フィールドノート - 最新エントリー
今日も土曜日に遠征した公園の続編です。
夕日を浴びる紅葉
昨日ご紹介した「ミヤマホオジロ」の撮影が終わって
一段落した時でした。
ハンノキの上に鳥が止まっているのを発見しました。
《 ハンノキとベニマシコ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(紅猿子、Uragus sibiricus)
オスとメスの2羽が仲良くハンノ実を食べています。
ベニマシコが、ハンノキの実を食べるところを初めてみました。
まずは出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・ベニマシコ雌
口にいっぱいお弁当を付けている所が、玉にキズですが
いつものことです^^
・ベニマシコ雄
ハンの実を美味しそうに食べています。
ベニマシコの飛び出しシーンが取れましたよ↓
・飛び出し
この公園は冬鳥が豊富です。
この後も野鳥との出会いがありました。
次回に続きます。
《 2013年12月I公園シリーズ 》
» 黄色;ミヤマホオジロの群れ
» 赤色:ベニマシコとハンノキ
» 青色:ルリビタキの鳴き声
» 今季初:シロハラとアトリ
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
夕日を浴びる紅葉
昨日ご紹介した「ミヤマホオジロ」の撮影が終わって
一段落した時でした。
ハンノキの上に鳥が止まっているのを発見しました。
《 ハンノキとベニマシコ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(紅猿子、Uragus sibiricus)
オスとメスの2羽が仲良くハンノ実を食べています。
ベニマシコが、ハンノキの実を食べるところを初めてみました。
まずは出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・ベニマシコ雌
口にいっぱいお弁当を付けている所が、玉にキズですが
いつものことです^^
・ベニマシコ雄
ハンの実を美味しそうに食べています。
ベニマシコの飛び出しシーンが取れましたよ↓
・飛び出し
この公園は冬鳥が豊富です。
この後も野鳥との出会いがありました。
次回に続きます。
《 2013年12月I公園シリーズ 》
» 黄色;ミヤマホオジロの群れ
» 赤色:ベニマシコとハンノキ
» 青色:ルリビタキの鳴き声
» 今季初:シロハラとアトリ
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
昨日は「クビワキンクロ」を撮影した帰り道
冬鳥が沢山入ることで有名な公園に立寄ってみました。
・輝く紅葉
色々な冬鳥が入る公園ですが、
その中でも今、一番ホットな鳥は「ミヤマホオジロ」です。
数羽のミヤマホオジロに出会うことが出来ました。
<ミヤマホオジロ♀>
(深山頬白、Emberiza elegans)
嬉しい今季初の出会いです。
記念に静止画を切り出しておきます。
・ミヤマホオジロ♀
落ち着いた茶色が可愛い鳥です。
数羽のメスの中に1羽だけ、黄色が鮮やかなオスを発見しました!
<ミヤマホオジロ♂>
ブラックマスクがカッコイイ鳥です。
嬉しい今季初の出会いを記念して、静止画を切り出しておきます。
・ミヤマホオジロ♂
この公園はやはり冬鳥のポテンシャルが高く、
まだまだ沢山の出会いが有りました‥
データ整理次第、続編をお届けします。
《 2013年12月I公園シリーズ 》
» 黄色;ミヤマホオジロの群れ
» 赤色:ベニマシコとハンノキ
» 青色:ルリビタキの鳴き声
» 今季初:シロハラとアトリ
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
冬鳥が沢山入ることで有名な公園に立寄ってみました。
・輝く紅葉
色々な冬鳥が入る公園ですが、
その中でも今、一番ホットな鳥は「ミヤマホオジロ」です。
数羽のミヤマホオジロに出会うことが出来ました。
<ミヤマホオジロ♀>
(深山頬白、Emberiza elegans)
嬉しい今季初の出会いです。
記念に静止画を切り出しておきます。
・ミヤマホオジロ♀
落ち着いた茶色が可愛い鳥です。
数羽のメスの中に1羽だけ、黄色が鮮やかなオスを発見しました!
<ミヤマホオジロ♂>
ブラックマスクがカッコイイ鳥です。
嬉しい今季初の出会いを記念して、静止画を切り出しておきます。
・ミヤマホオジロ♂
この公園はやはり冬鳥のポテンシャルが高く、
まだまだ沢山の出会いが有りました‥
データ整理次第、続編をお届けします。
《 2013年12月I公園シリーズ 》
» 黄色;ミヤマホオジロの群れ
» 赤色:ベニマシコとハンノキ
» 青色:ルリビタキの鳴き声
» 今季初:シロハラとアトリ
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
まだ暗いうちに出発して「クビワキンクロ」が居ると言う沼へ遠征してきました。
現場に到着すると沼には沢山の「キンクロハジロ」の群れが。
この中から一羽のクビワキンクロを見つけるのは至難の業です。
レンズを向けていた地元カメラマンの方々に
「クビワキンクロはまだ居ますか?」とお聞きすると
親切に教えて下さいました。感謝!
