フィールドノート - 最新エントリー
今日は「パンダ鴨」に会いに、I公園に遠征してきました。
I公園の池
「パンダ鴨」とは私が勝手に呼んでいるだけで、
本当の鳥の名前は「ミコアイサ」です。
< ミコアイサ♂ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(巫女秋沙、Mergus albellus)
白い鳥は神々しい感じがします。
この世のモノとは思えない、造形の鳥です。
今季初!嬉しい出会いになりました。
記念に、静止画を切り出しておきます↓
頭に所々グレーの部分が有り、ゴマ塩あたま(笑)
エクリプスから雄 成鳥へ換羽中のようです。
今日は2羽の♂と出会うことができました。
これから、もっと綺麗な白色になって行くでしょう‥。
明日もI公園の続編をお届け予定です。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
< I公園探鳥シリーズ 続編 >
>> 1.ミコアイサ♂ Smew
>> 2.朝に出会った野鳥たち
>> 3.「青」ルリビタキ♂
>> 4.「赤」ベニマシコの群れ
>> 5.「黄」ミヤマホオジロ
Tweet
・
I公園の池
「パンダ鴨」とは私が勝手に呼んでいるだけで、
本当の鳥の名前は「ミコアイサ」です。
< ミコアイサ♂ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(巫女秋沙、Mergus albellus)
白い鳥は神々しい感じがします。
この世のモノとは思えない、造形の鳥です。
今季初!嬉しい出会いになりました。
記念に、静止画を切り出しておきます↓
頭に所々グレーの部分が有り、ゴマ塩あたま(笑)
エクリプスから雄 成鳥へ換羽中のようです。
今日は2羽の♂と出会うことができました。
これから、もっと綺麗な白色になって行くでしょう‥。
明日もI公園の続編をお届け予定です。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
< I公園探鳥シリーズ 続編 >
>> 1.ミコアイサ♂ Smew
>> 2.朝に出会った野鳥たち
>> 3.「青」ルリビタキ♂
>> 4.「赤」ベニマシコの群れ
>> 5.「黄」ミヤマホオジロ
・
日曜の夕方は、近所のお寺さんへ立寄ってみました。
参道の紅葉
「グググ」と、ルリビタキの声が聞こえてきます。
声をたよりに探索すると‥
紅葉を背景にルリビタキが登場してくれました。
< ルリビタキ >
(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)
紅葉のおかげで、背景がカラフルになりました。
記念に静止画を切り出しておきます。
枝被りがひどいですが、自然のことですのでご容赦下さい。
今季はルリビタキも豊作で、様々な場所で出会うことができます。
冬鳥探鳥のベストシーズンになりそうです。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
Tweet
・
参道の紅葉
「グググ」と、ルリビタキの声が聞こえてきます。
声をたよりに探索すると‥
紅葉を背景にルリビタキが登場してくれました。
< ルリビタキ >
(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)
紅葉のおかげで、背景がカラフルになりました。
記念に静止画を切り出しておきます。
枝被りがひどいですが、自然のことですのでご容赦下さい。
今季はルリビタキも豊作で、様々な場所で出会うことができます。
冬鳥探鳥のベストシーズンになりそうです。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
・
今日も日曜に探索した見沼公園の続編です。
燃えるようなメタセコイア
公園を探索していると、カラ類の混群がやって来ました。
賑やかな鳴き声に囲まれて、幸せ気分です‥
< シジュウカラとヤマガラ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
主な混群メンバーは
シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、ヒガラ、メジロ、でした。
今年はどこの公園もヤマガラが多いですね。
嬉しいことです。
ヤマガラとシジュウカラ
沢山撮影して来ましたので、
今日は特別に動画二本立てでお送りします。
< コゲラとメジロ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
いつもより近くで撮れた「コゲラ」と
黄色いモミジの中で見つけた「メジロ」です。
メジロ
ヒガラやエナガの撮影にもチャレンジしたのですが、
満足には撮れていませんでした。
また機会が有れば挑戦してみたいと思います。
沢山の小鳥に出会えた見沼公園でした。
< 見沼公園シリーズ続編 >
>> 1.2年ぶりのマヒワ Eurasian siskin
>> 2.アキニレの実を食べるウソ Bullfinch
>> 3.2年ぶりのシメ Hawfinch
>> 4.カラ類の混群 Japanese Tit & Varied tit
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
Tweet
・
燃えるようなメタセコイア
公園を探索していると、カラ類の混群がやって来ました。
賑やかな鳴き声に囲まれて、幸せ気分です‥
< シジュウカラとヤマガラ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
主な混群メンバーは
シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、ヒガラ、メジロ、でした。
今年はどこの公園もヤマガラが多いですね。
嬉しいことです。
ヤマガラとシジュウカラ
沢山撮影して来ましたので、
今日は特別に動画二本立てでお送りします。
< コゲラとメジロ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
いつもより近くで撮れた「コゲラ」と
黄色いモミジの中で見つけた「メジロ」です。
メジロ
ヒガラやエナガの撮影にもチャレンジしたのですが、
満足には撮れていませんでした。
また機会が有れば挑戦してみたいと思います。
沢山の小鳥に出会えた見沼公園でした。
< 見沼公園シリーズ続編 >
>> 1.2年ぶりのマヒワ Eurasian siskin
>> 2.アキニレの実を食べるウソ Bullfinch
>> 3.2年ぶりのシメ Hawfinch
>> 4.カラ類の混群 Japanese Tit & Varied tit
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
・
今日も見沼自然公園の続編です。
昨年の今頃は、まったく会えなかった鳥に出会えました。
その鳥とは‥
< シメ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(鴲、学名:Coccothraustes coccothraustes)
落ち葉の中で、そっと木の実を食べています。
ちょっと怖い顔ですが、綺麗な羽根の色をした鳥です。
昨年はどこで何をしていたのでしょうか?
出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
「ツグミ」や「マヒワ」など冬鳥が、昨年は少なかったですが、
今季は冬鳥が順調に入って来ています。
バードウォッチングに最適なシーズンになりそうですね。
このシメも、いつでも見られるようになると「普通種扱い」になり、
今季のブログ掲載が、これで最初で最後になるかも知れません。
でも、シメには冬に普通に見られる鳥でいて欲しいものです。
< 見沼公園シリーズ続編 >
>> 1.2年ぶりのマヒワ Eurasian siskin
>> 2.アキニレの実を食べるウソ Bullfinch
>> 3.2年ぶりのシメ Hawfinch
>> 4.カラ類の混群 Japanese Tit & Varied tit
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
Tweet
・
昨年の今頃は、まったく会えなかった鳥に出会えました。
その鳥とは‥
< シメ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(鴲、学名:Coccothraustes coccothraustes)
落ち葉の中で、そっと木の実を食べています。
ちょっと怖い顔ですが、綺麗な羽根の色をした鳥です。
昨年はどこで何をしていたのでしょうか?
出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
「ツグミ」や「マヒワ」など冬鳥が、昨年は少なかったですが、
今季は冬鳥が順調に入って来ています。
バードウォッチングに最適なシーズンになりそうですね。
このシメも、いつでも見られるようになると「普通種扱い」になり、
今季のブログ掲載が、これで最初で最後になるかも知れません。
でも、シメには冬に普通に見られる鳥でいて欲しいものです。
< 見沼公園シリーズ続編 >
>> 1.2年ぶりのマヒワ Eurasian siskin
>> 2.アキニレの実を食べるウソ Bullfinch
>> 3.2年ぶりのシメ Hawfinch
>> 4.カラ類の混群 Japanese Tit & Varied tit
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
・
今日も見沼公園の続編です。
マヒワの撮影を終えて公園の奥へ進むと、
たくさんのカメラマンとバードウォッチャーが集まっていました。
普段はあまり人が居ない公園なので、ビックリ!
「フィー、フィー」と口笛の様な鳴き声が聞こえてきました。
どうやら「ウソ」がいるようです。
< ニレの実を食べるウソ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(鷽、学名:Pyrrhula pyrrhula)
実のつき方から「秋楡」と思われますが、
一生懸命に実を食べていました。
食事に夢中で、私なんかは眼中に無い様子。
おかげで、だいぶ近づくことができました。
お近づきの記念に静止画を切り出しておきます。
いつも、口の周りにお弁当がついてます(笑)。
一月前にも、この公園でウソを撮影したのですが、
その時は、私だけで独占状態でしたが‥
かなり知れ渡ったようで、双眼鏡を持ったバーダーやカメラマンが、
ウソを見に沢山訪れていました。
>> 約一ヶ月前の「ウソ」の記事はこちら
たくさん撮影してきましたので、
データの整理が出来ましたら、第2弾を予定しています。
< 見沼公園シリーズ続編 >
>> 1.2年ぶりのマヒワ Eurasian siskin
>> 2.アキニレの実を食べるウソ Bullfinch
>> 3.2年ぶりのシメ Hawfinch
>> 4.カラ類の混群 Japanese Tit & Varied tit
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
Tweet
・
マヒワの撮影を終えて公園の奥へ進むと、
たくさんのカメラマンとバードウォッチャーが集まっていました。
普段はあまり人が居ない公園なので、ビックリ!
「フィー、フィー」と口笛の様な鳴き声が聞こえてきました。
どうやら「ウソ」がいるようです。
< ニレの実を食べるウソ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(鷽、学名:Pyrrhula pyrrhula)
実のつき方から「秋楡」と思われますが、
一生懸命に実を食べていました。
食事に夢中で、私なんかは眼中に無い様子。
おかげで、だいぶ近づくことができました。
お近づきの記念に静止画を切り出しておきます。
いつも、口の周りにお弁当がついてます(笑)。
一月前にも、この公園でウソを撮影したのですが、
その時は、私だけで独占状態でしたが‥
かなり知れ渡ったようで、双眼鏡を持ったバーダーやカメラマンが、
ウソを見に沢山訪れていました。
>> 約一ヶ月前の「ウソ」の記事はこちら
たくさん撮影してきましたので、
データの整理が出来ましたら、第2弾を予定しています。
< 見沼公園シリーズ続編 >
>> 1.2年ぶりのマヒワ Eurasian siskin
>> 2.アキニレの実を食べるウソ Bullfinch
>> 3.2年ぶりのシメ Hawfinch
>> 4.カラ類の混群 Japanese Tit & Varied tit
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
・
今季は冬鳥が順調に入って来ています。
昨年は出会えなかった「黄色い鳥」に会いたくて、
隣町の見沼地区を探索しました。
見沼自然公園で、早速、黄色い鳥の群れを発見!
少し距離が有りましたが、撮影してみました。
< マヒワの群れ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(真鶸、Carduelis spinus)
目的の「黄色い鳥」それは「マヒワ」です。
思ったように出会えて、とってもラッキーでした。
マヒワとは2年ぶりの再会です。
嬉しい再会を記念して静止画を切り出しておきます。
きっと♂と♀
昨年はどこで何をしていたのでしょうか?
この後、見沼自然公園では様々な冬鳥と出会うことができました。
< 見沼公園シリーズ続編 >
>> 1.2年ぶりのマヒワ Eurasian siskin
>> 2.アキニレの実を食べるウソ Bullfinch
>> 3.2年ぶりのシメ Hawfinch
>> 4.カラ類の混群 Japanese Tit & Varied tit
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
Tweet
・
昨年は出会えなかった「黄色い鳥」に会いたくて、
隣町の見沼地区を探索しました。
見沼自然公園で、早速、黄色い鳥の群れを発見!
少し距離が有りましたが、撮影してみました。
< マヒワの群れ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(真鶸、Carduelis spinus)
目的の「黄色い鳥」それは「マヒワ」です。
思ったように出会えて、とってもラッキーでした。
マヒワとは2年ぶりの再会です。
嬉しい再会を記念して静止画を切り出しておきます。
きっと♂と♀
昨年はどこで何をしていたのでしょうか?
