江戸川 オジロビタキ Red-breasted Flycatcher

今日は江戸川河川敷に来ている「オジロビタキ」をご紹介します。

< オジロビタキ Red-breasted Flycatcher 動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ここのオジロビタキは、餌付けされているそうです。
このステージの上が餌台のようです。

ここにはジョウビタキの♀も居て、人に慣れていて、
足元までやってきます。
オジロビタキと縄張り争いをしている様です。
怪我でもしない様に、仲良くして欲しいものです。

< オオジュリン Reed bunting 動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

この場所では、オオジュリンの群れの中に、
シベリアジュリンが入っていることが有るのですが、
この日は出会う事ができませんでした。

撮影をしていると、管楽器の音が響いてきました。
どうやら、この河川敷を楽器の練習に使っている人がいる様です。
ビデオを撮影している者にとっては、店じまいするしか有りませんでした。
まことに残念です。

楽器を練習したい気持ちは分かりますが、周りに人が居るところでは、
遠慮するべきではないでしょうか? マナーの問題ですね。
楽器の練習の際は、ビデオ撮影をしている人もいますので、
ご協力をお願いします。

先日のシベリアジュリンの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=444

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!

あけましておめでとうございます。2011年元旦

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
元日のアクセス有難うございます。

新年最初の野鳥は、オジロビタキからスタートします。

< オジロビタキ Red-breasted Flycatcher 1 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

オジロビタキ(尾白鶲、学名:Ficedula parva)

こんなに可愛い小鳥が、地元に近い場所に来てくれて、嬉しく思います。
オジロビタキはクリスマスに撮影して、次回は梅が咲いた頃にと、考えていましたが、
やっぱり元旦にはオジロビタキを紹介したいと思います。

< オジロビタキ Red-breasted Flycatcher 2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

前回よりも、人に慣れてきたような気がします。
前回の撮影の時は、枝かぶりばかりでしたが、今回はクリアな場所に出てくれます。

先日のオジロビタキの記事はこちら↓
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=407]>> オジロビタキ [/url]

今日は2011年の元旦を記念して、動画を3部配信します。

< オジロビタキ Red-breasted Flycatcher 3 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

梅が咲く頃まで滞在してくれる事を祈ります。
また梅の時期に撮影したいと思います。次回もお楽しみに。

アクセスを頂きありがとうございました。
[img]http://www.birdlover.jp/img/2011nenga.jpg[/img]

今年も頑張ります。宜しくお願い致します。

今年も評価クリックにご協力をお願いします→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

念願のオジロビタキ Red-breasted Flycatcher

今日は地元の近く、埼玉県の某所で珍しい小鳥と出合う事ができました。
鳥の神様から、嬉しいクリスマスプレゼントを頂きました。

< オジロビタキ Red-breasted Flycatcher 1 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

オジロビタキ(尾白鶲、学名:Ficedula parva)

尾羽を上げる独特の仕草が可愛らしいです。
本来はシベリアやロシアなどで繁殖し、
越冬の為にインドや東南アジアに南下する鳥です。
何を間違えてか、日本の関東地方にやって来てくれました!

よく聞かないと判りませんが、動画の中に
「ビティティティ」と、独特の地鳴きも入っています。

< オジロビタキ Red-breasted Flycatcher 2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

雄はクチバシの下がオレンジ色ですが、この個体は白いので、雌のようですね。
滅多に出会える鳥ではありませんので、今日は動画を3部配信します。

< オジロビタキ Red-breasted Flycatcher 3 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

鳥の神様から、思わぬクリスマスプレゼントを頂きました。感謝!
梅の木に来るので、できれば梅が咲き誇る時期まで、滞在してくれたら‥。
そこまで期待するのは贅沢と言うものでしょうか。

ロシアから関東まで飛んで来た、オジロビタキに。
この珍しい小鳥を最初に発見された方に。
オジロビタキを温かく見守っている地域の方々。
この場所の情報を私に下さった方に、感謝いたします。

もうこれ以上は、迷鳥や珍鳥は続かないと思いますが‥、
明日もお楽しみに!

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

オジロビタキにチャレンジ!

オジロビタキ(尾白鶲、学名:Ficedula parva)

松戸市で知り合いになった方から、オジロビタキが入っている情報を頂きまして、千葉県へ行ってきました。

オジロビタキは主にシベリアなどで繁殖。日本には稀に越冬に訪れる程度の、なかなか出会うことができない珍鳥です。

ポイントに到着すると、すでに約20名ほどのカメラマンの方々が‥。
へなちょこビデオの私も、お仲間に入れていただき、オジロビタキ撮影にチャレンジ!

オジロビタキ動画映像
カメラのシャッター音が激しいので、ボリュームにご注意願います。
通信環境によりますが「HD」と表示される場合、クリックすると、
フルハイビジョン映像でご覧いただけます。

スズメより小さい体長で、動きがとっても激しく、ビデオ撮影泣かせタイプです。
名前の通り尾羽を振って、白い尾を見せてくれるしぐさが、とってもキュートでした。
♂は、くちばしの下がオレンジ色とのことですので、この子は白いので♀の様です。

ちょこまかと動きの激しい鳥で、ビデオで追いかけるのは大変疲れました。
ビデオで撮影すると言うよりは、格闘している感じでした。
今日は出会えた満足感と疲れで、ぐっすり眠れそうです。

尾羽が可愛いと思った方、クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング