強い日は、猛禽類がよく飛ぶとのこと。
これまで猛禽類を撮ってこなかった私は、勉強になりました。
陽が傾き、そろそろチュウヒ達が塒に入るころです。
しかし、夕方のこの場所は寒さが厳しくて、
指先の神経がなくなったころでした
ハイチュウ♀が登場です
《 ハイイロチュウヒ♀の飛翔 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(灰色沢鵟、学名:Circus cyaneus )
風に乗るととっても早く、撮影は困難を極めましたが
特訓あるのみ!
なんとか追いかけてみましたが
どうにも見苦しい映像ですので、静止画を切り出しておきます。
・特徴的な白い腰
メスと特徴である白い腰は、とても目立っていました。
強風が良かったのか?
とってもサービス良く何度も旋回してくれました。
・旋回した瞬間
もう少しアップで表情まで撮りたかったのですが
これが今の私の限界でした‥
・ハイイロチュウヒ♀飛翔
果たしてハイチュウ♂は現れたのでしょうか?
たくさん練習してきましたので、また機会が有りましたら
「飛びもの特訓」続編をお届けいたします。
鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日は午後に、近所の大きな池を探索してみました。
そろそろ冬鳥の「ベニマシコ」来てないかな〜
まだ早いか‥
・大きな池
「アリスイ」でも出てきてくれないかと
期待をしながら池のほとりで張り込んでいると‥
突如アシ原から猛禽類が飛び立ちました!
《 チュウヒ飛翔 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
飛び出したのは、冬の猛禽類「チュウヒ」
普段は飛びものは諦めるのですが、今期初の出会いに
動画撮影にチャレンジしてみました。
結果は
かなり距離も有り、ピンボケ量産でした(涙)
多少ピントがきているシーンを切り出しておきます。
・一番近い時のシーン
チュウヒが飛び出すと、
どこからともなく二羽の「カラス」が現れて、モビングが始まります‥
逃げる惑うチュウヒでしたが、反撃に出る場面がありました。
・一瞬、翻って反撃するチュウヒ
しかし多勢に無勢‥
最後は木の上に逃げ込みました。
・木の上に隠れるチュウヒ
冬の猛禽「チュウヒ」が遂に到着!
今期中に、もう少しマシな動画を撮影したいと思います。
鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
そろそろ冬鳥の「ベニマシコ」来てないかな〜
まだ早いか‥
・大きな池
「アリスイ」でも出てきてくれないかと
期待をしながら池のほとりで張り込んでいると‥
突如アシ原から猛禽類が飛び立ちました!
《 チュウヒ飛翔 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
飛び出したのは、冬の猛禽類「チュウヒ」
普段は飛びものは諦めるのですが、今期初の出会いに
動画撮影にチャレンジしてみました。
結果は
かなり距離も有り、ピンボケ量産でした(涙)
多少ピントがきているシーンを切り出しておきます。
・一番近い時のシーン
チュウヒが飛び出すと、
どこからともなく二羽の「カラス」が現れて、モビングが始まります‥
逃げる惑うチュウヒでしたが、反撃に出る場面がありました。
・一瞬、翻って反撃するチュウヒ
しかし多勢に無勢‥
最後は木の上に逃げ込みました。
・木の上に隠れるチュウヒ
冬の猛禽「チュウヒ」が遂に到着!
今期中に、もう少しマシな動画を撮影したいと思います。
鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
・
最近、当サイトのアクセス数が、うなぎのぼりにアップしています。
それは、先週撮影した「モリムシクイ」のお陰
今日はご要望にお応えして、第2弾をお届けします。
《 モリムシクイ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
桜並木の中を飛び回るので
枝被りが多いことと、暗い場所に入ることが多く
前回お蔵入りになった映像たちです。
・モリムシクイ
日の当たらない暗い場所なら、見つからないと思っているようで
しばらく撮らせてくれる場面がありました。
・暗いところで隠れているつもり
動画は、カメラのシャッター音がたくさん入っていますが
その中に「チーチー」と小さな小鳥の鳴き声が入っていました。
気が付きましたでしょうか?
もしかするとモリムシクイの鳴き声かもしれませんね
聞き逃した方は、もう一度リピートしてみて下さい‥
・モリムシクイ
長期滞在中の森さん
いっそのこと、幸手市で越冬して下さい(祈)
ほとぼりが冷めた頃に、撮り直しに行きたい鳥です。
鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
それは、先週撮影した「モリムシクイ」のお陰
今日はご要望にお応えして、第2弾をお届けします。
《 モリムシクイ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
桜並木の中を飛び回るので
枝被りが多いことと、暗い場所に入ることが多く
前回お蔵入りになった映像たちです。
・モリムシクイ
日の当たらない暗い場所なら、見つからないと思っているようで
しばらく撮らせてくれる場面がありました。
・暗いところで隠れているつもり
動画は、カメラのシャッター音がたくさん入っていますが
その中に「チーチー」と小さな小鳥の鳴き声が入っていました。
気が付きましたでしょうか?
もしかするとモリムシクイの鳴き声かもしれませんね
聞き逃した方は、もう一度リピートしてみて下さい‥
・モリムシクイ
長期滞在中の森さん
いっそのこと、幸手市で越冬して下さい(祈)
ほとぼりが冷めた頃に、撮り直しに行きたい鳥です。
鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
・
公園の池では、
クルクル水面を回る「ハシビロガモ」が見られました。
なぜ、こんなにも回っているのでしょうか?
《 クルクル回るハシビロ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(嘴広鴨、Anas clypeata)
機嫌が良かったのか?
いつもより多く回っています^^
しかも私の足元で‥
とても前衛的な動画になってしまいました。
1分半も動画を見ていると、目が回ってはいけませんので
静止画を切り出しておきます^^
・ハシビロガモ♂
主にプランクトンや種子を食べる雑食の食性です。
水面に嘴をつけて水ごと食物を吸い込み、
クチバシで食物だけを濾し取り、水だけを吐き出しているのです。
・泡を噴きながら一生懸命に回るハシビロガモ
クルクル回るワケは
水流を作って、プランクトンや水面に浮かぶ種子などを集めているのでしょうね。
ハシビロガモの暮らしの知恵です。
意外と頭良いんですね
鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
クルクル水面を回る「ハシビロガモ」が見られました。
なぜ、こんなにも回っているのでしょうか?
《 クルクル回るハシビロ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(嘴広鴨、Anas clypeata)
機嫌が良かったのか?
いつもより多く回っています^^
しかも私の足元で‥
とても前衛的な動画になってしまいました。
1分半も動画を見ていると、目が回ってはいけませんので
静止画を切り出しておきます^^
・ハシビロガモ♂
主にプランクトンや種子を食べる雑食の食性です。
水面に嘴をつけて水ごと食物を吸い込み、
クチバシで食物だけを濾し取り、水だけを吐き出しているのです。
・泡を噴きながら一生懸命に回るハシビロガモ
クルクル回るワケは
水流を作って、プランクトンや水面に浮かぶ種子などを集めているのでしょうね。
ハシビロガモの暮らしの知恵です。
意外と頭良いんですね
鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
・
休日に群馬県の多々良沼へ遠征してきました。
コハクチョウが帰還していないか?
と期待をしていましたが、残念ながら一羽も居ない
少し気が早かったようです。
ガバ沼にシギの群れが佇んでいました。
アオアシシギの中に「ツルシギ」を発見!
《 ツルシギ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
かなり距離がありまして(50メートル以上)、空気が揺れて
キレイには撮れなかったの残念。
赤い足と赤いクチバシが魅力的な鳥です。
・アオアシシギと徒競走
干潟が減少していることなどから、日本への渡来数は減少しています。
環境省のレッドリストでは、絶滅危惧II類(VU)に指定されています。
・ツルシギ
いつの日か、真っ黒な夏羽のツルシギに会ってみたいものです‥
これから越冬地の東南アジアまで、旅をするツルシギ。
旅の無事を祈ります。
鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
コハクチョウが帰還していないか?
と期待をしていましたが、残念ながら一羽も居ない
少し気が早かったようです。
ガバ沼にシギの群れが佇んでいました。
アオアシシギの中に「ツルシギ」を発見!
《 ツルシギ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
かなり距離がありまして(50メートル以上)、空気が揺れて
キレイには撮れなかったの残念。
赤い足と赤いクチバシが魅力的な鳥です。
・アオアシシギと徒競走
干潟が減少していることなどから、日本への渡来数は減少しています。
環境省のレッドリストでは、絶滅危惧II類(VU)に指定されています。
・ツルシギ
いつの日か、真っ黒な夏羽のツルシギに会ってみたいものです‥
これから越冬地の東南アジアまで、旅をするツルシギ。
旅の無事を祈ります。
鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
・
秋のこの時期は様々な旅鳥が日本を通過して行きます。
近県の都市公園で、旅鳥の「マミチャジナイ」が
休んでいるところを見つけることができました。
《 マミチャジナイ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(学名:Turdus obscurus)
警戒心が強くて、暗い木の中に隠れてばかり
木の実を取る一瞬しか撮影できなかったので、
今日の動画は倍の速度に、スローに加工しています。
・木の実をくわえるマミチャジナイ
ヒサカキの実でしょうか?