この後、見沼自然公園では様々な冬鳥と出会うことができました。
< 見沼公園シリーズ続編 >
>> 1.2年ぶりのマヒワ Eurasian siskin
>> 2.アキニレの実を食べるウソ Bullfinch
>> 3.2年ぶりのシメ Hawfinch
>> 4.カラ類の混群 Japanese Tit & Varied tit
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
・
今日は久しぶりにホームパークを探索しました。
ルリビタキは、公園に慣れてきたようで、
人前に出て来てくれるようになりました。
しかし、変な場所が大好き。
なぜか池の周りを囲むロープの上がお好みの様です。
< ロープ乗りのルリビタキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)
まるで綱渡りのようですね。
背景の池が明るくて、ルリちゃんの色が出ないのが残念でした。
静止画を切り出しておきます。
綱渡りのルリビタキ
今日はサービスが良くて、さえずりまで聞かせれくれました。
紅葉の中でモデルもつとめてくれます。
< 紅葉とルリビタキの鳴き声 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
どこか落ち着かない表情のルリビタキ。
実は「メスのジョウビタキ」とバトル中だったのです。
ジョウビタキに追いかけられ、縄張り争いが勃発中!
紅葉とルリビタキ
ジョウビタキのメスは気性が荒いので有名です。
どうなることか心配ですが、
どちらも怪我をしない事を祈るばかりです‥。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
Tweet
・
ルリビタキは、公園に慣れてきたようで、
人前に出て来てくれるようになりました。
しかし、変な場所が大好き。
なぜか池の周りを囲むロープの上がお好みの様です。
< ロープ乗りのルリビタキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)
まるで綱渡りのようですね。
背景の池が明るくて、ルリちゃんの色が出ないのが残念でした。
静止画を切り出しておきます。
綱渡りのルリビタキ
今日はサービスが良くて、さえずりまで聞かせれくれました。
紅葉の中でモデルもつとめてくれます。
< 紅葉とルリビタキの鳴き声 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
どこか落ち着かない表情のルリビタキ。
実は「メスのジョウビタキ」とバトル中だったのです。
ジョウビタキに追いかけられ、縄張り争いが勃発中!
紅葉とルリビタキ
ジョウビタキのメスは気性が荒いので有名です。
どうなることか心配ですが、
どちらも怪我をしない事を祈るばかりです‥。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
・
日曜日にオオハクチョウを撮影した帰り道に、
千葉県のとある公園に立寄ってみました。
この公園には、私の大好きな小鳥が来ているはずなのです。
その小鳥とは‥
< オジロビタキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
BGMが入っていますので、音量にご注意下さい。
(尾白鶲、学名:Ficedula parva)
大好きなオジロビタキに、今季も出会うことができました。
尾羽を上げる仕草が、何とも可愛らしい鳥です。
記念に静止画を切り出しておきます。
尾羽を上げるオジロビタキ
公園では地元の方々から、親切にアドバイスを頂きました。
有り難うございます。
オジロビタキを見守っている、地元の皆さんに感謝いたいます。
数日前から埼玉県内にも、オジロビタキが登場している様ですね。
詳しい場所は判りません。週末に出会えると嬉しいですが‥。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
Tweet
・
千葉県のとある公園に立寄ってみました。
この公園には、私の大好きな小鳥が来ているはずなのです。
その小鳥とは‥
< オジロビタキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
BGMが入っていますので、音量にご注意下さい。
(尾白鶲、学名:Ficedula parva)
大好きなオジロビタキに、今季も出会うことができました。
尾羽を上げる仕草が、何とも可愛らしい鳥です。
記念に静止画を切り出しておきます。
尾羽を上げるオジロビタキ
公園では地元の方々から、親切にアドバイスを頂きました。
有り難うございます。
オジロビタキを見守っている、地元の皆さんに感謝いたいます。
数日前から埼玉県内にも、オジロビタキが登場している様ですね。
詳しい場所は判りません。週末に出会えると嬉しいですが‥。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
・
日曜日に千葉県北総の公園へ立寄ってみました。
初めて探索する公園です。
とにかく広い池を探索していると。
白鳥の群れを見つけました。
< オオハクチョウの群れ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(大白鳥、Cygnus cygnus)
4羽のオオハクチョウの群れでした。
この池で越冬するのか?