最初は寝ていたのですが、朝日が昇ると少しづつ動き始めました。
《 迷鳥・クビワキンクロ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(首輪金黒、学名:Aythya collaris)
クビワキンクロと言うと「黒いおにぎり頭」
をイメージするのですが、この子の頭は茶色!
体も白黒では無く茶色、白いアイリングが有る事から、
クビワキンクロの雌のようです。
・クビワキンクロ♀
クチバシに有る「白いリング」が、クビワキンクロの特徴です。
似たような鴨が近くを通って行きました。
スズガモの♀でしょうか‥
・スズガモ♀との比較
色は似ていますが、盛り上がった頭の形や目の感じが、
まったく違うことが判って頂けると思います。
今回も情報を頂きました先輩方と、
撮影にご一緒させて頂きました先輩方に感謝いたします。
おかげ様で、とても珍しい鳥と出会うことが出来ました!
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
現場に到着すると沼には沢山の「キンクロハジロ」の群れが。
この中から一羽のクビワキンクロを見つけるのは至難の業です。
レンズを向けていた地元カメラマンの方々に
「クビワキンクロはまだ居ますか?」とお聞きすると
親切に教えて下さいました。感謝!
最初は寝ていたのですが、朝日が昇ると少しづつ動き始めました。
《 迷鳥・クビワキンクロ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(首輪金黒、学名:Aythya collaris)
クビワキンクロと言うと「黒いおにぎり頭」
をイメージするのですが、この子の頭は茶色!
体も白黒では無く茶色、白いアイリングが有る事から、
クビワキンクロの雌のようです。
・クビワキンクロ♀
クチバシに有る「白いリング」が、クビワキンクロの特徴です。
似たような鴨が近くを通って行きました。
スズガモの♀でしょうか‥
・スズガモ♀との比較
色は似ていますが、盛り上がった頭の形や目の感じが、
まったく違うことが判って頂けると思います。
今回も情報を頂きました先輩方と、
撮影にご一緒させて頂きました先輩方に感謝いたします。
おかげ様で、とても珍しい鳥と出会うことが出来ました!
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
先月都内の公園に「コスズガモ」が入ったとの情報を頂き、
観察に行った時には、寝たフリの体勢で顔を上げてくれず‥
そのまま日没に突入で、撤収を余儀なくされました。
悔しくてたまらず、先週リベンジに行って来ました。
・M公園の紅葉
この日もやはり「寝たフリ」を決め込んでいます。
時折目を開けてこちらを見ていますが、顔を上げてくれません。
こうなったら、コスズガモと我慢比べです。
あちらがアクビをするのが早いか、私が音を上げて退散するか‥
はたまた日没で引き分けか?
・こちらを睨む黄色い目‥憎い
こんな状況で2時間ほど経過した時でした。
どうやらシビレを切らしたようです、少し動きが‥
《 迷鳥・コスズガモ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
数回ですが、顔を上げる瞬間がありました。
やっとコスズガモの証である「クチバシの先端の黒」を
拝むことができました。
勝利の証に静止画を切り出しておきます。
・クチバシの先の黒
アクビが出たようです。
大きく口を開ける瞬間がありました。
・もう我慢の限界、降参だ〜
我慢比べに勝利!
これでやっと気持ちが落ちつきました。
次回は早朝を狙ってみようかと考えています。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
観察に行った時には、寝たフリの体勢で顔を上げてくれず‥
そのまま日没に突入で、撤収を余儀なくされました。
悔しくてたまらず、先週リベンジに行って来ました。
・M公園の紅葉
この日もやはり「寝たフリ」を決め込んでいます。
時折目を開けてこちらを見ていますが、顔を上げてくれません。
こうなったら、コスズガモと我慢比べです。
あちらがアクビをするのが早いか、私が音を上げて退散するか‥
はたまた日没で引き分けか?
・こちらを睨む黄色い目‥憎い
こんな状況で2時間ほど経過した時でした。
どうやらシビレを切らしたようです、少し動きが‥
《 迷鳥・コスズガモ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
数回ですが、顔を上げる瞬間がありました。
やっとコスズガモの証である「クチバシの先端の黒」を
拝むことができました。
勝利の証に静止画を切り出しておきます。
・クチバシの先の黒
アクビが出たようです。
大きく口を開ける瞬間がありました。
・もう我慢の限界、降参だ〜
我慢比べに勝利!
これでやっと気持ちが落ちつきました。
次回は早朝を狙ってみようかと考えています。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
日曜日のプチ遠征では、格別な鳥との出会いがありました。
それは、私の大好物「オジロビタキ」です。
《 オジロビタキ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(尾白鶲、学名:Ficedula parva)
元気いっぱいで動きが激しく、撮影は困難でしたが、
撮れた部分の映像をつなげて編集してみました。
今季も出会えた記念に、静止画を切り出しておきます。
・尾を上げた得意のポーズ
やっぱオジロはメンコイな〜
ここはキレイな水辺が有り、虫も沢山生息している環境です。
しばらく滞在してくれると良いのですが‥祈
・黄色いイチョウを背景に
今回も貴重な情報を頂きました「OKさん」に感謝いたします。
おかげ様で、大好物の小鳥に会うことができました。
有り難うございます。
嬉しい出会いに、沢山撮影してきましたので、
データを整理次第、続編をお届け予定です。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
それは、私の大好物「オジロビタキ」です。
《 オジロビタキ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(尾白鶲、学名:Ficedula parva)
元気いっぱいで動きが激しく、撮影は困難でしたが、
撮れた部分の映像をつなげて編集してみました。
今季も出会えた記念に、静止画を切り出しておきます。
・尾を上げた得意のポーズ
やっぱオジロはメンコイな〜
ここはキレイな水辺が有り、虫も沢山生息している環境です。
しばらく滞在してくれると良いのですが‥祈
・黄色いイチョウを背景に
今回も貴重な情報を頂きました「OKさん」に感謝いたします。
おかげ様で、大好物の小鳥に会うことができました。
有り難うございます。
嬉しい出会いに、沢山撮影してきましたので、
データを整理次第、続編をお届け予定です。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
日曜日は久しぶりに、K自然観察公園へ立寄ってみました。
ここは冬鳥が豊富に飛来する有名な公園です。
・K公園の池
今季はなかなか出会えなかった「ジョウビタキ」
日曜日にやっと会うことができました。
《 ジョウビタキ♀と♂ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus Pallas )
とっても愛想の良いメスと、
とっても恥ずかしがり屋のオスでした。
出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・おジョウさん
オレンジ色の腰に夕日が当たって、燃え上がっているようです。
この枝で、しばらくモデルをつとめてくれました。感謝!
・ジョウ君
頭に枝がかぶってしまったのがちょっと残念。
この後、どこかへ飛去って行きました。
一瞬の出会いでした。
今季もジョウビタキの♂と♀に出会えて
まずは一安心の日になりました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
ここは冬鳥が豊富に飛来する有名な公園です。
・K公園の池
今季はなかなか出会えなかった「ジョウビタキ」
日曜日にやっと会うことができました。
《 ジョウビタキ♀と♂ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus Pallas )
とっても愛想の良いメスと、
とっても恥ずかしがり屋のオスでした。
出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・おジョウさん
オレンジ色の腰に夕日が当たって、燃え上がっているようです。
この枝で、しばらくモデルをつとめてくれました。感謝!
・ジョウ君
頭に枝がかぶってしまったのがちょっと残念。
この後、どこかへ飛去って行きました。
一瞬の出会いでした。
今季もジョウビタキの♂と♀に出会えて
まずは一安心の日になりました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
日曜日は今季初の出会い沢山有りました。
今日ご紹介する今季初の鳥は「白鳥」です。
・紅葉
埼玉県の有名な白鳥飛来地へ立寄って見ると、
コハクチョウの群れを観察することができました。
《 コハクチョウの群れ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(小白鳥、Cygnus columbianus)
まだ10羽程の小さな群れでした。
以前は餌を与えていた白鳥飛来地なのですが、
鳥インフルエンザ以来、餌付け禁止になり、
年々白鳥の飛来数は減少しています。
・コハクチョウ
やはり大きくて白い鳥は美しいです。
普段は小鳥好きの私も、夢中で撮影していました。
嬉しい今季初の出会いでした‥
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
今日ご紹介する今季初の鳥は「白鳥」です。
・紅葉
埼玉県の有名な白鳥飛来地へ立寄って見ると、
コハクチョウの群れを観察することができました。
《 コハクチョウの群れ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(小白鳥、Cygnus columbianus)
まだ10羽程の小さな群れでした。
以前は餌を与えていた白鳥飛来地なのですが、
鳥インフルエンザ以来、餌付け禁止になり、
年々白鳥の飛来数は減少しています。
・コハクチョウ
やはり大きくて白い鳥は美しいです。
普段は小鳥好きの私も、夢中で撮影していました。
嬉しい今季初の出会いでした‥
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
もう今日から12月ですね。
早いもので、一年はアッという間に過ぎて行きます。
師も走る月ですから、私もうかうかしていられません‥
・H湖の紅葉
今日は「今季初」の冬鳥たちと、沢山の出会いが有りました!