黒い実を一旦はくわえたのですが、
口に合わなかったのか、落としてしまいました。
・白いクマドリが特徴的なマミチャジナイ
「マミチャジナイ」は、中国やロシア東部で夏を過ごし、
この時期に日本を通過して行く旅鳥です。
しばらく居てくれといいのですが‥
旅の無事を祈ります。
鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
近県の都市公園で、旅鳥の「マミチャジナイ」が
休んでいるところを見つけることができました。
《 マミチャジナイ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(学名:Turdus obscurus)
警戒心が強くて、暗い木の中に隠れてばかり
木の実を取る一瞬しか撮影できなかったので、
今日の動画は倍の速度に、スローに加工しています。
・木の実をくわえるマミチャジナイ
ヒサカキの実でしょうか?
黒い実を一旦はくわえたのですが、
口に合わなかったのか、落としてしまいました。
・白いクマドリが特徴的なマミチャジナイ
「マミチャジナイ」は、中国やロシア東部で夏を過ごし、
この時期に日本を通過して行く旅鳥です。
しばらく居てくれといいのですが‥
旅の無事を祈ります。
鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
・
とても珍しい鳥との出会いが有りました。
撮影中は緊張と興奮で手が震え
手ブレとピンボケのひどい映像になりました
私がどれだけ動揺していたか、動画でお楽しみ下さい^^
《 モリムシクイ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(学名:Phylloscopus sibilatrix)
モリムシクイの生息地は西シベリアやヨーロッパで、
日本で見られることはとても珍しい小鳥です。
手ブレのひどい動画を見ていると、皆さん酔ってしまいますので
静止画を切り出しておきます^^
・モリムシクイ
首から胸にかけて黄色いのが特徴です。
眉線は長くてクリーム色。
枝から飛び立つ瞬間に黄色いノド元を撮影できました。
・飛び出しの瞬間
動きが速くて、満足に撮らせてくれませんでしたが、
数秒間、目線の高さに飛んで来てくれました。
・モリムシクイ
「メボソムシクイ」などと同じ「ムシクイの仲間」ですが
顔が丸っこくて、ちょっと太めで、とっても可愛い小鳥でした。
・モリムシクイ
私と目が合った瞬間、おじぎで挨拶してくれました^^
こんにちは Welcome‥
・モリムシクイのお辞儀
これからヨーロッパまで帰るのは大変でしょうから
ジャパニーズライフをエンジョイしてもらいたいと思います。
皆で静かに見守りましょう‥
今回も情報を頂きましたOさん、有り難うございました。
観察難易度「9」のモリムシクイの詳細は
Bideloverのページで↓
http://birdlover.wpblog.jp/wood-warbler/
鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
撮影中は緊張と興奮で手が震え
手ブレとピンボケのひどい映像になりました
私がどれだけ動揺していたか、動画でお楽しみ下さい^^
《 モリムシクイ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(学名:Phylloscopus sibilatrix)
モリムシクイの生息地は西シベリアやヨーロッパで、
日本で見られることはとても珍しい小鳥です。
手ブレのひどい動画を見ていると、皆さん酔ってしまいますので
静止画を切り出しておきます^^
・モリムシクイ
首から胸にかけて黄色いのが特徴です。
眉線は長くてクリーム色。
枝から飛び立つ瞬間に黄色いノド元を撮影できました。
・飛び出しの瞬間
動きが速くて、満足に撮らせてくれませんでしたが、
数秒間、目線の高さに飛んで来てくれました。
・モリムシクイ
「メボソムシクイ」などと同じ「ムシクイの仲間」ですが
顔が丸っこくて、ちょっと太めで、とっても可愛い小鳥でした。
・モリムシクイ
私と目が合った瞬間、おじぎで挨拶してくれました^^
こんにちは Welcome‥
・モリムシクイのお辞儀
これからヨーロッパまで帰るのは大変でしょうから
ジャパニーズライフをエンジョイしてもらいたいと思います。
皆で静かに見守りましょう‥
今回も情報を頂きましたOさん、有り難うございました。
観察難易度「9」のモリムシクイの詳細は
Bideloverのページで↓
http://birdlover.wpblog.jp/wood-warbler/
鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
・