それとも旅の途中なのかは不明です‥。
やはり白鳥は存在感が有ります。
オオハクチョウとの嬉しい今季初の出会いでした。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
Tweet
・
初めて探索する公園です。
とにかく広い池を探索していると。
白鳥の群れを見つけました。
< オオハクチョウの群れ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(大白鳥、Cygnus cygnus)
4羽のオオハクチョウの群れでした。
この池で越冬するのか?
それとも旅の途中なのかは不明です‥。
やはり白鳥は存在感が有ります。
オオハクチョウとの嬉しい今季初の出会いでした。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
・
今日も週末に遠征したI公園の続編です。
夕方になり、帰り支度をしていた時でした。
「キョッ キョッ キョッ」と、キツツキの声が聞こえてきます。
< アオゲラの鳴き声 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(緑啄木鳥、Picus awokera)
この時、2羽のアオゲラに出会いました。
オスとメスのペアーかも知れませんね。
一羽はピューと飛んで来て、あっという間に巣穴に入りました。
動画の最後に、巣穴に入る瞬間をスローで入れておきます。
もう一羽は、「キョッキョッ」と大きな声を出しながら、
しばらく木に止まっていましたが、どこかへ飛去って行きました。
アオゲラは日本だけに生息する固有種です。
日が暮れるまで、アオゲラが相手をしてくれましたが、
すっかり暗くなり、私たちも撤収することに‥。
この日は、3種類の青い鳥に出会う事ができました!
記念写真を作っておりきます。
ルリビタキ♂・カワセミ・アオゲラ
大きな幸せが訪れそうな予感がします‥。
野鳥の密度が濃い公園で、遠征したかいがありました。
午前中は雪でほとんど鳥見が出来なかったのに、
午後からの探索で、たくさんの収穫がありました。
また、近日中に再度訪れたいと考えています‥。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
<< I公園探鳥シリーズ 続編 >>
>> 1.雪の中のビンズイ
>> 2.ルリビタキ♂
>> 3.クイナの捕食シーン
>> 4.公園の野鳥たち
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
Tweet
・
夕方になり、帰り支度をしていた時でした。
「キョッ キョッ キョッ」と、キツツキの声が聞こえてきます。
< アオゲラの鳴き声 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。
(緑啄木鳥、Picus awokera)
この時、2羽のアオゲラに出会いました。
オスとメスのペアーかも知れませんね。
一羽はピューと飛んで来て、あっという間に巣穴に入りました。
動画の最後に、巣穴に入る瞬間をスローで入れておきます。
もう一羽は、「キョッキョッ」と大きな声を出しながら、
しばらく木に止まっていましたが、どこかへ飛去って行きました。
アオゲラは日本だけに生息する固有種です。
日が暮れるまで、アオゲラが相手をしてくれましたが、
すっかり暗くなり、私たちも撤収することに‥。
この日は、3種類の青い鳥に出会う事ができました!
記念写真を作っておりきます。
ルリビタキ♂・カワセミ・アオゲラ
大きな幸せが訪れそうな予感がします‥。
野鳥の密度が濃い公園で、遠征したかいがありました。
午前中は雪でほとんど鳥見が出来なかったのに、
午後からの探索で、たくさんの収穫がありました。
また、近日中に再度訪れたいと考えています‥。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
<< I公園探鳥シリーズ 続編 >>
>> 1.雪の中のビンズイ
>> 2.ルリビタキ♂
>> 3.クイナの捕食シーン
>> 4.公園の野鳥たち
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
・