今週も一羽ずつ、動画をご紹介して行きたいと思います。
まずは幸せの青い鳥を
《 今季初・ルリビタキ♂動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)
早々に青い鳥と出会えて
この冬は私にも幸せが訪れそうな予感がします。
おまじないに静止画を切り出しておきます。
・幸せの青い鳥
アクセス頂いた皆様にも、幸せが訪れますように‥
・飛び出す寸前の前傾姿勢
情報を頂きました「OKさん」有り難うございました!
おかげ様で青い鳥に出会うことができました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
早いもので、一年はアッという間に過ぎて行きます。
師も走る月ですから、私もうかうかしていられません‥
・H湖の紅葉
今日は「今季初」の冬鳥たちと、沢山の出会いが有りました!
今週も一羽ずつ、動画をご紹介して行きたいと思います。
まずは幸せの青い鳥を
《 今季初・ルリビタキ♂動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)
早々に青い鳥と出会えて
この冬は私にも幸せが訪れそうな予感がします。
おまじないに静止画を切り出しておきます。
・幸せの青い鳥
アクセス頂いた皆様にも、幸せが訪れますように‥
・飛び出す寸前の前傾姿勢
情報を頂きました「OKさん」有り難うございました!
おかげ様で青い鳥に出会うことができました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
先週の日曜日は近所のM公園を探索してみました。
もうそろそろ冬鳥達が帰ってきているはずです。
・逆光の紅葉
池の睡蓮の中に動くものを発見!
よくよく見ると「オカヨシガモ」が何かを食べているようです。
《 睡蓮の中のオカヨシガモ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(丘葦鴨、Anas strepera)
今季もこの池にオカヨシガモが帰ってきてくれました。
嬉しい再会の記念に静止画を切り出しておきます。
・羽繕い
日本での飛来数は少ない鳥だと思います。
私が知っている限り、埼玉県周辺で、飛来する池は2カ所しか知りません。
たくさん撮影してきましたので、今日は動画を2部配信します。
《 オカヨシガモの羽繕い動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
派手さはありませんが、落ち着いたシックな色合いで、
私のお気に入りの鴨の一羽です。
・水を飲むオカヨシガモ
明日の週末もお天気が良いようです。
冬鳥をもとめて、公園探索に行ってみようと考えています‥
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
もうそろそろ冬鳥達が帰ってきているはずです。
・逆光の紅葉
池の睡蓮の中に動くものを発見!
よくよく見ると「オカヨシガモ」が何かを食べているようです。
《 睡蓮の中のオカヨシガモ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(丘葦鴨、Anas strepera)
今季もこの池にオカヨシガモが帰ってきてくれました。
嬉しい再会の記念に静止画を切り出しておきます。
・羽繕い
日本での飛来数は少ない鳥だと思います。
私が知っている限り、埼玉県周辺で、飛来する池は2カ所しか知りません。
たくさん撮影してきましたので、今日は動画を2部配信します。
《 オカヨシガモの羽繕い動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
派手さはありませんが、落ち着いたシックな色合いで、
私のお気に入りの鴨の一羽です。
・水を飲むオカヨシガモ
明日の週末もお天気が良いようです。
冬鳥をもとめて、公園探索に行ってみようと考えています‥
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・
先日撮影してきた「ヘラサギ」のデータが少し整理できましたので
今日は続編をお届けします。
「ヘラサギ」の近くでは、
同じ白鷺の仲間である「コサギ」が一緒に過していました。
やはり似たような鳥と一緒のほうが、落ち着くのでしょうね。
《 ヘラサギとコサギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(箆鷺、学名:Platalea leucorodia)
何が気に入らなかったのか、判りませんが、
目の前に降り立ったコサギを追い払いました。
・コサギを威嚇するヘラサギ
コサギと比較して見ると、かなり大きい鳥ですね。
ヘラサギ全長:約85cm
コサギの全長:約60cm
・ヘラサギの食事シーン
まだ少しデータが残っていますので、
ブログネタが切れた時に、続編をお届けします‥
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
今日は続編をお届けします。
「ヘラサギ」の近くでは、
同じ白鷺の仲間である「コサギ」が一緒に過していました。
やはり似たような鳥と一緒のほうが、落ち着くのでしょうね。
《 ヘラサギとコサギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(箆鷺、学名:Platalea leucorodia)
何が気に入らなかったのか、判りませんが、
目の前に降り立ったコサギを追い払いました。
・コサギを威嚇するヘラサギ
コサギと比較して見ると、かなり大きい鳥ですね。
ヘラサギ全長:約85cm
コサギの全長:約60cm
・ヘラサギの食事シーン
まだ少しデータが残っていますので、
ブログネタが切れた時に、続編をお届けします‥
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・